今日は午後からPCの授業だったので午前中にモゾモゾと起き出して病院へ…診断は当然のように風邪。
薬をもらって休み休み仕事をしてます。ずいぶん回復して来ましたかね?
授業までの間にちょっくら家に戻ると匠太が一生懸命折り紙を折ってます。なんでも幼稚園で食べ物屋さん
ごっこが流行っているらしく、内気で中々店主に成れない匠太は家で色々な折り紙でごっこを再現している
らしいです。その作品の一部など…
寿司屋のイメージらしいですが、もちろん匠太は回るお寿司しか知りません。最近の回転寿司には
ケーキなどのデザートも一緒に回ってますからケーキがあるのも不自然ではないようです…
19時にセブンをオープンしてMIさんがいらっしゃったので100先の続き。前回まで5ポイントリードされて
いたので、これを少しでも差を詰めて置きたいところ…相手もA級ですから簡単に差を詰めたり逆転したり
できる訳もないのでジリジリと迫って折り返しくらいで追いつければ良いかなぁ?と思っていたんですが
思わぬ幸運で僅かながら序盤でリードを取りました。
あくまで計算上ですが…5-4ですべて勝利したとすると個々の対戦成績は接戦ですがトータルに換算
すると100-80で20も差を付けることになります。今回はそれ以上の接戦も覚悟しているので1点が
非常に重いです。
その後は閉店まで別の常連さんと相撞き。球自体は悪くないと思うんですが、マスワリの率がちょっと
悪いのでブレイクと組み立てを少し研究しないといけないかもしれませんねぇ…せめて20%くらいの
マスワリ率にしたいですからね。
今日のどう?
マスワリ 2回(セブン 1番テーブル)
2009年 通算166回
Race to 100 Round 16
たいし 38-35 MIさん
「 今日のどう? 」一覧
バランスかぁ…
今日は授業がないし風邪気味なのでたっぷり寝ることに…でも、医者に行こうと思って午前中に一度起きて
みる。う~ん、だるい…もう少し寝て医者は午後からにすっか…
と、午後に起き出しますが、ここで気付きます。木曜は午前中しか医者やってね~じゃん…仕方ないので
市販薬を飲んでどうしてもやらないといけない仕事だけ17時まで…
休憩を挟んで19時にセブンをオープン。常連さんから声が掛かったのでセットマッチを3回ほど…内容は
決して悪くないんですが、もうちょいって欲が出ちゃうんですよねぇ…
これくらいは出来るはずって自惚れがイージーミスを呼ぶんですよね。まぁ、イージーと書きましたが、
例え30cmのストップだって絶対はない訳です。いつも張り詰めていても維持が大変ですし、かと言って
緊張感のない球ではミスがミスを呼びます。
ビリヤードはうまく行くことの方が少ないですから、ミスをしたときにいかに上手に切り替えが出来るかが
問題になるんですよね。気にしないのもダメだし、気にし過ぎてもダメ。もちろん、訳わからなくなって
適当になっちゃうなんてのは最悪。バランスってことなんでしょうねぇ…
今日のどう?
