「 今日のどう? 」一覧

辛いなぁ…

今日のシスアド講習は模擬テストなのでいつもより30分ほど早く家を出ることに。試験も滞りなく終了して
結果の分析はこれからだけど受講生のみなさんのがんばりが伝わってきて嬉しい限り。俺が直接指導する
機会は残り少ないけど一人でも多くの人に合格してもらいたいものです。
帰宅後、PC教室への入校説明なんかが1件あっただけで後は今日の模擬テストの分析評価をちょこっと
やってS君との100先も終わったので今日は軽くセットマッチを4回ほど。正直ビリヤードは全然うまく行って
ないんですよね。練習する体力も気力も時間もないですし、モチベーションを上げるためにも年明けから
がんばってたジャパンオープンの出場は出来なかったですし俺の様々な計画はボロボロ。正直なところ
精神的にかなり参ってます。色々なものを必死に守ろうとしているんだけど、全部は俺の実力じゃ守れない
かもしれない。被害妄想なのは分っているけどみんなが俺を悪者にしようとしているとしか思えない。人から
みると俺なんて好きなことやってるお気楽な人に見えるんだろうなぁ。俺のやりたいこと言いたいことなんて
1/10000もやれてないし言えてない。このブログだって書けないこといっぱいあるんですよ。本当は
もっと色々と書きたいけど公開しているものだけあって色々としがらみやら何やら自主制限している訳です。
だったら匿名で別のブログでもぶち上げれば良いんですが、俺の信条として「情報を発信する者はその
情報に責任を持つべき」ってのがあるので匿名にする気はさらさらなし。署名の無い情報なんて少なくとも
俺は信じません。自分が信じないものを人に信じてもらうことは出来ないですから、俺は個人情報がうるさい
昨今でも実名を出してホームページを運営している訳です。自分で這い上がるしかないんだけど、どこに
手をかけて上がれば良いのか分らない。まぁ、悩んで落ち込んでも経験上良いことなんてないので空元気
だとしても元気に振舞って少しでも落ち着けるようになればいいかな?


ロングゲーム終了。そして今日も忙しかった…

忙しいとき恒例~今日の俺のスケジュール~
11:00 起床(いつもより1時間多く寝ました。ちなみに昨日は早く寝ると言いつつ就寝は5時)
11:30 開店準備
12:00~13:30 PC授業1コマ目
14:00~15:30 PC授業2コマ目
16:00~17:30 PC授業3コマ目
18:00~19:30 PC授業4コマ目
19:45~20:50 夕食&風呂
21:00~22:30 PC授業5コマ目
22:30~03:00 セブンの店番
03:00~04:00 閉店作業 現在に至る
この間に昼間は電話が5本、HPの緊急修正1本、講習説明1件をこなし、セブンの店番ではS君との
100先がついにファイナルを迎えました。今回はきつかった~マジでロングゲームで初めて負けるかと
思いましたね。超接戦の上なんとか逃げ切りに成功ロングゲーム通算16連勝に延ばしました。今日は
匠太と朝起きたときと風呂のときくらいしか一緒に居てやれなかったなぁ…ママも一人で大変だったと
思うしね。パパもがんばってるよぉ~
あっ!そうそう。100先終わってS君が「参りました」って言ってたとブログに書いておいてくれって言う
ので書いて置きましょう。ってか5-4のセットマッチだったらボコボコにやられてるスコアだしねぇ…
早いとこB級タイトル取って堂々とA級に上がることだねぇ~
今日のどう?
Race to 100 Round2
たいし 100-96 S君


今日は早寝しないとね

今日もシスアドの講習に行って来ました。午後対策も今日で終わり。講習内容としては一通り終わった
ので、ちょっと一息って感じですかね?あとは学生の皆さんの努力次第ということになりますが、ひとりでも
多くの人に合格して欲しいものです。で、今日も4コマフルに授業をしてクタクタで家に帰りちょこっとだけ、
ぼ~っとする時間がありました。まぁ、セブンの店番しながらですけどね。1時間くらいソファに腰掛けて
テレビを何の気なしに見てましたね。こんな時間さえ久しぶりです。閉店間際にTさんに声をかけてもらい
セットマッチを1回だけ。内容はまぁこんなもんかな?私事でジャパンオープンの出場は出来なくなりました
けど、ひょっとしたら良かったかもねぇ…この体調じゃ会場に着くだけで倒れかねないもんねぇ…明日は
PC講習が5コマ。シスアド講習と同じ1コマ90分ですから、7時間半の長丁場です。今日は早く寝て明日に
備えますかね?


