今日は座間の大凧まつり。行くかどうか悩んでいたんですが、俺の起床が10時(ちなみに就寝は6時半)頭も
回らずぼ~っとしている間に10時半。12時からはPCの授業も入っているし今年は止めておくかぁ~という空気に。
すると匠太が「パパ、公園行こっ!」と手を引きます。「えっ?」今日は公園行くなんて言ってなかったのに?なぜか
とても公園に行きたくなったそうです。う~む、どうせ出かけるなら大凧の方が良いような…という事で匠太に公園を
諦めさせて大凧まつりに行く説得をするという訳の判らん展開に…
結局、大凧に行く事になり手術後自転車に乗ることを禁止されていたママもそろそろ解禁ということで3人で行く
ことに。匠太が自力で自転車漕いで行くにはちょっと距離的に無理があるので、ママの自転車を俺が匠太を乗せて
ママは俺の自転車で行くことに。
会場に着いたもののいつもの賑やかさがちょっとない。???と思っていると凧揚げする雰囲気がない…周りの
話しを総合すると今日は風が悪いので上げないだろうとのこと…巨大凧の展示場みたいになってましたね。
で、出店でお好み焼きやたこ焼きを買って昼食代わりにしてそそくさと退散。12時に授業には駆け込みセーフ。
授業が終わって夕方に常連さんとセットマッチを1回。自転車に乗った性なのか昨日撞きすぎた性なのか不明
ですが、ちょっと身体が重い…まぁ、ビリヤード自体はそんなに悪くないんですが、ちょっと違和感があるかな?
なんて思っていたら夜に別の常連さんとセットマッチを7回ほどやったんですが、スコアはボロボロでしたね。でも、
結構難しいところなんかを細かく丁寧に取ったりと俺のスタイルは保てていたと思うんですが、まだまだですねぇ…
「 今日のどう? 」一覧
京都からの来訪者
今日はネットのビリヤード仲間が京都から3人セブンに遊びに来ます。いやぁGWならではですねぇ。
で、折角なので関東のメンバーも集まってセブンを貸切でワイワイやろうやということに…
17時開始の予定だったんですが、関東勢は15時過ぎからワラワラと集まり始めてましたね。俺はPCの授業が
16時からあったのでそれを終えてから再び合流。
ほどなく京都勢も到着してオフ会の開催~多少の出入りはあったものの10名以上が集まってワイワイと楽しい
時間を過ごします。
俺は19時半に一度、食事&風呂休憩で抜けますが、ママが色々と気を使ってくれたお陰で45分で復帰。とは
言ってもテーブルが足りないので京都勢とは折角ですからセットマッチをお一人づつお相手させて頂いたんですが
関東勢との手合わせは初見のお一人とだけ。それでも、雑談したり俺のわかる範囲で質問なんかに答えたり
していたらあっと言う間に解散の時間。
なんで楽しいときって時間が早く流れるんでしょうねぇ…
みんなが帰った後は常連さんが一人で黙々と練習中。う~ん、俺も~ということでボーラード。
まぁ、色々と突っ込みたいところもあるしスコアで一喜一憂したくはないけど久し振りに200UPしたので今日は
良しとしておきましょう。贅沢言ってもキリがないですからね。
さらにその後、常連さんとセットマッチを閉店まで。気付けばぶっ続けではないものの10時間くらいビリヤード
していた計算。まぁ、今日は遠方からわざわざ来てくれた友人たちとも会えましたしワイワイガワガヤ楽しく出来た
ことが収穫でしたね。
今日のどう?
マスワリ 4回(セブン 1番テーブル)
2008年通算 143回
少しづつ戻って来てるかな?
今日もPCの仕事は多忙を極めた訳ですが日々の仕事に追われて果たして順調に進捗しているのかどうかさえ
判断し難い状況になりつつあります。忙しいときだからこそ時間を無理にでも作って俯瞰から物事を見る余裕の
ようなものを持たなければ…と思いはするんですが、現実はねぇ…
ビリヤードは休憩明けからIMさんと時間限定で100先の続き。実に久し振りに連マスも出てレストの位置もまだ
違和感は残るもののイメージは随分良くなったしバランスもキュースピードもまずまずコントロール出来てる感じ。
もうちょっとって感じなんですが、このもうちょっとが中々ねぇ…
遅い時間からは常連さんとセットマッチを3回ほど。まだまだ組み立てをしっかりさせてゲームコントロールしていると
言う感じではないですが、ゲーム勘は戻って来つつあるように思えますね。
今日のどう?
