「 今日のどう? 」一覧

もっと上手くなりたい…

今日も練習はボーラードを中心にやってみました。下方安定で困ったものです。ここからスコアをもうちょっと
上げるってのが出来そうでなかなか難しいんですよね。まぁ、基本的にイージーの連続ですからちょっとした
ミスをいかに防ぐかってのが一番大事なんですけどね。ストライクが5つも続くと緊張まではいかないですが
外したら勿体無い。みたいな消極的思考が顔を出すケースがあるのでその辺りをなんとかしないとまずい
ですね。あぁ、もっとうまくなりたいなぁ…<練習しろ!
今日のどう?
ボーラード
176点、232点、172点、190点


きっかけになるといいな。

ニコレットの消費が激しくて小遣いがピンチだったりします。吸いたい衝動みたいなものは随分緩和されて
いるんですけどねぇ…
さて、ビリヤードはフリータイムを利用して来ていたTさんとセットマッチを2回。まぁ、昨日の今日ですから
内容はお世辞にも褒められたものではないですけどね。夜店番に入ってからはボーラードを立て続けに
3回やってみました。変なミスが最近多いのでミスの原因および慎重に取ることを念頭にプレーしてみました。
結論から言うとレストの位置が不安定のようです。しばらくは意識的に適正距離を出してあげないと自然と
合わせ難いポイントにずれて行ってしまうようです。ボーラードはスコア的には可も無く不可も無くって所
ですが、内容はまだまだですね。
その後、お店を閉めてから緊急呼び出しがあったので横浜に出張。無事仕事を完了して午前3時半に帰宅…
そして1時間ほど細々とした雑務をこなして今に至るって感じです。まだ、5時前ですが今日は早めに
寝ることにしますかね?
今日のどう?
ボーラード 240点、202点、200点


もう凹み様がないんだけど…

いや~何かが完全に壊れましたね。今日はS君とセットマッチをやったんですが、スコ負けを含んで負け越し
まぁ、S君もうまくなったしよく入れてたから仕方ない側面はあるんだけど、勝負の結果なんてのはその時の
運みたいなものであまり気にしなくても良いのかもしれない。でも、でもね。俺の内容がねぇ…ほんとに
どうしたの?って感じでしたね。何せ自信が無いフリーボールさえ入るイメージが無い。集中して狙おうと
思っているのに自分の狙ったところにヒットしてもドソッポに飛ぶ。こんな経験あまりありませんねぇ…
やっぱり変な飛ばし方した後にふぅ~と一服ついて切り替えるってのが癖になってるんですかね?いかんなぁ。
なんとか慣れないと…


考えることは色々あるんだけどね

今日もまたまたボーラード。どうもナインボールとかでのイージーミスはボーラードで克服できるような気が
するので、最近はスコアが出ないくやしさも相まって一人で転がす時には意識的に多くやってます。
ボーラードなんて8回連続ストライクで240点取れる訳ですからAV.250くらいは簡単に出そうなもの
なんですが、現実はそんなに甘くないんですよね。まぁ、オープンフレームがあるなんてのは論外としても
フルマークでパンチアウトしてれば120個ポケットしてるので基本的にパーフェクトと同じ個数入れてる訳
ですが、ミスの回数で150くらいまでスコアが半減することもある訳ですね。で、あとは自信だと思う訳です。
例えば俺の最高スコアは277点ですが、これは1ミスだけです。同じように1ミスによる270点台のスコアは
過去に記憶に間違いがなければ6回記録してます。でも、パーフェクトはまだない訳です。どうして出ないの
かなぁ?と思っていたんですが、最初のマスワリと一緒で最初に出すまでがプレッシャーなのかも
しれませんね。一度出してしまえば後は結構何回も出るような気がします。先日あるプロがこんなことを
言っているのを小耳にしました。「270点を出せる実力のある人と、300点経験者で技術的な差がある
とは思えない」うむ、確かに120個のうち1回のミスだとすると確率的に1%以下の誤差でしかない訳
ですから技術的に差があると言うのはやはり考え難いですね。やはりそこには精神的な差、すなわち
前述のように出したことがあるという経験が必要なんでしょうね。
話しは全然違うんだけどね…
俺は高校、大学と体育会に所属してたし本来は上下関係ってとってもうるさいタイプなんですよね。まぁ、
下が少々生意気なくらいはこのご時世笑ってますが、上には絶対服従ってのは癖になってるみたいですね。
それの良し悪しは別として、気遣いの出来ない奴ってのは基本的に苦手なんですが、それ以上に嫌い
なのが「自分は気遣いしてやってるのに」と思ってる勘違いの上から目線の奴ですね。気遣いってのは
相手の立場に立って相手を思いやる気持ちから出るもので「自分がしてやってる」なんて考えた時点で
気遣いになってないんだよね。まぁ、人によっても違うだろうけど少なくとも俺はそんな風にはなりたくないし
そんなことで信用なくしてしまうのも馬鹿らしいしね。世の中色んな人がいますからね。それでも良いと
思ってる人に言っても暖簾に腕押し、糠に釘…だからここで愚痴ってみた…
今日のどう?
ボーラード
179点、164点、172点、206点