マスワリ 2回(セブン 2番テーブル)
2009年 通算164回
ようやく6月が終わる
今日で6月も終わりだぁ~毎年書いてますが俺にとって6月は忌み月。毎年ろくなことが無いんですが、
去年、今年と無事通過。まぁ、そう思っているから悪いことをことさら結びつけるんでしょうけどね。迷信やら
占いやらと一緒で曖昧な根拠で「そう思う」とそう感じちゃうものなんですよね。
とは言え気になるものは仕方がない。それも今日で終わり。正直何も無くてほっとしてます。
今日はPCの授業を2コマ。無事に終了してWEB系の仕事でもすっかなぁ~と思っていたら匠太が今日は
遠足で疲れたので幼児教室に行きたくないと言うらしい…まぁ、疲れているのを無理させるのもどうかと思う
一方で妙に甘やかせてサボり癖みたいなものがついても将来良くない…う~む、と思ったらパパも一緒なら
行くと言う…しゃ~ない、急ぎの仕事じゃなし付き合うか。
と言うことで家族で海老名へ。匠太を教室に突っ込んで1時間ばかしママとデート。まぁ、こういうのも
たまにはいいでしょ。もっとも、100円ショップをウロウロしたり、夕食の惣菜を見て回っただけですが…
家に帰り食事も済ませていつもどおりにセブンを19時に開店。MIさんがいらっしゃったので100先の
続きをちょろっと…その後、別の常連さんと閉店まで久しぶりにセットマッチ。
調子は良い方だと思うんですが、結果が付いて来ない…まぁ、相手のいることですから仕方ない側面も
あるんですが、キーボールを飛ばしすぎ…もうちょっと緊張感を持ってプレーしないと…
今日のどう?
マスワリ 3回(セブン 1,2番テーブル)
2009年 通算162回
Race to 100 Round 16
たいし 15-20 MIさん
色々ありました。
ひゃあ~またもやまとめての更新です。色々あったからなぁ…
えっと、まずは土曜日か…
金曜日は午前4時までセブンが営業。その後、なんだかんだと仕事して寝るのは6時過ぎ…まぁ、いつもの
週末です。土日は特にイベントが無ければいつもより1時間ほど遅く起きるのですが、今日はなにやら玄関
あたりが騒がしい…
眠い目をこすりながら居間に行くと…なるほどね。甥っ子たちが遊びに来ているらしい…ザリガニ釣りに
連れて行って欲しいと言われるんだけど、今日は午後から大学でWebデザインの講師の仕事。ママに
お願いしようにもザリガニ釣りと言えば用水路。万が一のことがあったときにママ一人じゃ対処するのは
無理…言って聞かせますが、まぁ、聞かないですよねぇ…
なんてことしているうちに俺は仕事の時間。車を飛ばして一路大学へ…今回は2回目ということで少し
ペースも掴めて良い感じのうちに授業は終了。
19時にセブンをオープンしますが今日は土曜のセブンデーということで結構な賑わい。MIさんも居たので
100先Round15終結に向けてラストスパート…なんとか勝ちきりましたが、そのままRound16突入と…
その後、明日のZACに備えてパートナーと常連さんとで変則のペアマッチの練習。まぁ、雰囲気は悪く
ないですが、問題は明日の起床だな…7時半には起きないと…
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン 2番テーブル)
2009年 通算158回
Race to 100 Round 15
たいし W100-72 MIさん
Race to 100 Round 16
たいし 9-10 MIさん
28日ZAC当日のお知らせ
今日も昨日の広告の続き。まぁ、なんとか仕上がったのでメールで入稿してPCの授業をします。授業が
終わってメールのチェックをして匠太と散歩にでも行くかな?と思ったタイミングで教室の扉が開きます。
およっ?めずらしい…ママも一緒じゃん。なんでも探し物があるので一緒に来たそうで…で、ついでなんで
一緒に畑に出て収穫。キュウリ、トマト、ジャガイモ、レタスなんかでしたかね?もちろん匠太は食えるものは
服でキュキュっと拭いてそのままガブリですが…
そんなこんなをしているうちに夕食の時間が…今日はよかよかにしちまうか?という事になり久しぶりに
家族でよかよかへ…
家族で行くのは久しぶりでも実は今日の昼飯も俺はよかよかで冷やし中華。大好きなんですよねぇ…
まぁ、毎日でも食えるんですがさすがに一日2食はどうなの?ってことで夕食はネギチャーシュー。
最近は冷やし中華ばかりだったのでラーメンは久しぶり。ママはチャーシュー麺、匠太は鶏がら醤油
(通称Bラーメン)それに俺は餃子と半ライスと…
みんなのメニューをちょこっとずつほお張ってスープの違いなども堪能。やっぱりネギチャーシューは
うまいねぇ…夕食にがっつりなら俺はこれだなぁ…昼飯にあっさり適度な腹持ちなら鶏がらかなぁ?
