今日は昨日積み残したWEBサイト構築の続きをやって、別件のプログラム修正のアウトラインを決める
作業をする予定だったんですが、昼に入っていた出張講習が思いのほか時間がかかったのでかなり
忙しい印象の日になっちゃいましたね。
出張から帰社後はちょっとした部品発注が数件発生したのでその処理やら何やら…今月は授業予定が
少ないから暇かも?なんて思っていたのが嘘のようですね。
夜はセブンの店番。常連さんとセットマッチを5回ほど…う~ん、原因はよく分からないんだけど何か集中
しきれてない感じ。もっと心は熱く、頭は冷静にならないとね…
「 今日のどう? 」一覧
キャッチボール
今日は起きて居間に行くと匠太が足に絡み付いて来て「パパとキャッチボールしたいんだよ」ありゃま。
うれしいこと言ってくれるじゃないの。ちょっくら忙しいけど世は3連休。もちろん幼稚園も3連休…
ちょっとくらい時間を作って匠太と遊んでも罰は当たらないだろう…
ということでグローブとボールそして凧を持って家の裏に…
凧はやっぱりダメ。もっと広いところで走りながらある程度上げないとダメだなぁ…キャッチボールはまだ
形になってませんが、「何回連続で取れるかやってみようよ。」とか「グローブはこう使うんだよ」とか…
それなりに指示も通るようになって来たので真似事とは言えうれしいものです。
コンビニにちょっとした買い物があったので一緒に行くか聞いたら一緒に行くというのでテクテクと歩いて
行くことに…
途中で…「僕、公園行きたくなっちゃった。」う~ん、まぁいっか…でコンビニを素通りして近くの公園に。
小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんが5人くらい居たかな?邪魔にならないように鉄棒やったり滑り台したり
して遊んでましたね。まぁ、以前に比べればサポートも少なくて済むので随分楽になりましたが、やはり
結構大変なんですよねぇ…まぁ、俺も楽しいからいっか…
帰宅後新規WEBサイトの構築作業。今日で一気に見た目上の仕上げまで行きたかったんだけど途中
かなりの手間作業が入って1項目は明日に順延…
ビリヤードは常連さんとセットマッチを4回ほど。今日は合わなかったなぁ…もうちょっと波を平らにしないと
いけないんですけどねぇ…原因は見当が付いているのでまぁ良しとしますか。
今日のどう?
マスワリ 2回(セブン 1番テーブル)
2009年 通算12回
100先Round10終了 & 今年初ボーラード
今日の昼間は昨日の続きでサイト作成…作業は順調なんだけど手間仕事が多いので結構時間が掛かる
感じですねぇ…進捗は悪くないけどもうちょっと効率上げたいかな?
夜はセブンでMIさんが来たので100先の続き。今日は雨。しかも新ラシャがまだ馴染んでないのでかなり
コンディションが難しい。特に長くやっていたので後半はボールが汚れている上に湿気で引っ張られるので
ちょっと余計なことを考えすぎてミスが増えたかな?まぁ、全般的には悪くないですが…
そしてついにRound10も終了。すかさずRound11に突入しました。
その後、今年初のボーラードを1回だけ…
200UPしないかぁ…調子も悪くないし、コンディションも良い。これで200UPしないのは取り方が下手
なんだろうなぁ…時間見つけてまた少しやろうかな?
その後は閉店まで常連さんと相撞き。もうちょっとって欲が出るところですが、まぁ現状は現状。難しい
ことは難しいに決まってるので焦る必要もない。出来ない事を出来るようにするレベルにはまだまだ
俺自身達しているとは思えないので、まずは出来ることをより確実にね。
今日のどう?
