今朝は遅くまでビリヤードしていたので眠い目を擦りながら起床。俺にとっては普通の土曜日なんですが…
今日はPCの授業が1本。他の時間は来週から始まる商工会の講習の下準備。Word2007で講習するのは
初めてなので、PC借りて実際のテキストの要点なんかをまとめたり、授業構成を考えたり…
オフィスは2007になってインターフェイスが変わってるからその点をどう進めるかがポイントになるかもしれないなぁ。
まぁ、応用講座ってことなんである程度できる人が来ると思うから過度に心配しなくて良いんだろうけどね。
夕方には小田原に越した元常連さんがA級に昇格したことを報告しに来てくれました。もちろん相撞きしましたよ。
プレースタイルがちょっと変わったかなぁ?まぁ、本質は変わってないかららしいビリヤードしてましたけどね。
夜は明日からの家族旅行の下調べ。カーナビなどというハイテク機器は搭載してないのでルート検索やら立ち寄る
スケジュールなんかを確認。ってな訳で明日、明後日は旅行で不在となります。ネットにも顔を出せないと思うので
ご了承ください。(スパムメールが鬼のような数溜まってるんだろうなぁ…)
閉店間際にC級の常連さんからお声がけがあったので閉店まで相撞き。調子はまぁまぁですかね?ちなみに
2日前に痛めた背筋は相当良くなって来てますがまだ角度によっては激痛です。
温泉でゆっくり温めて来ま~す。
今日のどう?
マスワリ 3回(セブン 1、3番テーブル)
「 今日のどう? 」一覧
関西勢現る
今日はネットのビリヤード仲間が関西から上京すると言うので(京都中心のメンバーなので上京ではなくひょっとすると
東下りかもしれんが…)箱根の関所はすんなりとは越えさせんぞ!とばかりに神奈川で関東メンバーを集めて迎撃。
関西勢4名、関東勢5名で24時からセブンを貸切にして朝までビリヤードしてました。とりあえずは関西VS関東
って感じで俺も関東勢の一員として4名と対戦。
3勝1敗…
まぁ、勝ち負けじゃないけどねぇ~
最近はセブンも人が少なくなって寂しい日が多いので久しぶりにワイワイとやれると楽しいものです。ネット上では
知っていても初めて会った人も多かったですからね。
また次回機会があれば是非お願いしますね。
って関西勢は明日、明後日と都内でさらに大群と化した関東勢を相手にする予定らしいですが、十分に楽しんで
帰ってくださいね。
今日のどう?
マスワリ 2回(セブン 1,3番テーブル)
背筋がぁ~
今日はPCの授業が1つキャンセルになってぽかんと時間が空いたけど、そこはPGの仕事で埋めてみた。で、午後
から出張のお仕事で2時間ほど近所にPCの設定に。帰って来てからまたまたPGの仕事に戻って休憩時間…
いつもどおりに玄関を入ります。
「ただいまぁ~」
奥から匠太が超特急で駆け寄ります。
「パパ、おかえり~」
いつものようにひょいと匠太を抱き上げて…っていつもと違う感覚が背中に…やばい筋を違える…でも、このまま
手を離したら匠太が真っ逆さま。そりゃまずい…
「匠太、パパ背中痛いから降りてくれる」
「は~い」
うんうん、素直で良い子じゃ。これでゆっくり寝転がって背中を伸ばせば経験上痛みは長引かない…
畳の上に座り違和感を感じた場所を刺激しないようにゆっくり寝そべろうとした瞬間。匠太アタック第2波被弾…
パパ轟沈…完全に筋を違えました。復帰には数日かかるものと推測されます…
とは言え明日は関西からビリヤード仲間がセブンに寄ってくれるので一般営業を24時で終了して閉店まで貸切の
予定。あっ!HPや店内掲示ではお知らせしてましたが、知らない方いらっしゃったら…明日(2日金曜日)は
上記のような訳でセブンの一般営業は24時までです。一応、ここでも告知しておこう。
話しがずれた…
その後、セブンの店番に。今日は全関東ALLサークル団体戦でメンバーを組む予定のマッチャンとMUUが来た
ので、とりあえずメンバーがそろうことも少なかろうと試合のフォーマットで練習。肩が段々上がらなくなり~
さらにその後、常連さんとセットマッチ。知らずに庇っていたのか腰と首が痛み始め~今はキーボード打つのも
ちょっとやばい感じです。すなわちこの後PCの仕事も出来そうにないので、もう今日は寝ることにします。