顎が痛い…

今日は仕事が捗らなかったなぁ…今週は週の前半を憩室炎で振ってるのでスケジュールきついんだけど
参ったなぁ…って訳でもないんだけど病み上がりの匠太を連れて夕方散歩に。まだ本調子じゃないみたい
だけど外に出れて嬉しかったみたい。やっぱり俺には息子の笑顔が一番の息抜きみたいですね。
さて、ビリヤードの方はというと最近ボーラードを撞き込んでいるので、今日も何ゲームかやろうと思って
始めてみたんですが、生憎空いてるテーブルが2番しかありませんでした。別に2番が悪い訳ではないの
ですが、1番と3番にお客さんが入っているので気を使いながらのボーラードになってしまうんですよね。
俺はボーラードを形とリズムで取るのでこういう状況は苦手です。でも、試合でも1回戦なんかはそんな
感じのことはたくさんある訳で自分のリズムで出来ないことを言い訳には出来ません。そういうところも
含めてきちんと練習しないといけませんね。まだまだ気持ちが弱いみたいです。その後、Kさんと相撞きを
セットマッチで4回ほど。今月B級昇格して始めての対戦でしたが、ハンデが1つ無くなるってのは最初
どうしても難しいものですからね。しばらくは我慢の時かもしれませんね。<Kさん
さて、禁煙ですが一応二コレットのお陰か続いてます。でも、ほぼ一日中ガム噛んでいるので顎が痛い…
間違えてほっぺた噛んで血がにじむしそこが口内炎になりそうな気配もプンプン。まさに血がにじむ努力での
禁煙になりそうです(笑)


禁煙始めてみました

今日は昼間久しぶりに小田原に帰っていたAさんが遊びに来てくれました。折角なので流しで1時間ほど
やりましたが、ビリヤード自体はそんなに悪いと思えないんですよねぇ。でも、昨日のボーラードは何?
ってな訳で今日はいっぱいボーラードを撞いてみました。結論から書くと玉砕…ボーラードって基本的に
ストライクを何回連続させるか?ってのがテーマな訳でスペアで凌ぐような展開では精々150UPで
きつくなっちゃうんですよね。ましてオープン作るなんてことになると論外ですしね。ボーラードにはそれなりの
取り方ってのがあると思うんですが、それが判ってませんね。全く何年球撞いてるんだか…取りあえずは
撞き込んでアベレージを上げるしかないでしょうね。結局ボーラードってゲームはイージーの繰り返しに
過ぎないですから、ナインボールで言えばイージーをいかに抜かずにきちんとプレー出来るか?って
ところに繋がると思うんですよね。ブレイクして「出来た!」と思ったら9割以上マスワリしないといけないと
思ってるんですが、実際には7割くらいかな?この差はボーラードの得点の低さに現れているような気が
する訳です。これからもちょっとがんばって撞き込みますかね?
そうそう、余談ではありますが禁煙を始めてみました。今日タバコが切れたので買いに行く際にふっと
タバコの変わりに二コレットでも買ってみようか?なんて気になったもので…まぁ、成功するにしても
失敗するにしても俺は絶対人に禁煙を勧めるようなことはしませんからね。喫煙も勧めませんが…
本人が大人の自覚を持ってマナーと節度を守って嗜んでいるものを外野がとやかく言うのは嫌いな
もので…もちろん嫌いな人の嫌煙権なるものはあって良いと思いますが、それを盾に人にまで言うのは
俺には出来ません。副流煙が有害だとか色々問題はあるでしょうが、それより車の排気ガスの方がよほど
有害なはずなのにアイドリングストップもせずに悠々としている人だってたくさんいる訳です。タバコの
煙の充満した部屋にいてもそうそう簡単には死にませんが、排気ガスなんて本当に死んじゃう訳ですしね。
だから、タバコを嫌いな人が「私は嫌いなので他で吸ってください」ってのは納得できます。でも、「私は
嫌いだからあなた止めなさい」ってのは違うと思う訳です。愛煙家は肩身が狭いですからねぇ…たまには
こういう変わった考えの奴がいても良いでしょ?
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン1番テーブル)
ボーラード
182点、161点、164点、160点、186点


