最近は平日は毎日大学でシスアド講習の講師をしているので、PC教室の授業は空いている時間をうまく
使ってご予約いただいてます。ってな訳で土曜日は大学での講習がない分PC教室の授業がてんこ盛り
ってことに…
昼間3本授業をこなして、夕方にちょっぴり時間が出来たので匠太と久しぶりに近所をお散歩。夕暮れ時で
涼しいのはいいけど、ザリガニ釣りするにはちょっと暗いし手を繋いでほんとにブラブラと散歩するだけ…
匠太がもう少し大きくなったら色々な虫の捕まえ方とか教えてあげたいなぁ…俺が小さい頃やった虫取り
というのは色々工夫があって面白かったものです。例えば…
バッタ釣り
トノサマバッタを捕まえるのにカマボコの板を黒く塗って糸で結んで草むらにセット。
頃合を見てゆっくり糸を引いてくるとトノサマバッタが板の上にちょこんと乗ってます。
ギンヤンマ大量
先ずは1匹ギンヤンマを網で捕まえます。
糸に吊るして飛ばすと交尾をするために別のギンヤンマが釣れるという手法。
ただし、メスにオスがアタックを仕掛けるので糸に吊るすのはメス限定…
でも、最初に取れるギンヤンマがメスとは限らないし、1匹のメスを使いまわすとすぐ弱る…
そこで、登場するのが緑の絵の具。ギンヤンマは胴の付け根が緑なのがメス、水色なのがオス。
すなわちオスの水色の部分を緑の絵の具で塗ってメスに見立てて釣るって戦法。うそみたいだけど
小さい頃はこの方法でオスばかり大量に捕まえたものです。
な~んて、俺の小さい頃の虫取りテクニックを匠太にもいつか伝授したいなと…
夜はネットのビリヤード仲間が数人集まってくれてプチオフ。俺はセットマッチを2回ばかり…疲れている
せいなんですかねぇ?精彩なく終了…
「 今日のどう? 」一覧
ママの誕生日
今日は直子の誕生日でした。おめでと~~~
でもね。俺は仕事な訳です。昼から出張でネットワークの設定に行き帰って来たのは13時過ぎ…実は
誕生日プレゼントをネットで購入し今日届く予定なんですが、16時30分には某大学のシスアド講習の為
家と出ないといけません。
用意したプレゼントは2つ。ひとつは時間帯指定が出来たので14時までに届く予定なんですが、仕事で
空けている間に届いたりしていると再配送の依頼をしても俺のいる時間に届くかどうか…
幸い出張から帰宅直後に到着。バラの花束ママの年齢分。どうせならもうひとつのプレゼントと一緒に渡す
つもりで職場に花束を置いて自宅に食事に行きます。
匠太とママと俺とで遅めの昼食。食事中ママが言います。「今日、誕生日なのよねぇ」俺が何も用意して
いないと思っているに違いない。まぁ、実際、最近は忙しくてとてもプレゼントを買いにいける時間など
なかったことを良く知っているので当然の考えである。
でもねぇ~最近はネットで買い物ってことが出来るんですよねぇ~しかも生花だって大丈夫!すごい時代。
こうなりゃ、もうひとつのプレゼント到着を待ってることはない。食事を終えて職場に行きバラの花束を持ち
帰宅。喜んでくれてまずはOK。その後、匠太とお絵かきタイム。もちろん、ママへのバースデーカード。
なんて時間を過ごしていたらすぐに出かける時間。後ろ髪を引かれる思いで仕事に行きます。
帰ってくるともうひとつのプレゼントが到着済み。何をプレゼントするかいろいろ考えたんですが、DSを持って
いるのにソフトが1本だけ…この前、食事のときにさりげなく「そろそろ飽きたね」と言って欲しいソフトを
聞き出して置いた訳です。
俺はセブンの店番もあるのでプレゼントを渡して店番へ。そして常連さんとセットマッチを3回ほど…
セブンを閉めてPCを見るとママからのお礼のメール。遅くまで楽しんでいたみたいです。
なにはともあれ忙しくてあまりゆっくりと最近話しも出来てないけど、匠太とママのことはいつも気にかけて
いるんだよ。誕生日おめでとう。
今日のどう?
マスワリ 2回(セブン2番テーブル)
匠太の進学先?
