今日は小田急線が止まった影響なんかもあってPCの授業は2つキャンセル。思わず時間が空いたので、
HPで以前から気になっていた個所を修正し始めたところまでは良かったんですけどね。予想よりえらい
面倒なことになってしまった上に後戻りも出来ないのでなんとか体裁だけ整えました。見た目はあまり
変わってないんですよね。(そういう風にしたんだけど…)一番大きく変えたのはコラムかなぁ?SSI仕様に
してみたんですけどね。以前からフレームレスのHPにしたかったんですが、コラムは量が多いのでなかなか
着手できなかったんですよねぇ。それともうひとつ。SSIを使った擬似フレームの場合FireFox等のブラウザでは
スクロールホイールが使えません。まぁ、これはoverflowを使ったときにフォーカスが移らないという仕様
なんだかバグなんだか判らないブラウザの問題なので仕方ないんですけどね。俺はメインブラウザを
FireFoxにしているのでちょっと不便になってしまいましたが、まぁ、多少の犠牲は仕方ないですね。
えっ?コラムとメルマガ、それにS.I.B.C.神奈川支部の更新するじゃなかったかって?いや、そのう…
つい、前述の修正にのめり込んでしまったもので…明日には3つは無理でも1つくらいは…<トーン落ちてるし
さて、今日もビリヤードのリハビリです。予想通り左半身は筋肉痛です。特に左足の腿裏は結構来てます。
これって俺にとっては良い兆候。こんなのちょっとやり込めばすぐに痛みは引きますからね。この筋肉痛の
部位って俺は野球をやっているときから大事にしてるんですよねぇ。で、練習なんですがもちろん今日も
基礎練習。今日は筋肉痛もあるのでフォームを壊さない為にも休憩をはさみながら2時間程。まだ、
イメージと身体の動きにブレはあるものの昨日よりはいくらかマシになったかな?明日くらいから基礎練習に
プラスして実践的な練習も少し取り入れてみようかなぁ?
「 今日のどう? 」一覧
練習したどぉ~
今日は久しぶりに落ち着いて自分のことが出来ましたねぇ。遅れていたセブンのHPも一応体裁だけですが
更新しました。このHPも隠れたところで気になっていた場所を一部更新してます。まぁ、一気にやるのは
難しいので徐々にではありますけどね。今日はPC教室の授業をこなした後はそんな感じでHPの更新を
ボチボチとしてました。明日も時間があれば久々にコラムとメルマガの更新でもしようと思ってます。あっ!
S.I.B.C.神奈川支部の更新もしないとね。
さて、実に久しぶりに一人での練習です。まぁ、リハビリみたいなものですから基礎練習だけじっくりと2時間
ほどやってみました。まぁ、良いはずもなく悪い癖が見事に出てますな。距離感と展開力が著しく低下。
まぁ、これは感覚的なものなので期間が開けば低下するのは当たり前、さらに軸足のウェートが微妙に
ずれてる。意識するとやりすぎちゃうので無意識に自分のポジションに決めるようにするにはやっぱり
基礎練習しかないでしょうねぇ。テイクバックもフォロースルーもスピードがイメージと合わない。全体的に
しっかりと手玉を捉えてないからスローも出やすく厚みに正確に当てても先球のコースが違う。特に
遠目の配置の場合は正確に手玉を当てることすら怪しくなってる。まぁ、課題を挙げればキリがないですが
本日の収穫はなんと言ってもしっかりとプログラム通りに練習出来たことかな?明日は左半身が筋肉痛に
なること請け合いですけどね。(俺は右利きですけど、持論として弱い逆にストレスをかけてバランスを
取る事を理想としてるので左肩と左足が筋肉痛になるんですよ)
久々にちょっとだけ撞いたよん
ようやく一息付けました。明日締め切りの仕事及び明後日締め切りの仕事の両方が無事完納しそうです。
まだちょっと積み残しがありますが、十分に間に合う時間があります。うん。俺、がんばった…
ってな訳で今日の夜は久々にキューを握ってみました。まぁ、感覚がズレズレなのは承知の上ですが、
こう言うときには基本練習ね。センターも1/2もダメダメなりに「まぁ、こんなもんか。」ってなレベルで
とりあえず一安心。その後、Iさんに誘われてセットマッチを2回ほど1勝1敗でしたが、いや~ネキは無茶苦茶
ですな。当然ポジション悪いからジャンプだカーブだ前クッションだのオンパレード。中にはジャンプバンク
なんて普段なら絶対やらないだろうショットまで炸裂。こういう派手なビリヤードしてるってことはよくない
証拠なんだけど、それにしてもトリッキーなショットが良く入ったなぁ…まぁ、それもビリヤードか…
パパがんばる…
今日も朝から仕事だわっしょい。ちなみに今朝は仕事場で仮眠しただけ。自宅は階段上がるだけなのに
家にも帰ってないぞい。そして午前中に電話で起こされクライアントから「例の奴いつくらいになる?」との
お尋ね。う~む、数物の締め切りが今週末の上に今度の日曜はS.I.B.C.神奈川支部なので動けないし…
「今週中になんとかしますよ」ってどの口が言ったぁ~締め切り重ねてどうすんだよ。やっべぇ~今週は
マジで死にかけるぞ…
しかも、そんな時にこのブログにスパムコメント&トラバ仕掛ける輩が出現。今までの対応策では不可の
タイプな為、早急に対処しないと大変なことに…わずか2時間の間に60件近い攻撃。対策が遅れれば
既に書き込まれたスパムの除去への時間が増大する。え~い、仕事中止!緊急スパム対策出動!!