凧、凧あ~がれ

今日は比較的平和な一日。午前中は久しぶりに匠太とお散歩。なにを思ってか出がけに「三輪車練習する」
って言うので、三輪車を取り出して近くの農道で練習させます。以前は全く漕げなかったんですが、今日は
ちょっと押してあげると結構な距離を漕いでました。成長が頼もしいですねぇ…
午後はPCの授業が1本だけ、こんな日は珍しいのでHPの修正案件を一気に仕上げます。まだ、細かい
修正は残ってますがほぼ完成。1時間くらい時間が出来たので凧を作ります。なぜか匠太がやってみたい
と言っていたのですが、時期が悪くおもちゃ屋に売ってません。じゃぁ作るか。ってことで早速ビニール凧を
作成。そして夕方テストしたんですが、面白いほどよく上がる。これと同じ凧を小学生のときに作ってクラスで
俺一人が上がらなくて悔しい思いをしたのを思い出しましたね。あの頃は何をやっても出来ないダメダメな
いじめられっこでしたからねぇ…30年も経てばなんとかなるもんだ。匠太にはいつか作り方を教えて
一緒に作った凧を上げたいですね。
ビリヤードも少しだけですがやりました。最近は練習する時間がないので調子うんぬんは出来ませんが
まぁ、なんとか形にはなっているかな?って感じです。
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン 2番テーブル)


週明けから疲れたぞぉ~

今日もシスアドの講習に行って来た訳ですが、うかつにも花粉症用の点眼薬を忘れてしかも今日は花粉が
ひどい。目をしょぼしょぼさせながら授業をして来ました。今日から午後の問題を中心にやっているんですが
メインテーマはスピードトレーニング。時間が足りないくて失敗するケースが多いのでとにかく短い時間で
文章題を解く練習をしてもらってます。で、解説時間も時間が限られている都合上速射砲で行います。
きっと学生は優秀だから付いて来てくれていると思うんですが、本当は解説だけでもゆっくりやりたいんです
けどね。と言うわけで一応の解説プランは立てて授業に望んでいる訳ですが、さらにポイントを絞ったり
テキストとの解説矛盾を無くすように最終確認なんかをやりながら授業なので息つく暇もありません。4コマ
6時間をびっちり授業したらクタクタです。まぁ、疲れとしては充実感もあり心地よいんですが、頭はぼ~っと
するし、膝は震えるしって感じで帰宅です。食事して風呂に入ったらセブンの店番。その前にちょっとした
打ち合わせを入れていたので1時間ほど打ち合わせに費やして、レポート書いてS君との100先の続き。
差が小さくなっているし、調子は絶不調。そこに持ってきて花粉と昼間の授業で体力が奪われていると言う
なかなか過酷な条件です。でもね。試合のときに俺の体調に合わせて試合が行われる訳じゃないので、
こんなときでもある程度ゲームコントロールしないといけない訳です。2ゲームほど詰められましたが、
なんとか逆転は許さずにあと3セットまで来ました。まだ、気は抜けませんが、最終盤での4差は大きい
ですからね。数日中に決着が付くと思うのでがんばりますです。
今日のどう?
Race to 100 Round2
たいし 97-93 S君
マスワリ 1回(セブン1番テーブル)


明日になればきっと…

今日は一日PC教室の授業がびっしり。忙しいのは結構なことなんですけどね。がんばってもがんばっても
認めてもらえないってのはしんどいものです。解っていると言うけどさ。俺だって結構追い込まれてるんよ。
長期の計画だって大事さね。広い視野も持たなきゃいけないし、結果だって出さなきゃいけない。そんな事
誰に言われなくたって分ってるんだけどね。クタクタになってベッドで横になるとそのまま泥のように眠り
もう何日前の疲れだか分らない疲れを引きずりながら朝起きて目の前にある仕事をこなしているだけで
一日が終わって行く。やりたいことやらなくちゃいけないことは山ほどあるんだけどね。そこに触れることさえ
許されないジレンマ。ビリヤードだってもっと上手くなりたいし、試合にもドンドン出たい。でも、自分のことは
いつも後回し。小さい頃からいつもそうだった。お兄ちゃんだから我慢しなさい…直接言われたことがあった