マスワリ 3回(セブン 1番テーブル)
2008年通算 139回
Race to 100 Round 3
たいし 42-23 MIさん
ボーラードを3ゲームほど…
今日もPCの授業はてんこ盛り。俺にはGWなんてのは関係ない訳ですがそれにしても今年はやたらに忙しい。
しかも懸案事項だの下準備だの直接は収益にならないもののやっておかないとまずいものも目白押し。匠太が
幼稚園に行っているので午前中はゆっくり寝かせて貰って体調は良いものの精神的には結構しんどいですねぇ…
で、夜はPG系の修正をしていたんですが、どうにもこうにも煮詰まってしまったので気分転換も兼ねてビリヤードの
練習をしてみることに…とりあえずボーラード?
う~む、そうか。こんなもんか…まぁ、気分転換だしね。肩も温めずにいきなりだし仕方ないよ。とてもじゃない
良いとは言えないスコアだけど最近にしては比較的まとまってた感じもあるしね。次行こう~
まぁ、この際だからさ200切っちゃったのは100歩譲って仕方ないとしようよ。でも180切っちゃうのはどうなの?
ってスコア振り返ると最近180オーバーも必死って感じ。いやぁ。苦手と逃げてばかりもいられないなぁ…
そろそろ本領発揮しちゃおうかな?3ゲーム目行くよぉ~
あっそう…今度は150切りですかぁ…いやはやなんともかんとも…まぁ、ボーラードのスコアなんて目安にしか
ならないし基本的に数週間前の絶不調からは回復傾向にあるので今回はこれくらいで勘弁してやるかぁ~
ってこういう書き方するときは少なからず凹んでるときだったりするんですけどね…
光速で過ぎた一日
ママの実家でゆっくり寝かしてもらい10時過ぎに起きると朝食を頂いてから俺は一人で帰宅することに。そう俺は
12時の授業に間に合うように帰らないといけない訳です。ママと匠太は今日の夕方まで実家にお世話になることに
あっ!朝、お義父さんに会えなかった…挨拶もせずにすいません…
ってな訳で12時前に戻って授業の準備。そして、今日は休日なのでセブンも12時オープン。こっちの開店準備も
しないといけない訳で結構慌しい…
今日のPCの授業は昼間だけで4コマ。結構しんどいスケジュール。と思ったら12時の予定がキャンセル。空いた
時間を利用して500通近い着信メールの中からスパム以外を掘り出す。(自動振り分けしてるけど時々間違え
あるから確認作業に溜まると結構時間かかるんですよねぇ…)
休憩明けからは少しPGを触るも進展なし…困ったなぁ。いくらなんでもそろそろ何とかしないと…
その後、常連さんに誘われてセットマッチを4回ほど。内容はちょっとどうだろうなぁ?って感じですが取り合えず
週明けですからあまり贅沢は言わないようにしましょうかね?
