今日は珍しくPCの授業がありませんでした。こういう風にポカンと空くことが稀にあるんですよね。で、普段
であれば色々と仕事をするんですが、今日はプライベートな時間に当てました。まずは昨日の続きで車の
塗装ですね。ニスを塗って仕上げました。素人施工ですからしれてますがまぁ見た目は悪くないかな?
そして、匠太と直子と俺とで年賀状用の3ショット写真の撮影。ビリヤード場で匠太に「やるか?」言ったら
「やる!」と言うのでビリヤード。今日は匠太に初の3ボールインにチャレンジさせました。ほとんど俺が
撞いているようなものですが、なんとか成功して嬉しそうにしてましたね。ってことは4ボールインとかも理解
出来るってことか?以前は4ボールインとかやっても「だから?」みたいな顔してましたからね。早速、セット。
2、3種類やってみましたが、やっぱり判っているようですね。嬉しそうにしてました。匠太が来るととりあえず
マシンガンショットと言うのはそろそろ卒業でしょうかね?そして、早速年賀状のアウトラインの作成に
入ります。まぁ、一応PCのプロですし皆それは知ってるでしょうからそれなりの仕上げにしないとまずい
訳で、毎年結構労力使ってます。今年のデザインは…まだベースが決まらない…
ビリヤードは夜にボーラードを2回。昨日フォームの変化に気付いて今日は早速修正。ちょっと無理をして
いるので腰が痛いですが、方向性は間違っていないようですね。とりあえず2回とも200UPしたので
今日のところは良しとして置きましょうかね?
今日のどう?
ボーラード 244点、202点
「 今日のどう? 」一覧
腹減った~
今日は昼間に懸案だった車のバンパーの塗装をしました。まずまず上手く出来たのですが夕方から雨。
いや、予報で知ってはいたんですよ。ただちょっと予想より早かったなぁ…ウレタンニスでコーティングして
仕上げたんですが、水溶性なので乾かないことには雨に弱い…時間的に微妙なんだよねぇ。明日昼間に
確認して流れてるようならやり直しかなぁ?
ビリヤードはボーラードを2回ほど。1回目で130以下というまたもや凹んで海に向って「ばかやろ~」とか
叫びたくなるような心境になりますが、試合だとすればどうでしょ?1回戦で不甲斐ない負け方。それを
引きずったら敗者戦で勝ちあがることなど出来る訳ありません。ここはきちっと気持ちを立て直して2回目に
いざトライ!212って微妙だなぁ…まぁ、200UPしてるからとりあえず良しとしておくか<ってレベル低っ!
さて、最近ボーラードで相次いで不審な得点が出ている訳ですが、原因と思えるものを発見しました。
撞き辛い配置がさらに撞き辛い。今まで届いていた配置でキューが届かない。目線が高くなってるので
低くすると懐が狭くなってストロークが窮屈…これって太ったってことかぁ?やばいビリヤードのフォーム
自体に影響が出るような急激な太り方は経験上非常にまずい…最近は夜遅い仕事が続いて夜食を
バリバリ食べてたからなぁ…でもね。19時に夕食ってのは我が家の基本的な決まりごとな訳です。
で、もうちょい遡ると10時起床、12時朝食で19時夕食の2食が通常な訳です。で、19時に最後の
食事をして翌午前5時~6時に就寝することを考えると最も動いる時間帯で10時間以上食事をしないと
言う無茶苦茶変則な食生活になってる訳ですね。で、ストレスが溜まったりちょっとブレイクタイムをと
思うと腹が減ります。コンビニに行きます。おにぎり1個のつもりが弁当とおにぎり、パンまで購入して
しまう始末…腹が減ってるピークでコンビニ行くんだから自明の理です。今月は忘年会やらなにやらで
普段より金が掛かるのにさらにコンビニで毎日買っていたら小遣い大ピンチ…腹を凹ませて財布を
太らせる作戦にしなければ…まず、夜食を我慢と…でもね。あぁ~腹減ったよぉ~
今日のどう?
ボーラード 124点、212点
悪夢は過ぎ去ったか?