どうかは覚えてない。でも、いつも我慢してた。嫌だと思っても大抵のことは「いいよ」と答えてしまう自分が
居た。それは今でもそう…人に優しくするためには自分が強くなくちゃいけない。人の辛いことを自分で
受け止めそれを跳ね返していかないといけないんだから…だから俺は強がるんだろうな。そんなの平気
だよって…でも、俺は今まで自分が天才だという天才を見たことがない。自分が気が利くという気の付く
奴をみたことがない。自分を優しいという優しい奴を見たことがない。自分を強いという強い奴もやっぱり
見たことがない…俺はいつも強がっているんだろうな。だからきっと弱いんだ…本当は知ってるんだよね。
自分が弱いってことを…だからきっと俺がしていると思っている我慢もきっとたいしたことじゃないんだろう。
俺にとってはどんなに大変なことでも辛い我慢でも他の人なら気軽に乗り越えていけるのかな?そっか、
みんなすごいね…
今日は遅い時間にちょこっとだけ相撞き。1ヶ月分飛ばした感じ。全然入らない…まぁ、こんな身体と
気持ちで球入れ倒せるほど上手くないからね。今日はこれが俺の精一杯。いくら飛んでも、一生懸命
やったよ俺。もうすぐ午前6時…そしてこれからベッドに潜り込んでまた泥のように眠り、慌しく過ぎ去る
一日の朝を数時間後には迎えるんだろうなぁ…まぁ、朝が来るだけ希望はあるか…


匠太と遊んだよん

今日は朝から出張。午後には定期健診が控えていたんですが、どうしても今週に片付けないといけない
らしく、午前中に出張講習を突っ込んでいたんですよね。滞りなく仕事を終えて電車で海老名に移動して
定期健診を受診。基本的には問題なし。まぁ、コレステロールが若干高いのは仕方ないけど前回よりは
改善しているとのことで一安心。ちなみに次回は5月に検診受ける予定なんですが、先生が「年齢も年齢
だし、年に一度はカメラ飲んだ方がいいよ」って言うので次回は胃カメラを飲むことに…出来れば避けたかった
けど、まぁ家族のことを思うと俺の健康も大事だからね。好き嫌いせずにカメラを飲むことにしました…
で、帰社すると目の前の田んぼで直子と匠太が遊んでる。もちろん俺も飛び入り参加。最近はシスアドの
講習とかで昼間に遊んでやれることが少ないのでちょっとだけだったけど楽しかったですね。その後お店に
移動して匠太と一緒にビリヤードして夕方からはAさんと2回ほどセットマッチ。今日はセブンデーなので
お店が結構混んでいたんですが、シスアド講習の資料をまとめたり予習をしていると遅い時間にS君から
声がかかって100先の続き。相変わらずの絶好調ぶりでしたねぇ。こうまで続くと自力が上がったと言う
他ないですね。マスワリ2発喰らって一時はトータルで1差にまで追い詰められたんですが、そこから
今度はこっちが地力を発揮して5連取で結局6差に…終盤だと言うのに離れない…勝ちを意識するとマジで
やられかねないので目先の1セットを取りに行くことにしてます。
今日のどう?
Race to 100 Round2
たいし 85-79 S君


ジャパンオープン欠場

今日は一日まったりと過ごしました。実は昨日から直子と匠太は実家の家族旅行。俺は仕事もあるので
お留守番。そして今日は本来ならばS.I.B.C.神奈川支部会を先週に続いてやる予定だったんですが、まぁ
2週連続ってのもどうかと思ってはいたんですが、どうしても今月は日程がこの日しかやり繰り出来ない
事情があったんですが、18日に延期になりました。18日?ジャパンオープンとかぶるじゃん。決勝には
どうせ残れないから日程入れたのか?いやいや実は今後詳しく書けるかもしれませんが、プライベートな
事情でジャパンオープンの出場が出来なくなってしまいまして…なんとか出たかったんですけどね。締切
前日まで日程の調整を含めてがんばってみたんですが、ダメでした。来年がんばりますか…
ってな訳で今日は一日セブンの店番。日曜とは言え常連は厚木のミッドナイトさんに試合に行っているし
昼間は閑散としてました。こういうときには最近忙しくて出来なかったPC系の仕事を一気にやってしまうに
限ります。夕方までにひと段落ついて、夜には試合から常連さんも戻ってきて賑やかなセブンに戻りました。
俺はというとS君と100先の続き。今日は少し離しておかないと終盤もつれると嫌ですからね。で、前半
少しかかり気味に入って差を付けます。まぁ、これならなんとかなるでしょ。と思った矢先に罠が…
7番から8番へ予定通りにネクスト作って真っ直ぐ引くだけの配置。1000回やって999回成功するはず
なんですが、タイミングが悪かったんですよね。ちょっと後ろが気になって視線が切れた瞬間にキューが
出てまして…ミスキューしました。もちろん取り切られてそこから流れが一気に悪くなります。きちんと練習
足りてる状態ならば少々の事は立て直しが効くんですが、次のゲームをマスワリされて座る時間が長く
なります。厚みのない配置が続いてセーフティで凌ぎますが好配置は回って来ません。ようやく厚みの
ある配置が回って来てシュートするとクッションの出方がおかしい。しばらく撞かなかった間の僅かな
時間に急激にコンディションが変わったみたい。考えられるのはお客さんの出入りがあったので外気が
入ったことと場内に人が少なくなったことによる気温の急激な変化。それとボールがそろそろ汚れて来て
いたことにも要因はありそう。いずれにしても気付いてそれに対処できなきゃダメな訳なんですが、それが
久々に回って来た厚みのある球1発目じゃいくら俺だって分りませんって…結局8ゲーム連取されるという
失態を演じて差を広げるつもりが一気に詰められる結果に…たった1球でここまで展開が変わるってのは
キャリアの長い俺でもあまり経験したことがないですが、まぁ、ビリヤードってそんなものですけどね。
今日のどう?
Race to 100 Round2
たいし 74-71 S君
マスワリ 2回(セブン2番テーブル)