マスワリ 2回(セブン 1番テーブル)
2009年 通算10回
Race to 100 Round 10
たいし W100-69L MIさん
Race to 100 Round 11
たいし 10-2 MIさん
ズーラシアに行って来ました。
今日はPCの授業を入れずに昼間の時間を利用してズーラシアに家族で行って来ました。正月も仕事の
俺は匠太の休みに合わせてなにかイベントを立てるというのが非常に難しいんですが、冬休みに家族で
どっか遊びに行ったなんて事もしてあげたいですからね。
で、昨日ズーラシアのHPで調べたら現在キャンペーン中で未就学児と同伴の大人5名までは入場料が
無料のクーポンがあるそうな…これは利用しない手はないですね。俺とママで合わせて1200円程度とは
言え昼飯代の足しくらいにはなりますからね。
てな訳でいつもどおりママの運転で40分ほどでズーラシアに到着。2回目の来園です。
匠太は象がお目当ての様でしたがいきなり遭遇。一通り見てはいるんですが動物が居ることを確認
するとすぐに移動の繰り返し…実はこれ匠太特有の見方…どこの動物園や水族館に行っても似たような
行動を取ります。
で、数秒しか見てないから印象が薄いかというとそうでもないんですよね。この辺は子供の記憶力と
頭の柔らかさなんでしょうねぇ…
そして途中の園内のレストランで昼食。ここでちょっとした事件発生…セルフサービスなんですがなんとも
分かりにくい仕組み…いやいやセルフサービスが分かりにくいなんてことない訳ですが、コーナーが
分かれているのに並ぶ列は1列なんですよねぇ…
だから、自分の頼みたいコーナーに行くまで延々と行列に並ぶ訳です。しかも、コーナー間に連携が
ないから別のコーナーのものを注文しても「あちらのコーナーで注文してください」と言う始末…
いやさ…そんなにたくさんコーナーがある訳じゃないんだからさ列をコーナー毎に分けるとか最初の所で
家族分の注文を聞いてそれぞれのコーナーで受け取るとかやり方いくらでもあるじゃん…
俺とママは同じカレーだったので一番手前で難なくゲット。しかし、匠太のホットケーキは一番奥…
そこまでは前述のように長蛇の列…俺とママはこのままこの列に並んで順番を待たないといけないのか?
いやいや列の並び始めのところに注文は各コーナーで受け付けると書いてあったぞ…じゃあ匠太の分は
そこに行けば良いんだろうと行ってみても誰もいないし来る気配もない…マジかよ並びなおしか?とっくに
カレーは冷めちまってるし、匠太は早く食べたいだろうし…
諦めて会計で俺とママの分だけ会計して俺が再度並ぼうと思ったときにレジのおばちゃんにママが
「どうなってんの?」って聞いたらその場で厨房に駆け込んでホットケーキを追加注文してくれた…
あれじゃセルフの意味ないよなぁ…食べるところ少ないんだからもうちょっと考えてくれよ…
その後は白熊見たりオカピを見たりして動物コーナー終了。遊具のある場所で匠太は遊びます。確か
前回来たときには一人で遊べないものも多かったし結構広く感じたんだけど、匠太は大抵のものでは
一人で出来るし、「あれっ?この滑り台ってこんなに小さかったっけ?」ってな感じで匠太の成長具合を
いろんな意味で再確認したりして…
帰りはちょっと中途半端な時間だったけど外食で済ませて俺はそのままセブンの店番に…
今日はセブンデーなのでそこそこ混むかな?と思っていたんですがそうでもなかったですね。やっぱり
ビリヤードは趣味でやってる方が多いでしょうから最近の不況が影響してるんでしょうかねぇ?
とは言え、毎日のように来てくれている常連さんは居る訳でありがたいことなんですが、今日はMIさんも
来ていたので100先の続き。それが終わってから閉店まで別の常連さんとセットマッチ…
新ラシャの感覚もなんとなく合って来てしかもコンディションが良いから上手くなったんじゃないかと錯覚
しそうな感じでしたね。まぁ、本当はいつもどおりなんですが…
あっ!そうそう。ライブテーブルも新ラシャになったので昨日からライブも復活してます。基本的に俺が
練習しているときかセットマッチをやっているときにライブがオンになってますので興味のある奇特な方は
是非、アクセスしてみてくださいね。
今日のどう?
マスワリ 6回(セブン 1番テーブル)
2009年 通算 8回
Race to 100 Round10
たいし 89-62 MIさん
最初からドタバタ…
今日は朝8時過ぎに母親に叩き起こされる…新春恒例の親父のぼやきが始まったらしい…はぁ、全く…
毎年毎年よくもまぁ同じような小言を繰り返すよなぁ…俺に進歩がないのか親父に進歩がないのか…
まぁ、年頭行事みたいなものなんで逆らわずにじっと聞いてりゃ2時間もすれば終わると…甘かった。
今年は3時間コースだった…
11時に家に戻って朝食。昨日は休みだったのにあまり遊んでやれなかったので匠太とちょこっと遊んで
あげることに…14時には今年最初のPCの授業があるので13時半までの限定ですが…
とりあえず正月らしく凧揚げでもすっかなぁ?と思って凧を持ち出したんですが、風が全く無い…全然飛ぶ
気配もなかったんですが、匠太はそれでも駆けずり回って楽しそうでしたけどね。
今年1発目の授業を終えると、仕事はじめと言うこともあって新年の挨拶と打ち合わせを兼ねた電話を
クライアント宛に3件ほど…それ以外に問い合わせの電話が2本とバタバタぶりを発揮…
電話という媒体があまり得意でない俺は普段はメールで済ますことも多いんですが、やっぱり直接話しを
しないといけない場合もありますし、直接会わないといけない場合もありますからね。
夕方には新ラシャにラックテープを貼り始めますが、途中でPCの授業タイム…今年2本目の授業をやった
訳ですが、その中で出張講習のご要望…日曜日にちょっくら出かけることになりました。
PCの授業を終えて新ラシャではじめてのプレーを常連さんとセットマッチで2回ほど…
う~ん、やはり速い…クッションはまだ落ち着いてないけど換える前より精度が上がっているのでこれで
もう少し落ち着けばテーブルとしてはまずまずじゃないかな?
