今日は大学での講義はなし。その代わりと言うかまぁ本業ですね。PC教室の授業は1コマだけだけど
ありました。最近は出ていることが多いので授業予約が取りにくくなってまして…ご迷惑おかけしてます。
午後は少し匠太と遊んだんですが30分くらいでしたかね?やっぱり夏休み中はもうあまり一緒に遊んで
やれないなぁ…
セブンのオープンまではお預かりしているPCの修復作業。この仕事も今日一気にやらないといけない…
まぁ、時間は掛かりますが作業自体は慣れているのでなんとか時間までに終了。
19時にセブンをオープンしますが、今日は暇。あっ!明日はセブンデーだから常連さんも控えているの
かな?夏休みの反動なのか最近セブンは暇ですねぇ…ビリヤード自体の底は去年あたりだと思ったん
ですけど、どうも2段底に落ちてる感じですね。困ったなぁ…
そんな中でも来てくれる常連さんはいらっしゃる訳でセットマッチを1回だけ…
昨日よりはいくらかまともだったけどやっぱり撞き込みの絶対量が不足してますね。構えての不安で
仕方ない…
明日の講義の予習をして3時過ぎに就寝。明日も8時起きです…
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン 4番テーブル)
2009年 通算212回
「 今日のどう? 」一覧
一生懸命やった結果じゃしゃ~ない
毎日更新ってのも辛いやね…睡眠時間削ってまでってのもどうかと思うし…
今日も某大学でMCASの講師。さすがに今日は定刻通りに始まりましたけどね。滞りなく講義は終了し、
時間が合うので匠太の幼児教室へ迎えに行くことに…
ちょっと早めに着いたので散発してスッキリ…ビリヤードのときに前髪がうざかったんですよねぇ…
ママと一緒に匠太を迎えに行ってついでに外食で夕食を済ませて帰宅。時間はすでに19時直前って事で
そのままセブンに入ってオープン。
火曜日恒例(?)のMIさんとの100先の続き。今日はひたすら耐えるビリヤード。とにかく入らない。
でもね。自分の思い通りなんていかないんですよ。こういうときに出来ることは今できることを精一杯
やること。
アンラッキーが重なってもイージーを飛ばしてもそれを受け入れて今ある配球に全力を尽くすことでいつか
流れが来る瞬間を逃さず捕まえられると信じてます。
トータルでは勝ってますが、今日一日だけ見れば大敗に近い内容。それでも、気分はそれほど悪くない
ですね。だって、一生懸命やった結果だもん。負けたのは実力がないだけ、これから練習すれば良い事。
逆に言えばまだ上手くなる要素があるって事だし、気持ちも技術も成長出来るってことだからね。
今日のどう?
マスワリ 2回 (セブン 1番テーブル)
2009年 通算211回
Race to 100 Round 17
たいし 93-79 MIさん
SIBC練習会 A級であること
今日はSIBCの練習会で渋谷へ…
人数はいつもどおり10名ちょっと少なめですが14時にスタート。今回もリーグ戦。もっとも今回は2組に
分けずに出来るだけ多くのゲームをやろうということで1セットダウンで…
って、一応俺はサークル内ではSA登録。するとB級相手に5-3でセットマッチ。きついなんてもんじゃない
ですよねぇ~で、結果は…
1回転目 たいし L2-3W すけあきら(B)
2回転目 たいし W5-1L KO(B)
3回転目 たいし W5-2L かーくん(B)
4回転目 たいし L2-3W 慎一(B)
5回転目 たいし W5-1L みか(LC)
3勝2敗でようやく勝ち越しと…今日は終始コンディションが掴めなかったですねぇ…まぁ、コンディションに
左右されるようなビリヤードはしたくないですが、合わせるというより感じ取れるというのが大事だと思う
訳なんですが、その感じを身体の反応に変えるところまで今回は行きませんでしたね。まぁ、撞き込み
不足なので仕方ない側面もありますけどね。この辺はキャリアで埋めるべきことなんですが、まだまだ
俺も経験が少ないようで…
先月の反省も踏まえて今日は早めに撤収。18時過ぎには帰宅して風呂も食事も済ませることが出来
19時のセブンのオープンには余裕で間に合います。
最近、日曜日は暇なんですよねぇ…まぁ、俺はPC系の仕事をしていれば良いので暇と言ってもやる事は
山ほどあるんですが、やっぱりセブンが大賑わいって方が嬉しいですからね。
そういえば今日行った練習会ではCUEの7階を使っているんですが、いつもは一般のお客さんで15時
過ぎくらいにはいっぱいになるのに、帰るときにもまだ一般台が空いてたなぁ…ビリヤードに向かい風か?