ウルトラマン世代

今日もPC講習がびっしり!の予定でしたが思わぬキャンセルもあってちょっとばかり時間が出来ました。
こういう時間を有効に使わないとね。ってことでシスアド講習の勉強してました。2時間くらいでしたが次の
講義で役立つ情報なんかも頭に入れてそれなりに有意義でしたね。そして夕方の授業を終えてふっと
テレビを見るとウルトラマンがやってます。このウルトラマンメビウスってのはリアルタイムのウルトラマン
世代の俺にとってはついつい見ちゃうんですよね。匠太はまだ全然興味ないみたいなんですが、砂場で
ウルトラマンのソフビを持って遊び、仮面ライダーの変身ベルトをおもちゃ売り場で泣いて欲しがった世代
ですから。ぐっと来ます。仮面ライダーも新シリーズがやってますが、日曜の朝なんて起きられないし、
やっぱり昔の仮面ライダーみたいにピンチになると以前の仮面ライダーが出てきたりとかしないとねぇ…
見てないから知らないですけど1号、2号やV3、アマゾンなんかは出てないと思うんですよねぇ…そこに
行くとウルトラマンメビウスはウルトラの父は出る、母も出る、タロウはメビウスの教官だし、レオも出てれば
80も出る。映画ではゾフィ、新マン、エースまでもがそろい踏み。今日はセブンが出てました。来週は
初代ウルトラマンが出るそうで…仕事なんかで見逃している回も多いんですが、時間が合えばやっぱり
見ちゃうんですよねぇ…M78星雲から来た巨大宇宙人物語…
な~んてちょこっと息抜きをして、夜は昨日に引き続いてS君と100先の続き。昨日の調子でそのまま
来られるとやばいですが、今日はなんとか抑えきって4つ勝ち越し。2日トータルで1つの勝ち越しです。
最近の調子を考えるととりあえず悪くないかな?今日で半分を折り返したけどここで10は離して置こうと
思っていたんだけど、そんなに甘くないか…
今日のどう?
Race to 100 part2
たいし 60-52 S君
マスワリ 2回(セブン1番テーブル)


風邪じゃなかったのかな?

早めに寝たのが功を奏したのか風邪は起きるとすっかり良くなってました。風邪というより単なる疲れから
来るものだったのかもしれませんね。元気にシスアドの授業もして来ました。今日で一応折り返し。前半を
振り返ると内容が濃かった割りに意外に時間に余裕がありましたね。受講生が優秀なんですかね?でも、
普段はマンツーマンで授業をしているので、近くで表情を読み取りながら各人に合った授業が出来ないのは
ちょっとジレンマかなぁ?まぁ、俺もプロですからね。人数が少々増えたところで動じることはないんですが
全体を把握しながらその時々で講義の内容をフレキシブルに対応させるってのには喋っている内容の倍
以上の知識が必要なんですよね。まだまだ勉強しないといけないこといっぱいあるなぁ…まぁ、順調に返せたのは何よりですけどね。
さて、帰ってきて通常のPC講習を1発済ませて昨日体調不良により断ったS君との100先を今日こそ
再開。S君は俺とやる前にIさんと相撞きしていたんですが、そこでマスワリ5発だって。絶好調じゃん…
俺はいつも通りアップなしでいきなりフルスロットル。そんなにおかしい訳じゃないんだけどとにかくS君
外さない。こういう展開でちょっと下手すると一気に大きく負け越すので、今日は目先の勝ちよりも全体への
影響を優先。すなわち、今日のところは負け越しても離されないように付いて行くことを大前提にやって
みました。結局、今日の結果だけを見れば3つ負け越しましたが10以上離されてもおかしくない展開を
3つに抑えたってことで良しとしますかね?
今日のどう?
Race to 100 Part2
たいし 43-39 S君
マスワリ 1回(セブン1番テーブル)


スポンサーリンク