「 2006年01月 」一覧

頭で判ってるだけじゃね

首の痛みは少しはよくなったんですが、まだ完全ではないですね。普通のプレーの時には良いのですが
ブレイクの時なんかは首の角度が丁度痛む角度になるようで結構しんどかったですねぇ。まぁ、仕方ない
からちょっと形を変えてブレイクしてましたけどね。やっぱり慣れないフォームじゃ当たらないねぇ…
昼間PCの授業をこなした後にS君と相撞き、夜は閉店までMさんと相撞き。トータルで5勝3敗ですか…
まぁ、今の感じじゃこんなもんかなぁ?って気もするしダメダメじゃんって気もするし…調子どうこうという
ことではなくてやっぱり基本練習が足りてませんね。プロでも毎日きちんと練習しているのに俺みたいな
実力で練習をやったりやらなかったりじゃ話にならないですからね。少々難しい配置でも何度か撞けば
ポケット出来る配置というのはたくさんあります。でも、実際のゲームではその配置は1回しか撞けない
訳ですから、1回で決められる技術というのが本当の実力だと思うんですよね。そのためには入れる練習
ではなくて「外さない練習」が必要なんだと思う訳です。理屈は判っちゃいるんだけどねぇ…
今日のどう?
マスワリ 3回(セブン1番テーブル)


首を傷めた…

最近肩こりがひどいのですが、今日はついに痛みに変わりました。って言うより筋を違えた感じです。これって
悪化するとつらいんですよねぇ。一晩寝てみないと判らないですが、結構やばそうです。
ってな訳でビリヤードはしてません。ってか出来ませんでした。なにせフォームを作れないんですからね。
あっ!でもちょこっとだけキューを握りました。実は最近匠太がビリヤードに興味を持って俺のジャンプを
使ってボールを突付く真似事をします。昨日は直子の実家に直子と一緒に帰っていたのですが、色鉛筆と
ビー球でビリヤードの真似事してたみたいです。1才11ヶ月にしてビリヤードに目覚めたか?もっとも
初めてキューを握ったのは3ヶ月の頃でしたから既に1年半の歴(?)が匠太にはあるんですけどね(笑)
さて、そんな匠太はパパのビリヤードしているのが大好きみたいです。もっともルールなど解るはずは
ありません。ボールが一杯動くのが面白いみたいなので最近はせがまれて一日1回はショットガンを
撞いてます。次々にポケットに消えていくボールを見て嬉しそうにしている顔がなんとも言えないんですよ。
いつになったら一緒にビリヤード出来るかなぁ?


色々ありすぎて訳わからん

今日はいつもより早い時間に電話で起床。パソコンのトラブルで仕事にならないので助けて欲しいとの要請。
しばらく電話で復旧を指示してみるけど埒が開かない。「判りました。今から向います」と言うことになって
急遽横浜出張。今日の午後は肝臓の定期検診の予約があるのでケツカッチン。こう言うときに限って2台
ある車が両方とも出払ってる。まぁ、急ぎだし時間も正確だからと電車とタクシーを乗り継ぎ現場へ。滞在
出来る時間は1時間弱。実際に見たトラブルは予想していたより深刻。こう言う時って人間思わぬアイディアと
パワーが出るものなんですねぇ…いくつかの対処をした後に多少の時間は掛かっても確実に復旧に近づく
手法を選択。この間の調査に約10分。残り時間は50分程度。結局はこの判断が良かったらしく完全復旧
とはならなかったもののとりあえず満足の出来るレベルにまで回復。1点懸案があるけどこれは後日でも
大丈夫な内容なので職場でじっくり準備して次回までに解決することを確認して作業終了。駅に着くと
事前に調べたリミットの電車の1分前。無事に電車に乗って軽くランニングしながら海老名総合病院へ。
無事、診察を終えた訳ですが、嬉しいことに肝機能は完璧に正常に戻ったとのお墨付き。去年の今頃は
200を超えていたγ-GTPが15にまで下がったそうです。中性脂肪が若干高いことを除けば全く問題
ないそうです。まぁ、経過観察が必要なのでまた4月に検診に行かないといけないのですが、食事面などで
一生懸命ケアしてくれた直子にはほんと感謝です。これでまた元気に仕事が出来るってもんです。
な~んて、ちょっと浮かれていたら親父にとっ掴まって正月小言の続きで2時間拘束。俺そんなに暇じゃ
ないんだよねぇ。まぁ、いくら嫌いでもここまで育ててくれた実の親。そう邪険にも出来ないので逆らわずに
不満一杯ながらお小言頂戴。全く気が重いし、モチベーションが下がるなぁ…
そんなときにIさんからお誘い。最近あまり相撞きしていないけど、嫌なことを払拭すべしとばかりに集中して
ビリヤード。練習が足りてない割には良い球撞けてたんじゃないかな?改めて課題はロングフォローの
精度とシュート率だね。こんなことB級の頃から言ってる気がする。ってことは16,7年前から言ってる
ことになるなぁ。はぁ、進歩の無い…
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン1番テーブル)


