「 今日のどう? 」一覧

それぞれの立場

今日は合間、合間にちょこちょこと仕事が入る感じでまとまった時間が取れなかったなぁ。昨日、松下プロとの
話の中で14-1の話題があったので練習がてら一人で転がして見る。う~ん、やっぱりなんか違うね。
最近思うんですけどね。基本的に人間って我儘で自分勝手じゃないですか。俺もその一人である自覚は
あるんですが、そういう風にならない、もしくは思われない努力はしているつもりです。やっぱり人の世は
持ちつ持たれつというところがありますから結構いろいろ我慢してるつもりです。でもね。こっちが我慢して
いることを良いことに好き勝手言っても良いと勘違いする人がいるんですよねぇ。人はそれぞれ生きてきた
背景も違えば考え方もそれぞれです。俺は自分なりの考え方をPCにしろビリヤードにしろその他の
ことにしろ持っていますが、それを人に押し付けたりするつもりは毛頭ありません。俺の目指すところで
あれば良い訳です。でもね。それを説明したって仕方ないじゃないですか。37年も生きて来てしかも
そのうち10年は経営者としてやって来てる訳です。人それぞれ立場ってものがあると思うんですよね。
俺の嫌いな言葉に「普通は~」「常識的に~」ってのがあります。俺の普通や常識が必ずしも一致する
とは限らないですよね。思い込みによる押し付けって知らないうちに結構しちゃうもんですよね。常に
俺はそういうことのないようにしているつもりですが、それでもきっと人から見るとそういう側面もあるの
だろうと思います。まぁ、支離滅裂な内容になりましたけど、ちょっとストレス溜まってるもんで…


やっぱシュート力だよねぇ

今日は松下プロが久しぶりに遊びに来てくれたので、2時間半ほど相手をお願いしてみた。いや~参った。
最初の10ゲームくらいはセットを取るどころの話しじゃない。まぁ、実力差があるのは判っているけど、
それにしても亀の子状態。1時間が経過したあたりからは何セットか貰ったけどもつれる展開というより
松下プロのブレイクノーインから俺が必死に取りきってなんとか取れるとか、セーフに来た配置を無理に
ねじ込むとかしか対抗出来ない。それなりの緊張感の中でプレーしているから俺のプレーも決して悪く
ないんだけど、何せシュートミスが極端に少ない。まぁ、俺のシュートミスが多いとも言えるんだけどね。
今日痛感したのはシュートに行った球は外したらダメってこと。当たり前のことなんだけど、2WAYで狙う
ような時でもシュート力が落ちたら何もならないからね。
今日のどう?
マスワリ 2回(セブン1番テーブル)


ブックマークしてる方にお願い

今日は他店でB級戦があるのでセブンはちょっと落ち着いた感じ。こういうときに溜まったウェブの更新やら
ビリヤードの練習をしないとね。なんて思いながらアクセスログを解析してると「ややゃっ?」ってHPに遭遇。
なんとうちのコンテンツの一部をフレームに張り込んで自分のページのように装ってる...抗議しても良い
けど確信犯的なところがあるし変にもつれても嫌なので、こっちのページに細工してうちのトップからじゃないと
トップに強制ジャンプするようにしちゃいました。アドレス晒しても良いのですがこっちも同じレベルになって
しまうのでやりません。ってな訳でうちのコンテンツをブックマークに入れている方はご面倒をお掛けしますが
トップページに一度飛ばされます。トップページから各コンテンツには回れるようにしてますんで...
著作権がどうの、直リンク禁止だのうるさいこと言いたくはないんですが、マナーを守れない人がいると
善良な人まで巻き添えになりますよね。


発表しま~す

今日はPCの授業も忙しかったけど、ビリヤード場はもっと忙しかったなぁ。テーブルが空かないから俺も
練習も相撞きもほとんどしなかったんだよねぇ。もっともF君と5先だけやったけどね。こういう状況が続く
のは好ましい状況ではないので、近くテーブルを2台追加して5台にする予定で現在色々と動いてます。
まぁ、計画も具体的になって来たのでそろそろ発表しても良いかな?と思いましてね。さてと、あとは店構えに
負けない俺の実力を付けないとね。明日は練習しよっと…(って仕事も結構立て込んでいるんだけどね)


