「 2011年10月 」一覧

TVゲーム

今日も午後に起き出して比較的ゆっくりと一日がスタート。まぁ、やらなきゃいけない仕事は山ほどあるし月末だしそれなりに忙しいんですが、無理にでも寝れる時間のあるときには寝ておかないとね。
昨日は匠太と公園に行った訳ですが、この時期匠太は体調を崩しやすいこともあって今日は家でゆっくりすることになってました。そして、俺が家にいる・・・
まぁ、普通ならボードゲームでも家族でやることになりそうな流れなんですが、今日はTVゲームをついに解禁しました。まぁ、小学生ともなれば友達の家に遊びに行ったりしたらやる機会もあるでしょうし、前々から買ってほしいと言われてはいたんですけどね。
基本的にうちはTVゲームにたいしては比較的寛容なつもりです。ただ、ルールはきちんと作らないといけないですから、それを理解する能力と周りの環境などを勘案して出来るだけ低学年のうちは触らせない方向で考えていたんですが、友達の家に行ってゲームをした話しを楽しそうにしている匠太を見ていると家でもやりたいんだろうなぁ・・・って気持ちも分かりますからね。タイミングを見ていた訳です。
TVゲームと言っても最新のゲーム機を買った訳でもなんでもありません。古いスーパーファミコンを引っ張り出して使うだけのことなんですけどね。
おじいちゃんの家でおじさんに貸してもらってやっていたスーパーマリオが家で出来ると大はしゃぎでしたね。まぁ、ちゃんとルールが守れるならいっか・・・
ゲームに触れさせないことは現代においてはほぼ不可能です。それを親が規制することはある程度出来るかもしれませんが、隠れて友達の家でコソコソやられるよりはルールを決めて堂々と家で楽しくプレーすれば良いと思ってます。
好きなことをするためには我慢しないといけないこともあれば、常に出来る訳でもないということを学習する意味でも必要なことだと思ってます。
まぁ、携帯ゲームは持たせるつもりはあまりないんですが、公園なんかに行くと小学生が集まってベンチで携帯ゲームをしていたりする訳ですよ。あの光景はやっぱり違和感があるんですよね。外で遊ぶときには身体を使って目一杯遊ぶべきだと思うんですよね。
あとは親の時間を作るために子供にゲームを与えるってのにも俺は違和感があります。匠太がゲームをやるときには出来れば俺かママが観ているところでやってもらうようにしようと思ってます。
ってな訳で俺も久しぶりにスーパーマリオに挑戦しましたが全然ダメでしたね。元々ゲームって苦手なんですよ。プレーするよりプログラム書いて作っちゃう方が好きなもんでwww
夜はセブンに入りますが、さすがに日曜日は暇ですね。もっとも常連さんと10ボールのセットマッチを数回は出来ましたけどね。
やっぱり2つのストロークの使い分けをはじめてからタイミングの取り方がしっくり来ないんですよねぇ。一度崩れたリズムを立ち直らせるのは結構大変なんですよね。セブンで俺がお相手している常連さんはB級上位やA級の方が多いですから、リズムを崩して立て直そうと思っても自分の順番で合わせて行く回数が少ないですからなおさら難しいんですよねぇ・・・
そこを1発でバチッと合わせられたら・・・もっと上手くなってるかwww