明日、起きたら治ってないかなぁ?絶対無理だけど…
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン 1番テーブル)
象牙ねぇ…
今日は珍しくPCの授業がなし。じゃあ仕事がないかってとそんな訳ないし、それだと自営業は困っちゃう訳です。
昨日の打ち合わせでHPの仕事はクライアントに投げちゃってるので、今日は時間があるのでオミットしていたPGの
作業をしてみます。
しばらく時間が空いたので堂々巡りになっていた考えが一度クリアされたのか、問題点を解決する方策がなんとか
見つかりそうな気配です。そっかぁ、API叩かなくてもWMIで行けるのか…<PG知らない人すいません…
まだ、いくつか問題は残っているんですがなんとか動き始めた感じです。
そうそう、ビリヤードネタと言えばNHKニュースやTBSニュースで観た人もいると思いますがキューメーカーの
三木の社長さん逮捕されちゃったみたいですね。
容疑は種の保存法違反でしたっけ?要は無許可で象牙を国外から持ち込んだってのが罪状ってことですね。
三木というと分かりにくい人もいるかもしれませんが、MEZZを作ってるメーカーというとビリヤードをやってる人なら
大抵わかると思います。ちなみに俺のプレーキューもMEZZです。
ビリヤードと象牙というのは歴史的にも繋がりが深く、今の硬質プラスチック製のボールの前は象牙をボールに
使っていた時代がありますし、キューの先角やジョイント、インレイなんかにも使われていました。
でもね。ダメなものはダメなんですよ。いまだに象牙を使ったキューが良いという人もいますが、個人的な感想と
しては人が言うほどの差は感じないんですよね。
去年も同じような事件がありましたが、大きな影響が出なければいいなぁ。とちょっと心配ではありますね。最近
ビリヤードの下火感が如実なだけに…
まぁ、重い話はこれくらいにして今日はビリヤードしました。常連さんとセットマッチを3回ほど。なぜか夕方から
胃痛が激しくどれくらいプレー出来るか心配だったんですが、かえって力が抜けてよかったのかも?プレー自体は
そんなに悪くなかったですね。
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン 2番テーブル)
台風嫌いだぁ~
今日はPCの授業が2つ入ってる予定だったんだけど、台風接近のため2件ともキャンセル。思わずポカンと時間が
空いたのでHP作成のお仕事など…
今日はセブンデーなので常連さんがたっぷり撞く感じなんだろうなぁ~と思っていたら案の定、夕方から相撞き開始。
俺は気圧の変化に弱いので台風が来ているときにはひどい頭痛がするんですが、今回もそのとおり。まぁ、そんな
事は言い訳にならない訳で、試合のときだったらそれでも撞かないといけないしきっちりパフォーマンスを維持する
ことが出来るのが実力。
もっとも俺の体調面だけでなくテーブルのコンディションも室温や湿度などの影響によってこういう日は刻々と
変化するのでそれにきちんと合わせるのも実力のうち。
今日は良い練習日だぁ。試合の日が台風ってことだってあるもんね。こんな機会はめったに無い。さぁて行くぞ~
と気合を入れていざ勝負、勝負~
はぁ、自分に負けました。先球が入るおいしいスピードで行くとスローするし、それを見越して撞くと厚く出る。
スピードを上げるとクッションが湿気てるから穴ガコするし…こういう微妙な違いってのは自分の意識で調整しないと
うまく対処できないんですよね。
すなわち、スローが出るから薄めに狙おうと考えるともっと薄く取っちゃうし、厚みどおりに行くとスローが出て厚く
飛ぶんですよね。だから、そういうことが起こる前提で意識だけを集中することで普段に近い球を撞かないと
いけない訳なんですが、今日は見事に罠にはまった感じです。
この辺はキャリアで克服するところなんですが、やっぱり練習不足なのは否めないですねぇ…キャリア+勘が物を
言う感じなんですよね。この勘の部分が練習不足だとすぐに鈍る訳です。やっぱり毎日キュー振ってないとこういう
ときの対処は難しいもんだなぁ…まだまだ俺も経験不足ってことで…
今日のどう?