念に1度くらいの頻度でラシャも交換したいけど先立つものがねぇ…月に1万づつでも交換費用に充てる
ためにとって置けば良いんですが中々ねぇ…
でも、まぁ今回は換えた訳だししばらく新鮮なラシャで楽しみましょうかね?
まとめて更新になっちゃいました…
正月休みついでという訳ではないんですが、ブログの更新が滞ってました。すいません…ってな訳で
手元のメモと曖昧な記憶を元にまとめて更新と…
実は昨日の新年会に参加したときに新しいWEB系の仕事を頂けたので早速、プロトタイプの作成にかかり
ました。今日はまだ叩き台なので大まかなCG系とベースになるHTMLをちょこちょとって感じですが…
授業の再開は来週の火曜日からですが、一足早くPC系の仕事も本格化と言ったところですかね?
夜は常連さんとがっつりセットマッチ。マスワリこそ1発だったけどなんとなく調子は悪くない感じ…まぁ、
あくまでフィーリングの問題ですが…
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン 2番テーブル)
2009年 通算2回
新年会
今日も起床は8時。もちろん箱根駅伝を観る為です。布団の中でモゾモゾとしながら昼過ぎまで観戦。
ゴールは実家で雑煮と御節を頬張りながらの観戦でした。
我が母校日大は優勝争いに加わることはありませんでしたが、しっかりとシード権は確保。これで来年も
楽しみが増えました。ただ、今年は日大だけでなく俺が教えている大学も何校か出場していたのでやはり
応援していたんですが、こちらは残念ながら予選会に…まぁ、来年は予選枠が1つ増えるし実力のある
大学ですからきっとまた出てくれると思いますけどね。
と言うわけで正月最大のテレビの楽しみは終わり。今年は「よかよかラーメン」の開業なんかで忙しくて
年賀状も作ってない親父と母親の年賀状をささっと作って午後を過ごします。
あっ!今日までラーメン屋休みじゃん…と言う事は…母親には悪いけどセブンの店番頼めるかも?
実は今日は高校時代の悪友たちが横浜に集まって新年会ということで呼ばれていたんですが、セブンは
4時まで営業。とてもじゃないけど行けないと思っていたんですが、23時までに帰る約束で時間をゲット。
忘年会は20時から実際に居られる時間は1時間半くらいだけどすっごい久しぶりの奴もいるし新年会は
ここ数年出られてないのでチャンスと言うことで行って来ました。
集まったのは6人。高校1年からずっと一緒の仲間達です。今は仕事も立場もみんな違うけどやっぱり
ほっとしますね。このメンバーは…
もっとも話しは子供の話だったり、景気の話しだったりすっかり親父臭くなってますけどね…
宴もたけなわの中ではありましたが時間なので後ろ髪を引かれる思いで帰宅。予定通り23時に帰社
してセブンの店番に入ります。
常連さんがいらっしゃったのでセットマッチを1回。別の常連さんが来たので相手を交代して俺はPC系の
仕事初めです。
セブンの営業時間は4時まで。まだ、お店はやっていてフライング気味だけどブログを更新と…
ビリヤード初め
今日はママの実家で8時過ぎにお目覚め。毎年の楽しみ箱根駅伝をテレビ観戦していたんですが今日は
セブンを12時オープンしないといけない…
普段は19時オープンなんですが関西からビリヤード仲間が来ると言うことでセブンに関東メンバーが集結
することになってるんですよねぇ…
昨日は夕方に実家に着いたので外が暗くて遊べなかったので朝食のあとわずかな時間ですが家族で
近くの公園に行って遊びます。シーソーしたり紙飛行機を飛ばしたり…
時間が迫って来たのでお義母さんに匠太を見てもらって俺はママの運転で最寄駅へ…移動中はもちろん
ワンセグで箱根駅伝観戦。
時間通りに到着しセブンの開店準備。いよいよ今年も始まります…
12時過ぎからメンバーが集まり始め早速ここかしこで対戦が始まります。久しぶりの人、初めて会う人
色々でしたがとっても楽しい時間を過ごさせて貰いました。
ただ、1番テーブルはラシャが破損して使えないため事実上稼動テーブルは3台…俺が入ると待ちの
人が出るので声をかけられない限りは出来るだけテーブルに入らないようにしていたので対戦出来た
人が少なかったのがちょっと残念でしたね。
午後11時くらいに散会。残ったMIさんと100先の続き…正月モードで比較的がっつりやりました。
