「 今日のどう? 」一覧

電車移動な一日

今日は午後から藤沢で新しいクライアントとの打ち合わせ。実弟からの紹介なので駅で弟と待ち合わせてそのまま
クライアントの元へ。
話しはトントン拍子に進んで新しい仕事GET!とりあえず今月は少しこの仕事に時間を割く予定で考えてます。
来月中旬までには一応の形にしたいですからね。
その後、電車で移動し途中の駅で弟と別れて俺はそのままママのお見舞いに。駅の近くの100円ショップでママに
頼まれた買い物をして病院に立ち寄ります。
今日は匠太がお義父さん、お義母さんに連れられて見舞いに来たらしいですが、実家から突然消えたショックが
まだ残っていたらしく帰り際は少しぐずったらしいです。そんな話しをしてから匠太の様子見と実家への挨拶を
兼ねてママの実家に移動。
途中で弁当買って本日の初の食事をします。匠太はパパが来たので大喜び。でもママの話をするとさびしいのか
会話をしようとしないんですよね。もうすぐ元気になって帰ってくるからね。
ひとしきり遊んだところでドクターからの説明の時間です。義弟に病院まで送ってもらって再びママの病室へ。
前の手術が長引いているらしく予定より30分遅れでドクター登場。
早速、21日の手術の追加説明を受けます。昨日の緊急入院で新たに判明したことがあり手術関連の書類で
もう1通同意書が必要になったというのが呼び出された主旨でした。
この期に及んで否やなどあろうはずもなく同意書にサインして21日の手術が決定。俺は明日できるだけ詰めて
仕事をして日曜はできるだけフレキシブルに動けるように見舞いに行った後は自宅待機、月曜日の手術当日は
出来るだけ長く側に居てあげようと思ってます。
本当は目覚めたときに匠太の顔を見た方がうれしいでしょうが、前回の手術のときも俺の顔だったしまぁ我慢して
もらいましょうか。
時間も時間なので帰宅してそのままセブンの店番。今日は最近よく来るビギナーの方と30分ほど相撞きです。
なんかすごい久しぶりにビリヤードした感じで身体がフワフワしてうまく狙いきれませんでしたね。
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン 3番テーブル)
2008年通算12回


緊急事態

今日は忙しい予定だったんですよ。PCの仕事は全てキャンセルして(授業予約は元々取らず…)匠太を小児科に
連れて行くというミッションが課されていた訳です。
匠太はアレルギーがあるため抗アレルギー剤を飲んでいるんですが、ママの入院中に切れることに…じゃあ俺が
小児科に連れて行けばということになるんですが、匠太は今ママの実家…
そして綿密な計画が練られます。まずは俺が電車で実家の最寄駅まで移動。そこにお義父さんが車で匠太を
連れて来る。そして、電車に乗って座間駅に移動し、ここでは俺の親父に車で迎えに来て貰いさらに小児科に
そのまま移動。診察が終ったら家に一度戻り、実家に持って行くものを車に積んでママの実家に匠太を送ると…
両家の両親を巻き込んでの大移送作戦です。電車を使ったのは小児科が当日予約制になっているので
時間を正確にするためです。当日の予約は前日遅くまで仕事をしていて朝起きることがほぼ不可能な俺に
代わって実家に一時帰宅しているママがしてくれることになってます。
そして、それは実行された…
12時起床。ママからのメールをチェック。午後2時の診察予約GETの通知。予定通りミッションスタート。
12時40分 入谷駅から電車移動開始
13時15分 実家の最寄駅にて匠太と合流
13時45分 座間駅到着、親父が30秒後にロータリーに登場
14時00分 診察開始
14時25分 診察および薬の受け渡しを完了し帰宅
ふぅ…正に分刻みのスケジュール。ここまでくれば一安心。家で持って行くものを整理したり、匠太におもちゃを
選ばせたり…その後、匠太と共に俺の運転でママの実家に移動。実家に着いたのは16時くらいだったかな?
匠太を降ろして即帰るつもりだったんですが、お義母さんから「たいしさんも夕食一緒に食べて行って」との言葉に
甘えて、少し匠太と遊ぶことに…って眠くなってママの布団の隣で結局うつらうつらとしてました。
で、食事をしているとママの部屋から切羽詰まった声でお義母さんを呼ぶママの声…「いかん、このまま再入院
させることになるぞ」と直感した俺は匠太を動揺させないように出来るだけ冷静に匠太に食事を与えます。
匠太の食事を終らせ少し遊ぶように言うと車のエンジンを掛けて暖気し始めます。
ママの準備が整い病院に行くことになりますが、この時点で当然匠太が気付きます。今日も一緒に寝れると
思っていたのに…ということで当然号泣です。でも、こればかりはどうしようもありません。泣き叫ぶ匠太を
お義父さんに任せてお義母さんとママを乗せて病院に直行。
詳しいことは明日になってみないと判りませんが、とりあえず入院したことで急な対応も取れますし一安心という
感じでしょうかね?症状も落ち着いていたし手術の日も決まっていたのでまさか急にこうなるとは思ってません
でした。本当なら金曜日まで実家に一時帰宅出来てる予定だったんですけどね。匠太もママも残念だと思う
訳ですが、今は安全第一で…
急なことだったので間に合わなかったものなどを近くに買いに行き、ママの実家に帰ったのは21時ちょっと前。
匠太が心配でしたが、お義父さんと大声上げて笑いながら遊んでました。ちょっと安心。
今日は店に早く帰る予定で実母に店番を頼んでいたんですが、この時間。当然、合間で事情を電話して
遅くなることは伝えてあったんですが、さすがにゆっくりしている訳にも行きません。
匠太にいつもどおり「パパ仕事に行くよ」と言うと、やっぱりいつもどおり「パパ、お仕事がんばって。いってらっしゃい」
という声。寝る前はまた愚図って実家を困らせるだろうけど、とりあえず平静を取り戻しているみたい。
9時半過ぎに帰宅。そのままセブンの店番に…ほどなく声が掛かって久しぶりにビリヤード。もっとも調子どうこう
言うレベルのビリヤードではないですが、まぁ、なんとか形にはなっていたようです。
お店を閉めてようやく一息。夢中でバタバタしていたので携帯を見るのを忘れてました。ふっと見るとメールの
着信が3件…ママからだ。ちなみにママの入院している病院は病室からでも携帯メールOKということなので
遅い時間でもメールが入ることがある訳です。心細かったろうに直ぐにレスできなくてごめんね。
明日はPCの授業が3つ。ただ、ママの状況次第では手術が前倒しされる可能性もありいつでも動ける体制
だけは確保しないといけません。で、明日のPCの授業の準備を万が一授業をキャンセルさせてもらう場合の
用意なんかをしてたらこの時間…睡眠不足だし今日はこのまま寝ることにします。