みっちり撞き込まないとダメだね

今日は久しぶりに練習らしい練習。もっとも最近練習が全然足りてないので基本練習に終始したけどね。
イメージと言うかバランスが良くないですねぇ。もう少しみっちりと撞き込んでいかないとまずいですね。
ゲームの方はパレットさんと5先を1回。最後の2マスはブレイクが当たっていたので当然割らないと
いけない配置だったのに結局は選択ミスでマスワリはなし。こういう詰まらないミスするから普段の練習が
必要なんですよねぇ…
私信:
本日ビリヤードに関するご質問をメールで頂き、回答のメールを差し上げたのですが、メールアドレスが
違っているようで戻って来てしまいました。メールでのご質問にも出来るだけお答えしていますが、仕事の
メールに埋もれて返信が遅くなったり、最悪忘れてしまうこともありますので、出来れば「ビリヤード掲示板」を
お使いください。なお、今回のご質問に似た内容のご質問が「ビリヤード掲示板」の919からのスレッドに
ありますので参考にしてみてください。


ひさしぶりの休日

今日は1日以来のお休み。久々に家族揃ってお出かけです。もっとも仕入れやらなんやらで仕事上の
買物も多かったんですけどね。まずは近場の県立三川公園で遊びます。芝生に匠太を放逐して俺は
芝生の上で寒空の中ごろ寝。近くに匠太が寄って来てしばらくは俺の顔を覗き込みながら「パパァ」とか
言っていたのですが、俺が起き上がらないと見るや俺の腕まくらで自分もごろん。抱きかかえて芝生の
上を転がり回って遊びました。匠太も俺とゆっくり過ごすのは久しぶりだったから楽しかったんだと思います。
その後はボールで遊んだり、遊具で追いかけっこしたりして俺の買物に付き合ってもらいます。遅めの
昼食は厚木のファミレスで。子供用とは言えパンケーキセットをぺろりと残さず食べた上に俺の付け合せの
ポテトまで強奪する食欲。匠太が高校生になる頃には一体どれだけ喰らうんだ?食費が大変そうだぁ~
好き嫌いも少なくなんでもよく食べてくれるのは嬉しいんですけどね。食事に困るようなことはさせないように
しないと一家の主の沽券に関わりますからね。がんばって仕事しよっと…


1月のセブンBC戦

今日はセブンのBC戦でした。BCだから俺は当然出られません。(ってか運営してるとABCも出られない
けどねぇ)で、一日色々な人の球を見学していた訳です。試合の結果やトーナメント表が気になるって方は
セブンのHPをアップして置きましたのでそちらで確認してくださいね。セブンHP
人の試合を見ていて思うんですが、試合に勝つコツってひょっとしたら冷静な分析能力が大きく影響する
かもしれないなぁ。なんて思いましたね。まぁ、気付いていたことなので正確には再認識って感じですが…
やっぱりその状況で出来ることをきちんと選択している人が結局は勝ち残るような気がしますね。過度に
根拠の無い自信があったり、試合だからとよそ行きのビリヤードしたり、逆に自信がなくて逃げたりすると
大抵の場合はやられちゃうことになります。自分が試合中でも自分の実力をきちんと把握した上で、傍から
見るような感覚の自分を常にどこかに用意していないといけないのかもしれませんね。プロだったらこうする
とか、あの人はこうしていた。なんてことは試合中に使える技術じゃなく単なる知識ですからね。俺も
長いことビリヤードしているとそれなりに知恵が付いてると思うんですが、そういう部分ってのは試合の
ときにはかえって邪魔なのかもしれないですね。自分の実力を正しく認識するって言葉では簡単だけど
難しいことですよねぇ。今の俺ってどれくらいの実力なんだろ?試合に出てみなきゃ判らないか…