今年もロングゲームの連勝記録は伸ばすようにがんばらないとね。
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン 2番テーブル)
2009年 通算1回
Raceto 100 Round 10
たいし 57-46 MIさん
今年も色々ありました…
今日は大晦日…とは言え昨日の忘年会で遅かったので起き出して来たのは15時過ぎ…まぁ、予定の
行動と言えば予定の行動なんですが…
特に仕事はないものの来年からセブンの料金体系が変わるのでそれに合わせた掲示物の変更やら、
新しく導入する補助券の判子を押したりなんかをしてました。
夕食は「よかよかラーメン」で今日はチャーシューメン。最近毎日食べてる気がするのはきっと気のせい
ではないと思われる…
セブンを開店してしばらくはお客さんも来ないのでテレビで格闘技なんかを観て過ごしてみる。そうこうして
いるうちに常連さんやらSIBC神奈川支部のメンバーが集まり始めて各所でビリヤード開始…
そして、いよいよ新年を迎えるに当たって毎年恒例のカウントダウンブレイク!3、2、1・・・おめでと~の
声と共にブレイク。今年はノーイン…あれっ?そういや今年俺って前厄じゃねぇ~の?お祓いとかした方が
いいのかね?まぁ、あまり関係ないか…
その後は4時の閉店まで集まったメンバーでリーグ戦。マンスリーより人数が多いのが笑えない…
ルールはSIBCハンデのUSナイン。えっ?SIBCハンデ?ってことは…「たいしさんSAね」やっぱり…
たまたま来ていた常連さんも巻き込んでワイワイとやりました。
たいし W6-0L 支部長
たいし W6-0L Iさん
たいし W6-2L よね太郎
たいし W6-0L MUU
たいし L4-2W みのり
たいし L0-4W Kさん
ということで4勝2敗で2位なんですが、Kさんも4勝2敗で「同率は直接対決の結果ですよねぇ~」なんて
言っていたので3位かもしれませんが、セブンのリーグ戦規定では得セット率なので俺が2位…別に
決めてなかったんだから同率2位でいいじゃん…
マスワリは4回出ました。今年初マスワリと言った感じなんですが、俺的には2008年12月31日の
25時とか26時…このブログ同様に前日にカウントしてます。すなわち、俺の今年の撞き始めは1月2日
新年営業日ということになるので今日の4発は2008年のマスワリにカウントすることに…
今年は380発のマスワリが出ましたが目標にした500発には程遠かったですね。来年こそ500発は
最低ラインにしたいものです。
まぁ、ブログ上は12月31日の内容ではありますが、実際には2009年1月1日の7時過ぎ…
という事で…
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
今日のどう?
マスワリ 4回(セブン 3番テーブル)
2008年 通算380回
SIBC神奈川支部忘年会
今日はSIBC神奈川支部会の忘年会でした。なぜか毎年恒例になったバーベーキューで締めくくりと…
俺は午前中にビールの買出しに行って皆が来るのを待っていたんですが、俺以上に今日を待っていた
匠太は朝からウキウキしてたみたいですね。
バラバラと人が集まり始めて12人でスタート。ふぐ、かに、ステーキ肉など豪勢なバーベキューに皆が
持ち寄ったアルコールが輪を広げます。
今日は途中からママも参加していたんですが、匠太は支部の女性陣に混ざって食べ物や飲み物貰って
いたみたいです。俺よりもてやがんな…
日が西に傾き掛けた頃にバーベキューは撤収して続きはビリヤード。一応はビリヤードサークルですから
ビリヤードもします。
今日は特別なイベントということでサイコロを振って出た目の数字をポケットするなんてゲームをしました。
匠太も参加して1個ポケット出来て喜んでましたね。
後は参加しているA級同士でエキジビジョンマッチなんかをやったりして19時過ぎに解散。まぁ、今日は
難しいこと抜きに単純に楽しみました。
その後、セブンで簡単な夕食を3人で取って匠太と俺はビリヤードをしました。最近また匠太の興味が
出てきたみたいで嬉しいですね。
一段落したあとに常連さんとセットマッチを1回だけ…そんなに飲んでないんだけどなぁ…目がちょっと
霞むんですよねぇ…アルコールじゃなくて年のせいか?