ビリヤードを普及したい気持ちは人一倍強いつもりなんですが、一人の力は小さいですね。でも、俺が
コツコツと活動することで少しでも業界の発展に繋がるのであれば良いんですけどね。
で、俺に出来ることってなんだろう?
ビリヤードの面白さを伝える為の啓蒙活動のようなものはWEBやセブンでやっているつもりですが、
口や文章で伝えられることには限界があります。俺はプレーでそれを伝えられるようなプレーヤーに
なりたいですね。テーブルで起きている単なる現象だけでなく、立ち居振る舞いや考え方などを背中で
語れるプレーヤーになりたいです。
俺の主義主張はあります。でも、それを声高に叫ぶことだけではダメなんですよね。ビリヤードをもっと
メジャースポーツにしたいと言う人はたくさんいます。でも、そのための努力をしている人はどれだけ
いるのか俺には疑問です。もちろん皆無ではありません。素晴らしいプレーヤーがたくさん居ます。
ただ、残念なことに自分の技術や試合での結果にこだわるがあまりスポーツとして周りに認知させる
という作業がおざなりになっている気がしてなりません。本来はプロ選手が引っ張らなければいけない
でしょうが、プロは生活が掛かってますからね。
そこで次善のプレーヤーとなると我々A級プレーヤーがいかに活動するかということが重要な気がする
訳です。「A級なんて誰でもなれるよ」確かに技術的には可能でしょう。そしてスポーツである以上、
技術が優れていればそれで良いという考えもあるでしょう。でも、それじゃいけないと思うんです。
A級プレーヤーはアマチュアの代表であり、常に見られる見本を示す存在でなければいけないと思う
訳です。下級者に負けて腐ったり、相手をなめて適当な玉を撞いたりするようじゃ技術はあっても真の
スポーツマンではないのではないかと思う訳です。
礼儀やマナーなどのプレーとは直接関係ないと思われる部分も上級者らしい存在感を出さなければ、
これからビリヤードをはじめる、もしくは初心者のプレーヤーの見本とはなれませんからね。
A級全員にそれを求めるのは無理でしょう。でも、俺のように自分でお店を持ちオーナーとして店に入る
以上は単に技術や売り上げだけではなく本当の意味でビリヤードが市民権を得る為の努力をすることが
求められると思う訳です。
俺は俺なりに色々と考え、実行しているつもりです。でも、理想は遠く現実は厳しいです。もっともっと
気持ちも技術も上を向いていなくちゃ…
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン 4番テーブル)
2009年 通算209回
親父同士
今日は大学の講師はないんですが、昨日オミットになった出張の続きで午後から近くのクライアントの所
まで…昨日の晩にPC教室で用意したので今度はスムーズに出来て20分くらいで終了…
家に帰って19時までしばしオフ…月曜日も当分大学の講習が続くからこういう時間をオフに当てないと
身体も気持ちも持ちませんからね。
で、今日は市営プールに匠太を連れて行くかと思っていたんですが、実はあまり乗り気でない。いや行く
ことは構わないんですけどね。はじめての場所に行くってなんとなく思い切りみたいなものが必要じゃない
ですか。天気も真夏の太陽って感じでもないし…
するとよかよかから内線…「匠太のお友達が来てるよ」とのことだったんですが、匠太は家で食事中…
でも、内線もらってほったらかしって訳にもいかないので俺が様子見とご挨拶に…
ご家族で来て頂いていたんですが、申し訳ない…お名前が分からない。ってかお母さんにはお会いした