今日から3日間

今日から3日間は昼間に特に予定が入ってない。しかも、土日を挟む・・・非常に珍しい日程になってます。それを知ってか知らずか、匠太が俺を昼過ぎに起こしに来ました。
「パパ、今日予定ある?」
まぁ、天気も良いし外で一緒に思い切り遊ぶのも良いだろう。と言うことで匠太の要望に応えて麻溝公園に行ってきました。ここは近いこともあって匠太が幼稚園に入る前からちょくちょく遊びに来ていたんですが、最近小学校の遠足で行って思い出したようです。
匠太のお気に入りはアスレチック。小さいときには手を引きながら一緒でなければ出来なかったものも今では一人でスイスイこなします。まぁ、成長ってこういうときに実感するんでしょうねぇ・・・
一緒にアスレチックをする必要がないので俺は基本的に危険がないか、ほかの子供の邪魔をしたり、ルール違反をしていないかなどを監視するような役割になります。
まぁ、こう言ってはどうかと思いますが土日の公園や遊具は比較的秩序が保たれているケースが多いようです。やはり今でもお父さんというのは怖い存在なんでしょうかね?
平日だと「うちの子は大丈夫」と言わんばかりにお母さん同士がくっついて話しをしていて子供はほったらかしなんて光景も見かけるんですが、その点、男親は親同士つるむことがまずないですから子供を見ているしかないなんて事情もあるんでしょうけどね。
4時にアスレチックは閉まりますがまだ少し日も残っているので公園の遊具で遊んだり、ドッジボールでキャッチボールしたりして17時ちょっと前まで過ごします。
帰りの時間が重複するので駐車場を出るのにちょっと時間が掛かりましたけどね。
夜はセブンに入ります。今日は常連さんと10ボールのセットマッチを数回やった頃に突然混み始めてなんだかんだと3時近くまで満卓でした。ありがたいことです。
仕事が変わってこちらにあまり来ていなかった古い常連さんも顔を出してくれたので、ちょっと長めのセットマッチを4回くらいご一緒しました。まぁ、俺のビリヤードは相変わらずですが、なんとかA級同士の対戦っぽい内容にはなってましたかね?


マイク嫌い

今日は世田谷の大学で情報処理の講義です。本当は教えたいこと一杯あるんですけど時間に制約がありますからねぇ・・・今日も「この話しを広げたら面白いんだけどなぁ・・・」ってな内容をぐっと我慢しての講義ですwww
今、担当している講義は約70名の学生が履修しているんですが俺は授業にマイクを使いません。うるさくてどうしようもなければ考えますが、最近の学生は真面目なんですかね?授業中は静かですからあまり声を張らないでも十分に声が通ります。
もっとも高校、大学の野球部で地声が鍛えられているので元々声が大きいというのはあるかもしれませんけどねwww
で、なぜマイクを使わないかと言いますと・・・
まぁ、俺の思い込みみたいなものなんですが、マイクを使うということは俺の声を電気信号に変換してそれを増幅してスピーカーから俺の声に良く似た空気振動を起こしている訳です。
もうちょっとぶっちゃっけて書けば俺の声じゃないんですよね。俺の声で直接空気を振動させて受講している学生の耳に届けることが大事だと思ってます。一度電気信号に変換された振動じゃ俺の本当の言葉は伝わらないとさえ思ってます。
言葉は言霊とも言われるように人の気持ちや感情、思いを伝えます。仮にも俺はプロの講師ですから思いをきちんと伝える義務があります。だからこそ地声で語りかける必要があると思ってます。
俺は結婚式の新郎挨拶のときにも差し出されるマイクを断って地声で挨拶しました。来てくださった皆さんに感謝の言葉を述べるのに電気信号じゃダメだと思ったからです。
屋外で1万人向けて話しをするのであれば俺だってマイクを使います。背に腹は代えられませんからね。内容を伝えるということを重視してやむを得ずマイクを使うでしょう。
でも、100人未満で屋内だったら絶対に使いたくありません。もし、騒がしいのであればそれは俺の話に注目する価値がないということです。それじゃ講師失格ですからね。
授業を終えて今日はそのまま横浜のクライアントのところに寄って来ました。昨日、電話をもらったんですが、電話対応だけでは難しいと判断して外にでるついででもあるので寄ることにしたんですよね。
1時間ほどで仕事は終わって帰宅しますが、セブンの開店まで時間がありません。20分で風呂と食事を済ませて慌ててセブンを開店。
今日は月末の金曜なので少しは混むかな?と思ったんですが当てがはずれましたね。暇でしたwww
もっとも常連さんが来てくれたのでナインボールのセットマッチを数回お相手しましたけどね。調子?まぁまぁ、そう焦りなさるなって・・・そのうち上がって来ますよ。こういうときに無理に足掻いても泥沼にはまるだけですからね。
どんなに調子が悪くても、納得出来なくても、「ビリヤードって楽しい」と思って続けてれば絶対に良いときが来るものなんですよね。
だって好きなスポーツなんだもん。楽しまなきゃ損でしょ?全部はうまく行かないんだし、たまたまそれが続いたって「おっ!こんなミスすることあるんだ。まだ、上手くなれるね」と思ってりゃ良いんですよwww


