「 今日のどう? 」一覧

フラフラ

今日もほぼ仮眠を取っただけの状況で某大学での講師。まぁ、ふらふらになりながらではありますが、
それでも授業自体は無事進行。テキストにメモった計算式の間違いを見つけて板書しながら訂正して
計算していたら単純な掛け算が出来なかったというのは公然の秘密です。
週末のひとやまは越えた感じですが、まだまだ油断も出来なければ余裕もありません。
19時からセブンをオープンするものの今日は土曜だと言うのに暇…
と思っていたら遅い時間にテーブルが埋まりだして一時は満台になってました。俺は常連さんと少しだけ
ナインボールをセットマッチで…とは言えさすがにフラフラでビリヤードにならないので2ゲームだけで、
勘弁してもらいました。俺にしては非常に珍しいケースですが、良いパフォーマンスが発揮出来ない状態で
ずるずるプレーするのも失礼ですからね。
そして、明日はSIBC神奈川支部会。ビリヤードすっぞ!


静岡出張&久々のオフ会

今日は静岡の伊東に出張。以前はこちらで仕事をされていたんですが、数年前に伊東に会社自体が
引っ越してしまいましたがメンテナンスなどのお仕事は今までも継続的に頂いていました。今回は社内の
PCを一斉入れ替えしファイルサーバーを設置するので是非とも出張してほしいとのご要望でして…
ここ2日で4時間しか寝てないこの状況で長距離を一人で運転なんてしたら下手すりゃ永久に帰宅出来ない
ことになりかねません。
という事で運転はママがしてくれることに。ほんと助かります。俺の仕事をしている間は匠太と一緒に
観光地で遊んでいるそうです。匠太も俺が忙しくてなかなか遠出も出来ないので嬉しいらしいですね。
7時に家を出るものの大渋滞。家の周りななんとか裏道を駆使して渋滞を抜けますが厚木市内でロック。
小田厚に乗ったのは既に8時をはるかに回ってます。ここからは比較的順調に流れて伊東まで。
当初予定より1時間ほど遅れてしまいましたが、早速作業開始。
やることは大体決まっているので2,3の作業を平行して出来るだけ早く遅れ分を取り戻しに掛かります。
予定の16時半にあらかたの作業は終了。いくつか新たな事案と持ち越しにはなったもののこれならば
うちでやってメールで納品すれば済むことなので大丈夫そう。
時間ちょうどにママが迎えに来てくれたので車に乗っていざ帰宅の途に…
ここでも渋滞にあってとてもセブンの開店には間に合いそうにないので母親に電話して開店だけを頼み
折角、伊東まで来たんだからとすし屋(もちろん回ってますが…)に入って夕食にして8時半くらいに
戻って来ました。
実はネットの仲間が今日は集まってくれるというのでそれに間に合わせる都合もあったんですが、
なんとか間に合いました。
5名が来たんですが、実力者ばかり。俺も少々疲れてはいましたが楽しくビリヤードしてました。
最後は閉店後に難球大会。それぞれ課題を出してクリアするという感じだったんですが、全員が決める
という過酷な内容。
いやぁ、それでもみんな良く入れるは…もちろん、俺も全部成功しましたけどね。
楽しい時間はあっという間に過ぎ去り数時間寝たのちに俺は大学の教壇に立ってます。がんばれ俺。


ドラえもんを観た

今日は午前中に起きて海老名に映画を観に行くことに…匠太を春休みにどこにも連れて行ってやれない
というのもかわいそう。実際に俺は小さい頃に親父にどこかに連れて行ってもらったという記憶がほとんど
ありません。同じ立場になって大変なのは分かりますが選り好みせずに子供に合わせる時間というのも
大切なものだと思うので少々無理をしてでも…
ということで観た映画はドラえもん。映画版のドラえもんも初めてならば声優の変わったドラえもんを観る
というのも実質はじめて…思ったよりも違和感はありませんでしたね。
まぁ、ツッコミどころは満載ですが、そこは漫画でありドラえもんなので…
夕方からPCの授業予定でしたがキャンセルになったので、そのまま夕食を済ませて19時にセブンを
オープンします。
記録が残ってないんですが、たしかこの日は2人の常連さんとセットマッチを数回やったと思います。
内容まではまるで覚えてません。やっぱり無理にでも毎日書かないと記録の意味が薄くなりますねぇ。
夏休みの宿題を8月31日にやってる気分になって来た…7月28日の天気はなんだったっけ?