もっとも鶏がらのときにはコショウをちょっと振るのが好きですかね?
で、19時にセブンを開店。今日も週末の割には暇でしたかね?もっとも明日はセブンデーですからね。
常連さんの一部はそれに備えているのかな?
遅い時間にZACでペアを組むパートナーの常連さんが来たので3時間ほど練習。当日は出発前に
ブログを更新できないかもしれませんから今日書いておきましょうかね?
ZACの試合にはSIBCから神奈川支部会チームセブンで「たいし&ぱれっと」のコンビで出場する予定
でいます。300名以上集まるらしいですねぇ…会場で見かけたら気軽に声をかけてくださいね。
で、関連してですが…
決勝に残るようなことがあるとセブンの開店時間に間に合いません。万が一28日に19時を過ぎていて
セブンが開いていないようなことがありましたら、階下のよかよかラーメンに一声かけてください。母親が
いるはずですので開けてくれる手はずになってます。申し訳ないですがよろしくお願いします。
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン 2番テーブル)
2009年 通算157回
広告作成
今日はPCの授業をやってからよかよかの広告製作。新聞の折込広告なんですがデータでの入稿を申し
出ているので俺が作らないといけない訳です。それも2社分…
本来なら手書きの原稿を渡せば相手方でやる作業なんですが、俺がやれば自由度が広がりますからね。
俺もプロですから任せて出来上がった版下見てああでもないこうでもないと修正作業をして貰うのはお互い
時間の無駄ですし、製作は相手方も外注でしょうから外注費が浮いた分、結構な無理を聞いてもらえる
メリットもありますからね。まぁ、ギブアンドテイクってな感じです。
とはいえ1時間くらいでちゃちゃっと出来るものではないのでそれなりに時間はかかる訳ですが…
休憩前に少しだけ時間が出来たので久しぶりに匠太を連れて散歩に行きました。途中で畑によって
夏野菜の収穫。本日の晩御飯にサラダとして登場です。もっとも匠太はもぎたてのトマトやらキュウリを
生でバリバリ食ってましたが…
セブンはいつもどおりに開店。とは言え昨日常連さんで賑わった反動ですかね?今日は暇。少し早い
けど閉めようかな?と思った刹那に常連さんが来てくれたのでちょびっと閉店時間を延長して俺も少し
だけ流しで相撞き。内容は最近の中では良くなかったですが、まぁ、そういうときもあります。明日は
良くなってることを祈りましょうかね?
一段落…じゃないんだろうなぁ…
今日はP検の外部受験があったりしてPCの授業は無かったんですが、試験後に他の試験や上位級の話
などで思わず盛り上がってしまいました。
で、ふと時計を見るともう出ないといけない時間…慌てて車に飛び乗り某大学でのCAD講習最終回へ…
限られた時間の中でなんとか範囲を終えて、試験対策では必須とも呼べる模擬試験のような感じの問題も
出来ましたし内容的には良かったですかね?用意していたオリジナル問題が無駄にならなくて良かった。
全員合格してくれると嬉しいんですけどねぇ…
戻ってきたのは18時50分。やはり大慌てでセブンをオープンと…水曜日の割には混んでましたかね?