興味のままに

なんか最近は2日分ずつ更新している気がするなぁ・・・まぁ、いっかwww
今日はPCの授業が2コマ。特に問題もなく順調に授業はしたんですが、生徒さんから「そろそろ年賀状の準備に入りませんか?」と言われて・・・
そっかぁ・・・もう、そんな時期なんだ。1年って早いねぇ・・・
夕方には一度、家に戻ったんですが匠太は今日は遠足だったようで疲れてもいるでしょうから外遊びはなし。う~ん、家で匠太となにして過ごそうかなぁ・・・
と思ったらパソコンをやりたいというのでキーボードのトレーニングやら手書き入力で漢字を書いてちゃんと認識されるかを操作を教えながら・・・
PCの授業ということではなく自然と興味が出る事柄に俺が答えて付き合う感じですかね?かな入力はある程度出来るようになって来たんですが、ローマ字入力にも興味を持ち始めたようです。
JIS配置のローマ字入力なんかやらなきゃ良いのに・・・<って俺も使ってますがwww
とは思っても興味を持ったことを抑えるのもどうかと思いますしね。かなとローマ字の両刀使いってのも新しいかな?どうせならいっそキーボードをDvorak配列にしてやろうかwww
夜はセブンでビリヤードです。相変わらず調子は上がりません。まぁ、ちょっとフォローショットのストロークを変えているので、それが全般に影響しているのは分かっているんですが、まぁ、上達するための過程ですから少々落ちるのは仕方ない。というか落ちて当たり前。
よく聞く話に練習は続けているのに以前の方がポケットしていた。なんてのがあります。印象ではなく多分事実です。でも、より高度なテクニックを使い始めれば一時的にシュート率が落ちるのは当たり前です。同じシュート率で新しいテクニックをプラスするなんてのは無理な話です。
でも、元々あったシュート力があるんですからテクニックを身に付けて以前と同じシュート率になれば、さらに上達しているはずです。なんでもそうですが結論を急いじゃいけないと思うんですよね。過程のない結果なんて、それほど意味を持たないと俺は思うんですよ。
夜中は明日の大学の授業の予習なんかをして朝方に就寝。まぁ、いつものリズムですねwww


普通のプレー

今日はPCの授業が2コマ。まぁ、大学の授業が少し減るとPC教室の授業が増えるというなぜか上手い具合になっている訳ですが、もちろん受講生の方の協力を得てスケジュール調整しているからなんですけどね。大学に週1という生活も今月いっぱいで来月からは毎週土曜日に5時間の長丁場の授業が来年の3月まで続く予定です。ってな訳で開発系の仕事に目鼻を付けないとまずいんですが・・・
ビリヤードだって俺の大事な仕事な訳で今日も一生懸命撞きました。
しかし、まぁ内容はボロボロでしたねぇ。昨日より悪くなることはそうないだろうと思っていたんですが、ありましたねぇwww
別に怒ってもいないし、悔やんでもいないですよ。客観的な事実としてミスが多かった。それだけのことです。
ビリヤードって上手く行かないことの方が普通なんですよね。そこをじっと耐えて次善の策を毎回練ってプレーしないといけない訳で精神的に結構疲れるんですよね。解けそうで解けない知恵の輪みたいなものでイライラする要素満載です。
で、ここで感情に負けちゃうようだとゲームにも負けちゃう訳です。自分自身への腹立たしさをぐっとこらえて現状ベストのプレーを出来る限りするってのが打開の道だと思うんですよね。
何度も書きますが俺は調子の底がその人の実力だと思ってます。調子の良いときに良いプレーが出来るのは当たり前。調子が悪いとき(俺風に言えば普通のとき)にどれだけのプレーが出来るかというのが大事なんですよね。
どんなに調子を落としていても俺はA級のビリヤードをしないといけない訳です。また、それが出来るからA級を名乗っているのだとも思ってます。そりゃビギナーも外さないようなとんでもない配置をミスすることもありますよ。でも、そのひとつのプレーだけじゃなんですよねゲームって・・・
全体のバランスとパフォーマンスで最低限これだけのことは出来るというレベルは維持しないと行けない訳です。そういう意味じゃ1回のミスを引きずってミスを連発するなんてのは全体のバランスを著しく欠いていると思う訳です。
ミスしたもんはしゃ~ないんですよ。もう一度撞けるルールのあるゲームはないんですから。それをスパッと切り替えて次に正しい選択が出来る精神状態を常に作り出すことが大事なんですよね。
内容、結果とも散々でしたが気持ち的に冷静でいられたことだけは上出来でしたかね?


