「 今日のどう? 」一覧

S.I.B.C.神奈川支部会

今日はS.I.B.C.神奈川支部会でしたぁ。本来は本隊練習会の翌週開催なんですが、今回は本隊が
会場の都合等で月末開催なので本隊練習前に集合。今回はいつものメンバーに加えて初参加の人も。
本隊での初心者講習の講師も俺はやってますが、本隊では1時間くらいで数人を一緒に観るのですが、
神奈川支部会では時間はたっぷりありますし少人数なので中身をより濃く出来ると思うんですよねぇ。
で、今回もいつもどおり俺なりにQ&Aやったり、定例のボーラードやったりでワイワイ楽しく過ごしました。
最近恒例の9ボール&8ボールの1先勝ち残りで8ボールで9連勝!!最近8ボール好きになったかも?
夜は通常営業だったんですが、実家に帰っていた直子&匠太が帰宅。休憩に家に戻ると奥から匠太が
満面の笑顔で「パパぁ~」って抱きついて来ました。忘れられてなかったか。って言うより実家に居る時も
「明日はパパ電車で来る」とか、「パパはぁ、今電車に乗ってる」とか言ってたらしいですが…まぁ、実家には
長いことお世話になってしましたが、直子も匠太も良い気分転換と言うか俺も子供の時に母親の実家に
遊びに行くの楽しみだったもんなぁ…盆と正月くらいはね。ゆっくりして貰いたいですしね。って実家の
お義父さん、お義母さん毎度すいませんです…
さて、休憩も終って店に戻ると常連さんでそこそこの混み具合。閉店間際にS君とセットマッチを2回ほど。
彼が「たいしさんとヒルヒルになって結局負けてることが多いんですよねぇ」って言ってました。その時は
「そうだっけ?」なんてとぼけてましたが、実際には覚えてます。理由は俺が負けず嫌いだから…ごめんね。
今日のどう?
ボーラード 147点
マスワリ 2回(セブン 1番テーブル)


重い?軽い?

今日からPC教室の授業再開です。とは言っても休み明けで予約の状況は普段より落ち着いているので
授業はありましたが、あまり昨日までと変わってない感じもしますね。まぁ、それは週末と言うことでセブンに
比較的人が多い事にも印象としてそう感じさせるのかもしれません。
さて、いきなりビリヤードの話しです。俺の球が軽い!いやいや一般に言われている重い軽いではなくて
一球に対する思い入れが軽いという話しです。良く「抜く」と表現される現象だと思いますが、イージーに
行き過ぎて「飛ぶ訳無い」と思って飛ぶと言うもっとも情けない飛ばし方のひとつですが、今日はボーラード
2回で続発しました。要するに「外すものかっ!」と言う気構えが軽いからこういうことが起きる訳です。
こんなんじゃ試合になんか勝てっこありません。で、なんで今日に限っていつもよりそういうことが増えたのか
検証することも無駄ではないと思う訳です。そこで色々考えました。ボーラードをした状況…食後しかも
大量に喰った後です。今はまだ直子と匠太は直子の実家に帰省中です。隣が俺の実家なんですから
俺も実家で飯を食えば良いのですが、親父と顔付き合せて飯を食ってもストレスが溜まるだけです。
すると外食&弁当なんかが自然と増える道理です。(実家でも何回かは夕食済ませてますけどね。
母親には感謝、感謝)今日は正に絶頂。カレーにピラフ、ペペロンチーノにハンバーガー3つ、さらに
たこ焼きと今川焼きを2つ。これ俺の夕食っす。こんだけ喰って幸せ気分で気合を入れてビリヤード!
無理無理。腹が減っては戦は出来ぬ。の言葉どおり腹ペコじゃ集中出来ませんが、逆に満腹ってのも
よくありません。血液ぜ~んぶ胃に回って脳の血流悪くなって回転しないに違いない…体重が重くなって
球が軽くなったんじゃ意味不明だし…でもねぇ~タバコ止めて口寂しいからつい食べちゃうんですよね。
エンゲル係数高そうだなぁ…それに比例して俺の体重もUP。ボーラードのスコアは反比例?ダメじゃん。
そうそう、明日(日付的には今日ですが…)はセブンのマンスリーです。18時集合、19時試合開始です。
ABC戦でワイワイやりたいと思ってますが、隔月のB級戦は2回連続で人数不足で大会不成立です。
なんとか前回のABC戦は出来ましたが、今月もやりたいのでお近くの方、ここを読んでる常連さん。是非
ご参加くださいませ。
今日のどう?
ボーラード 175点、121点


精神力を上回る忍耐力が必要かも?