イベント2本立て

今日はイベント2本立て。まずは昼間に今年度初のセブンマンスリー。今月は奇数月ですので種目はエイトボール
取り合えず俺の試合の結果など…
1回戦 たいし W5-0L Iさん(B級)
2回戦 たいし W5-3L Tさん(A級)
3回戦 たいし L4-5W S君(A級)
敗者決勝 たいし L1-5W Tさん(A級)
ってな訳で3位ですかね?しっかし酷かった。ほんと入らない…まぁ、今は仕方ないけどね。
その後、夜には関西のネット仲間が来るということで近県の仲間も集まり朝までビリヤード三昧。ナインボール
ばかりじゃつまらないので、ローテーションやらエイトボール、スクラッチゲームなどで盛り上がります。
明日は成人の日で休み。ってことは月曜ですがセブンは営業と…明日もがんばろう…


しばらくバタ付きそうです

今日はPCの授業が2つ。その後、車で伊勢原に移動。所用を済ませて22時過ぎに帰宅。そのまま4時まで
セブンで店番と…
実はここにはちょっと書きづらいプライベートなことでしばらくバタバタしてそうです。無茶苦茶移動の多い日が続くと
思われますので、ブログの更新が遅れ気味になったり、メールや掲示板のレスがいつも以上に遅くなることもあると
思いますがご了承ください。
ビリヤードの方は良くなかったですねぇ…まぁ、よく飛びます。特にひどいのはブレイク。時間作ってきっちり練習して
なんとか感覚戻さないとなぁ…


球談議

今日は一日忙しくてビリヤードをする時間が無い…でも、不思議と閉店後に珍しくぽっかりと時間が空いた。
う~ん、義理欠いてる店も多いしなぁ…新年の挨拶にでも行ってくるか。
と言う事で高野プロ所属のアンプラグに行って来ました。年始の挨拶を済ませて1時間ほど一人で転がします。
たまに違う環境のテーブルで撞くと新鮮ですしね。試合出ないとなぁ…
その後は朝まで高野プロを中心に球談議。コンディションに対する考え方は課題にしている部分でもあるので
興味深かったですね。
高野プロも俺と一緒で(レベルは雲泥ですが…)コンディションに合わせるのではなく、コンディションに左右されない
撞き方をして、徐々にアジャストするとのこと。「たいしさんもやってますよ」と言われたけど、意識しているうちは
まだまだですし出来てるとも思えません。
やっぱりビリヤードおもしれ~