ことがあるような気がするもののお父さんは多分初。匠太と同級生のお嬢さんも幼稚園で見かけたことが
あるようなないような…
匠太かママが来れば一発なんですが、なにせ幼稚園外交に疎いパパのこと…軽くご挨拶だけして食事の
邪魔にも成りかねないので一度、家に撤収…
ママに「誰だった?」と聞かれても…で、匠太の食事が終わったので匠太を連れて再びよかよかへ…
なんか二人とも幼稚園以外のところで会ったからなのか照れてますが、名前が判明。「あっ!知ってる」
と思ったらお父さんと名刺交換をすることに。なるほど、匠太とは年中のときにクラスメイトだった子ね。
食事も終わり帰ることになる訳ですが、折角なので2階に寄ってもらってちょっとだけセブンで遊ばせる
ことに…匠太はもちろん自慢げにビリヤードしてましたが…
なんか気さくで良い雰囲気のご家族でしたね。中々われわれパパさんは横の繋がりがないですから
こういう機会があると嬉しいものですね。
で、時間が中途半端なので結局プールは中止。匠太になにをしたいか聞いたらキャッチボールがしたい
ということで、母の畑の脇で匠太とキャッチボール。
グローブの使い方や投げ方を教えて欲しいというので少し教えたんですが、グラブはまだちょっとって
感じですがボールを投げる方は随分良くなりましたね。ようやくキャッチボールらしくなって来ました。
ついでに畑で野菜を収穫して家に帰り食事&風呂…
19時にセブンをオープンします。今日は土曜ということで常連さんを中心にまぁまぁの感じですかね?
俺はC級の常連さんから声が掛かったのでセットマッチを2回ほど。いやいや最近急にうまくなってるね。
俺まで釣られて結構良い感じで撞けてましたね。
あとは月曜の大学での講習に備えて授業の予習と…明日はSIBCの練習会です。
仕事、仕事、仕事…
今日も昨日に引き続き某大学へ講師に行って来ました。ちなみに今日も3時間ちょっとしか寝てません。
寝ないでも大丈夫な機械の身体が欲しい…
15時前に帰社して15時からPCの授業が入る予定だったんですが、キャンセルになったので夕方に行く
予定だったPCの納品を前倒しすることに…
1件に納入して別のPCをデータ移行のためにお預かりしてその足で別の修理が終わったPCの納品へ。
無線LANの設定にちょこっとだけ手を焼くものの10分程度で終了。時計を見ると16:40…
明日行く予定だったクライアントの場所は近い…思い付きで担当者居るかどうかも分からないけど今日
終えてしまえば、明日のスケジュールが少し空く…まぁ、挨拶がてら行って来るか。
で、寄った訳ですがやっぱり思い付きはダメですねぇ…準備不足でやりたいことが現場で出来ない事が
判明…予定通りまた明日伺うことに。まぁ、状況が分かったので明日は短い時間で終わりそうだから
無駄足じゃなかったですけどね。
移動中に別件でWEBの修正提案が携帯に…はい、また仕事増えそうです。まぁ、嬉しいことですが…
家に帰ったのは18時。昨日に引き続き休憩時間は1時間減。即効で食事と風呂を終えて19時に
セブンをオープン。
明日の準備と今日お預かりしたPCのデータ移行、WEB修正案件の下調べなんかをして一息ついた
ところでMIさんからお声がけがあったので久しぶりに100先の続き…
その後、旧知の他店常連さんが遊びに来てくれたのでセットマッチを2回ほど。せっかくなのでうちの
常連さんをご紹介してマッチメイクして俺は再びPCの仕事と…
セブン閉店後もキリの良いところまでと思って仕事してたら5時半。でも、明日は大学の講師がないので
12時近くまで寝れる。6時間睡眠時間GET!一気に2日分だぜっ!
今日のどう?