なんでこんなに時間がないのかさっぱり判らないんですが、一日中結構あたふたと忙しかったりする最近
なんですよねぇ。あっ!昨日の話しに出てた散髪ですが、今日の午前中に切って来ました。以前は美容院
で予約して切ってもらっていたんですが、最近は10分1000円カットのお店に3ヶ月に1回くらいの割合で
出没してます。概算で一日10円。一日で伸びる髪の長さって知らないけど1mmくらい?すると1mm当り
10円見当かぁ…高いのか安いのか…安いんだろうなきっと…そんなお金のことより助かるのは時間です。
散髪行くのに週に1度の休みを潰すのはもったいないし、かと言って仕事の合間に何時間も時間を空ける
なんてことは不可能に近いですからね。午前中にママと匠太で買物してもらってる間にちゃちゃっとやって
もらえるのは助かります。
さて、ビリヤードですが昨日大凹みしたので今日は無理やりでも練習しようと思っていたのですが、なにせ
昨日のことが頭から離れない。なんだかんだとそれが実力さと嘯いてみてもショックはショックな訳です。
そこでとりあえずボーラードのスコアをいっちょ出して置こうと思ってやってみました。168点って…昨日の
スコアがあるからいくらかまともに見えますが、普通だったら「ふがぁ~」とか暴れてもおかしくない低空
飛行ですね。で、時間を置いて今度は3番でボーラード。うちの3番ってのはポケットはそれほど狭くない
ですが、やたらに難しいテーブルです。ポケットのしやすいかどうかをポケットの幅だけで判断する向きが
ありますが、あくまで幅は渋さの要素のひとつでしかありません。うちの3番はとにかくおいしいスピードの
レンジが極端に狭いんですよね。その限定されたスピードの中でポジションを作るので無茶苦茶難しい
訳です。で、ここでは214点。他のゲームをいい加減にやっていた訳ではもちろんないのですが、難しい
テーブルで撞くことによって適度な緊張感とより精度の求められる集中力がテーブルの難しさに反比例
する形でスコアになったんだと思います。まだまだ予断を許す状況ではありませんが、とりあえず思った
よりはぶち壊れてなかったみたいです。明日からは色々と確認のための練習をしたいと思ってます。
今日のどう?
ボーラード 168点、214点
がむしゃらに…
今日は午前中に納品に行って午後からPCの授業3連発。って3連発って言えばマスワリ3連発って結構
ご無沙汰になっちゃってますね。まずいなぁ…まぁ、もっとも最近は相撞き自体あまりしていないので当然
と言えば当然なんでしょうけどね。俺はいくつか課題を持ってプレーしている訳ですが、実はここ1年くらい
さらなる確実性を求めてドロー中心の組み立てからフォロー中心の組み立てに組み立てを変えてやって
います。でもね。ちっともフォローが上手くならない。まぁ、キレとか安定感はそれなりになってきたんですが
厚みが合わない…なんでもない配置なのにフォローで撞くことを意識すると途端に身体が固くなってミスを
連発する。それが今の実力と判ってはいてもなんともやりきれない。ドローで撞いておけば安心感もあるし
まず間違いが起きることはないんだけど、それではこれから戦っていく上で必ず不利になると思い長期的
視野に立って練習していた訳です。でもね。やっぱり苦手。しかもドローでの組み立てを身体が忘れて
いるようで、以前のような組み立てが全く出来ない。どっちつかずの中途半端な状態。こういうときには
徹底的に撞きこんで自信を回復させるのが一番なんだけど、その気力も時間もない…ほんと今日は
ビリヤードやってて久々に日本海溝より深く落ち込みましたね。ここより底はないと思っていましたが、
まだ下があったみたいです。株もそうだけど底を見る眼がないようで…ちなみにそんな感じでやった
ボーラードは2桁得点。何をして良いのかさえ判らなくなって来ました。もう一度がむしゃらに撞くしかない
感じですね。何も考えずただ上手くなりたいと思いながら自分を信じてがむしゃらに…
今日のどう?
ボーラード 92点
今日もやってくれました
またまたアジア大会の話題です。昨日のスリークッションに続いて今度はエイトボールで川端プロが
フィリピンのガビカ選手を9-7で振り切りアジアチャンピオンになりました。いやいやめでたい。やっぱり
ポケットでメダル欲しかったもんなぁ…ちなみにナインボールは川端、赤狩山両プロともに緒戦を突破。
こちらの活躍にも期待がかかりますね。
で、今日の俺は昼間はPCの授業。懸案のPC修理の部品が今日到着したので早速修理開始!あれっ?