1球の怖さ
今日はPCの授業が12時からと16時からの2コマ。空いた時間に明日のSIBC神奈川支部会でやる予定の
バーベキューの食材やらの買出し。結局、なんかずっと動いてた…とりあえず昨日直したPCは順調に稼働中。
問題はメインPCのメモリ不足。やっぱ増強しなきゃダメだろうなぁ…
夜は土曜日ということもあってセブンはまぁまぁの混み具合。裏でPCの仕事しながら店を見てると常連さんから
お声がけ。ということでセットマッチ開始。
もちろんと言うかいつものことだけど俺はアップもなしにいきなり始めた訳ですが、最初のうちはバカスカ入れられて
最近の調子じゃ太刀打ち出来ない感じ。まぁ、一生懸命やるだけさ。なんて嘯いていたんですが、1球を境に
形成逆転。俺の調子が上がった訳じゃないんですが、キーボールがどうも俺に有利に働く…
で、結果大勝したんですが勝ち負けはこの際どうでも良いです。現に常連さんはマスワリが4,5回出ているのに
俺はというと1回だけ。でも、ゲームには俺が勝った。そんなに入れた感じはしないし実際に入ってない…
勝負ってのはそういうものかもしれないですね。1球をおろそかにするとそれが何十球も引きずっちゃう。A級同士で
ゲームをしてれば回ってくるチャンスで確実に加点していかないとボロ負けしますからね。そういう意味では俺が
普段心がけているプレーが出来ていたのかな?とも思う訳です。
1球いい加減に撞いたとします。例えば「入るだろう」とか「大体こんな感じ」とかしっかりと決めずに撞いたとします。
するとそれが後々に影響します。そこでスパッと切り替えが出来ればよいですが、普通は切り替わりません。
すると同じようにいい加減な球をついてスパイラルに調子を落として行くと…
だから、俺は例え練習でもいい加減に撞くことは出来るだけしません。1球適当なフォームや力加減で撞くと
それは間違った経験を自分にさせていると言うことになると思うからです。ビリヤードというスポーツは経験則に
基づくプレーが多く存在します。
例えばどんな難球でも「これ行けそう」と思うと結構な確率でポケット出来るものです。逆にどんなに一見易しく
見える配置でも「やばいかも?」と思ったら大抵やらかします。この「行ける」と「やばい」の境目は実は経験だと
思っています。すなわち、「こんなに難しいけど入れた経験がある」というのと「こんなに易しいのに外した経験が
ある」ということです。
前述の話に戻れば練習中に撞いたいい加減な玉はいい加減な経験としてインプットされてしまう訳です。これは
絶対にマイナスです。だから、俺は練習中も神経を集中させて常に真剣にプレーするようにしているつもりです。
今までどれだけ試合で1球に泣いたかしれないですからね。それも経験なんですけどね。
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン 1番テーブル)
2008年通算 136回
ついに40代…
今日は40歳の誕生日。まぁ、ここまで来るとめでたくもないんですが、匠太とママからはおめでとうと言ってもらい、
匠太からは手書きの絵本(?)を貰いました。それだけで満足っす…
匠太は先週来の風邪も良くなり幼稚園に行き始めましたが、まだまだぶり返す可能性もありますし、今日も帰って
来たら幼稚園ではじけたんでしょうね。がっつり昼寝したそうです。しかも今日は熱が40度あっても残さず食べる
おやつを「お腹いっぱい」と言って残したそうな…まだ、相当疲れるんだろうなぁ…
ママの体調も万全とは言いがたいしパパのがんばりどころかな?
今日のお仕事…
・パソコン教室の授業3コマ
・PGの修正案件
・PCの修理案件
・看板の下書き作成
・P検のシステム変更
以上、PC系の仕事。授業で12時~17時半まで取られて30分でPCを修理して(簡単でよかった…)今日は
誕生日のお祝いをしてくれると言うのでいつもより1時間早めに休憩に入り3時間休憩。
大好きな肉とパスタを食べてこの後も仕事があるのでビールにちょっとだけ口を付けてケーキを食べたら日常に
戻ると…匠太を風呂に入れて色々今日のお話とかして休憩時間終了。
休憩から上がるとIMさんが来ていたので100先Round3開始。前半は一進一退だったものの後半に流れを
掴んでちょっとだけ離せたのでスタートダッシュとしてはまずまず。今回も負けませんよぉ~
で、今日はお客さんが少ないし仕事も溜まっているので1時半にセブンは店じまい。時間的に見て下書きは
プリンタの占有率が高くちょっと時間が厳しいので明日に回すことにしてP検のシステム変更とPGの修正を
同時進行。どっちも厳しいことに…
PGの方は新バージョンとの互換の問題があってちょっと動かすとすぐに異常終了→再起動の繰り返しで作業が
思うように進まず。システム変更についてはマニュアルにないエラーが出ているのでWINとの相性も考えて現在
一応念のためにWindowsUpdate中…って長くね?
しかも止めときゃいいのに授業で使ってるPCのHDがやばそうな気配…DSKCHKの状況からするとクラッシュ
する可能性大…救えるデータがあるうちに別のHDに引越ししなきゃ…ってそんな時間どこにもね~よ。でも、
これないと今週はなんとか乗り切れても来週の授業に差し支える。って今週も金曜日は授業が多いから明日に
なんとかしないと…
えっと、明日の予定は…授業が1コマ。昼間は時間取れるかな?あっ!商工会に行く予定だったんだっけ?