休みはない

今日は月曜なので定休日ですがPC教室は休みなものの、セブンは祭日なので営業です。ちなみに
来週の月曜日は大学での講習が入っているので時間的なずれはあるものの完全な休みになるのは
4月5日までありません。ちなみにその5日は匠太の入学式…春休みあまり遊んでやれないなぁ…
週末に静岡での仕事が入っているので昼間はその準備。ほいほいと行ける距離ではないので、今回で
一気にやれることをやってしまわないといけませんし時間にも制約があります。事前準備が鍵ですから…
さらに言えば大学での講習もいよいよ本番の試験まで1ヶ月を切ってラストスパート。残り講習回数も
少ないのでどんな質問にも答えられる態勢を考えるとこっちの勉強もしないと…
で、夜はセブンに入って常連さんと15ボールを中心に…
まぁ、いつもどおりって感じだったと思います。


あやうく待ちぼうけ

今日は朝から某大学で基本情報の講師。って道が恐ろしいほど混んでる…あっ!今日は3連休の初日
だった…間に合うのか不安な中、ギリギリに大学に到着。
慌てて教室に飛び込むと雰囲気が違う…んっ?卒業生向けのガイダンスの用意をしている。あっ!今日は
卒業式なんだ…って教室変更の予定なんて聞いてないぞぉ…
守衛室に行って変更された教室を確認。行ってみるものの誰もいない…
不可抗力とは言え10分くらい遅刻したからなぁ。でも、誰もいないって、まさか…生徒にも教室変更の
予定が伝わってなくていつもの教室に行っているのかも?
なんてことで何度も教室を往復する事に…
結局、連絡が取れて午後からは正常に授業をすることが出来ました。あやうく6時間教室でぼ~っと過ごす
ようになるところだった…
帰宅して5分でセブンをオープン。まぁ、いつものことですけど…
それにしても今日はひどい風でしたねぇ…セブンのドアもバタバタ行ってました。そんな中でもなぜか
今日は常連さんの集まりが良かったので俺も呼ばれる形でお二人とセットマッチを少し…
メモによるとマスワリは3発だったらしいです。もちろん記憶には残ってませんwww