あっちゃぁ~このインターフェイス古いじゃん。変換コネクタ買ってないよ。ってな訳で慌ててコネクタを買いに
走ります。その後は至極順調に進んで12時前には全ての修理が完了。ほっと一息です。その後、川端
プロの動向をネットでチェックしながら、ボーラードを1回だけ…まぁ、練習してないしスコアはこんなもの
でしょうかね?点数の取り方下手過ぎ…って言うよりイージーやりすぎ…しっかりとした練習をしないと
本当にヤバイ状態になりそうですね。まぁ、そうは言っても年末は何かと忙しいですしねぇ。で、さらに
付け加えればまたまた風邪の症状が…今シーズン3回目です。しかも、明日はS.I.B.C.の忘年会
と年間ランキングの表彰式。去年はランキング2位だったけど、今年は無理だなぁ。予想は3位だと思う
けど、どうだろ?ベスト5を外すようなことはないと思うんだけどなぁ…さてさて、そろそろ寝ないと…
今日のどう?
ボーラード 172点
アジア大会
今日は目覚まし時計でお目覚め。おやっ?直子と匠太はどこかに遊びに行ったのかな?睡眠不足の続く
この頃、こういう気遣いは嬉しいものです。午後にママから電話。友達と近くに遊びに行って来たそうで、
帰りに俺の昼飯を買ってくるとの事。待つことしばし…ママと匠太が帰宅。平日の昼間でお客さんもいない
ということで、ビリヤード場で3人で昼食。ひとしきり匠太と遊びます。夕方からはPCの授業をこなして夜
11時近くなってビリヤード場に…今日も練習しませんでしたね。でも、相撞きは1時間半ほど…自分の
身体じゃないみたいです。出来るはずのことが出来てない。困ったものです。明日も忙しい予定なので、
どこまで練習できるか判りませんが出来ることを出来る範囲でがんばって行こうと思います。
話しはがらっと変わって現在ドーハで行われているアジア大会です。昨日までで競泳が終わり、今日から
陸上が本格的に競技スタート…なんてのが一般に知られるところだと思うのですが、実はビリヤードも
アジア大会の立派な正式種目です。俺の専門種目ではありませんが、スリークッションで梅田プロが
金メダルを獲得しました。嬉しいものです。ちなみに俺の専門種目のポケットは川端プロと赤狩山プロが
日本代表で出場していますが、8ボールで赤狩山プロは残念ながら緒戦で敗退するものの川端プロは
勝ち進み明日準決勝を戦うことになっています。競技の華ナインボールの試合はまだ始まっていませんが
同じく両プロがエントリーしています。特に赤狩山プロは直接対戦した経験もあるので是非エイトボールの
雪辱をナインボールで果たして上位に進出して貰いたいですね。ビリヤードのTV中継はないので大会の
オフィシャルページと睨めっこして遠く日本から応援してます。
子供成長
今日はセブンデーなのでお店は賑やかでしたね。で、俺は珍しく夜ちょっと時間があったんですが練習する
テーブルが空いてなかったのでなんとなくボヘェ~と過ごしてましたね。もっともお店が混んでるってことは
それなりに注文が入ったり洗い物の量も増えるのでぼやっとばかりもしていられないんですけどね。最後の
最後にお声が掛かって相撞きすることに。明日きっと雨ですね。バンキングでテーブルの具合がおかしい
ことを掴んだまではよかったんですが、それまで使った汚れたボールとテーブルでそのままゲームに入った
のでそれを意識し過ぎちゃいましたね。環境に負けないビリヤードというのは今の俺の最大の目標である
はずなんですが、今日は見事に弾き返された感じです。ちょっと撞けてないだけでこれだけフィーリングが
狂うというのは俺の実力の底が浅いって事なんでしょう。インパクトを合わせてスピード重視で行くと手玉が
伸びるし、先重視で置きに行くとスキッド気味に厚みが狂う。適正というかスピードをしっかり合わせて
しかも先が負けないようなストロークをしないといけないんですよね。頭では判ってるんですが、それがまだ
その日のコンディションで出来るときと出来ないときがあるんですよね。簡単なコンディションで入れ千切る
なんてのは誰だって出来ることなので、その上を行かないといけないところに来ているんだけどなぁ…
あっ!話しは変わって今日の午前中ですが、久しぶりに匠太と一緒に近くの広場に自転車で行って
来ました。最近は忙しくて午前もゆっくりと接してあげられてないので無理に時間を作って慌しく遊びに
行って来ました。途中ブランコに乗っていると「パパも乗る」と言います。でも、残念なことに隣のブランコは
誰かが悪戯してチェーンが絡まり乗れない状態。子供が乗ったら危ないし何とか解こうとしたんですが