マスワリ 2回(セブン 1番テーブル)
たくさんビリヤード
今日はPCの授業が2つ。それと預かりで修理になってたノートPCの修理。ドライブの付け替えだったんだけど、
ノートはそれぞれ構造が違うから毎回苦労するんだよねぇ。今回のは今までの中でも1,2位を争うめんどくさい
分解が必要だった…まぁ、ちゃんと直ったから良かったけど…
夕方から閉店までは常連さん2人を相手にセットマッチを延々とやってました。全部で10回。時間にすると5時間
くらいかなぁ?最初はそんなに悪くなかったんだけど、やっぱり長時間になると疲れが出るなぁ。歳かぁ…
今日のどう?
マスワリ 5回(セブン 1番テーブル)
成長したなぁ…
今日はPCの授業は1本だけ。それ以外の時間はHPの作成したりプログラム組んだりしてましたね。
で、今日は匠太が弟の息子(すなわち匠太からすると従兄弟)から幼稚園の制服のお下がりを貰えるということで
行ってきたようです。俺は仕事してましたから一緒に行けなかったですが、帰ってくるなり制服のジャケットを羽織って
「ねぇ。パパぁ。匠太4歳になったらこれ着て幼稚園行くの」
そっかぁ。あと半年したら匠太も幼稚園かぁ…かわいくもあり、頼もしくもあり、愛おしくもあり、ちょっぴり寂しくもあり…
ちょっと時間を作って匠太と久しぶりにビリヤード。いつの間にか背が伸びて今までの椅子を台にして撞かせると
フォームが崩れる…ちょっと低い椅子を今日は用意してみました。久しぶりの割には比較的しっかり振れてましたね。
まぁ、レストがちょっと難しそうでしたけど…
夜は遅い時間に常連さんと相撞き。セットマッチを2回ほど。調子は精神的に余裕がある性か悪くないですね。
もっとも練習してないからとんでもないポカもありますが…
このブログではあまり時事問題を取り扱うことがありませんが、ちょっと気になった話題もメモ代わりに…
いわゆる年金問題です。もうはちゃめちゃなんだから一回ちゃんとごめんなさいって謝って今後はちゃんとやるんで
今までのは全員に無条件に支給しますとかにしちゃえば良いのにとか思いますが、まぁ、そうもいかんでしょうな。
で、今日新たな問題として生年月日を1日、10日、20日などにいわゆるまるめて記録されている事例が公表
されました。まぁ、今更驚きませんが、可能性として当時のプログラムミスの可能性があると…
はぁ?生年月日をまるめるプログラム?組む訳ないじゃん…まぁ、プログラムとしては簡単ですよどんな言語でも
IF文1つ加えるだけでしょうからね。でもさぁ…あり得ないでしょ。入力された誕生日をわざわざ別の間違った数値に
置き換えるプログラムなんて…ミスじゃなくてもしあったらそれは作為的なものだと思うけど、メリットがないだろうから
作為的にやったとは思えない。すなわち、プログラムミスなんてことはあり得ない…
こんな言い訳どうやったら考え付くんだろ?プログラム見なくても普通に考えてあり得ないのに…
そうそう、そういえば2000年問題が巷を騒がせたときに非常食を買って「どんな事が起こるか判らない」などと
テレビでことさら問題を大きくしてた人がいたなぁ・・・
忙しいんでしょうけどね。プログラムの勉強しなさいとは言いません。せめて正しい情報を得られるブレーンは確保
してくださいな。
今日のどう?
マスワリ 2回(セブン2番テーブル)
少しはゆっくり出来たかな?