で、俺はというといよいよに迫ってきたZAC対策で今日はペアマの練習を3時間。個人練習より長いけど
練習自体が楽しいので結構あっという間ですね。
満点には縁がないなぁ…
今日はPCの授業が1コマ。いつもどおりに授業をやってその後で俺も久々の資格試験。明日で最終回の
CAD利用者技術基礎試験の対策講習に向けて俺も改めて受験して置こうということです。
まぁ、落ちる訳ないんですがそれでもやっぱり試験ものというのは緊張しますね。結果は98点で合格と…
50問だから配点は1問2点だと思うので1問どっかで落としたんだなぁ…計算問題でケアレスミスしたと
しか考えられない…まぁ、元々満点には縁遠い人なんですけどね。
小学校のテストは平均点が非常に高く出るように設定されているようなので満点の経験はありますが、
中学、高校での中間、期末、模試、入試などで満点を取った記憶がありません。
中学時代の成績は比較的良かったと思うんですが、満点はないんですよね。1問間違いの98点、99点
なんてのは何度かあるんですけどね。特に中1の理科で「接眼鏡」と答えるところを「アイピース」と書いて
満点を逃したのは今でも悔しいですね。答えは知っていたんですが、俺は天文部員でしたから接眼鏡は
通常アイピースと呼んでました。で、小生意気にも普通の答えじゃね。とわざとアイピースと書いた訳です。
理科の先生は天文部の顧問の先生。当然、正解にしてくれるだろうと思ったら×…理由は教科書には
そう書いてないからだそうだ…
同じようなことが国語でもありましたね。このときは絶対におかしいと泣きながら先生に抗議しましたが、
やっぱり教科書に書いてないからという理由で得点は変わりませんでした。
まぁ、特に理科の一件以来俺は天文部の部室から足が遠のき生徒会の役員の仕事が放課後のメインに
なってましたね。小学校4年生のときから毎日のように天体観測をしていた俺は将来は星の研究をすると
本気で思ってました。当時の俺に取っての憧れの人はカールセーガン博士でしたからね…
先生にとっては数多い教え子の単なるテストの1問だったかもしれませんが、俺にとっては重要な分岐に
なってしまったようです。
今は逆に教える立場で大学生などに講義をしている訳ですが、その多くは資格試験に関するものです。
全員合格して欲しいと願って毎回授業をさせて貰ってますが、現実には全員合格というのは難しい事です。
でも、例え不合格でもチャレンジした意味は必ずあるはずですし、俺の授業を聞いたことで1つでも今後の
役に立つことがあったのなら俺は嬉しいですね。ほんとはもっと時間と取って色々な話をしながら各人に
合わせた授業をしたいですが、現実には出来ません。だからこそ授業が始まる10分近く前から教室に
行き、授業が終わっても質問があれば最後の一人に回答し終えるまでときには1時間近くも質問に答え
都合で休んだ生徒には休憩時間を潰してでも補講をして、より理解を深めるために参考資料を何時間も
かけて作成して毎回の授業を行ってます。ちなみに授業時間外は資料作成も含めて原則全部お金は
発生しません。ビジネスライクに捕らえればそこまでしなくてもと言われることもあるんですが、俺には
まだまだ足りない気がするくらいです。まぁ、商売は下手ですね(笑
でも、「福田先生が講師だって聞いたんで応募しました」なんて以前教えていた生徒さんから言われると
一生懸命やってる甲斐ってものがあるじゃないですか。
ありゃりゃ、今日もえらい脱線だな…ってな訳で(どういう訳だ?)受験後は明日の授業の資料作成。
夜は19時からセブンに入ってMIさんがいらっしゃったので100先の続き…
やっぱね。地上最強B級準優勝ってのは伊達じゃないですよ。200人からのトーナメントでファイナルを
戦った経験ってのは誰でも簡単に出来るものじゃないですからね。
結構ダメージを与える勝ち方なんかをして一気に引き離しにかかるんですが、ぴったり付いて来ます。
以前だったらとっくに逃げ切りの体制を作るところなんですが、今はゲームメイクなんて状態じゃないです。
100先連勝記録が途絶えるのも時間の問題かなぁ?いやいや、まだまだ俺も上手くなりますよぉ~
でもってまだ負けませんからねぇ~