マスワリ 2回(セブン 1番テーブル)
2009年 通算208回
Race to 100 Round17
たいし 83-63 MIさん
通学路
今日は大学の講習はお休み。通常のPCの講習が1コマでした。新規のPCセットアップの仕事が入り明日
その調整をすることに…他にも関連用品の発注やら何やらでなんだかんだと1コマしか授業のない割りに忙しく過ごしてます。
こういうときの息抜きはやっぱり匠太との散歩ですね。
今日はちょっと長めのコース。来年匠太が小学校に入学した際に通学路になるであろう道を歩くことに
しました。多分、匠太の通学路は行きと帰りが異なります。理由は簡単。行きは集団登校になると
思うので集合場所に行きそこから学校へ。帰りは学年により帰宅時間が異なるので家に直行と…
実はうちの周りには家がありません。小学校は自宅から見えますし直線道路もあるんですが、そこを
使うのは多分帰りのみ…行きはちょっと遠回りして集合場所に行く必要がある訳です。実際にどれくらい
かかるのか興味があったので今日時間を計ってみることに…
行き:約35分
帰り:約10分
2倍以上違ってやんの…まぁ、もっとも行きは距離も長いので匠太が途中で「アゲハチョウ居た~」とか
走って追いかけたり、「疲れたから休憩しようよぉ~」と自販機でお茶買って休憩したりでしたから実際は
もうちょっと早いと思いますけどね。
家に帰り食事を済ませて19時にセブンをオープン。今日は常連さんを中心に週中にしてはそこそこの
入り具合でしたかね?
俺は常連さんに誘われてセットマッチを3回ほど。マスワリ率が25%を越えていたので調子は良い感じ
ですかね?まぁ、常にこれくらいやらないといけないんでしょうが、なかなか上手くは行かないものです。
あっ!もう2時過ぎた…明日も大学で講習なんでもう寝なきゃ…
今日のどう?
マスワリ 4回(セブン 1番テーブル)
2009年 通算206回
ひまわり畑
今日は座間の夏の風物詩、ひまわり畑に行って来ました。お盆休みも多くの人は最終日。俺もPC教室の
休みは最終日な訳で、結構な人出でしたね。
座間はこの時期に休耕地を利用して市の花であるひまわり畑を作ってます。ほぼ毎年観に行っている訳
ですが、今年はまさに真っ盛りのときに行くことが出来ました。
いやぁ…壮観でしたが暑い…近くには自販機もないので水分補給もままならない…熱中症になっても
洒落にならないので長居することなく退却。
一応駐車場もあるんですが混んでいることを予想してママと匠太と3人で行ったんですけどね。ちょっと
距離があるし匠太はまだ自転車に乗れないので俺が匠太と二人乗り、ママは俺の自転車で後から
ついて来る感じですね。
帰りはちょっと遠回りして相模川沿いをサイクリングがてら走ってコンビニで水分補給と昼食をゲット。
お店に戻ってママはセブンの掃除をしてくれました。俺がお手伝い…って本来は逆なんですけどね。
ありがとね。匠太はPC使ってドラえもんやらシンケンジャーやら検索してました。クイズで漢字が読めず
毎回呼ばれるのはちょっと閉口しましたが、めんどくさがっても匠太がかわいそうだしね。
ちょっと遅くなったので夕食は久しぶりに家族でよかよかへ。実は今週はママが実家に行っていた関係で
俺のよかよか率は結構高かったんですけどね。まぁ、嫌いじゃないからいっか…(って元々ラーメンは
あまり好きじゃなかったはずなんですけどねぇ…)
19時にセブンをオープンして昨日に引き続き明日からの大学での講習の予習。とりあえず前半の授業
だけでも形に出来そうな感じなんであとは明日実際に授業をやってから教室の雰囲気なんかを見て
微調整って感じですかね?
ビリヤードは常連さんとセットマッチを3回。ビリヤードは気持ちが出るスポーツですからね。全然関係ない
ことでも精神的なダメージがあるときには良い球撞けないものです。まぁ、それを言い訳にするつもりは
ないですけどね。
うまく行かないからといってイライラして適当になったらもっと上手く行かないでもっとイライラしますよね?