親父

今日はPCの授業が1コマ。夕方に時間が少し空いたので学校から帰ってきた匠太と一緒に今日も近くの公園でキャッチボール。いやね。独身時代にいつか「息子とキャッチボール出来たらいいなぁ・・・」なんて思っていた訳ですよ。それが最近ようやく現実になってやっぱり嬉しいんですよねぇ・・・
俺は小学生の頃に親父と数回キャッチボールをしたことがあります。まぁ、息子への接し方など丸っきり分かってない人ですから、怒られっぱなしだった記憶がありますね。しかも教え方もスパルタで滅茶苦茶・・・今でもそうですがほんと人付き合いの下手な人です。
それでも仕事が忙しくて中々一緒に過ごすことの無かった親父ですから子供心に嬉しかったものです。もっとも小学校3年生にムキになって本気で投げて肩を痛めて以来やらなくなっちゃいましたけどね。
まぁ、大人の投げる本気のボールを小学校低学年に「逃げるな」とは理不尽にもほどがありますが、大学時代にリベンジしました。親父を誘ってキャッチボール。10数年ぶりでしたかね?
当時は5番手という補欠の補欠みたいなポジションでも一応大学の野球部のピッチャーですからね。軽く130Km/hくらいは投げていた訳です。子供のときの復讐とばかりに思い切り放り込んでやりましたよ。腰が引けてボールを逸らす様をみて「逃げるな」って言ってやりましたけどねwww
俺は今でも親父が嫌いですが、あの頃が一番嫌いだったかもしれませんねぇ・・・
夜はセブンでビリヤードです。まぁ、納得の行くゲームなど中々出来るものじゃないと分かってはいるんですが、今日はまた酷かったですねぇ・・・調子の底が自分の実力ですからね。俺の実力なんだから仕方ないか・・・
で、プログラム系の仕事をしようと夜中にPCに向かっているとのっそりと現れたのは親父。2時間ばかり愚痴って行きましたが、なんにも解決にならんし思い付きでゴチャゴチャ言われても動くのは俺なんだから迷惑なんだよね。まぁ、実の親父をあまりに邪険にも出来ないので話しだけは聞いてましたが、仕事の邪魔なんだよなぁ・・・俺は親父が思ってるほど暇じゃないんよ・・・
10年後に匠太に同じように思われたら嫌だから精々反面教師にさせて貰いましょうかねwww