本格的に仕事っす

今日からPCの授業も再開です。本格的に仕事モードに突入ですね。今日の授業は2件。その他、HPの作成や
年明けの発注業務なんかをこなして、PCの修理案件とメールの返信なんかを書いていたらあっという間に一日が
過ぎた感じです。
昨日はセブンが休みでビリヤードしませんでしたが、今日も撞かないのはどうかと思うのでまたしてもアップもなしに
いきなりのボーラード。前回よりスコアは良いですが内容は前回の方が良かったですね。やっぱり仕事が詰まってる
状態だと精神的に自分で意識しないでも追い込まれるんでしょうかねぇ?
有り得ないミスを2度ほど…まぁ、そういう日だったんだな。ということで明日からまた時間を見つけては練習しようと
思います。
そうそう、今朝なんですけどね。寝返りを打ったときに背中がピキッと音を立てましてねぇ…ま~た、痛めたようです。
もっともこう頻発すると対処も心得たもので、やったと感じた瞬間に出来るだけ脱力して痙攣の治まるのを待ち
無理せずゆっくりと起きると…これだけのことで午後には痛みがほとんどなくなってました。
前回はこの対処をする前に匠太アタックに撃沈したからなぁ…
今日のどう?
ボーラード 186点


本年初ボーラード

ビリヤード場の年末年始進行も事実上今日で終了。連日4時までは正直きつかったけどがんばった俺に拍手!
PCの授業は火曜日から再開なのでまだちょっと時間があるんですが、休みの間にやろうと思っていたことは半分
くらいしか出来てない…もっとも、休み前にやろうと思ったことが欲張り過ぎなんですけどね。
そう言えば今日テレビで木村プロがトリックショットやってましたね。俺もHPでいくつか拙いトリックを公開している
事もあってかアクセスが伸びていたようです。
木村プロのやったトリックのうちマッセとコインをグラスに入れる奴はなんとか出来そうですが(成功率は雲泥ですが)
ダルマ落しはちょっと難しいかなぁ?よく数えなかったけど1ストローク10ボールインだと思うんだけど、あれはセットの
方法は判ったけど実際にやるとなると相当難しいかなぁ?木村プロみたいな訳には行きませんが俺も嫌いじゃ
ないので簡単なトリックショットだったらいつでもお見せしますんでセブンに来た際に気軽にリクエストして下さいね。
夜は新規サイトの立ち上げで(仕事のサイトっす)HTMLをゴリゴリ書いてました。連日ビリヤードしていたんですが
ふと気付くと閉店30分前…ちょっとだけでもキューを振って置くか…ということで今年初のボーラード。
得点はひどいものですが、内容的にはまずまずですね。きちんと取るところ取ってるし、ミスらしいミスは2回かな?
まぁ、ボーラードで2回イージーミスしたってのは頂けませんが、まぁ、原因の特定も出来ているので気にしないと…
今日のどう?
ボーラード 168点


なかなか予定通りにはねぇ…

今日は昼間に来週からのPC教室の授業なんかを組み立てたり修理用の部品を整理したりして結構時間にも
余裕がある予定だったんですよね。
夕方には常連さんと相撞きして、まぁよくイージーが飛ぶなぁ。って感じでしたがしゃーない。そういう日もあるさ。
で、実は今晩は高校時代の友人達と新年会の予定でセブンの店番を3時間ほど抜けて参加する予定でした。
(実際には移動に往復2時間かかるので1時間くらいしか参加出来ないんですけどね)
そのために色々と根回しなんかしたり日程を出来るだけ詰めていたんですが…1本の電話で流れちゃいました。
まぁ、休み中だからって断ることも出来ない訳ではないんですが、困っているのにほっとく訳にもいかないので…
そして俺は4時の閉店までセブンの店番と…2日の年始スケジュールによる連続4日間4時閉店のスケジュールも
無事今日で終了。明日がんばれば明後日はお休み。少しは寝られるかな?
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン 2番テーブル)
2008年通算 11回