ちなみにこの模様はライブテーブルが空いているときには必ずライブ放映してますので興味のある方は
是非観て二人とも応援してくださいね。
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン 2番テーブル)
2009年 通算156回
Race to 100 Round 15
たいし 85-65 MIさん
マンスリー中止
今日はセブンマンスリーの予定だったんですが人数不足により中止…これで今年に入って半年間一度も
開催出来ていないことになります…
来月以降に急に人数が増えることも考えにくい状況ですし、仮に数人いらして頂いても人数不足で中止と
言うことになってはご足労頂いているのに申し訳ないですから来月以降少なくとも今年一杯はマンスリーを
中止する方向で考えています。
俺も通常19時開店のところを1時間前倒しして集合時間の18時に開店し、それに合わせて毎回色々な
スケジュールを調整するのも大変ですしね…正式には近々セブンのHPで発表します。
ただ、マンスリーは中止しますが来年以降になるでしょうが半年か1年に1回くらいの割合でちょっと
がんばった試合でも催せれば良いなぁ~と思ってますし、常連さんはじめ機運が盛り上がればまた
再開しようと思います。
と報告を最初にして今日の日記と…
今日は某大学でWEBデザイナー検定の試験対策講習の講師。大学の授業2コマ分ですから3時間
ですね。これを毎週土曜日に4回実施の予定です。
CAD講習と違って時間的な余裕は少しありますし去年もやってますからね。授業を終えて車に飛び乗り
急ぎ帰宅します。理由は…今日はセブンマンスリー。18時に開店しなくては…
なんとか間に合いましたが上記のような次第で中止と…
しばらくするとMIさんがいらっしゃったので100先の続きをやってみました。今日は負け越し…まだ、
前半の貯金があるけどのほほ~んとしてたらやられかねないので気合を入れ直さないと…
その後、ペアマッチの練習を閉店まで…今日はC級の常連さんに相手になってもらってゲーム形式で
練習。やっぱり相手がいると違いますからね。
今日のどう?
Race to 100 Round 15
たいし 62-50 MIさん
最初と最後
今日は12時に出張講習があったのでいつもよりほんのちょっと早起き。2日連続だね…まぁ、早起きと
言っても世間ではもうお昼に近い時間なんでしょうが、なにせ俺は寝るのが午前6時前ですから…
ちょっとややこしい案件で原因分析はその場で出来たものの解決には機材が足りず出来ず…ただ、方針は
見えたので次回は持ち込んでもらうことで解決出来ると思います。
出張の場合はどうしてもその場で出来る対処が限られるので大変なことが多いですねぇ…
PC教室に戻って授業を1コマ。試験対策の授業ですが順調に進んでそろそろ行けるかな?って感じです。
最近は色々な試験対策をしているんですが、俺ももう2,3資格取って置くかなぁ?P検もいつまでも2級
ってのもカッコつかないしなぁ…準1級くらいはいつでも取れると思うんだけど、自分で試験監督する訳に
行かないので人を頼んだりするのが手間なんですよねぇ…あとはITパスポートも取って置かないと…
そういえば昨日の夕食と今日の昼飯はよかよかで冷やし中華だったんだ…毎日食っても飽きないけど
最近麺類ばかりのような気がする…まぁ、夏も近いしいっか…素麺とかもうまい季節になるよねぇ…
夜はセブンで店番。最近、金曜でもそんなに混むことはなかったんですが、今日は一時期満卓になる
盛況ぶり。やっぱ活気のあるお店ってのは良いですねぇ…
俺は常連さんとセットマッチを2回ほど…オープニングをマスワリしたものの後が続かず…なぜか傾向と
してオープニングとラストがマスワリって多いんですよね。もっともその2回だけなんてこともありますが…
1時間ちょっとペアマの練習。あっ!そういえばこのラストもマスワリだった…今日は全体で最初と最後
だったか…(ペアマのマスワリは「今日のどう?」のマスワリにカウントしてません)
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン 2番テーブル)
2009年 通算155回