今日も昨日に引き続き某大学でシスアドの講師…最近、いろいろな大学に行ってる訳ですが以前にも書いた
ことがあると思うんですが、校風ってあるもんですねぇ…
まぁ、どんな受講生が相手でも私もプロの端くれきちんと授業を組み立てることは出来る訳ですが、やはり
多少のやりやすい、やりにくいと言ったことはある訳です。
今、行ってる大学はトップクラスにやりやすい!受講生の数も多いし時間も長いので本来は条件的に厳しい
ケースなんですが、むちゃくちゃやりやすい。
教室が静かとか、空調が効いてるとかそういうレベルではなく講師として肌で感じる感覚がすばらしく
やりやすいんですよねぇ。これは、なかなか口では言い表せませんが…
匠太がどのような進学をするかまだ全然判りませんが、将来進学の相談を受けたら先ずは俺の母校の
日大。そして、次にこの大学をきっと薦めますね。まぁ、本人の判断が最優先ですが…
帰って来てから常連さんとセットマッチを3回ほど。調子は悪くないけど、持続が難しい。年齢から来る
ものなのか、単に疲れているのか…
テーブルのコンディションがちょっとおかしいので数日中に微調整しないとなぁ…
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン1番テーブル)
セミかよ
今日は12時からPCの授業をひとつやって、15時から打ち合わせ、16時半に会社を出て18時から21時
まで某大学でシスアドの講師。22時過ぎに帰宅。23時からセブンで常連さんと相撞き…
えっと、この間にPC授業を終えたあと昼飯に冷やし中華を食べて以来なにも食べてませんでした。ふっと
気付くと夜中の12時過ぎに食事。まぁ、毎度のことなんですが…
その後、昼間の打ち合わせで提案のあったHPの修正をして、明日のシスアドの予習をしてたらセブンの
閉店時間。今、店を閉めたところです。
そして、明日は10時半から別の大学でシスアド講習。17時過ぎには戻れると思いますが、21時から
PCの授業が入ってます。自分のHPの更新は当分先になりそうな気配です。
そうそう、今日帰りの電車に乗っていたらいきなりセミの飛ぶ音…「何、何?」と周りを見るとみんな俺を
見てる…はい?俺、始発からここに座ってますけどなにか?って「えぇ~」背中にセミが止まってると
隣の女性から指摘。ちっ!さっきの駅で扉が開いた時に飛び込んで俺の背中に止まりやがったな。
ここで立ち上がってセミを追っ払ったとしても、電車内で飛び回ってパニックになるのは必死。捕まえよう
にも背中のどこに止まってるかも判らないので下手に動いて刺激すると奴は飛ぶに違いない…
次の駅に止まるまで出来るだけ身体を動かさないようにして、駅についたらゆっくりとホームに出て
背広を一振り。セミは一声鳴いて暗闇への消えました。
風邪はゆっくり寝たお陰ですっかり良くなったのですが、今日はなんとなく授業にも切れがなくてちょっと
凹んでいたんですけどね。まぁ、こういうハプニングで冷静に対処できた自分を見て「まだまだやるな」と
一人納得してたりして…
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン1番テーブル)
夏休み最終日
今日は夏休み最終日。とは言え夕方からセブンは営業しますし、出張が入る可能性もあったのでPC教室で
待機してました。
もちろんぼ~っとしてる時間なんかないので、izaの専門家ブログを更新したり他の手間仕事なんかをして
ました。電話対応なんかも数件あったんですが、とりあえず無事に終ると日が西に…
夕方で少し涼しくなったので匠太と近所を散歩。ってか最近匠太はかけっこが好きなので散歩というより
ジョギングに近いです。しかも、ストップ&ゴーなんで結構疲れる…
夜は軽くセットマッチをやってCSRSを数回。明日はセブンマンスリーなので少し調子を上げて置きたい
ところなんですが、まぁ、しゃ~ないかぁ~って感じのビリヤードでしたね。
そういえば今日は金曜のセブンデーなのにあまり混まなかったなぁ…お盆疲れかしらん?暇なのも
困るのでお近くの方は是非遊びに来てくださいね。
今日のどう?
