ってトップのアクセス数だったらもっと良いんですけどね。残念ながらアクセス数は現在約57万HITで100万には
遠くおよびません。
んじゃタイトルの100万突破って何?ってことになると思うんですが、まぁまぁ慌てず…
俺はファミコン世代であるにも関わらずゲームをあまりやりません。嫌いな分けではなく単に苦手なんですよね。
その点、弟はゲームが大の得意で弟に負けるのが悔しくてプログラムを勉強してゲームをプレイするよりも作る方が
楽しくなっちゃったと言う奇特な過去さえ持ってます。
で、そんな俺でも大好きなゲームと言うのがあります。「シムシティ」と言うゲームなんですが要は町作りをする
シミュレーションゲームの一種なんですが、目的もなければエンディングもありません。ただひたすら自分の理想の
町を作るも良し、人口を増やすことに没頭するも良し、とにかくプレーヤーが好きに楽しめば良い訳です。
このシムシティはまだサラリーマンだった頃に当時持っていたAppleのQuadra610用のソフトとして購入して以来
様々なバージョンを楽しんでいます。で、ママもシムシティが好きだということが判明し去年のママの誕生日に
プレゼントとしてDS用のシムシティを買いました。もちろん、俺もちょこっとやらせて貰おうと思ってですけどね。
ところがふたを開けたら熱中するのは俺。都市を救えモードはとっくにすべてを攻略し、次に狙うは新市長モードで
人口の限界に挑戦。最初は80万人くらいが限界だと思ったんですが、ネットで情報を漁ると100万人を達成
したプレーヤーがいることを発見!
これは挑戦せねばと試行錯誤を繰り返し92万人くらいまでは増やすことが出来ましたがどうしても100万人に
届きませんでした。さらに悪戦苦闘を重ねついに今日100万人を突破することに成功しましたぁ~
あまりに嬉しいから画像載せちゃおうっと…
で、このときの町の様子もついでに…
寝る前に30分くらいづつコツコツと積み上げて約半年…思えば遠くに来たもんだ…
さて、今朝寝る前にこれを達成した訳ですが、今日は午前中に起きるとまずは病院へ。症状はほぼ治まって
いますが、油断して悪化させても詰まらないので一応診断をつけてもらいに行きます。
3秒で「風邪ですね」との診断。俺は熱も下がったので元気一杯なんですが一応薬をもらって帰宅。その後は
延々とウェブ系の仕事。匠太はまだ熱が下がりきっていないので当然散歩もなし。ひたすら仕事…
夜にPCの授業を1コマやってあとはセブンで店番。常連さんに誘われてセットマッチを3回ほど。調子うんぬんじゃ
なくて表現難しいんだけど気持ちの入った球が撞けなかったなぁ…こんなことじゃいかん!明日から練習だぁ~
って明日もちょっと忙しいんだよねぇ…練習したいな…
「 今日のどう? 」一覧
俺も貰った…
今日は幼稚園の授業参観で俺もビデオ係りで行く予定だったんですが、匠太の発熱により中止。で、朝起きると
しっかりと俺も貰ってました。37度2分…
でも、今日は仕事を休めない。大学での講義もあるしPCの授業も入ってる。薬を飲んで授業ギリギリまで休息。
なんとか熱は下がり身体も動くようになったので予定どおりPCの授業。
夕方から大学にMOS対策講習の講師へ。PCを使わないと授業にならないのに備え付けのPCがなく毎回借りて
参加するので仕様が微妙に異なる。授業前にセットアップが終らず授業の開始直後はセットアップしながらの解説
ようやくセットアップ出来るものの今度はモニターとの接続トラブル…まぁ、そんなこんなあってもなんとか進度は確保
して授業にしましたが、もうちょっとやりたいことあったんだけどなぁ…
次回はそれらを想定してセットアップをもう少し早くやって時間を蹴出してなんとか今回分をリカバーせにゃ…
家に戻ると匠太の熱も少し下がる傾向。俺の風邪はすっかり良くなって来ましたがちょっとだけだるさが残る感じ。
でも、今日はセブンデーなのでお店混むだろうなぁ~なんて思ってセブンに出てみると意外に静か…
12時過ぎから常連さんとセットマッチを5回ほど。ちょっとイメージの合わない配置が気になるけど全体の感じは
悪くない。まぁ、納得行くビリヤードなんてきっといつまで経っても出来ないんでしょうが、もうちょっとなんとかしたい
感じはしますねぇ…
今日のどう?