課題球楽しんでくださいね

今日は以前から話題になっていた関東ALLサークル対抗戦のアトラクションで行われた課題球の回答を
作ってました。ビデオ撮りは終わっていたのですが、それを編集したり配置図を作ったりとそれなりに時間
かけて作ってますので、挑戦してみてください。ちなみに配置図はどっかから素材貰って加工しようとも
思ったのですが、素材の改編に当たるのでいろいろと面倒な手続きもあるので一からオリジナルで作って
しまいました。
そんなこんなでビリヤード自体はあまり出来なかったのですが,閉店間際にF君と6先を1回。完全な入れ
負けでしたねぇ。シュート力アップが当面の課題になりそうな気配ですな。


相撞きデー

今日は昼間に初の相撞きでF君(C級)(う~んF君二人目、困ったな…)と1時間ほど。まぁC級とはいえ
結構入れる。もう少し幅が出来るとさらに良いんだけどね。まぁ「B級です」って言われたら「そっか」って
納得しちゃうレベルだけどね。そして夜はIさんと流しで1時間ほど。さらに閉店間際にF君(A級)と7先。
久しぶりにいっぱい相撞きしたなぁ。でも、なんか狙いきれてないんだよね。構えた風景に違和感がある。
こういうときは大抵目の調子がおかしいんだよね。それをフォームのせいだと思い込むと余計なことして
深みにはまる。練習不足なのは自覚しているのでなんとか体調よくしてがんばらないとね。えっ?こんな
時間にブログ書いてる暇があったら寝ろ?ごもっとも!でも、ま~だ仕事が残ってるんだよねぇ...


撮りは終わった…

今日の昼間は打ち合わせで商工会に来月と9月に座間市商工会でPC講師をやるのでその関係で
ちょこっと行って来た。そしてPCの授業を2つほどこなしてセブンに入ったのは22時過ぎだったかな?
そうそう、夕方にちょこっと時間が空いたので課題球の正解の録画を30分くらいでぱぱっとやって
置きました。宣言していた5票まであと1票ですね。もちろん、それ以上にコメント頂ければもっと
嬉しいしやる気もでます。(笑)もっとも録画よりも編集作業の方が面倒だし時間がかかると
思うんですけどね。
ビリヤードの方は閉店間際にF君と7先を1回やっただけ。練習不足ですな。


テーブルコンディション

今日は平日だというのに週末並みにお客さんが来てくれたのでとっても楽しかったですね。
もっとも、お客さんがたくさんいるってことはテーブルの少ないセブンでは待ちを出したりする事に
直結しかねないので相撞きをお願いしたり、俺もテーブルに入らなかったりするんですけどね。
それでもセットマッチを1回。普段は絶対やらないであろう2番テーブルでやってみました。
ホームの花台しか撞かないってのは俺みたいなアジャストの下手なプレーヤーには良くないと
思うんだけど、逆に別のテーブルで自信を無くすようなことになってもダメだしね。難しいなぁ。


キューの選び方

今日は授業の後は珍しく時間が空いた。こう言うときに練習しないといけないんだけど軽く撞いただけで
練習とも呼べない内容。う~ん、モチベーション上げないとねぇ。来月は毎年無理にでも出場している
ビッグバンカップもあることだしねぇ。調子そのものは悪くないけど完全な撞き込み不足だね。
そうそう、常連さんがキューを替えて撞かせてもらったんだけどね。話題の”BATA”だったんだけど、
いやいや噂には聞いてたけど長い、長い。シャフトは細くてやっこいし面白くて最近にはない特徴のある
キューだとは思うけど俺には合わないかなぁ?キューについても時々相談されるんだけど、正直なところ
俺は自分に合うか合わないかしか判らない。良し悪しくらいは大体判るけどそれが果たしてその人にあった
ものかどうかの判断をするほとうまくはないし、理解もしてないと思ってるからね。だから俺のスタンスは
「本人が気に入るのがベストなキュー」って事にしてるんだよね。初心者のうちはとにかくデザインとかで
気に入ることが大事。性能なんて理解するのにはたっぷり撞き込まなきゃ無理だからね。愛着が湧く
ってのが一番だと思うよ。ってアドバイスすることにしてるんだよね。
そうそう、のびのびになっていた母の退院ですが無事明日退院となるそうです。ご心配頂いた方々に
この場を借りてお礼申し上げます。


忘れかけてる

今日もなんだかんだで忙しかったなぁ。ビリヤードは結局閉店間際にF君と6先を1回やっただけ、実は
「今日」なんて書いてるけどこれを書いてるのは2日後。正直細かいこと忘れた。ははっ。真面目に毎日
付けないとね。<ビリヤードもな。


スポンサーリンク