今日は昨日と打って変わって昼間にPCの授業が3コマ。まぁ、普段通りに授業をやって昨日匠太と約束したので夕方の食事休憩前の僅かな時間を使って匠太にビリヤードをやらせてみます。昨日より勘が戻って来たみたい。
明日もやりたいって言ってたけど明日はSIBCの練習会で一日いないんだよなぁ…家出る前に午後一でやるか…
休憩明けにセブンに入るもののがら~ん土曜日なのに大丈夫か?ってか土曜日はいつも遅い時間にならないと
常連さんも来ないからね。
と言う事で遅い時間からボツボツと常連さんが集まり始めましたが、俺は肩慣らしとばかりにナインボールを一人撞き
悪くは無いけどまだ無駄な動きが多いんだよなぁ…もっとシンプルにやりたいんですけどね。
その後、常連さんとセットマッチ。内容は悪くないけどゲーム自体は結構接戦ばかり。圧倒的にな差を見せる
だけの力はまだないのかなぁ?まぁ、色々試行錯誤しているところだから贅沢は言うまい…
今日のどう?
マスワリ8回 セブン(1、2番テーブル)
2008年通算 86回
「 今日のどう? 」一覧
サイトの再構築2
今日はPCの授業が2本の予定だったんですが、16時からの授業がキャンセル。結局12時の授業1本だけに
なっちゃいました。今日は午前中に散歩に行けなかったので授業が終ってから匠太とお散歩。
まずは近くのコンビにまでお使い。あまり通らない道を使って帰ろうと遠回りしたらPC教室の生徒さんの家の前で
ばったり生徒さんに遭遇。
匠太とは教室で既知だったこともあり、「お茶でも飲んで行きなさいよ」と言うことになり結局お邪魔しておやつを
頂くことに…匠太が他人の家に上がるなんて滅多にないことなんでちょっとビックリ。人見知りもいつしか収まった
みたいですね。
その後はいつもの道に戻って散歩を続行。途中でかけっこしたり、草相撲したり、つくしを見つけたり、てんとう虫を
捕まえたり…こんなのんびりしている時間はないんですが、あくせくばかりしてても仕方ないですからね。
でもねぇ…この時期はやっぱり花粉がきついんですよ。特に今日はひどかった…俺のくしゃみはなぜか大きいの
ですが、大きいくしゃみってのは身体に物凄い負担なんですよね。今日なんてくしゃみした拍子に腰をおかしく
しちゃいました。困ったものです。今もちょっと痛いし…
戻ってからは昨日のサイト再構築の続き。とりあえず昨日予告したとおり以下のコンテンツを引っ越しました。
・オリジナルソフト
・オリジナル小説
・ウィークリーコラム
これらのコンテンツは「たいしの小部屋」と言う別サイトでの運用となります。倉庫みたいなもので更新の予定はありません。
そして「みんなの掲示板」を閉鎖しました。スパム対策をいくらやっても次々新手が出るし、書き込み自体も減って
来ていたので閉鎖することにしました。今後はこのブログにコメントを付けて頂くか、ビリヤード掲示板の活用を
お願いします。
夜はビリヤードを常連さんとセットマッチで2回だけ。そんなに悪い感じじゃないんだけど腰の違和感が…
調子は良いけど…
今日は昨日早寝したので久々に体調も良い感じ。やっぱ人間寝ないとねぇ~PCの授業は3コマ。いつもどおりの
授業風景。最近、広告も打ってないのに口コミで生徒さん増加中。やっぱ地道に正直に仕事するのが結局は
長く続けられるんでしょうね。時間は掛かるし苦しい事もたくさんあるけど一攫千金の博打みたいな仕事は俺には
向かないでしょうしね。
その後、一昨日作成したポスターを印刷して店内掲示。各ビリヤード場にお送りする分も作成してこのあとブログを
更新したら出しに行ってきます。今回、配布するのは10店舗。閉店してしまったお店もあるので少なくなりました。
ちょっと寂しいですね…セブンはもうしばらくがんばりますよぉ~
とは言え、週明けの火曜日。年度末で皆さん忙しいらしくお店は比較的暇。特に遅い時間はガラガラ…まぁね。
この時期は仕方ない。早仕舞いしようかなぁ?と思っていたら「1時間だけ100先の続きやりましょう!」とMIさん
来店。前回スタートダッシュに失敗しているので気合十分でスタート。
初っ端マスワリで勢いに乗って2ラック目も9番まで順調。連マスで緊張するなんてことないはずなんですがなぜか
飛ぶ…その後もマスワリは出るものの連マスチャンスでことごとく9番でやらかす…
絶好調だったのが返って裏目に出たらしく最後の最後で詰めが甘い…まぁ、そういうところを徐々に改善して行く
ようにすればもうちょっと戦える感じになりそうですけどね。
今日のどう?