マスワリ 4回(セブン 1番テーブル)
2008年 通算183回
わずかな時間でもね
今日は昼間にPCの授業が2コマ。でも、匠太は幼稚園がお休みなのでパパと遊びたい…で、授業が終ってから
僅かな時間ですが時間を作って近所を一緒に散歩しました。
タンポポを摘んだり、葉っぱを拾ったり、だんぼには水が入り苗が植わってます。匠太は「これがお米になるの?」
なんてこと言いながら用水路の水の流れを見たりしてます。ほんのひと時ですが、自宅と職場をほぼ兼用している
俺にとっての休息であり、変化を楽しめるひと時な訳です。
今日は暑かったのでコンビニに寄ってアイスを買って帰ります。もちろん家で夕食の準備をしてくれているママの分も
一緒です。
休憩後はPCの勉強したりしていたんですが、常連さんからお声が掛かったのでセットマッチをすることに。3時間で
47ラック。よく撞いたもんだ。で、今日は土曜なので閉店は4時。レジを閉めて明日の準備をしてベッドにもぐり
込んだのは午前5時半。まぁ、いつものことなんですが、明日はZACで9時に新宿。ということは…
仮眠しか取れそうにないな…
今日のどう?
マスワリ 3回(セブン 1番テーブル)
2008年 通算175回
まぁ、うまく行くことばかりじゃないよね
今日は昼間に大和で打ち合わせ。う~ん、ちょっと思った方向には進みそうにないなぁ…この案件はもう一度練って
一時的にオミットすることになりそうだなぁ。残念だけどそういうこともあるさ…
昼間に打ち合わせが入っていて終了時間が分らなかったのでPCの授業を入れてなかったんですが、丁度良い
タイミング(?)で臨時の出張の仕事が入り夕方から出張。対処して戻ると休憩時間。
日曜にはZAC(全関東サークル)の選抜戦でSIBC代表として出場しないといけないので練習もしなきゃ…去年は
チームの足引っ張っちゃったからねぇ…
で、どんな練習を?というと結局は常連さんと相撞きしただけだったりして…
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン 1番テーブル)
2008年 通算172回
福島より友人来る
また、更新が滞ってまとめて更新になってしまった…すいません。元気にしてます(笑
えっと、12日のことか…メモ&SNS日記&記憶フル稼働…
昼間はPCの授業が入っていなかったので、来週の大学での講義の予習。そしてレポートの作成。まぁ、授業が
なくてもやることは山ほどあったりする訳です。あぁ~Web系も手付かずだぁ~ってこのブログの更新もだけどね。
夜はネットの仲間が福島から近くに来ているというのでプチオフ。数人集まってワイワイとビリヤードを楽しみました。
そのメンバーの中にはMIさんも…となれば当然100先の続き…
やっぱり色々な人と撞くのは楽しいですねぇ~ここを読んでる皆さんも是非セブンに遊びに来てくださいね。そして
「一緒にやりませんか?」と誘ってください。何度も書いていますが一人で練習したいと思って来店される方も
いらっしゃいますから、私から声をかけることは滅多にありません。
でも、声をかけて頂ければ他の優先すべき仕事や時間の制約のない限りどなたでも全力でお相手させて頂いて
いますからね。
今日のどう?
Race to 100 Round4
たいし 93-62 MIさん
まぁ、怒ってもしゃ~ない
俺は人に対してあまり頭に来ることはない方だと思うんですが、稀に俺の逆鱗に触れる輩がいます。まぁ、子供じゃ
ないんでそこで怒ってみせたりするようなことはまずありませんが、仏の顔も3度と言いますからねぇ…
以前、コラムにも書いたことがありますが、色々なものに総量というのがあるような気がするんですよね。永遠に続く
幸せはないけど、永遠に続く不幸もないはずです。バランスが取れているんじゃないかと思うんですよね。
これは人に対しても当てはまると思ってます。人を一杯好きになる人は他人からも好かれるし、陰口を叩けば同じ
数だけ自分のことを陰口で叩いている人がいると思う訳です。「あいつ嫌い、こいつ嫌い」と言っていれば相手も
同じように自分を嫌っているでしょう。そんなものです。
だから、俺は出来るだけ人を好きになろうと思ってます。良いところを見ようと思ってます。全部が悪い人間なんて
そうそう居ないですし、全部が自分にぴったり合う人間なんてのもいませんからね。