今日は完全休養日

今日は月曜でお休みです。2週連続でちゃんと休めるのってどれくらいぶりだろ?まぁ、仕事は事実上俺一人でやっているようなものなので、しっかりとした身体と心のメンテナンスも仕事のうちですからね。
さらには土曜日に買い物に行ったので今日は月曜恒例の買い物もなし。基本的に一日家にいるということになりました。いやぁ、珍しい・・・
匠太が学校に行っている間は家のPCの調整したり、ママとテレビ観たり昼飯作ってみたり・・・時間があると返って何をしていいのかわかりませんwww
こういうときに仕事に行っちゃい勝ちなんですけどね。やらなきゃいけない仕事は山ほどあるんで・・・でも、今日は休息日と決めました。誰が?俺がwww
匠太が帰ってくると早速、外へ遊びに行こうということになりました。自転車に乗って近くの公園に行き、キャッチボールをしたり、逆上がりの練習をしたり・・・
匠太が近い将来野球を本格的にはじめるかどうかは匠太次第ですが、俺が匠太に教えてやれるスポーツなんて野球とビリヤードくらいですからね。
今日は時間もあったので少し本格的にボールの投げ方を教えました。今までも教えてはいたんですが、少しだけ細かい指導をしてみました。物事には段階というものがありますからね。
正しいフォームを身に付けるというのは2つの意味があると思います。ひとつは技術的な向上です。そしてもうひとつは怪我の防止ですね。負担の掛かる間違った投げ方では肩や肘を怪我する可能性があります。特に子供は加減をし難いですから思い切り間違った方法で投げて・・・なんてこともある訳です。
匠太もそろそろ筋力が付いて来ているので無理な投げ方はさせないようにしないといけないと思った訳です。
ただ、この俺が正しいと思っている方法も絶対ではありません。トレーニングの方法でも考え方でも時代により変化するものですし、今まで良いとされていたことがダメになることだって良くあることです。
今時、うさぎ跳びなんかはやらせる指導者はいないと思いますが、これが禁止になったのは俺が高校時代です。さらには小学生の頃には練習中に水を飲むなと言われました。今では熱中症防止と脱水症状を起こさないためにも適切な水分補給は必須されてますよね?
誰しも自分の考えが間違っているというのは認めたくないし、自分のやって来た方法は正しいと信じたいものです。でも、時代は変化し常識と言われるものでさえ不変ではない訳です。
そのときに取る立場は人それぞれでしょうが、俺は常にそのときにベストな方法を探すようにしているつもりです。自分の考えを検証し正しいと仮定しても別の考えや反対の考えを相容れる許容は常に保つようにしているつもりです。
これは仕事にも通じます。情報処理の世界では現在進行形では遅いんです。今、起きていることは既に過去に論じられ結論されたことで、最新の状況を把握するには未来進行形とも言える先取りの感覚が必要です。ただ、そこにはリスクも伴います。まだ見ぬ未来を予想する訳ですから想像とは全く違うものが将来現れる可能性もあります。そのときには前述の許容が生きる訳です。
この話になると長くなるな・・・この辺にしておこうwww
夜は早めに寝ることにしました。匠太を寝かしつけているときに匠太より先に俺が寝ちゃったようです。ママに起こされて自分の部屋へ移動してベッドに潜り込んだのが22時過ぎ。病気でもないのにこんなに早くに寝れるのか?と思ったらあっさり寝ましたwww


SIBC神奈川支部会

今日はSIBC神奈川支部会をいつもどおりセブンで開催しました。最近はあまり人が集まらないんですが、今日は支部長もなんとか都合を付けてくれたようで5名での開催になりました。
まぁ、俺と匠太を含めてですけどね。
神奈川支部会は最初の頃はボーラード中心だったんですが、最近はJPAルールのナインボールリーグ戦が中心になってます。いつくらいからかなぁ?JPAが日本で初組織を作った頃からかな?
通常のナインボールは9番をポケットすれば1セット。そのセット数をお互いに競って規定のセット数に早く到達した人が勝ちな訳ですが、JPAルールでは各ボール1点、そして9番だけが2点で1セット10点を取り合いながら規定点に達すれば勝ちです。
さらには接戦率と言いますか、20点を得点状況に合わせて分配するようになってます。まぁ、支部会でJPAに参加している訳ではないので正式なSLを持っている訳ではないんですが、便宜上支部会でもハンデとしてのSLを各自で持ってプレーしています。
SLはスキルレベルと呼ばれ通常のゲームのクラスに近いイメージですが、若干異なります。クラスは昇級すると下がれませんが、SLは状態により上下します。
支部会の場合は戦績がAvg5を切ると1段階下げ、15を超えると1段階上げることになってます。俺は現在、一番上のSL9で撞いてます。で、匠太は一番下のSL1です。
これがどれくらいの差かと言うと・・・
SL9の持ち点は75点です。一方SL1の持ち点は14点。すなわち匠太と対戦するときには俺は5倍以上ポケットしないといけない訳です。まぁ、結構むちゃなハンデですねwww
まぁ、言い訳はこれくらいにしまして5人中3位の成績で練習会を終えます。
夜はセブンに入って常連さんと10ボールのセットマッチを2回ほど。今日はなぜか目が疲れていたので久しぶりにコンタクトを外してメガネでプレーしましたが、視界が狭くてやっぱり苦手ですね。まぁ、フレームの位置で顔の位置を確認する補助的な効果はあるんですけどね。