がっちり食い込んでいてとてもじゃないですが解けません。「ごめんな。危ないからパパは乗れないよ」
と言ったらいきなり大声で泣き出します。きっと匠太なりにここの広場に来てパパと一緒にブランコすると
言うのがイメージにあったんだと思います。大声で泣く匠太を抱きしめながら耳元で「ブランコは出来ない
けど、一緒に追いかけっこしたり、鉄棒にぶら下がったりは出来るよ。今日はブランコ危ないから匠太しか
乗れないんだ。判るよね?」と言うと「うん、判る」と言って涙を必死に堪えてます。あんまり物分りの良い
2歳児というのも心配ですが、普段からママが家で「出来ること」と「出来ないこと」をきちんと教えてくれて
いるお陰なんでしょうね。うちの教育方針なんて大それたものはあまりないんですが、パパとママとで矛盾
しないようにするようには心がけているつもりです。褒めるときは二人で褒めて、叱る時には一人はきつく
一人は優しく叱るという感じですかね?だからうちには「ママに叱られるよ」「パパに叱られるよ」と言う表現が
ありません。悪い事をしたら二人から叱られるようになってますからね。最もきつく叱るのはどうしてもママが
多くなってしまうので俺は「ママがどうしていけないって言ったと思う?ダメなことはダメなんだよ」と優しく
なだめる役が多くなるので、ママにはパパは良い役回りでずるいなぁと思ってると思いますけどね。
何の話しだっけ?あっ!そうそう、匠太と遊んだって話しですね。最近は数字ブームからひらがなブームに
移行しつつあるようで、ひらがなはとりあえず全部読めるようになったようです。まだ怪しいですが「しょうた」
と自分の名前くらいは書けるようにも成りました。子供の成長って早いですよね。俺も子供に負けないように
成長しないとなぁ…
良い感じだと思うんだけどね
今日は昼間にPCの授業を1本やって、3時くらいから相撞き。1ゲームだけやって他の常連さんと交代。
で、俺も別の常連さんと相次いでの相撞き。休憩までずっとこんな感じかなぁ?と思っていたら臨時のPC
出張。その場での対処が難しく結局持ち帰りで修理することに…で、PCの故障の原因を調査しながら、
夜の部へ…S.I.B.C.のマッチャンとMUUが来てくれたので常連のIさんも入れて4人で2先のリーグ。
まぁ、時間も無かったので流れでそんな感じになりました。3勝して優勝!!って何もないんだけどね…
調子は悪くないかなぁ?もうちょっとやりたいことあるけど一編に全部は出来ないからね。今はこんな感じで
我慢でよいのかも?明日は休み。何をするかはまだ未定…でも、家族でどっかに遊びに行くのは確定的。
どこに行こうかなぁ?
今日のどう?
マスワリ 2回(セブン1、2番テーブル)
調子はまずまず
今日は昼間は出張を含めてPCの授業がびっしりでしたね。夕方からは少し時間が空く予定だったんです
けど、まぁ、予定は未定ってことで…結局、12時から閉店までの3時間ほど相撞き。そう言えば3時間の
相撞きって結構久しぶりな気がするなぁ…調子はまずまずですかね?今、ポイントにしているストロークの
スピードに関してはイメージと段々合って来ましたね。取り方を少し変えているのでまだまだミスも出ます
けど、修正の効かない意味の判らないミスは減ってますね。明日は久々に何もない日曜日!たっぷり練習
でもしようかなぁ?なんて思っていたら臨時でPCの授業が入りました。まぁ、この時期年賀状なんかも
あるし忙しいのは良いことなんですけどね。
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン 1番テーブル)
無知の知
今日は昼間はPCの授業でびっしりでした。夜はちょこっと時間が空いたので一人で基本練習など…まぁ、
色々と出来なくなってますねぇ。最近ちょっとテンション↓なもので練習にも身が入らずドンドン周りから
取り残されていくような気にさえなってさらに凹んでいたりもするんですが、そういうときこそ奮い立たないと
いけませんからね。まだまだビリヤード下手だし、上手くなりたいし…無知の知ってのは確かソクラテスの
言葉だったと思いますが、自分は無知であるということを知っているが、貴方は無知であることを知らない。
というようなことだったと思います。ちょっとニュアンスは違うのですが、ビリヤードも上達するにしたがって
知らない世界が見えてきたりするものです。そして今までの自分がどんなに無知であったのかを思い知る
ことも多々ある訳です。今日はストップショットの練習をメインにしてました。深いっす…