今日は昼間にPCの授業が3本ありました。夕方にizaの専門家ブログの原稿を書いて会社の決算関連の
書類に目を通してなんて感じで過ごしましたね。夜はセブンデーだったのでお店が混むかなぁ?と思って
いたんですが思ったほどではなかったですね。そんな中来てくれるお客さんにはほんと感謝、感謝ですけどね。
で、俺のビリヤードですがナインボールのセットマッチを3回ほど。ほんとイージーミスが多くて困ります。
完全に出来ていると思って撞いてるのに詰まらないミスで流れを失うことの繰り返し…危機察知能力という
感じなんでしょうかね。「これは一見やさしいけどより慎重に行かないといけないぞ!」という感覚がちょっと
鈍っているようですね。こういう感覚的なものは撞き込んで養っていかないといけないんですよね。しかも
ゲームの中で感じで行かないといけないものなのでもっと感覚を研ぎ澄ましてプレーしないといけませんね。
今日のどう?
マスワリ 2回(セブン1番テーブル)
「 今日のどう? 」一覧
久しぶりの満員電車
今日から都内の大学でシスアド講習の講師をやってます。前回に比べて人数も多いし最初はちょっと圧倒
されそうになりましたが、まぁ、そこはプロですからね。そつなく初回の授業を終えて来ました。もうちょっと
授業のペース配分とかを考えて一人一人に割ける時間を作りたいけど難しいかなぁ…全体のバランスを
見るのにもう少し時間が必要かもしれないなぁ…講師たる職業色々考えながらやる訳ですよ。
で、久々に満員電車に揺られて帰って来ました。サラリーマン時代はどうということのなかった満員電車も
久しぶりだとやっぱり大変ですね。やっぱもうサラリーマンには戻れないのかなぁ?<って戻る気ないけど…
ビリヤードの方は久々にマスワリ出ました。困ったものです。疲れていてほどよく力が抜けていたのかな?
調子をうんぬんするような状態ではないですが、一応ビリヤードっぽかったですかね?調子に乗って連マス
出そうだったんですが、2回目の9番をポケットして手玉もスクラッチ。ちょっと8番を失敗して難しい位置から
シュートしたのでスクラッチまで気が回らなかった…まだまだ甘いね。
今日のどう?
マスワリ 3回(セブン1番テーブル)
明日からまたもやシスアド講習講師して来ます
今日の昼間は資料作成と明日からのシスアド講習の準備。前回までとは別の大学でピンチヒッターで7月
まで教えることになりました。今回は都内の大学なのでちょっと移動に時間が掛かるんですよねぇ…前回
から間もないので予習と言ってもほとんどが確認作業と4月に行われた試験の分析なんですけどね。
いつものことですが最初の授業ってのは緊張しますねぇ…
ビリヤードはKさんと相撞き。最近Kさん何を思ってかベストに蝶タイに着替えてプレーしてます。公式戦に
備えて普段から慣らして置こうと言うことなんですかね?100%どっちが店員だか判りません。俺も店に
出るときには試合着に着替えようかなぁ?下手なプレーできないし、緊張感出るかもしれないですからね。
その後、ボーラードを1回だけ。スコアは気にしてません。とりあえず200UPしてるからいっかってことで…
今日のどう?
ボーラード 204点
頭をクリアにしなきゃね
今月は会社の決算なんかがあるので昼間はそれとPCの授業でしたね。夜からビリヤードな訳ですが、
小田原からネットのビリヤード仲間が遊びに来てくれたので閉店まで相撞きしました。やっぱり疲れが
溜まってるんですかねぇ?出来ないといけないことが出来ないんですよねぇ。普通にやってるつもりなのに
結果として違う形になっちゃう…想像力と予想能力の欠如とも思われるこの現象は頭が疲れているからかも
しれない。DSで脳トレやったら実年齢より5歳プラス…頭をクリアにしないとねぇ~
カスタムかぁ…
今日の昼間は書き物やら資料整理三昧。会社の決算もやらにゃいけないし時間があるようでないなぁ…
夜はシミシゲさんによる恒例のキューの展示即売会。何本か撞かせてもらったけどやっぱカスタムは良い
ですよねぇ。もっともMEZZの初代UJとの比較じゃどれだって大抵良く感じるんでしょうけどね。俺の小遣い
2年分くらいですかねぇ?今は買えないなぁ…まぁ、どうしても「これっ!」ってのがあったら買っちゃうかも
しれないけど…(あっ!ここママも読んでるんだ…)
ビリヤードは遅い時間にセットマッチを3回ほど。ちょっと疲れているんですかねぇ?まぁ、目のかすみは
そろそろ老眼の兆候か?なんて怖いことも考えてる訳ですがいずれにしても詰まらないミスが多すぎです。
慎重さに欠ける訳でもないですし、モチベーションの問題もあるとは思いますがイメージと風景と現実が
ピタッと来ないんですよね。まぁ、愚痴ってもしゃ~ない。練習。練習…
専門家って柄じゃないですが…
今日はPCの授業が相次いでキャンセル。たま~にこういう日があるんですよねぇ。で、思わずぽかんと
時間が空いたのでGW中に途中まで書いていたコラムを書き上げて更新。久々の更新で申し訳ない…
そうそう、産経デジタルさんからの依頼でビリヤードについてのブログを書くことになっちゃいました。一応
専門家ってことで書くんですが、本当に俺で良いのかなぁ?ってな気持ちもあったんですが、折角の依頼
ですから受けることにしちゃいました。これからちょっとばかり忙しくなる予定なので、記事のアウトラインは
GW中に何本か書いたんですけどね。一応契約は3ヶ月。その後、続けるかどうかは俺が決められるらしい
です。アクセス数とか見て好評なら続けるかもしれないし3ヶ月の限定になるかもしれません。他愛の無い
内容ではありますが、興味のある方は読んでくださいね。既にここやコラム、メルマガで書いてる内容と
一部被る可能性のあるのはご了承のほど…
iZa専門家ブログ 気軽にビリヤードをはじめてみよう!