ってな訳で新たに対策して、スパムは止まりましたが、既出のスパムの除去と再構築に1時間ほど
時間を取られました。これで仕事再開って言ってもモチベーションが…なんて悠長なこと言ってられない
状況なので、アイスコーヒーかっ込んで仕事再開です。
そんな中でも閉店間際にぱれっとさんと1時間だけ相撞き。やっぱり気分転換も必要だし、こっちも俺の
仕事だからね。調子どうこうより早く試したいこと一杯あるのに全然そんな時間ないよぉ。幸い明日は授業の
予定がないので一日篭ってHTMLソースと睨めっこの予定。これからまだ朝の5時くらいまでは最低でも
仕事しないと…パパがんばる…
気合で乗り切るしかないなぁ
今日は一般的には3連休初日らしい。もっとも俺には関係ないけどねぇ。でも、すぐ下の弟が実家に遊びに
来たので匠太は従兄弟のお姉ちゃんと会えて大ハシャギ。こういう機会はいっぱい与えてあげたいよね。
そして一番下の弟は仕事を手伝いに来てくれたので数物の仕事が捗った。これなら締め切りに間に合い
そうだぞっと。(ってまだまだきついんだけどね)FAXの用紙が切れて実はちょっとピンチ。明日S.I.B.C.の
練習会前に買いに行かないと…(月曜締め切りの仕事が出来ないし…)
そうそう、月曜締め切りと言えば、地域紙へのPC連載の締め切りも月曜だった。忘れないようにここに
書いたりして…
ビリヤードはA級の常連さんと2回ほどセットマッチをすることが出来たけど、負け負け。まぁ、今は
仕方ない側面もあるかなぁ?もっともそれじゃいけないんだけどね。その後ちょっとだけドローショットに
ついての意見交換。色々なやり方や考え方があるものだと改めて感じましたねぇ。
さて、こんな無理なスケジュールでも明日はS.I.B.C.の練習会に参加予定。気合でもう1週間なんとか
乗り切るぞぉ~
この忙しいのにスパムかよ…
今日はPCの仕事で新規の飛び込みがあってちょっと焦りましたねぇ。昨日目処が立ったと言ったのに
早速ピンチになってます。明日はひょっとすると徹夜覚悟かも?その後S.I.B.C.の練習会??
死ぬんじゃね~か?
実は今日はセブンが週末ということもあり大繁盛で店に付ききりになったのもあるんですけどね。もちろん
こっちも仕事ですからきっちりやりましたけどね。で、ビリヤードは?というとやる時間無さそうだったんですが
そこは維持で閉店間際にMさん(B級)をとっ捕まえてセットマッチを2回ほど、1勝1敗でしたけどね。
練習してない割には調子は悪くないんですよね。まぁ、イメージはちょっと崩れてますけどね。なんとか
出来る範囲だと思います。
で、今日はこの忙しいのにこのブログにコメントスパムなんかを仕掛けた奴がいるらしく、その撃退を
これからしないといけません。全くイタチゴッコで困るんですが、対策しない訳にもいかないですし、
面倒だからとコメントをシャットアウトする訳にもいかないですからねぇ…
やっぱりビリヤードは楽しいよなぁ
今日は仕事も順調だし、スケジュールも大体予定が立って来たので昼間は8時間ほどPCの仕事をして
夜は3時間ほど久しぶりにたっぷりビリヤード。以前ここでも紹介した100×4の続きをやってみました。
(ルールなどの詳細は「肩こり腰痛ビリヤードさんのルールコーナー」からどうぞ…)
結果は72/100でした。う~ん、微妙…途中で確率が6割程度まで低下した時にはさすがにやばいと
思いましたが、終盤に近づいて7割切っちゃまずかろうと最後の20回は18/20で乗り切ってみました。
100回やって「絶対無理」って配置は記憶では1回だけ。逆に言えば他はなんらかのミスで失敗してる
ことになる訳で自分の甘さにとほほ…って感じです。
その後、S君(B級)とのセットマッチ。やっぱり同じ傾向ですなぁ。う~ん、練習不足は仕方ないけど、それを
カバーする勘みたいなもの(勘とも違うんだよなぁ)が鈍ってるんですよねぇ。来月になれば少し余裕が
出来ると思うので、そこでがんばりましょうかね?(って来月もPCの仕事がわんさかだったりして…)
久々にビリヤードしたどぉ~
今日もお仕事大忙し。こんだけ働けばそれなりに楽が出来ても良さそうなものだけど世の中そんなに甘く
ないですからねぇ。働けど、働けど…って感じです。一日18時間働いて時給に換算すると…やめよう。