卒園式

今日は本来ならば大学で講師をする予定の日なのですが、今回の講習がはじまる際にこの日だけは
休めるようにお願いしてました。なにせ、匠太の卒園式…
今時平日に卒園式を行う幼稚園は少ないらしいのですが、まぁ、その辺は匠太の幼稚園らしいのかも?
これで一年間なんだかんだと忙しくしていたママの役員の仕事も終了です。
いつもよりちょっぴり早起きして匠太とママと一緒に幼稚園へ…
75人すべての卒園生が一人一人呼ばれて卒園証書をもらいます。匠太もちゃんと出来てましたね。
思えば幼稚園に入ったばかりの頃はあまりに幼く見えて引っ込み思案で友達が出来るのか心配でしたが
あっという間の2年間。背丈ばかりでなく心も少しは成長したようです。
園長先生の話もなかなか面白かったですね。まぁ、匠太の幼稚園らしいという感じです。
入園式のときに園長先生から「うちの幼稚園の園児は家に帰っても『今日は遊んだ』とは言わないです」
ってな話があったように記憶してます。???な感じだったのですが、最近の幼稚園ではお行儀だの
お勉強だのに時間を取られて遊ぶことをあまりしないんだそうです。でも、匠太の幼稚園は遊びがメイン。
だからわざわざ「今日は遊んだ」なんて報告はしないんだそうです。
まさにそのとおりの2年間。いっぱい泥だらけになって帰って来てました。ママは洗濯に閉口したかも
しれませんが…
俺はそれで良かったと思ってます。勉強なんてこれからいくらでも出来ます。でも、泥だらけになって
遊ぶなんて大人になってからじゃ出来ません。そのときにやらなければならないことというのは何も
大人の真似事を先取りしてやることじゃないはずです。
幼稚園生にはそのときにしか出来ないことそれを経験させた方がきっと将来プラスになるはずです。
卒園証書をもらうときに一人一人に簡単な紹介が付くんですが、匠太は「泥団子名人」と言われて
ましたね。親としてはガッツポーズです。名うての遊び上手がそろった匠太の幼稚園の中で「名人」と
呼ばれるくらいまでになったのは誇るべきことです。
勉強してなくて不安じゃないかって?俺が幼稚園のときの卒園アルバムみたら自分の名前をひらがなで
書くのだって駄目でしたよ。「ふくだたいし」の「く」と「ふ」が鏡文字でしたし…
匠太は自分の名前を漢字でしっかり書けます。少なくとも俺の幼稚園ときよりは優秀なようです。そんな
俺でもちゃんと大学まで卒業しましたからね。
卒園式が終わってからは園庭で写真を撮ったりここかしこで挨拶をしたり…
帰りの車の中で匠太が
「今日で幼稚園終わりなんて嘘みたいだね」
なんて言ってました。匠太なりに感慨はあるようですね。泣いているのは親ばかりしかも男親の方が
多かった気がしますが、匠太をはじめ園児はそこまでではなかったようですね。
それよりも小学校が楽しみのようです。
その後、卒園記念にレストランで簡単にお祝いの食事をして帰宅。匠太はちょっとだけビリヤードの
練習をしていました。
19時にはセブンを開店して常連さんとセットマッチを2回ほど。内容はもちろん覚えてませんwww


記念日になりそうだね

鬼のような忙しさで全然ブログを更新出来ていないんですが…ついに10日分まとめての更新となりますが
俺の記憶とスケジュール帳とメモの共闘でなんとか仕上げたいと思います。
って言っても10日前でしょ?この日はなにしてたっけ???
おぉ!メモみて思い出した…この日はひとつの記念日だったんだっけ…
今日はPCの授業が2コマ。授業を終えた後に少しだけ時間が出来たので匠太といつもどおりにビリヤード
JPAナインで対戦です。
たいし L34-7W 匠太
ついに負けちゃいました。いくらハンデがあるとは言え幼稚園生に負けるのは生涯最初で最後でしょう。
なにせ明日は匠太の卒園式ですからね。
夜はセブンで常連さんを相手にナインボールのセットマッチを3回ほど。マスワリ3回とのメモがあるので
たぶん調子はそんなに悪くないんでしょう。ってか覚えてないしwww


仕事は順調…だと思う…

今日も某大学で基本情報処理の講師。そろそろ授業も終盤ですが進行はほぼ予定通り。今週中に
テキストを終えていよいよ実戦向けの受験テクニック的な講座になって行きます。俺も勝負どころと…
匠太の卒園式もいよいよ迫って来ましたが、ママも役員の引継ぎ等で忙しいようです。帰り際に電話が
あって「今、よかよかで食事してるよぉ~」そっか…
ってな訳で家に着く推定5分前に再度電話して担々麺を注文。これで帰ると同時に食事という寸法…
今日は21時半からPCの授業が入っているのでそれまでに授業の準備やらメールの確認&返信なんかを
してました。で、来週に静岡出張決定!もちろん日帰りですが何か?
21時半から授業をやって23時に終了。
ビリヤードは常連さんと15ボールを1ゲームだけ。まぁ、調子どうこうという感じではないですね。悪い訳
ではないですが、練習が出来ていないので物差しがないです。