人間だから仕方ないと思うんですよ。俺だってあります。でも、それを抑える努力なり姿勢を持ってないと
いけないと思うんですよ。上達する為の努力って目に見える結果だけじゃなくて、そういう精神的な成長
みたいなものも含まれると思うんですよね。まぁ、高僧じゃあるまいし無我の境地でビリヤードするなんて
出来っこないですけど…
「落ち着け」と自分に言い聞かせているときには既に落ち着いてない訳です。だって落ち着いてるときに
自分に「落ち着け」なんて言うはずないですからね。それでも、冷静になろうとする気持ちを繰り返して
いればよい方向に向かうことも少なくありません。ダメだダメだと自分で思って良くなる訳ないです。
もっと自分を信じて出来ることをしっかりと確実なものになしないと…
今は練習不足でちょっと自信が無くなっているけど、姿勢はいつも前向きでいたいですね。
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン 4番テーブル)
2009年 通算202回
ザリガニ釣り
今日も色々とやらないといけないことがあったんですが、今日、明日を逃すと匠太と夏休み中に遊ぶことが
出来なくなるかもしれないので少々無理してでも昼間に時間を…
今日は匠太がやりたがっていたザリガニ釣りに行って来ました。去年のポイントは近くに蜂の巣があって
ちょっと危険なので断念。見る限りではザリガニもいなかったし…
で、ちょっと上流に移動して釣りを開始。
何匹かは釣れましたが去年のような入れ食い状態ではありません。結構、忍耐勝負みたいな感じです。
ようやく来たと思っても引き上げるまでに落ちちゃいます。俺でも釣るのが難しいくらいですから匠太は
なかなか釣れません。なんとか2匹は釣ったみたいですけどね。
なんでかなぁ?と考えたんですがどうもザリガニが小ぶりです。多分、冷夏で成長が遅れているんですね。
ザリガニを見た時期も例年より遅いですし…
で、小さいザリガニはハサミの力も弱く釣るのが難しいんですよ。大きいとがっちり餌を掴んでくれるから
結構釣れるんですけどね。そんな訳で不漁ではなありましたが一緒に釣りをしたことが夏休みの思い出に
なればいいかなぁ?と…
19時にセブンをオープンしますが今日も比較的暇。俺はPC教室で月曜日からはじまる大学の講習の
授業を作ります。まぁ、予習的な意味合いが強いんですが来月頭まで週4回の授業が入ってます。
全10回なんですが1回の授業は90~120分。これを10回分授業を作るとなると倍くらい時間が必要。
まぁ、最終チェックみたいなものなんですが、それでも結構時間が掛かります。
ビリヤードは閉店間際に常連さんに誘われて久しぶりに10ボールを2回ほど。10ボールのブレイクは
難しいですねぇ…
忙しいんだか、暇なんだか…
今日も昼間はよかよかの前でカキ氷屋…まぁ、PC系の仕事もあるにはあるんですが、あまり根詰めても
良くないので、高校野球でも観ながらって感じなんですけどね。
高校野球を観ること自体はあまり積極的じゃないんですが、まぁ観ているとそれなりに楽しいですからね。
カキ氷はあまり売れませんでしたけどね(笑
夕方からはWEB系の仕事を中心に…来週から大学の講習で忙しくなるので出来る仕事は今のうちに
やっておかないとね。
19時にセブンをオープンしますが、今日も暇。まぁ、お盆の時期は激混みか暇か両極端なのは過去の
データから分かっていたことなんですが今日は暇な日に当たったようです。まぁ、望みどおりに平均化
してお客さんが入るってことはないですからねぇ…
ってな訳で今日は常連さんとセットマッチを1回だけ…
キューを振っただけ良しとしますか…
久しぶりにボーラード
今日は午後からよかよかの店先でカキ氷売ってました。俺は何屋だ?と言う疑問はさておき…今週の
雨の降らない昼間にはときどきそんなことをしているらしいです。って暇な訳じゃないんですけどね。これも
仕事なんで…まぁ、本来は母親がやる予定なんですが、炎天下に母親立たせて置くわけにも行かず、
かと言って店先に誰かいた方が良かろうということもあり。さらにはやり方なり売り方を教えないといけない
都合もあるもので…
夕方には一回上がってWEB系の仕事をやって風呂に入ってよかよかで晩飯食って19時にセブンを
オープンします。
今日は昨日の反動なのか暇でしたね。そういうときは裏のPC教室で仕事していることが多いんですが
ちょっと煮詰まったので久しぶりにボーラードなど…
ちょっともったないミスが多かったですかね?まぁ、200アップしてるし今の状態じゃこんなもんか…
深い時間に常連さんから声が掛かってセットマッチを3回ほど。まだイメージとキュースピードが合わない。
タップはようやく馴染んで違和感がなくなって来たんですけどねぇ…
今日のどう?
ボーラード 216点