さてさて、今日のビリヤードはS君とセットマッチを3回やっただけです。どうもまだ押しのイメージが悪い。
どうしても癖で引きに逃げたくなるんですよねぇ。そういう取り方じゃ上達しないと思って意識的に押しを
中心に組み立てるんですが、意識が過剰になってやらなくても良いところまでやっちゃったりとか…
そういえば昨日、今日とマスワリ出てないな…まぁ、こういうこともあるか…
しっくり来ないんですよねぇ
今日はあまりバタバタせずに色々な記事を書いたりしてましたねぇ。PC教室の授業は1本でその他入校
説明に若干時間を使ったくらいですかね?
ビリヤードは常連さんでそこそこ混んでいたので「今日は撞けないかなぁ?」なんて思っていたら、お誘いが
あったのでセットマッチを3回ほど。身体のだるさが抜けていないからでしょうかねぇ?なんかしっくり来ない
感じなんですよね。具体的にどこが悪いということではなくてピタッと決まらない感じなんですよね。う~ん
表現が難しいなぁ…もうちょっとって感じなんですけどね。もっと上手くなりたいなぁ…って練習しなきゃね。
通常モード
今日からGWモードも抜けて本格的に仕事です。ってかGW中もずっと仕事してましたけどね。ビリヤードが
メインの状態からPC教室とビリヤードを両立させるモードに移行って感じな訳ですがシフトチェンジが必要
だったりするんですよね。PCの授業は3つ。その後、雑用を済ませて遅い時間にセットマッチを1回だけ…
どうも肩の周りの動きに違和感があるなぁ。と思ったら昨日の肩車が原因のようです。我が子が重くなったと
成長を喜ぶのか、俺の体力が落ちたと衰えを嘆くのかは微妙ですが、ここはプラスに捉えて我が子の成長
ということにして置きますかね?
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン2番テーブル)
GW最終日
今日はGW最終日。PC教室の授業予定はないし雑用もあらかた終わっていたので昼間はちょっと暇な感じ。
お客さんもいないことだし匠太とビリヤードして遊びます。最近はすっかりレストも組めるようになって穴前
だったら結構な確率でポケット出来るようになりました。匠太はビリヤード自体も面白いんでしょうが、うまく
ポケットすると大げさに喜ぶパパと一緒にいるのがなにより楽しいみたいですね。こういう時間はなかなか
取れないのでこういうときにたっぷりね。
夕方からはビリヤード場がそこそこ常連で埋まり始めます。さすがGWと思わせるのは夕方からS.I.B.C.の
マッチャンとMUUが遊びに来てくれたことかな?マッチャン本年初マスワリおめでと~<書いたよぉ~
そして食事休憩で自宅に帰るとほどなく店から内線。野間プロが遊びに来てくれたとのこと。彼女も
いよいよ復帰するらしいので楽しみです。今日は撞く機会なかったですけど、今後は一緒になることも
あるでしょうからね。
俺のビリヤードはというとS君とセットマッチを3回ほど。最初にマスワリの9番が飛んで久々にスイッチ
オン!まずまずのビリヤードでした。
今日のどう?
マスワリ 2回(セブン1番テーブル)
働く車
今日は海老名で働く車のイベントをやっているというので午前中からママと匠太を連れて行ってきました。
こんな日に車で移動すると面倒だし一駅なので電車で移動。ビナウォークの広場には消防車やらパトカー
救急車なんかもあって写真を撮ったり運転席に座ったり出来たんですよ。匠太なりに楽しんだと思うんですが
ミニカーとかにはものすごく食いつくのに実車にはそこまでの興奮はないんですよねぇ。不思議なものです。
高所作業車やはしご車に乗ってリフトアップするなんてこともやっていたんですが、高所恐怖症の俺はもし
乗りたいとか言われたらどうしよう?とかハラハラドキドキでしたけどね。幸い匠太も言い出しませんでしたし
身長制限で乗れなかったみたいですけどね。お昼を済ませて帰って来るとPCの授業が2つ。夕方に弟
家族を呼んでバーベキューをするということだったんですが、俺は授業の合間に速攻でほお張りました。
授業が終わってから残りをもうちょっと追加で食べましたけどね。
PC系の仕事は急ぎものは終わったので、今日は久しぶりに自分のためのビリヤード練習。左右の撞点の
バランスの悪さが最近目立っていたので、どのくらいイメージとずれているか検証することを中心に2時間
ちょっと練習。なるほどね。右ひねりのときのインパクトとキューの方向がイメージからかなりずれてるな。
まぁ、左右一緒ってのは無理なので特性を掴んで実践の場で生かして行かないとね。その後は今日も
Iさんとセットマッチ。内容はボロボロですが、まぁ今の段階では仕方ない。課題を持ってプレーしているので
いつか生きて来ることもあるでしょう。
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン1番テーブル)