ぼ~っとする時間

今日は月曜日でお休み。匠太が幼稚園から帰って来るのを待って家族で食材などの買出しに…
で、匠太とママが幼稚園から帰って来る前に久々に親父とバトル。高度経済成長やバブルで社会全体
右肩上がりで何をやっても上手くいく時代に生きた先代と、不況下で必死に生き残りを掛けて戦う次代とは
意見が当然違います。親父はどうも俺を無能ということで片付けたいらしいですね。
まぁ、思いたい人には思わせて置けば良いですけどね。俺も自分の家族を守らないといけないので、
毎日毎日出来ることを全力でやってるつもりです。自分の思い通りにならないと人の性にして自分の事を
省みないのは性格なのか時代の性なのか…まぁ、無視するに限りますな。
食材を買って帰り際にちょっと俺の所用で寄り道。まぁ、そんなこったろうとは思ってましたが現実はやはり
厳しいですね。まぁ、俺の決心の重さやら、状況なんてのは結局誰にも分かって貰えないんでしょうねぇ…
まぁ、それも仕方ないか…
落ち込んでいても仕方ない。成るようにしか成らないし努力してない訳でもない。やれることを精一杯やって
いる訳だから愚痴愚痴後ろ向きに物事考えてもしゃ~ないですからね。
休みのセブンを開けて今日は匠太とJPAナインでゲームです。ゲームをしながらマナーやルールについて
教えて行きます。勝ち負けはすごく大事なことですが、それよりも大事なことがあることをこの場で教えて
あげられれば良いなと思ってます。
ビリヤードの練習を終えて家に帰って今日は白玉団子を俺と匠太で食後のデザートに作ります。匠太も
楽しみながらちゃんと出来てましたね。きな粉、あんこ、みたらしの3種類を作って食後にみんなで
おいしく頂きました。
昼間遊んでしまったので、仕事が全く進んでません。休みの日に1日に休めるほど余裕はないですからね。
今日はママとの飲み会はなしで明日の予習とDBの続き、そしてメールおよびFAX、留守電などの対応を
することに…
頭が疲れたので仕事の合間にスタートレックTNGを見て気晴らし…
やっぱり少しぼ~っとする時間も必要だな…


日曜日の予定

今日は予定のない日曜日。ってビリヤードの予定がってことですけどね。日曜日は…
第1週 セブン初心者教室
第2週 予定なし
第3週 SIBC練習会
第4週 SIBC神奈川支部会
まぁ、5週ある月もありますが基本的に日曜で空いているのは第2週だけな訳です。空いているからと
ノンビリ過ごせるかというとそんな訳ありません。
現在は週3回大学に行っているので平日に授業が出来るのは水、木の2日のみ。主婦の受講生が多い
うちの教室としては平日昼間の予約時間が少ないのは授業枠の奪い合いになります。そこで夜に受講が
可能な受講生の方には大学の講習の終わった夜に授業枠を移してもらうなどの対応をしています。
もちろん日曜昼間も空いていれば授業予約は可能。ということで今日はPCの授業が12時から…
授業が終わり、設定の終わったPCの発送を終えて身体が空いたのが14時過ぎ。まだまだやらなきゃ
いけないことは多いけど、とりあえず時間を無理にでも作って匠太と遊ぶことに…
まずは天気も良いので外に出て自転車で散歩です。帰って来てから二人でビリヤードの練習。最近は
やる度に上達しているので楽しくて仕方ないようですね。
久しぶりに一緒に風呂に入って今日の練習の反省会。まぁ、俺の言いたいことは分かっているようで
とりあえずは良しとしますかね?
19時からはセブンをオープン。常連さんと15ボールを2ゲームほど撞いてDB系の仕事に…あっ!
そういえば今日はF1の開幕か…ということで仕事を中断してワンセグで視聴。う~ん、チームと
ドライバー、カラーリングが把握しきれない…まぁ、毎年シーズンはじめはそんなものですが…
見終わってからは朝までDB系の仕事の続き。いつになったら終わることやら…


スポンサーリンク