「 2004年08月 」一覧

ビリヤードしてねぇ~じゃん

一応、夏休みらしいので今日は昼から匠太の逃走防止グッズを買いに親子3人で出かけてみた。
まだ、ハイハイはしないものの自由自在に寝返り欲しいおもちゃをゲットする様は容易に部屋からの
脱出を予想させる。この夏休み期間中に台所への通行と玄関への侵入を防止しないといけない。
ってな訳で買って来ました。防止柵。取り付けはまだですけどね。ちょっと早いかな?とも思ったけど、
ハイハイしてから慌ててやると今まで行けたはずのところがいきなり行けなくなるのでストレスになるらしい
すなわち早めに準備してそういう部屋の作りだと思わせてしまった方が良いのだそうだ。なるほど。
子育ては奥が深い。そして帰り際には座間の夏の風物詩ひまわり園に行って来た。ここは16万本もの
ひまわりが咲き乱れる座間には数少ない観光スポット。ゆっくり回って写真なんかを撮って…な~んて
やってると携帯に呼び出し。急な仕事が入ったのでまた来ることにして帰宅。仕事の電話を済ませると
夕方からはPCの設定をするために出張。帰って来たら別の生徒さんからPCの預かり修理…おいおい
どこが夏休みだいってな感じですが、さらにカッティングの仕事を終えてこんな時間…今日は全く練習も
出来なかった…明日は直子の実家に行く予定。普段より休みの方がビリヤードしていないのは気の
性か?まぁ、楽しく過ごせてるからいいかぁ~


町田に行って来た。

一応今日から夏休みらしい。もっともPC授業がないだけで予定はびっしり…身体を休めるなんて日は
きっとないんだろうなぁ…まぁ、そうは言っても家族3人長い時間を過ごすことが出来る少ないチャンス
今日は久しぶりに町田に行ってみた。実は明後日までにカッティングの仕事をひとつ仕上げないと
いけないんだけど、手持ちの材料には色が無かったので買出しついでに親子3人でフラフラとハンズの
中をさまよってみた。いつ行ってもいろいろなものがあって面白いよねぇ…
そんなこんなで帰って来てからはセブンの店番今日はAさんだけしか来なかったけど、相撞きを流しで
1時間半ほど…いや~久々にひっどいビリヤードだったなぁ。なにせ取りきれない。イージーは飛ぶ
ネクストは出ない。原因は不明…まぁ、最近好調が続いているからね。たまにはこんな日もあるさ。
で、こんな時間で夏休みのはずなのにまだまだ仕事が残ってる。困ったものです…


明日から夏休み

今日でPC教室はひと段落して明日から夏休み。もっともビリヤード場は営業してるし休みの間でしか
出来ないような仕事も結構あるのであまり休みって感じがしないのも事実なんだけどね。まぁ、日々の
プレッシャーから少しは開放されると思うので、壊れかけた体調をなんとか戻したいなぁ~なんて考えて
ます。
さて、昼間は駆け込みのPC授業で忙しく、実質夜からセブンに入る。でも、今日は日曜日だしねぇ。
早い時間に常連さんの主だった人たちは引けてしまったので今日は早仕舞いかなぁ?なんて思って
いたら高校時代からの友人が遊びに来た。そういえば今日来るってメールあったんだっけ…忙しくて
忘れてた。もっともそんなことにいちいち構う間柄でもないんだけどね。ちょこっと流してビリヤードしたけど
実は今日は歯が痛くて集中できない。負けはしなかったけど、最近の好調ぶりからすれば随分ひどい
ビリヤードになった。その後、Kさんが登場したのでセットマッチを3回。5-3、5-1、4-3で2勝1敗。
まだまだ甘さの残る感じだなぁ…さて、もう一仕事して今日は早め(?)に寝るかぁ。
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン 1番テーブル)