トミカ博

今日は10時に起床して横浜で開かれているトミカ博に行って来ました。トミカ博に行くのは一昨年以来2回目。
一昨年は池袋のサンシャインで去年も行く予定だったんですが、匠太が風邪を引いたこともあってお流れに…
行けなかったなぁ…と思っていたら年明けに横浜で開催される事を知り早速前売りを買って置いた訳です。
まずは相模線で海老名に移動し、そこから相鉄線で横浜、みなとみらい線でみなとみらいと乗り継ぎます。会場に
入る前にちょうどお昼時なのでケンタッキーで腹ごしらえ。
会場に着くと長蛇の列。ひゃ~混んでるなぁ…って当日券を買う列でした。45分待ち…前売り買っておいてホント
良かった。全然待たずに会場入り。
場内ではほぼ一昨年のトミカ博と同様の内容でした。去年の池袋開催は違う内容だったらしいので去年のと
被らないために一昨年のブースを引っ張り出したっぽいです。でも、うちは一昨年の見てるし…
もっとも匠太は1年以上経って感じ方も変わっているのでそれなりに楽しめたようですけどね。特にトミカの製造
過程を簡易的に再現しているコーナーはお気に入りみたいでしたね。そういや一昨年あった実車は今回は
なかったな…代わりに日テレのブースは出てたけど…
俺はというと歴代のトミカの展示コーナーへ。俺が子供の頃持っていたトミカも沢山ありました。いやぁ記憶って
蘇るものですね。カウンタック、ミウラ、ランチャストラトス、童夢ZEROなんて友達の家に持っていって良く
遊んだものです。
しばらくすると匠太が「パパ、抱っこ、抱っこ」ひょいと抱えるにはちと辛い重さですが抱き上げるとそのまま就寝。
ありゃま困った…再入場は出来ないみたいだし、座る場所もほとんどない…
まぁ、一昨年と内容同じだし飽きてきていたみたいだからいっかぁ。ということで限定のトミカをおみやげに買って
しばらく会場の外のベンチで寝かせます。
そういえば今回もイベントブースには寄らなかったな。もっとも最長1時間待ちじゃ匠太は待ちきれない公算が
大きいから良いけど…
ちなみに匠太が起きて移動を開始したのは2時過ぎ。この時点でも当日券は45分待ち。場内のイベントに
参加しようと思うとさらに1時間以上の待ち。今日はこれでも平日で空いている方だとすると明日、明後日は
もっとすごいんだろうなぁ…
その後、会場裏の海の見える公園で走り回ったりして、しばらく遊びます。当初は地下鉄で帰る予定だったの
ですが、ふと見るとシーバス乗り場が近くにあったので匠太にも良い経験だろうと言う事で横浜駅まではこれで
帰ることに…
最初は乗るのを怖がっていた匠太でしたが乗ってしまえば全然平気でしたね。シーバスに乗るのは匠太が
生まれる前にママと横浜デートして以来。もう5年か…
帰りに海老名で夕食を調達して帰宅。しばらくビリヤード場で過ごして7時前に本当に帰宅と…いやぁ人ごみ
苦手だし疲れたけど楽しかった。月曜以外の日に出かけるなんて滅多に出来ないしね。
さて、夜は店番ですがさすがに3が日も過ぎて比較的セブンは暇。22時過ぎから常連さんが集まり始めて
4時の閉店まで相撞き。ちなみにお相手は昨日、一昨日と同じKさん。ちょっと集計してみたらこの3日間で
205セットやってた…時間にすると14時間くらいですか。ようやったもんだ。
もっとも俺が一番練習していた20年くらい前は毎日一人で14時間くらい練習してましたけどね。最近は
そこまで出来ないなぁ…歳も歳ですしね。
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン 1番テーブル)
2008年通算 10回


箱根駅伝&新春オフ会&親戚勢ぞろい

今日は午前中にママと匠太が実家から帰宅し、弟の家族と交えて俺の実家で新年の挨拶と…お年玉あげたり
実家の雑煮食ったりして匠太及び甥っ子姪っ子を連れて裏の田んぼで遊ぶことに…
でも、今日はネットのビリヤード仲間も昼間のフリータイムを利用して集まることになっていたので、当初は掛け持ち
子供達はママに任せきりで大変だったと思われ…ごめんね。
ネットの仲間で集まったのは俺も含めて7名。まぁ、しょっちゅう出来る人もいれば年に数回しか出来ない人もいる
ので、あまり出来ない人やリアルで始めての人を中心にセットマッチなど…
で、SIBCの忘年会の景品にもあった話題のジャンプキュードクターポッパーを持っている人がいたのでちょっと
借りて撞いてみた。すげ~玉半分の距離で楽々ジャンプするよ。でも、長距離ジャンプは難しい…
超短距離用のジャンプキューって感じですね。もっとも現在のルールではキューは3本しか試合で仕えないので
ショートジャンプに特化したこのキューを試合で使うのは難しそう…でも、話題にはなるし面白いですけどね。
夜は常連さんと閉店までセットマッチ。まぁ、調子は昨日とあまり変わらないかな?ブレイクの悪いのは相変わらず
でしたけどね。
そうそう、毎年お楽しみの箱根駅伝ですが我が母校日大は結局9位でなんとかシードは守れたようです。もう
30年以上優勝してませんから来年こそは…
実はシスアドなんかの講習でお世話になってる大学も何校か出ていたのでやっぱり応援していたんですが、
いずれもちょっと残念な結果でした。駒沢大学優勝おめでとうございます。来年は是非うちに勝たせてください。
今日のどう?
マスワリ 5回(セブン 1、2番テーブル)
2008年通算 9回


スポンサーリンク