今日はセブンデーなので普通にお店は混んでましたね。俺はというと昼間ちょこっと練習しようかなぁ?
と思ったら甲子園で高校野球が面白そうなのでそちらに気を取られて結局、練習しませんでしたねぇ。
俺は野球をやっていた割には高校野球ってあんまり観ないんですが、さすがに今日の2ゲームは観ちゃい
ましたね。まぁ、高校生らしくて良いじゃないですか。勝つも負けるも…20数年前を思い出しますね。もっとも
俺は甲子園じゃなくて最期の球場は平塚球場でしたけどね。
夕方にTさんと2回ほどセットマッチ。夜は満台だったのでビリヤードできないかなぁ?と思ったらS.I.B.C.の
マッチャン&MUUが遊びに来ていたのでいつものように勝ち残りでナインボールなど…まぁ、ビリヤードは
悪くはないですけど、決して良い感じじゃないですね。精神的なもので原因も分かってるんですが、その
原因を取り除く手段がいまのところないので、忍耐力を付ける努力をしようと思ってたりします。


アイスコーヒーおいしぃ

お盆休みが終った人、半ばになった人、後半になった人、色々だとは思いますが、今日もセブンは夜遅い
時間に混んでました。ってことは昼間は比較的暇だった?まぁ、お客さんは居ましたけど忙しいって感じ
ではなかったですね。すると俺の練習時間が出来る訳です。ボーラードで鈍った感覚を取り戻そうと慎重に
ゲームを組み立てたら結構良いスコア。あれっ?俺ってばやれば出来るじゃん。って何かの本で読みましたが
「やれば出来る」は褒め言葉ではないそうです。やれば出来ると分っていてやらないのは一生やらないから
ダメダメだそうです。そうか?そうなのか?俺もそうなのか?まぁ、いっか…
続けて2ゲーム目に行こうかな?と思ったらOさんから相撞きのお誘い。もちろんOKして6先を2回ほど
その後、プロと14-1を撞いたりもしましたが、前述のように後半はテーブルも埋まるしアイスコーヒーは
出まくるしで撞く時間ありませんでした。うちのコーヒーは友人から豆を仕入れて生豆からローストして
その場で炒れる結構本格派だと思いますが、それにしても他のドリンクとの販売比率が8:1ってのは
多すぎないか?と言いつつもこのブログ書きながらコーヒー飲んでるんですけどね。うまいっすよ。
今日のどう?
ボーラード 244点
マスワリ 1回(セブン1番テーブル)


まだまだ夏休みモード?

昨日の続きになりますが、朝は直子の実家でいつもより1時間ほど早めに起床。と言ってもいつもより
寝るのが4時間以上早かったので寝起きの悪い俺でもなんとか起きられました。午前中には店に入って
開店の準備をしないといけないので、のんびりとはしていられないのですが、匠太がパパが帰ってしまう
ことに気付いたらしく「パパ仕事じゃない。」と泣きながらの抗議にプールに水を張って気を引いたりして
かろうじて帰途に着きます。店に戻ればPC教室は夏休み中で授業はないですが、ビリヤード場はお盆の
休みでいつも以上に賑やかな日常の風景。先週からまともな練習が出来てないなのでイメージは悪いし
キューの軌道は不安定だし、目線は合わないしと言った最悪のコンディションでしたが、まぁなんとか常連
さんの相手は誤魔化し誤魔化し出来てましたかね?PC教室が休みの間に片付けないといけない仕事は
丸々積み残してあるので明日からちょっと気合を入れてやろうと思うのですが、そうするとビリヤードの
練習がまた後回しになるジレンマが…どっちも俺に取っては仕事なんですけどね。やっぱり目先のことに
目が行くのは仕方ないんでしょうか?
今日のどう?
マスワリ 2回(セブン1,2番テーブル)