ハイブリッドの特性

そろそろハイブリッドの特性みたいなものがおぼろげながら掴めて来た気がする。フェザーカットは元々
得意なショットのひとつだけど、その精度が確実に上がっている。コンビも苦手な割には無理なくショット
出来ている気がする。ロングやレール際に手玉がある際の精度のアップは以前書いたとおりで慣れるに
したがってさらに良くなっている。で、良いことばかりかというと剛性が強い性か球越の制度が少し落ちる
これは多分見越しは出ないものの、キューを立てると簡単にカーブしてしまうという特性によるものだと
考えているんだけど、まだはっきりとは分からない。一般に剛性の高いキューはカーブしやすい特徴を
持っているものだけど、見越しも大きいことが多い。でも、ハイブリッドは見越しが小さいのに剛性が
高いと言う俺の経験を無視した作りになっているので立て位置では急におかしな動きをすることが
ある。この辺のバランスをもう少し考えないとねぇ…あとは再三書いてるけどパワーがある。これも前述の
剛性によるところが大きいと思うんだけど、元々ソフトタッチを得意とする俺からするとこれ以上ショット
スピードを落とすとコースが怪しくなる。自転車をゆっくり走らせるのが難しい理屈だね。スナップの
入れ方を少し工夫して対処しているけど、これもまだまだ実験段階って感じ…先は長そうだけど確実に
俺に合うアイテムだってことは言えそうだね。
今日のどう?
マスワリ 3回(セブン 1番テーブル)
RaceTo120 Part3 たいし   108-75 F君


慣れの危険

今日はPCの授業予約がキャンセルになったので、昼間は少し余裕が出来るかな?なんて思ったら
大甘でしたね。パンフを作ることになって結局昼間は全部それで使ってしまった…明日、明後日と
PCの授業は夏休み前の駆け込み講習でフルタイム。がんばらなくちゃね。
さて、ハイブリッド装着3日目にしてようやくマスワリが出ました。少しづつ慣れて来ているんだけど、
こういう時が一番危険なんだよね。車の運転でもそうでしょ?全くの初心者ってのは一生懸命動作の
確認するから返って事故が少ない。でも、少し慣れるとまだ下手なのに上手いつもりで事故になると。
俺も慣れたつもりでつい安易に行って外すケースが今日は結構あった。まだまだですな…
マスワリ 2回(セブン 1番テーブル)
RaceTo120 Part3 たいし   103-72 F君


何とかなりそう

今日もバタバタと忙しい一日。まぁ、あと数日で夏休みだしがんばらないとね。って休めるのかなぁ?
ハイブリッドを使ってみての感想だけど、見越しよりもパワーに圧倒される感じかなぁ?単にパワーを
無理に引き出してる感じじゃなくてしっかりと乗ってくれる感触は悪くないね。難点はまだ慣れてない
ので、ちょっと安易に行くと逆の見越しが出ることかな?逆の見越しって本来はおかしな表現なんだけど
本来ずれる方向にずれないのでそう感じてしまうんだと思う。もっとも大勘違いみたいなショットはまだ
ないから比較的慣れるのは早そう。それと手玉のレールタッチとロングディスタンスの配置が楽になった
ように思える。まぁ、調子の良い性もあるかもしれないけどね。昨日、今日とあまり撞き込めてないけど
明日くらいから少し本格的に練習できるといいな。
RaceTo120 Part3 たいし   96-63 F君


ハイブリッドシャフト導入

昨日の風邪は続行。昼間は久しぶりにベッドでゆっくりと寝て体力の回復を図ってみた。夕方に
起き出してみたんだけど、なんとか調子は戻ったみたい。まだ、完全じゃないけどね。
それにしても最近なんか不運というか残念なことが続く。因果応報、自業自得なんでしょうかね?
俺は俺なりに四方八方気を使いながらより良い方法を模索しているつもりなんですけどね。なかなか
思い通りにはいかないもんですね。
さて、ビリヤードに話しを向けるとまぁ病み上がりってこともあって練習は控えめ。今日新しいシャフトが
届いたので早速ちょこっと試してみた。今まではノーマルシャフトを使っていたんだけど、最近の傾向に
合わせてハイブリッドを導入。今までよりちょっとパワーがあるかな?最後にひと伸びする感じ。それと
最大の売りの見越しの少なさなんだけど、確かに少なく感じる。でも、今まで見越して撞いてるので
アジャストにはしばらくかかるかもしれないなぁ…なにもこんな調子の良いときに道具を変えなくてもと
思わないでもないけど、こういう時だからこそチャレンジしてもう一段上をみてみたいんだよね。さてさて
これが吉と出るか凶と出るかは今後の練習次第。体調整えてまた一からがんばらないとね。