雨の日はきついなぁ・・・

今日はPCの授業がなかったので匠太の遠足のお菓子を買うついでに家族で綾瀬までお買い物。なかなか家族で買い物に行く機会もないですからねぇ・・・
帰ってきてちょっと時間が空くので匠太と公園にでも行こうと思っていたんですが、生憎の雨・・・匠太に家で何したいか聞いたところパソコンをやりたいと言う・・・
ふむ、今週は匠太のPCの授業をしてなかった。じゃあ、授業するかってな感じになる訳ですが、匠太としてはパソコンで遊びたかったのに授業に摩り替えられるのもどうかと思うので授業をやった後に30分は好きに使って良いことにしました。
授業の内容はP検準4級の解説を中心にやりました。俺と違って理解力が高いのは助かりますが集中力がねぇ・・・まぁ、小2に求められるものじゃないんでしょうが・・・
別に強制しようとは思ってませんが小学生のうちに情報処理試験の下2つのカテゴリー(ITパス、基本情報)くらいは取って欲しいですねぇ。(現にうちのPC教室では小学生でシスアド合格者が2名過去に居ますから・・・)
授業が終わって好きに使える時間になるとインターネットでゲームを探してきて遊んでました。TVゲームの良し悪しの議論をする気はありませんが、親としては避けさせたい気持ちがない訳ではないですが、友達の家に遊びに行けばやることもあるでしょうし、どうせやるなら付き合い方をきちんと教えてあげれば良いと思うんですよね。
夜はセブンに入ります。常連さんとナインボールのセットマッチをやっていたんですが・・・とにかく今日は湿気がひどい。ちょっと場内も蒸すので冷房を入れたんですが、それでも湿気の収まる気配がない。そのうちにボールもテーブルも汚れてくるのでコンディションが難しい・・・
セットマッチを3回くらいやったところで別の常連さんが来店して人数が合ったので俺は退散。今日は久しぶりにテーブルが全部埋まる時間帯がありました。毎日とは言わないまでも週の半分くらいこれくらい賑やかだと嬉しいんですけどねぇ・・・
遅い時間に再度誘われてテーブルに入りますが、さっきまでもきつかったけどさらに厳しいコンディションになってました。まぁ、それも一緒に楽しんじゃえば済むことなんですけどねwww
明日はSIBC神奈川支部会ですが参加予定の人数があまりに少なくて・・・何か考えないといけないですかねぇ・・・
そうそう、SIBCと言えば今月本隊で優勝したときの写真がHPに載ってました。久しぶりでしたからねぇ~
一応参考までにURLなど・・・
http://www.sibc.jp/pc/about_event/event_news.html


コンディションの変化が・・・

今朝は何だかんだでベッドに潜り込んだのが7時過ぎだったので午後まで寝てようかなぁ?なんて思っていたんですよ。なにせ週末はセブンが4時まで営業ですから取れるときに睡眠をとっておかないとね。
で、10時過ぎに電話で起こされます。ほんと24時間戦えますか?状態ですねぇ・・・
PCの授業予約だったんですが今日はスケジュールが空いてます。まぁ、正確には夕方にちょっと所用で出掛ける予定だったんですが極プライベートなことなので仕事がもちろん優先。
早速、14時から2コマ取って欲しいとのご要望だったので急遽PCの授業が入りました。WEB系の仕事がひと段落したので開発系の仕事に取り掛かるつもりだったんですが、そっちは夜中に回すべ・・・
ってな訳で授業だった訳ですが、通常はWordやらExcelのご希望が多いんですが、今回はイラストレーター。ほんと俺ってば何でも屋だよなぁ・・・とつくづく思う訳ですが、デザイナーではないので(まぁ、それ専門で食ってないだけでデザインもやりはしますが・・・)デザインの仕方というよりもやはり使い方をメインで教えることになります。
もっとも概念的なものも少しは知っておかないといけないのでラスター画像とベクター画像の取り扱いの違いなんかから授業はスタート。
まぁ、あとは実践あるのみで要望を聞きながら2コマで3時間ぶっ続けの授業を終えます。
家に帰って風呂と食事を済ますとすぐにセブンに入る時間。ほんと毎日のこととは言え忙しない・・・
今日はお二人の常連さんとナインボールとテンボールのセットマッチ。序盤は雨による湿気もクッションがちょっと詰まるかな?程度で済んでいたんですがボールとテーブルが汚れるにしたがってコンディションが見る見る変わります。
ジェットコースターのような環境の変化の中でのビリヤード。まぁ、ありえないと思えるような動きも時々されますが、それも含めてのビリヤードですからね。
身体が勝手にアジャストする許容を超えてしまったので頭で補正しましたがそんなに簡単じゃないですよねぇ・・・まぁ、なんとかゲームにはなったからいっか・・・


スポンサーリンク