そういう意図じゃなかったんだけどね

今日は久しぶりにビリヤードしました。まぁ、相当リハビリが必要ですね。どこもかしこも違和感だらけで
キャリアでなんとか誤魔化しているだけで全然ビリヤードにならなかったですからねぇ。ほんと精神面が
端的に出るので怖いスポーツです。今日はTさんとセットマッチを1回。S君と4回やりましたね。それと
ボーラードを2回ですか。本当は3回やろうと思っていたんですが、あまりものスコアの悪さに愕然として
3回目は止めておきました。
まぁ、ぶつくさ言ってもそれが俺の実力ですから仕方ありませんけどね。話は今日も全く別の話になります。
俺は19:00~21:00までが食事&風呂を含めた休憩時間なんですが、21時になると当然休憩は
終ってビリヤード場に戻る訳です。その時に匠太は必ず玄関に見送りに来てくれて、「パパお仕事がんばって
パパいってらっしゃ~い。匠太君はぁ、ママの言うことを聞いていい子でねんねするね」という儀式があるの
ですが、今日に限って玄関まで来ると「パパお仕事じゃない。」と言って泣き叫びます。後ろ髪を引かれ
ながらも仕事がありますから直子にその場を任せて仕事に戻りました。そしてついさっき直子からの
メールで原因が判明…今日は座間キャンプ(最近話題の米軍キャンプですね)の開放日で一種の
お祭りみたいなもので花火が打ち上がっていました。丁度家から正面に大きな花火が見えるという最高の
ロケーションなので風呂上りに匠太と一緒に部屋から見ていたんですよね。そういう特別な日だから
パパはこのまま一緒にいるんだと思い込んでしまったようなんですよね。で、匠太は昨秋拾ったドングリを
お茶に見立てて(我が家では通称「ドングリ茶」と呼んでます)ままごとのように遊ぼうと思っていた
らしいんですよねぇ。で、ドングリ茶の準備を匠太がしている時にパパが時間になって仕事に行こうと
するのでパニックってな感じらしいです。明日は午前中だけでも匠太に付き合ってやらんとなぁ…
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン1番テーブル)
ボーラード 160点、138点


緊急オフ

風邪引きました。ってな訳でこのブログも日付こそ合わせますが数日遅れの更新です。
なんかだるいなぁ…とは思っていたんですけどね。喉の激烈な痛みに始まり全身の倦怠感…まさに夏風邪。
今日は関西からネットで知り合った友人が神奈川を通過するというので小田原やら東京からも夜も遅いのに
数人が集合。初めてお会いする人も居る訳で俺の体調うんぬんもしていられなかったのですが、まぁ、
ネットだけでは聞けないいろいろな話しが出来て面白かったですね。


惜しかったなぁ…

今日は土曜日だと言うのにお客さん少なかったですねぇ。まぁ、こうも暑くちゃ家から出たくない気持ちも
分りますけどね。で、今日はボーラードを3回ほどやったんですが、1ゲーム目で惜しいことしちゃいました。
9フレまでパーフェクトで10フレの1投目に3球でミス。その後も取りきりましたが初のパーフェクトが…
でも、9回連続ストライクも多分、自己記録だと思うので良しとしましょう。10フレのミスは緊張によるもの
だと思うので、バンバンこの辺のスコア出して緊張に慣れないとパーフェクトは難しいでしょうね。その後
12時過ぎからぱれっとさんとセットマッチ。最近ボーラードばっかりでロングの配球を狙ってないから
もの凄く遠い球が不安。たまにはナインボールもやらないとね。
今日のどう?
ボーラード 273点、156点、161点
マスワリ 3回(セブン1番テーブル)


結構良いリフレッシュになったかな?