風邪引いた

えっと…風邪引きました。熱はないものの喉が痛いです。最近の寝不足と無理が祟ったかな?まぁ
今日はゆっくり寝て明日から復帰出来るようにがんばりますです。


ストレスの塊

今日は本来ならお休みの日なんだけど、母の病気は快方に向かっているもののまだ店番を出来る
訳もなく、させる訳にもいかず俺が入ることに。でも、昼間に済ませないといけない用事も溜まって
いるので、夕方までセブンを臨時休業にして海老名へ家族3人で向かう。まずは先頃オークションで
落として頂いたTADを発送。郵便局員のお兄さんの対応が親切かつキビキビしていて非常に好感が
持てる。これから郵便出す時には海老名まで行こうかな?で、15年付き合ってくれたTADに別れを
告げ、今度はビナウォークへ移動して母が食べたいと言っていた刺身を購入。その帰り際にセカセカ
したおばちゃんが俺たちを睨みつける。そりゃさ、ベビーカーは邪魔かもしれんよ。俺だって気をつけて
押しているけどゆっくり押すのは仕方ないじゃない。まぁ、向こうから睨んで来たんですからね。こっちも
サングラス越しに思い切り睨み返してやりましたけどね。なんか最近、俺ってば怒ってばっかり…
人間が練れてないのか、単にストレスが溜まっているのか…そして車で駐車場を出るとその出口で
ウロウロモタモタのおばさんカー。あのさぁ…免許持ってるんでしょ?交差点の真ん中で曲がる方向を
迷うってどういうことよ。さらには生徒さんから頼まれていたPCを購入。いつもの馴染みの店員がいない
ので仕方ないから近くに居た店員をとっ捕まえて購入したんだけど、これがまた使えねぇ~。もっとも
向こうもこっちがプロだなんて知らないだろうから、仕方ないにしてもあの商品知識と客の応対で
大丈夫なんかいな?まぁ、馴染みの店員は良い人なのでこれからもそこで買い物するつもりだし、
店名は伏せますけどね。あの店員からだけは金輪際買わないけどね。家に帰れば親父の小言、
しかも関係ないけど斜向かいの家でボヤ騒ぎがあって家の前の道路封鎖して消防車、救急車、
パトカーの大集合。一体なんて日だい!って思って壁を思い切り叩き付けたら右手の小指の痛みが
まだ取れない。ひょっとしてヒビでも入ったか?全く自分で自分が嫌になるね。
そうは言ってもビリヤードはなぜか好調。夕方からオープンしたセブンではF君が1時間軽く練習した
あとに120先の続きを開始。昨日の試合では準優勝だったらしいけど、明日もまた試合らしい。
うんうん。若いうちはいっぱい経験積むのって大事だよ。俺も同じ年くらいの時には年間50試合くらい
こなしていたもんね。もっとも当時の俺とF君じゃF君の方が断然うまいけど…
マスワリ 4回(セブン 1番テーブル)
RaceTo120 Part3 たいし   88-60 F君


修行が足りん。

暑さと睡眠不足で完璧に弱ってますな。俺…
そんな時に決まって追い討ちを掛けるのは親父。当人は気を使っているつもりのようだが容赦なし。
まぁ、事業に関して言えば確かに苦しいし結果が出てないから言い訳できないんだけどね。一生懸命
やるってのと、数字とは別なんだよねぇ。色々考えているけど思い通りにはなかなかねぇ…
さて、眠い目を擦りながら今日もビリヤード。今日はF君、Iさん共に別のお店のB級戦に出場のため
うちでは球を撞いてない。その代わりと言っては失礼だけどAさん(B級)が1週間ぶりに遊びに来て
くれたので相撞き。5-4のセットマッチを5-0、5-1、5-1、4-3で1勝3敗。最後に負けた
ゲームはそんなに撞いてもいないのに疲れの性か急に球が入らなくなった。まぁ、そんな言い訳した
ところで試合の時にはもっと疲れるんだから修行が足らんということですな。
今日のどう?
マスワリ 3回(セブン 1番テーブル)


スポンサーリンク