今日はPCの授業もなし。元々今日は商工会で講師をする予定だったのが人数不足で中止になったのでぽかんと
時間ができた感じなんですけどね。
昨日でシスアド講習を終えてほっとしただけに久々に余裕のあるスケジュール。匠太と少し外で遊ぼうと思ったら
午前中にインフルエンザの予防接種に行ったんで断念。
今回の予防接種はママと匠太。で、匠太は2回受ける必要があるので、次回2回目は俺と匠太で受ける予定。
匠太は注射を我慢して泣かなかったことがすごい自慢らしく。俺に「今度はパパと注射するの。ちょっと痛いけど
泣かないから見ててね」と今から一緒に予防接種を楽しみにしている様子。注射が楽しみな3歳児って…
授業がないと言ってももちろん遊んでばかりいるわけにはいかないので、HPの仕事を中心に仕事してました。
かなり進んだのでそろそろクライアントと打ち合わせを入れなければ…
ビリヤードはボーラードを2回ほど。スコアは160点だったかな?スコアカード取りに行くの面倒だから正確な数字は
今わかんないや…
調子はそんなに悪くないけど、ボーラードのスコアは伸びないねぇ。まぁ、ボーラードは所詮ボーラードでしかない
ですからね。今更一喜一憂する訳じゃなし、単に練習だからね。
後悔よりも反省
今日で本当に今期最後のシスアド講習。試験が終わっているので教室は試験前のちょっと緊張した雰囲気から
開放されて和気藹々な感じ。別の用事で授業に出られない受講生の方も最後だからとわざわざ挨拶に来て
くれたりしてうれしかったですね。
試験で合否の判定が出て評価されるのはその性格上仕方ないことですが、俺はそのプロセスが大事だと思って
います。夏休みの暑い最中にわざわざ大学に出てきて勉強する。俺の学生時代にこれだけのバイタリティがあれば
もっと違った人生があったかもしれないと思うことさえありました。
以前にも書きましたが無駄な努力など存在しません。結果は大事ですが、努力はもっと大事です。まぁ、偉そうに
言える立場ではありませんが、そんな話しを今日はして来ました。
いつもよりちょっと早めに授業を終えて帰宅。いつもなら寝ている匠太が今日はまだ起きている時間に戻れました。
ちょっとだけ家で遊んで色々と話しを聞きます。仕事で忙しなく匠太の話しもゆっくり聞けてないような気がして
いましたが、明日はちょっとゆっくり匠太と遊ぶ時間を作りたいなと思ってます。
新しい仕事は既に始まってます。講師の仕事の依頼も受けてますし、プログラム作成の仕事やHP作成の仕事も
シスアド講習が終わるのを目処に本格化させることをクライアントにお約束しているので、今月、来月はまだまだ
忙しい日々が続きそうです。
そして、年が明ければまた4月のシスアドに向けた講習の講師として教壇に立つことになると思います。新しい
受講生と共にまたチャレンジの日々が続くでしょう。
休憩後はセブンに入って店番をしながら、今日までのレポートを書いてメールで提出。閉店間際に常連さんと
セットマッチを1回だけやりました。
精神的に少しは楽になったんでしょうね。ビリヤードにもその感じが出ています。決して調子が良いという感じでは
ないんですが、少々のミスが気にならなくなってましたね。
ミスがミスを呼ぶものです。精神的に追い詰められているときにはミスをミスとしてマイナスに考えてしまいますが、
少し引いてみる余裕が出てくるとその原因や対処などが判るのでミスを経験に置き換えることが出来ます。
ミスをしたときに後悔するか、反省するか。これだけでも随分とその先が違って来るものでしょうからね。
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン 1番テーブル)
今日から少し撞くぞぉ~
今日で本当にシスアド講習終了。なんだけど…来週今日行った大学でシスアドに関して短い講義をすることに
急遽なったので1回延長。多分、自己採点の結果なんか聞けるだろうからみんな合格してるといいなぁ~
ってな訳でシスアド講習はまだ1回ありますが、試験前の授業は無事全て終了。めでたい、めでたい。って俺が
めでたくてもね。受講生が一人でも多く合格してくれるのが最もめでたいんだけど…
でね。今日はビリヤードさせてよ。自分の為にね。PCの仕事まだあるけど、今日ぐらい良いじゃん。明日はうちで
セブンマンスリーだし、明後日はSIBCの練習会だし…
ってな訳で記録を辿るとなんと7月16日以来のボーラード。まぁ、ひっどいスコアなんだろうなぁと予想はしてました
けどね。ここまで落ちてるとは…
その後、常連さんとセットマッチを3回ほど。ナインボールは駆け引きもあるのでキャリアで誤魔化せるけど、
ボーラードのスコアは誤魔化せないなぁ…結構ショック…でもまぁ、これが今の実力。ここから上げてきゃいいか。
今日のどう?
ボーラード 179点、116点、93点
マスワリ 2回(セブン1番テーブル)