CSRS 95点、140点、118点
迂闊…
PC教室の夏休みもあと2日。休み中にやっちゃわないといけないことも山ほどあるんですが、まぁ、こんな
ときくらいプライベートを優先しても良いでしょう。
ってことでセブンがオープンするまでの時間を利用して昼間にグランベリーモールに家族で行って来ました。
現地についたらまず食事です。いつもどおりマクドナルドで済ますって選択が有力だったのですが、
中国料理のビュッフェを発見!外は酷暑。一刻も早く食事してドリンクがぶ飲みしてぇ~ってのもありまして
そこに潜入。
席に案内され、店員さんが「当店ははじめてですか?」と言うので「はい」と答えると「では…」と言うことで
店のシステムを説明。まぁ、ビュッフェなんで勝手にトレーに皿乗っけて好きなものを好きなだけ食えって
ことなんですけどね。
そして、最後に衝撃の事実「ドリンクは別料金ですのでカウンターで注文してください」「はいはい」って
えぇ~ドリンク別料金なの?しかも1杯200円。サーバー見たらセブンと一緒。ちなみにセブンのドリンク
150円。「ちっ!そんな罠があったのかい。3人で1杯づつ、いやこの喉の渇き具合からすると2杯づつ
飲んだら食事代と変わらないじゃん。
ウーロン茶とアイスティーがぶ飲みしてやろうと思っていたのに失敗。ならばドリンクは水にして、食い物
しっかり行ったろうじゃん。ってな訳で食うことに専念。まぁ、食事はそれなりにおいしかったですが、
なんか喉に小骨が引っかかったような感覚で釈然としませんでしたね。
入る前に確認しなかったのがまずかったんでしょうが、もう確認しましたから次は行きません。
直子がいろいろと見て回る間に匠太を連れてLEGOのお店でブロックで遊ばせます。何か買ってやろうと
思ったりもしたんですが、うちのブロックはダイヤブロックなので互換性がない…まぁ、しゃ~ない。
俺は本屋で工学系の本を探しますが見事に1冊もない…これもまたしゃーない。
で、メインイベント。俺の普段履きの靴がボロボロなので靴を買います。しかも3世代続けて同じ靴。
まぁ、サイズも判ってるしはき慣れてるしね。色だけちょこっと変えて見ました。すると他の色よりも
安くなってます。おりょ?ちょっと得した感じ…
本当は帰りにヤマダ電機あたりで買い物しようと思っていたんですが、時間がなくなったので諦めて
帰宅。あわててセブンのオープン準備して17時に無事開店と…
今日はシミシゲが来てキューの即売会をやっていたんですが、欲しいけどやっぱ手が出ないよなぁ…
TAD手放すか…使ってないし…
で、担当と最近のビリヤード事情などを話しして閉店間際に相撞きのご要望があったのでセットマッチを
1回だけ…
明日はPC教室夏休み最終日。でも、今日昼間にやる予定だったことも含めて仕上げなきゃいけないこと
てんこ盛りで全然休みになりそうにないのはきっと気のせいじゃないよなぁ…
休み中でも打ち合わせ
今日もまだPC教室は夏休みな訳ですが、かと言ってPC系の仕事をなにもしないのかというとそういう
訳でもないんですよね。スケジュールの空いている今だからできる事もある訳です。
今日は座間市商工会に秋のPC講習の打ち合わせに行って来ました。いつもだったらスケジュールが
決定してから講師割りなんかで日程を調整するんですが、今年は大学のシスアド講習の予定などが
詰まっているので早めにこっちのスケジュールを伝えて調整をあらかじめお願いしておかないとまずいので
休みのこの時期を使って打ち合わせに行って来たという訳です。
今年から新PCを導入して講習もOFFICE2007で行うとのこと。う~む、2007はまだほとんど使って
いないから慣れて置かないとなぁ…
夕方に直子と匠太が帰宅。匠太は車で爆睡していたようなんですが、既に直子が3階の自宅まで運ぶ
にはちょっとしんどい体重。すなわち俺が呼ばれて3階まで抱いて行きます。年取ると辛いだろうから
ローンが終わったらエレベーターとか考えないとなぁ…それとも建て直しかなぁ?いずれにしても先に
ローンを終わらせないと…
セブンはいつもの平日よりもやっぱり賑わっていてお店にいるだけでも楽しかったですね。まぁ、お店が
混んでいるということは俺の個人練習は出来ないってことなんですが、常連さんからのお誘いで今日も
セットマッチを2回ばかり撞いてみました。
実は昨日ちょっと思うところがあってキューのウェイトとバランスを若干変えてみました。良くなった所も
あるし、逆にんっ?ってなところもあるんですが、微調整しながら半年くらい使って見極めてみようと
思ってます。
実家から帰宅そして仕事
今日は直子の実家で起床。何も言われないのを良いことに結構遅くまで寝てました。匠太が自転車に
乗りたいと言うので神社まで自転車で向かいます。神社横の公園でひとしきり遊びました。
いままでならばセブンのオープンに合わせて午前中に戻ってくるんですが、今年はセブンのオープンが
夕方になったので午後までゆっくりしてました。匠太が昼寝している横で俺もウトウトしているうちに帰宅の
時間。直子と匠太はもう一晩ご厄介になるんですが、俺はセブンの営業に合わせて一人電車で帰宅。