そして、陰口や噂話も出来るだけしないようにしているつもりです。まぁ、そうは言っても俺も弱い人間ですから、
嫌いな奴もいれば、噂話のひとつやふたつしない訳ではないですが、極力意識的に避けているつもりです。
まぁ、俺も信頼出来るコンピューターの先生であり、話の判るビリヤード場のマスターであり、良き夫、良き父で
ありたいと思っている訳ですが、まずは相手を信じ自分をさらけ出して信頼してもらうことから始めなければ
いけないと思います。
今日の出来事は詳細は胸にしまいますが、相当頭に来てます。俺の勘違いであって欲しいなと思ってますが…
(あっ!今日会った人にお知らせです。あなたじゃありません。なぜならこのブログ知りませんから…)
まぁ、こんな辛気臭い話はやめやめ。どうも梅雨時期は湿っぽくていけね~や。
今日は午前中に大和で打ち合わせ。午後からはPCの授業。まぁ、いつもどおりの日常です。夕方に少しだけ
時間が出来たので近くのコンビニまで匠太と一緒におやつを買いに行きました。匠太はパパと一緒に何かする
ことが大好きみたいです。もっともっと一緒に色々なことやりたいなぁ~
夜は常連さんと閉店までセットマッチ。最近調子は悪くないけどもうちょっと行けそうで行けない。この壁が何か
分ればもう一段上のステージに上がれそうなんだけどなぁ…
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン 1番テーブル)
2008年 通算171回
始めての授業はいつも緊張するんですよね
今日からまたバリバリ仕事な訳です。で、昼間にPCの授業を1コマやって夕方からは今回はじめての大学での
講師を務めることになってます。事前の打ち合わせやら準備もあるのでちょっと早めに行くことにしたんですが、今回
車で行っても良い(ってか車だと20分なのに電車、バスだと1時間以上かかっちゃうんで…)ということだったので
車を使おうと思ったんですが、自宅の車はママが使うことになっていたので会社の車で行くことに…
まぁ、去年買い換えたばかり(中古だけど)なんで以前の車よりは良いんですが、やっぱ自分の車の方が運転は
しやすいですかね?慣れない道でちょっと不安でしたが、無事に到着。
授業はすっごいボリュームのテキストを短期間にやるので解説がどうしても駆け足…俺の授業スタイルではないけど
クライアントからの要求に応えた上でしっかりと授業を作るのもプロの仕事。最初にしては良かったと思います。
家に戻るとちょうど夕食の休憩時間。ちょっと短くなるけどしばらく火曜日は仕方ないね。
そしてIMさんと100先の続き。いよいよ終盤戦と言う感じですが、まだまだ気は抜けません。で、俺の調子も
決して悪い訳じゃないんですが、IMさんが追いすがります。ほんと振りほどこうと必死なんですが、なかなか良い
感じで追撃されます。
差を広げることには成功しましたが、内容的にはもっと接戦でしたね。楽しみながらビリヤード出来たって感じで
とっても良かったです。
今日のどう?
Race to 100 Round4
たいし 91-58 IMさん
賑やかな一日
今日は土曜のセブンデー!セブンは常連さんで随分賑わいました。あまり待ちが出ちゃう状況ってのも困るけど、
大勢でワイワイやってるのはやっぱり活気があって良いですもんねぇ~
で、今日は昼間にPCの授業を2コマやってセブンデーに備えて(?)軽く空き時間にキューを振ったりしてました。
するとIMさんが夕方に登場。100先の続きを俺の休憩になる19:00まで限定で開始。休憩を挟んで戻ると
まだセブンデーの時間が1時間ほど残っていたので100先を再開。
IMさんが上がった後に常連さんから声がかかったのでセットマッチを2回ほど。この辺りからお店が混み始めたので、
他の常連さんとの相撞きをお願いして俺はフリーに…
今日はこれで俺のビリヤード終了~と思ったら電話が鳴る。ネットの友人が近くまで来ているので寄ると言う。
ありがたいこってす。ナインボールとエイトボールをそれぞれ閉店までやってました。
いやぁ、一杯撞いた。でも、明日はお誘いがあったので久しぶりにハウストーナメントに出かけて来ます。今日の
調子は???って感じだけど、最後に久しぶりに4番テーブルに入ってちょっとストロークのタイミングみたいなもの
戻った気がする。良い勘違いだといいな。
今日のどう?