で、今日修理したPCの引渡しがあって、P検事務局と対応を協議するために電話して、PGの修正を仕上げ
看板の下書きの残りを印刷と…しなきゃいけないウェブの修正案件もあるけどちょっとオミットで…
40代のスタートは分刻みのスケジュールで始まりましたとさ…そして、それは今週いっぱい続く予定…
マスワリ 1回(セブン 1番テーブル)
2008年通算 135回
Race to 100 Round 3
たいし 32-19 MIさん
むちゃくちゃ忙しいんですけどぉ~
週明けから鬼のような忙しさなんですが、何か悪いことでもしたかなぁ?いや、忙しいのは良いことだ。きっとそうだ。
そうに決まってる。暇だぁ~仕事くれ~と叫び続けるよりずっと良いはず。
さてさて、平熱に戻った匠太も念のため今日も幼稚園はお休み。明日は多分行けるでしょう。で、明日と言えば…
俺の40歳の誕生日とくりゃ!ふぅ…俺もついに40代ですかぁ…これからはアンケートとかも40代男性とか書く事に
なるんですねぇ…40は不惑と言うらしいですが、40にして迷いまくりです。困ったものです…
で、昼間はずっとPCの授業で夕方にPGの修正案件が飛び込んで電話対応が数本。これにより明日以降に
やらないといけない仕事が3件追加…そして親父からは緊急の原稿作成依頼…どうすんの?俺身体ひとつよん。
まぁ、今までもなんとかして来たんだからなんとかなるでしょ~
で、夜はビリヤードです。常連さんとセットマッチを5回ほど。最近調子を落としていたんですが、セブンマンスリー
SIBC練習会での連続優勝がきっかけなんですかね?少し戻った感じです。まだまだ、イメージと違うところが
多々あって細かい修正は必要ですが、なんとかビリヤードらしくはなって来ましたかね?
今日のどう?
マスワリ 2回(セブン 2番テーブル)
2008年通算 134回
たまには面白いね
今日も匠太は幼稚園をお休み。昨日よりはずっと良くなっているみたいですが、まだ行かせるまで回復してません。
それに他の子にうつしても申し訳ないですしね。外に出て遊びたがってましたが日曜まではダメだよって言ってます。
そうは言ってもストレスも溜まるだろうから明日はちょっとくらい外の空気を吸わせてあげられると良いんだけど…
今日はPCの授業が1コマ。その後、座間市商工会でちょっとした打ち合わせ。4月で担当者が移動になったそうで
まぁ、引継ぎ兼ねて今年度もよろしくってな内容ですけどね。
ビリヤードの方はまぁ相変わらずです。方向は見えて来ましたがそちらの方向に進んでません。困ったものです。
今日は気温が低い上に雨で湿気が強い。乾燥させるためにクーラーを入れる訳にもいかず除湿が弱いので
コンディション難しすぎ…まぁ、コンディションに左右されるような考えや撞き方してる時点でダメですけどね。
で、ウォームアップもなしにボーラード。前回100切というちょっと信じられないスコアだったので今日は無難に
180くらいで勘弁してやろうと思ってたんですけどね…
変わらないじゃん…ってか4フレまでオープンってどういうことよ。まぁ、最後まで撞くことに意味があると信じることに
しよう。そうしよう。
で、その後ちょろっと基本練習。ってか基本練習さえままならない…まぁ、改めて確認できたことはいくつかある
訳ですが、それをどうして行くのが良いかは今後の課題になるかなぁ?