虚しくなる…
さて、そんな中なのですが、一応いくつかの仕事の峠も見えたので、今日は閉店間際に久々にキューを
持ってみました。ぱれっとさんとセットマッチ。やられちゃいましたぁ。まぁ、仕方ないですね。調子どうこうと
言うより今日はビリヤードが出来たことが嬉しかったなぁ。久々にマスワリの9番でびびっちゃいましたけどね。
仕事も忙しいけど、なんか今日は充実した一日でしたね。もっともこれからまた仕事なんですけどね。
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン1番テーブル)
さらに大変なことに・・・
今日で商工会のPC講習の講師のお仕事終了。アンケート結果は概ね好意的なものばかりだったので、
ちょっとほっとしましたね。講師にとってはこれが通知表みたいなものですからね。もっともついさっきまで
一緒に勉強していた先生を捕まえて面と向って批判されるなんて余程のことが無い限りないとは思うので
これに奢ることなくいつも通りにこれからも教えて行きたいものです。
で、忙しい、忙しいと連日書いてますが、急ぎのPC系の仕事が3件ほど本日入りましたぁ。えっと、普通なら
この状態で引き受けるのはかなり無茶なんですが、どこも義理を欠いてはならないクライアントばかり。
(もっとも義理を欠いてよいクライアントなんてないんですけどね)結局、ぜ~んぶ引き受けでしまいました。
さてさて、来週は何日徹夜するでしょうか?幸いセブンは改装で自家焙煎のおいしいコーヒーが飲める
ようになったので、カフェイン取って無理やりやるっきゃないですな。
ちなみにビリヤードですが、食事休憩の前に30分だけAさんと相撞き。この状態でもビリヤードするのは
仕事とはいえ病気ですな。まぁ、ビリヤード病ならとっくにかかってる自覚はあるんだけどねぇ。
1日50時間
今日も今日とて忙しい。ほんと仕事してない時間がないぞ…しかも、計算上締め切りが非常に難しい仕事を
抱えているのでギリギリの時間調整が続いてます。寝ないで良くて一日が50時間くらいあればビリヤードの
練習を3時間くらい出来るんですけどねぇ…
さて、それでもビリヤード場に入るのも俺の仕事です。今日は常連さんと7先を1回。まぁ、調子なんてのを
語るレベルじゃないですな。自分のためのビリヤードをするのはしばらく難しいでしょうねぇ。
そうそう、商工会でPC講習の講師を明日までしているのですが、今日その生徒さんから休憩中に
「会社に行って講師が福田先生だったって言ったらラッキーだったねぇ」って言われたとか、「昨日の
授業がわかりやすかったです」とか言われてちょっと嬉しかったですね。俺はパソコンもビリヤードも
教えることを生業のひとつとしている訳ですが、俺の考えを押し付ける気持ちは毛頭ありません。
その人のスタイルというのをいかに尊重するかで上達の意欲とスピードは変わると思っています。
ビリヤードのフォームにしてもパソコンのキーボードを打つことにしても、「これでなければいけない!」
と思い込んでしまうケースをまま見かけますが、もっと自由で良いと思うんですよ。自分の考えと違う
から間違ってる。YES OR NOの選択だけってのはアメリカ的で嫌いなんですよね。自分は超大国
だから核兵器を持っても良いけど他の国はダメ。とか、自分の正義は世界の正義で別の価値観を
認めないなんてのはナンセンスだと思うんですよ。ビリヤードだってそうだと思うんですよね。A級だから
偉いなんてこと有り得ないんですよ。大好きなスポーツに打ち込んでいるうちにいわゆる上級者となった
だけのことであって自分のやり方が全ての人に合う訳ではないはずなんですよね。だから、俺はいつでも
相手がビギナーであろうとC級であろうと同じ趣味を持つ仲間として接するように心がけているつもりです。
パソコンでもそうです。折角覚えたかな入力をローマ字が良いと言って変更させるのは単なるエゴだと
思うんですよ。その人の努力を認め、その人の能力をいかに引き出す手伝いをするかということが俺の
仕事であり役割だと思ってます。でも、それには俺の努力も経験もまだまだ足りません。ほんと一日
50時間くらい欲しいですね。<多分ストレスで死んじゃうけど…