マスワリ 2回(セブン 1,4番テーブル)
2008年 通算 166回
ついに光になりましたぁ~
今日、昼間にFTTHの工事がありました。NTTによる工事の時間は1時間くらいでしたかね?PCの設定は俺が
やらないといけないので工事が終わって早速設定に取り掛かります。
んっ?PCをルーターが認識しないぞ…なぜじゃ?と10分ほど悩み。はたと気づきます。いっけね。HUB経由じゃ
DHCPも設定されてないのに認識される訳ね~じゃん…ルーターの設置場所からPC教室までちょっと距離が
あるので、自宅に戻ってノートPCを持ってきてダイレクトにルーターに繋いで設定。ものの5分で設定完了。
ありゃま、以前に比べて随分楽になったもんだ。
と、言ってもここまでは単に回線接続が完了しただけ。インターネットには繋がるようになったけれども各PCの設定を
適正化しないと折角の高速回線の意味が半減しちゃいます。(まぁ、安定化という意味では光だけで十分だけど)
とりあえず昨日までのADSLでの下り速度平均で大体15Mbpsくらいかな?これとの比較。んっ?11Mbps
落ちてるじゃん…んじゃま取り合えずRIWNとMUTの適正化でもしますか。14Mbps?こんなもんかぁ…
いや待てよ…ワクチンソフトをオフにしてと…36Mbps。今までの倍は出てる訳だ。(ちなみにADSLではワクチン
ソフトの影響はほとんどなくてオンでも15Mbpsくらい出てた。)まぁ、オフにしておく訳にはいかないしね。下りの
速度に今までも不満だった訳じゃないから…ルーターやHUB、LANボードなんかを見直せばもう少し行けると
思うけどそこまでの投資価値はないしね。
問題は上り。上りはLIVE配信で使うから結構重要。今まではベストエフォートで5Mbps。実測だと2Mbpsを
ちょっと切る感じ。LIVE配信では送信レートを観ている人の環境に合わせて多段階に切り替えられるようにして
いるんですが、最大レートは320Kbps。最近はほとんどブロードバンド回線で観て頂いていると思うので、多くの
場合はこの320Kbpsで送出されているはず…
すると計算上2Mbpsだと7人同時に観るとパンク状態。画像が止まったりコマ送りになったように観えたのは主に
これが原因なんですよ。多いときだと15人前後が観てますからね。
で、今回の光化によって上りは6Mbps~22Mbpsへ改善。幅があるのは他のPCとの関連が考えられますが
最低でも今までの3倍は出ている計算。すると単純計算で20人同時に観ても大丈夫。これを最低線と考えると
少し余裕がある感じ。ということで送出の最大レートを320Kbps→640Kbpsへ変更。これでより滑らかで
繊細な画像の提供が可能になるはず。
この変更により6Mbpsでは9人くらいが同時に見ても大丈夫。22Mbps出ているときならば30人を超えても
ストレスなくLIVEが観られるはずです。この変化は大きいですよぉ~
で、後はルーターのIPマスカレードなんかの設定をして外部からの受信を可能にして準備OK!でも、外から
ちゃんと観られるかとか、今までと変わっているか?なんてことはここでは実験できない。
そこで自宅にいる常連のIMさんと連絡を取り、チャットで試験項目なんかを話しながらリアルタイムテスト。全て
予想を上回る結果でテストは無事終了!
ということで環境が改善されたセブンLIVEを是非お楽しみください。(って俺の下手なプレーが…)
すべての設定が終わって常連さんから声がかかったのでセットマッチを4回ほど。内容は悪くないんだけど、どうも
難球を失敗しすぎ。まぁ、イージーを飛ばすこともあるんだけど、それは原因が判るものばかりだから修正しようも
あるんだけど、難球は元々確率の悪い球。入らなくて当たり前と考えることも出来るけど、乗ってるときにはその
確率が上がってくる。そういう意味では平均的なプレーとも言えるんだけどこのあたりは自分自身の自信に直結
する部分だからしっかりとした練習が出来ていないとなかなか難しい。良い練習を短い時間でも良いからしっかり
やらないとね。
刺激を受けるのも必要
今日はいつもどおりに昼間にPCの授業をやって休憩時間にメールをチェックすると…ネットのビリヤード仲間から。
「今日22時くらいに行くよん」
およよ。リアルで会うのは初めて。その情報を聞きつけてMIさんも登場してプチオフ開催。
最初に登場したのはMIさん。時間まで間があるので100先の続きでもしますかぁ~ということで、続きを消化。
Round4もいよいよ半分くらいを消化した感じですかね?
そうこうしているうちに主賓到着。MIさんはケツカッチンだったので最初に対戦してもらって俺はというとLIVE配信を
観ているネットの仲間とチャットでヤンヤと茶々を入れ…
そして次は俺の出番。むむっキュー先が走らない…しまった。さっきMIさんとやって一回温まった肩が冷えてるのに
頭の中だけはそのままだ…イメージが合わない。こういうときはズルズル行きがちなので広めにポジション取って
安全性重視。とはいえ相手もA級そうそうこっちの思惑にははまってくれません。
いやいや、勝ち負けは別にして良いゲーム出来ました。やっぱり環境の違うところで撞いてる人とたまにはキューを
交えないと新しい感性ってのは生まれないですねぇ。お互いに刺激を受けた2ゲームでした。
今日のどう?
Race to 100 Round4
たいし 54-34 MIさん