で、常連さんとセットマッチでもやろうかという話しになりかけていたんですが、お互いに調子も上がらないしちょっと
変わったことやろうかということに。
で、やることになったのはペアマッチ風の練習。ようするに1球交代で撞く訳です。相手にどこに出して欲しいかを
確認し、さらにはその後の展開などを話し、難球の処理はお互いに知恵を出すと…
お互いA級同士とは言え普段のセットマッチで考え方や取り方を確認しながらプレーすることはない訳で、撞く
前にお互いの意見を出すことで取り方の差や自分の口に出すことで自分自身の確認にもなりますからね。
まぁ、プレー中に相手になんでその取り方を選択したかを聞くような失礼千万なこと出来ませんからね。こういう
機会は活かさないとね。
で、10ボール、9ボール、14-1と一通りやってみました。取り方の違いや「えっ?そこでいいの?」と言った
驚きなんかもあって新鮮で面白かったですね。
一人で調子悪いとクサクサしてても始まらないのでたまにはこういう練習も良いですね。調子は上がらないけど
ちょっぴりモチベーションは上がりましたね。
まぁ、色々あったこと…
今日はPCの授業は2コマ。お一人は俺の倍以上の年齢の方。既に5回ほどご通学頂いてますが、学ぶという
事に年齢は関係ないんだな。とつくづく思わされます。俺もいつまでも前を見据えて新しい知識を貪欲に吸収して
行きたいですね。
今日はたまたま時間が合ったので匠太の帰りをママと一緒にお出迎え。幼稚園バスから降りてくる匠太を見ると
およっ?見たことのないシャツとズボン…また園庭で泥んこ遊びでもしたか、まぁ、それもこの歳くらいまでしか
出来ないだろうから幼稚園の先生も大変、ママも洗濯なんかで大変だろうけど男の子はこれくらいで丁度良い。
な~んて思っていたんですよ。
で、今日は幼稚園の懇親会とやらでママが午後から行って来ました。そこで、驚愕の事実が…
今日匠太が着替えて帰って来たのはただの泥遊びなどではなく、園にある金魚の泳いでいる池の近くの水に
膝まで浸かっていたそうな…確かに水遊びは好きなの知ってるけどさ…4月だぞぃ。風邪でもひくんじゃない?
まぁ、それも経験か…
俺はというとセブンのコーヒーメーカーが故障してその修理に時間を取られることに…セブンのコーヒーは生豆を
ちょっと強めにローストして、ミルにかけてドリップするという結構手の込んだもの。とは言え機械が全部やって
くれている訳ですが、このコーヒーはセブンの看板メニュー。常連のほとんどがドリンク=アイスコーヒーという
極端に偏ったドリンクの販売実績となってます。アイスコーヒーはもちろん上記のコーヒーをそのまま冷やしたもの。
コーヒーの味を語るほど舌は肥えてませんが、俺も大好きです。1杯150円。セブンに来た際には是非!って
CMしてる場合じゃない。
アイスコーヒーは4Lほど作り置きがあるものの2日もあれば空になること請け合い。店の混雑状況では1日でも
やばい感じ。明日はセブンデー、土曜日はマンスリーと常連が集まる日も続く。悠長に修理に出してる時間など
ない。自分で修理してダメなら新しい機械を買わねば…
このコーヒーメーカーおよびコーヒー豆は高校時代からの友人から仕入れていたんですが、彼は現在転職して
別の仕事をしてます。豆は彼が転職する際に同じものが手に入るように手配してくれたので問題ないんですが
機械のほうはそうはいかない…
でも、修理するにもどこをどうすれば良いのか分からない。んじゃま電話で聞いてみるべと昨日電話していたん
ですが、ミルに豆が詰まってヒューズが飛んだんだろうとのこと。と言う話を聞いていたので今日は昼間に車を
出して買ってきて置きました同型ヒューズ。
早速、コーヒーメーカーをばらしてミルを掃除してヒューズを変えてスイッチオン!これで直るはず…バチッ!えっ?
ヒューズが飛んでます…たまたま来ていた常連さんは機械が専門。もちろんコーヒーメーカー専門ではないですが
俺よりはるかに機械には詳しいはず。で、相談して見るも見た限り異常はないとのこと…う~ん困った!
とここで前出の友人登場!いやいや忙しいのに横浜から心配して飛んで来てくれたようです。やはり持つべき
ものは友達か…その友人によるとミルの清掃方法にコツがあるらしい。早速、再度分解して清掃。そして組立。
今度は何事もなかったように正常動作。はぁ…助かった…
その後、常連さんとセットマッチを2回ほどやって本日終了。ってPC系の仕事全然出来てないんですけどぉ~
ピ~ンチ!!ってな訳でマクドナルドでドライブスルーを使って夜食にありつきなんとか明日に回せる分を区分け
して、今日どうしてもやるものだけ片付けてただけなのにこの時間…困ったものです。
あっ!そうそう、ビリヤードの方はそんなに悪くなかったですね。でも、練習してぇ~よぉ~