16時過ぎに帰宅して開店準備をして予定通り17時にオープン。まだお盆休みの方も多い性か結構早い
時間から混み始めてふっと気づくと満台になってました。
常連さんからお誘いがあったのでちょこっとセットマッチをして、遅い時間にテーブルが空いたので一人
練習。なにしようかなぁ?と思ったんですが結局はCSRSを1回だけ。記録は平凡でしたけどね。
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン1番テーブル)
CSRS 131点
今日から夏休み
今日からPC教室は夏休み。とは言え修理で来ているPCを昼間直して書類の整理なんかをしてたらあっと
言う間に夕方。まぁ、自営の休みなんてこんなもんです。
夕方涼しくなったので、匠太を連れて自転車の練習。途中田んぼの脇に自転車を止めてちょっと早くから
来ていた赤とんぼに指を差し出して「とんぼさん止まってくれるかなぁ」なんて話をしてました。結局止まって
くれませんでしたけどね。
その後、店に帰ると甥っ子が2人遊びに来てました。兄弟のいない匠太にとって二人は兄貴みたいなもの。
特に下の子は匠太と1つ違いで体格もそれほど変わりません。
喧嘩もしたことないひ弱な子供ってのも俺の子供っぽくないので、じゃれあうのには丁度良い感じです。
もっとも、このくらいの子供はどこまでが良くてどこからが危険かってのを良く分かってませんから、危険を
感じたら叱りますが、じゃれあって泣かされるくらいは放って置きます。
泣かされて俺のところに来たらしっかり抱きとめて話を聞いてやれば良いだけです。泣くなとも言いません。
俺は小さいころから親父に「男の癖に泣くな」と育てられました。泣くのをぐっと我慢しないといけない
ことは確かにあります。でも、感情を押し殺すだけではダメだと思うんですよ。その場でわっと発散させて
後腐れなくしておく事も感情面では大事だと思います。
だから泣かされて俺のところに来た匠太をしっかりと抱きしめて冷静になるようにゆっくりと分かるように
話をします。
「どうして泣いてるの?」
「押されたの」
「怪我した?どっか痛い?」
「どこも痛くない」
「痛くないのに泣いてるのはなんで?」
「びっくりしたの」
「そっかぁ。びっくりしちゃったのかぁ。今もドキドキしてる」
「してない」
な~んて会話をしているうちに勝手に泣き止みます。泣いてるのは我が子でもうるさいと感じることが
あります。でも、そのとき一番つらいのは子供です。「泣くな!」と自分の感情に任せて叱り飛ばして
我慢を教えてるんだと一人勝手に納得しても子供の感情面のケアにはなってないと思う訳です。
本当に痛みを訴えて泣いているときでさえ見過ごしてしまうかもしれません。大事なのはしっかりと話を
すること。大声で助けを求める子供に対して「うるさい!」と自分の感情をぶつけても何も解決にはならない
と思う訳です。
そして、直接助けるのでは単に甘やかすだけですから、自分で立ち直れるきっかけを作ってあげること。
それはきっとちゃんと話を聞いてあげて、理解しアドバイスを送ること。そう思っています。子育ては結局
親育て。俺も親歴3年目。まだまだだけど成長しないとね。
夜はビリヤード。差し迫った仕事もないので一人でCSRSなど…このゲームを始めた当初の目標は
150点だったんですが、ようやくと言うか越えることが出来ました。もう10点くらいはプラスしても良かった
気がしますがキリがないですからね。
その後、ビギナーの常連さんと相撞き。セットマッチを2回ほど。しっかり練習しているから確実に上手く
なってますね。セットこそ落とさなかったですが、5つくらいは繋いでる場面もありましたしね。
今日のどう?
CSRS 157点
明日から夏休み
今日は昼にPCの授業を2つやってスーツに着替えてそのまま夕方から大学でのシスアド講習の講師。
最寄駅についてスクールバスを待つ事10分。夏休み編成とはいえちょっと雰囲気の違うことに気付く。
俺以外誰も待ってない…
慌てて時刻表を見ると盆休みで全面運休…いかん!と慌てて路線バスに飛び乗り事なきを得ました。
バスなんてのはあまり乗る機会がないんですが、元々横浜生まれの横浜育ちの俺としては馴染みのバスと
言えば横浜市営バスか相鉄バス。両方とも全区間一律料金の前乗り先払いで後ろ降りシステム。
神奈中バスの前乗り後払い前降り方式は慣れてない…PASMOも使えないし…
まぁ、そんなこんなで授業を終えて無事帰宅したのが22時半。そこから4時までセブンで店番。明日から
PC教室は1週間の夏休み。やらなければならないことは山ほどあるけど、少し気は楽。
って訳で久々にビリヤードを練習。とりあえずCSRSをやってみる。悲惨…やっぱいきなりは無理…
その後、常連のIさんからCSRSをペアマッチ風にやらないかとのお誘い。要はスコアが伸びないので
俺の取り方や考え方を一緒にプレーして見てみようということらしい。
難しかったけどお互い良い練習になったんではないかと…
ちなみにPC教室は夏休みですが、セブンは通常どおりに営業してます。13日は定休日でお休みしますが
それ以外の日は普通に営業してますんで、是非遊びに来てくださいね。
今日のどう?
CSRS 89点