今日はPCの授業がなかったので午後から家族を連れ立ってホームセンターまで備品の買出し。
最初はベビーカーにおとなしく乗っていた匠太がなにやら独り言を言ってます。よく聞いてみると…
♪匠太君は~パパみたいになりたいんだってさ~そりゃいいね素敵だね。きっととっても楽しいよ♪
NHKおかあさんといっしょ恐るべし…直子は家のものを俺はPC教室やビリヤード場の備品を買って
帰宅。夕方でお客さんがいなかったので匠太が早速「パパぁキューでコンしてもいい?」で、自分で
椅子をセットして待ち構えます。最初はいつもどおり俺がレストを組んでストロークの練習。結構
様になって来たので死に玉作ってポケットの練習。何球かはしっかりと撞けたので、ボールを
セットして1ショット2ボールインに挑戦。もちろん死に玉ですからしっかりヒットすれば2ボールイン
するんですが、見事に2回成功しました。いやぁ、すっかり親バカです。
休憩後はF君とセットマッチを1回。そのあとボーラードを4回ほど。ボーラードは取り方を
パターン化することが重要ですが、2,3取り切れてはいるものの不安定な作り方の場所が
あるので、ちょっと研究してみようと思います。もう少し安全で確実なやり方がありそうですから…
そして、パターンと言えば今更かもしれませんが、備忘録かわりに書いて置きましょう。サイド
付近に2個以上のボールがあるときは最初にサイドに狙ったところからサイド→コーナー→サイドの
手順で取るとミスが少ないですね。サイド→サイドはフリがシビアになりやすく失敗がそのまま
致命的なミスにつながりやすいようです。ナインボールばかりだとこういうエニイボール系の
取り方を忘れてるんですよねぇ…それとブレイクスクラッチ&その後の取り出し。大体ボーラードで
ブレイクをスクラッチさせるなんざ論外なんですが、今日は4ゲームで3回やらかしました。
力加減というよりブレイクの厚みのいい加減さがそうさせてるようです。特にストライクが続いて
波に乗ったときにリズムですっと行くのが失敗の原因でしょうね。気をつけよっと…
今日のどう?
ボーラード 165点、236点、169点、236点


苦手な環境

今日は色々なブログでボクシングの話題ですねぇ。もちろんスポーツ大好きな俺ですからちゃんとテレビ
観てましたよ。W杯のときにも書きましたが俺は似非解説って奴が大嫌いです。だからコメントはしません。
でもねぇ。ここだけの話しですけど俺にビリヤードを似非解説する人もいるんですよぉ。知らないってほんと
怖いですよねぇ…
さてさて、ビリヤードです。今日は夕方にボーラード。ポンポンとまぁまぁの出たしだったんですが、仕事を
ひとつ忘れていて中断…まぁ、間隔が空いてやったスコアなんてあまり意味と思いますが悪かったですねぇ。
その後、休憩前に松下プロと8ボールのセットマッチ。今度の東日本GPが8ボールなので、最近は練習
相手になっているのがはなはだ疑問ではありますがよくやってます。その後、1番と3番テーブルの
間に割り込んで2番テーブルでボーラード。これがしんどいんですよ。相撞きならば自分が優先で撞く
こともありますが、ボーラード、しかも両隣はセットマッチ中。となれば店員でもありますし、俺が出来る
限り順番を譲る訳です。当然リズムが壊れます。今日は実はあえてそれを狙ってやってみました。
人を押し退けて厚顔無恥にビリヤードしてるマナー知らずな奴は別にして、大抵の場合は譲りながらの
プレーになる訳です。それが例え試合であっても1回戦、2回戦あたりは人も多くて台間や待合が
ごった返す。当然自分のリズムで撞けない。ってこともある訳です。そこで、わざわざその似た環境で
ボーラードをしてみた訳です。もちろん、両隣のテーブルの順番が最優先です。お客さんに迷惑かけない
ようにしながら自分でトラブル環境での対処を学ぼうって作戦です。ほんと環境を言い分けにするのは
最低だと思ってる俺ではありますが、苦手な環境ってのはある訳です。で、それを苦手だからと逃げるのは
簡単なので克服しようと思った訳です。玉砕しましたぁ…リズムよく撞きたい。でも合わない。このときの
精神状態(早く撞かなきゃとか他のテーブルの状況が気になる)でもきちんと自分のビリヤードが出来る
ようにしないといけませんね。まだ、結果を求めるのは早すぎますからね。
今日のどう?
ボーラード 169点、97点


スポンサーリンク