ボーラードやらなきゃ…

体調もようやく回復し今日から抗生剤も止めました。体力がちょっと落ちてますが、まぁなんとかなるでしょう。
匠太の熱は下がったんですが、普段怒らないような場面でも妙に癇癪を起こして泣き叫びます。普段
大人しいだけにちょっと心配なのですが、ずっと散歩にも行けなかったし匠太なりにストレスが溜まっているの
かもしれませんね。夕方ちょっと無理に時間を作って匠太を連れて近くに買物ついでのサイクリング。
少しは気分転換になったかな?
ビリヤードはボーラードを2回。いやぁ…ほんとスコアだけ見たら思わず笑いたくなるような惨憺たるもの
ですが、ここで見栄張っても意味がないので下のほうにスコアは書いて置きますけどね。ほんと記録から
抹消したいくらいですね。でも、これが俺の実力です。仕方有りません。確かにあまりやらないし、苦手だし
ってな言い訳は出来るかもしれませんが、それも含めて俺の実力です。実力のない奴に限って見栄張って
アベレージを高く言ってみたり、自分のスコアを改ざんしたりするんでしょうね。まぁ、あまり見かけない
人種ではありますが…取り方やフォーム、考え方なんかを聞いていれば実力なんてスコアじゃなくても
大体見当付きますしね。俺のスコアは確かにらしくないと思いますが、やってるところを見ればある程度
実力のある人なら「なるほどね。そういうこともあるね」と言ってくれると思うんですよねぇ…もっとも
上級者を誤魔化せると思ってる時点で浅はかなんですけどね。いやはやそれにしても目標には遠く
及ばないですしねぇ。少しボーラードを撞き込まないといけないですね。やっぱりナインばかりだと先球が
ルーズになるように思えるし…
今日のどう?
ボーラード 132点、143点


集中力を欠いてるのかな?

昨日外に出て夜中に仕事が出来なかったので、昼間はPC系の仕事がごちゃまんとあったんだけど、
思ったより進まなかったなぁ…やっぱりこの手の仕事は夜中の方が捗るんだよねぇ…
今日は9時過ぎからお店が混み始めて練習テーブルがない状況。繁盛してくれるのはとっても嬉しいので
良いんですが、こう言う時に練習したいから人間って不思議。S君を捕まえて相撞きしてみたけど今日は
それだけ。う~ん、集中力に欠けるって言うか展開を読みきれないと言うか、実力がないと言うか…
ハイボールで飛ばし過ぎですね。なんの問題も無い7番、8番が飛ぶって意味判らない…まぁ、でもそれじゃ
いけない訳できちんと飛んだときの状況と精神状態を覚えておいて次からやらないようにしないとね。


外に出てみることもある

今日も練習する気満々だったのに中々時間が取れずにズルズルと夜に…さ~て、練習するぞぉ~と
張り切ってボーラードを始めた次の瞬間にFさんが久々登場。早速、相撞きに…で、閉店後にやっぱり
練習したくてボールを転がそうと思ったんだけど、「おっ!そうだ!」と思い立って先月近くにオープンした
高野プロのお店に行くことにしました。高野プロは試合会場では何度か見かけているんですが、直接話しを
したことはなかったので、ちょっと緊張しながら自己紹介。すると以外にも俺のこと知ってましたね。もっとも
近くでお店やってる訳でうちの常連さんも時々遊びに行ってると聞いてますから名前くらいは知ってると
思っていたんですが、「ホームページ見てますよ」と言われたときにはちょっとビックリしましたね。その後は
カウンターでビリヤード談議。色々話しが聞けて面白かったです。「勝手なイメージですけど、たいしさんて
もっと内向的な人だと思ってましたよ」と言われたのですが、当たってますよ。人見知りで内向的ですよ。
(って誰も信じてくれないけど…)
さて、そのあと折角行ったのに球も撞かずに帰るのは勿体無いし失礼なので、1時間ほど転がしてから
帰ろうと思ったら高野プロから一緒にどうですか?という言葉。もちろん願ったり叶ったりなんでお願い
しました。7先のセットマッチを2回。噂の激渋ポケットでやりましたが、ポケットどうこうよりも自分のへたれ
加減にげんなりしましたね。でも、いい緊張感の中ビリヤード出来たので収穫。収穫。


峠は越えたらしい

今日は薬と睡眠のおかげで痛みは軽減。まだ動きや姿勢で痛むけどとりあえずビリヤードはなんとか
出来るようになりました。もっとも固形の食事はまだできないので栄養ゼリーやヨーグルトだけしか食べて
いませんが…
早速、ビリヤードが出来るようになったので夕方からAさんとセットマッチ。その後、ボーラードを2ゲーム程。
で、さらにMさんと閉店近くまで相撞きしました。まぁ、納得の出来るレベルのビリヤードじゃないですけど
取りあえずは感触を忘れない程度には撞けていましたかね?
そうそう、7月1日を持ってKさんはB級昇格。最初はしんどいと思いますけど、自分の努力と周りの評価で
上がったものですから、胸を張ってこれからも精進してくださいね。
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン2番テーブル)
ボーラード 162点、190点


スポンサーリンク