自動トーナメント作成.XLS

今日は土曜日の割には暇でしたねぇ。明日はセブンBC戦だから結構みんな練習に来るんじゃないかなぁ?
なんて思っていたんですけどね。参加する皆さん明日は12時集合、1時開始です。12時半にエントリーを
締め切ります。遅刻するとエントリー出来ませんので気をつけてくださいね。
ってな軽いCMも入れたところで、今日は何をやっていたかと言うと明日の準備の最終確認です。って
どんなこと?と言うとですねぇ…トーナメント表を作ってましたぁ~。な~んだと思うことなかれ。明日12時半
エントリー締切まで何人参加するかもわからない訳です。当然人数によってフォーマットは変わります。
しかも、同じ所属店の人は出来るだけ同組にならず、人数の関係で同組が存在する場合には出来る限り
1回戦で当たらない工夫をしないといけない訳です。これが結構面倒な作業なんですよねぇ。で、毎回
そんなことであたふたするのも嫌なので以前からちょこちょことEXCELのマクロを使って自動トーナメント
作成プログラムを書いていたんですけどね。今日はその最終テストをしてました。自分で言うのも憚られ
ますが、なかなか良く仕上がりました。8~32名の予選W、決勝Sのトーナメント表を所属を考慮しながら
数秒で作成してくれます。もちろんそのまま印刷も可。予選ではスコアを書き入れれば勝手に勝ち上がり
線も引いてくれます。明日はこれを使ってスムーズな運営を目指したいものです。なにせ、俺一人で
運営しますから(ちなみにドリンクや軽食も俺一人でやります)少しでもロスを抑える準備が必要な訳です。
えっ?ビリヤードのこと書いてない?今日はマッチャンとMUUが遊びに来てくれたので、9ボールを
それぞれ1ゲームだけやりました。両方とも負けましたとさ…


気力を振り絞れ

今日も気分はあまり優れない。まぁ、とは言え仕事はしっかりある訳で自分なりに大きな支障が出ない
程度に調整しながらこなしてみる。もちろん全体的にスケジュールは遅れ気味。どっかで取り戻さないと
いけないとの思いがまたもプレッシャーをかけて悪循環。困ったもんです。ついにちょこっと腹が痛くなって
来ました。憩室の痛みとは違うのでひょっとすると風邪から来るものかもしれません。風邪引いてる暇
なんてないんだよなぁ・・・
さて、ビリヤードはやはり練習は出来ませんでしたが松下プロ、Iさん、Mさんと俺とでリーグ戦をやりました。
ほんとひどいの一言ですな。結果としては1勝2敗だったんですが、内容はボロボロ。もっとも練習しないで
内容うんぬんするのがどうかしているんですけどね。俺みたいにろくすっぽ練習しないで理屈ばっかり
言ってると以前だったら師匠から「どうせ判ってないんだから判るまで黙って撞いとけ」とか言われたり
したんだろうなぁ。そんなつもりは毛頭なくても実際に練習してないから言い訳も何もないですよねぇ。
なんとか気力を振り絞らないと…
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン1番テーブル)


一日なぜかダルダル

今日はビリヤードしてません。ものすご~く忙しかった訳でもないのですが、どうも一日だるい感じです。
寝不足が原因とも目されているので、昨日は無理に時間を作って7時間ほど寝てみたのですが、全然
気分がすぐれることがありません。まぁ、精神的なものかもしれませんが、どうもまた肝臓の奴が機嫌を
悪くしているような気がしてなりません。そう言えば去年の肝臓が悪いと医者に指摘された前後もこんな
だるさが続いていたような気がします。年末年始も乾杯くらいでアルコールはほとんど飲んでないんですが
やっぱり過度のストレスと寝不足に起因してるんですかねぇ?来週検診があるのでそこではっきりすると
思うんですけどね。
あ~でもやらなきゃいけないことまだあるんだよなぁ~今日もなんとか6時間睡眠を目指して…


なんとか断ち切らないとなぁ

今日は母の体調があまり良くないので予定外に通しで店に入ることに。練習もしないといけないと思いつつ
うんざりするような悪循環の中ではテーブルになかなか足が向かない。全く撞かないのも考え物と思い
スピードボーラードを1回。スコアは最低でしたけどね。やっぱりたまには寝ないと性根まで腐りますね。
今日は何とか無理に早く寝ようと画策してますが…
今日のどう?
ボーラード 118点(早撞き)


スポンサーリンク