マスワリ 4回(セブン 1番テーブル)
2008年通算 78回
Race to 100 たいし 17-15 M.I.さん
マンスリー中止…
そろそろ花粉も本格化ですねぇ…くしゃみが止まらなくて疲れます。背筋痛がぁ~って感じですね。まぁ、こういう
状態だと気持ちも腐りやすくなる訳ですが、そこを気力で乗り越えろと…
今日は本当はセブンマンスリーの予定だったんですが、人数が規定に達しなかったので残念ながら中止となって
しまいました。B級戦を開催している頃は何度かあったんですがエイトボールのマンスリーでは初の中止です。
折角来て頂いた常連さんにも申し訳ないですし、来月はなんとかワイワイと開催したいと思うのでここでも予め
告知して置きましょう。
4月19日(土) 18:00集合 19:00開始
ナインボールセットマッチ(テキサスエキスプレスルール、シュートアウトなし)
ハンデ:A-5、B-4、C-3
賞典:優勝 50%、準優勝 20%、参加賞(1時間無料券)
Fee:¥2,500-
フォーマット:参加6名以下の場合 ラウンドロビン(総当り)
参加7名以上の場合 予選 Wイルミネーション 決勝 Sイルミネーション
ってな感じになってます。
でも、なんで参加者少ないんだろ?んっ?CM不足?あぁ~今年のマンスリーのポスターまだ作ってない~
こりゃまずいってことで早速作りました。セブンにポスターをお送り頂いている各ビリヤード場には来週中に郵送
させて頂きます。
他店で掲示しても良いよ~ってビリヤード場がありましたら以下からDL出来ますのでお手数ですが印刷の上
掲示して頂けるととっても嬉しいです。
奇数月用(8ボール)
偶数月用(9ボール)
と言うようなことをしてたんですが、今日は夕方に常連さんから久しぶりに100先のお申し出。おぉ~こりゃ
がんばらねば~基本的にブログでは対戦スコアを公開していませんが(試合とブログの初期を除く)100先は
その都度の状況と終った際には最終結果を公開しています。
過去の100先結果
ということで早速開始!
ってやばいなぁ…花粉と昨日からの精神的ストレスとでちぐはぐビリヤード…先行を許してしまった…今日は最初
ということもあって少な目の消化でしたがゆっくり時間の合った時にやって行こうと思います。
そして、そろそろ確定申告の書類も上げないといけないのでそっちの書類をまとめます。来年からはe-TAXを
使おうかなぁ…この時期になるといっつも思うんですが、なんでこっちが払う金を計算しないといけないんでしょ?
普通の商取引なら請求書が来てそれを払う訳ですからね。国できちんと計算して請求書でくれば毎年毎年
このクソ忙しい時期に労力減るんですけどね。
あっ!いっけねぇ~この国は年金もまともに管理出来ないんだったっけ?任せておいたらダメだからやっぱり自分で
計算した方がいっか…もらえるものもらえないのもしんどいけど、払わなくて良いものまで払わされそうだしね。
書類を仕上げて店に戻ると常連さんからお声がけ。ナインボールのセットマッチを4回ほど…いや、まぁね。
今日の感じはなんとなく昼間判ってたけどね。フラストレーション溜りまくり~全然うまくいかねぇ~まぁ、それも
実力。メンタルコントールしてこそだしね。
今日のどう?
マスワリ 3回(セブン 1番、4番テーブル)
2008年通算 74回
Race to 100 たいし 7-10 M.I.さん
またしてもテンボール
今日はPCの授業は1つだったんですが、WEBの修正案件が入り、打ち合わせ&早速作業。CGを描くのに
ちょっと手間取ったけど無事更新完了と…
セブンデーなので昨日の反動もあってかセブンは常連さんを中心に賑やかな感じでしたね。そんな中俺は誘われて
またもやテンボール。ナインボールより実力差が出やすいと言われるゲームだけど、好き嫌いで言えばあまり好きじゃ
ないですかね?
まぁ、たまにナイン以外のゲームをするのは悪くないけど、テンボールはナインボールと似て非なるもの…なにせほら
ブレイクが入りにくいしマスワリも少なくなるでしょ?巷で言われるようにナインボールは簡単だからテンボールなんて
発想は俺にはないし、ましてナインボールが簡単なんて言えるレベルにはないからねぇ…
まぁ一応マスワリ2発出たし調子自体はそんなに悪い訳ではないから良い練習だったと思うことにしよう。
改称
今日は唐突ですがここを読んでくれている皆さんに質問です。「ビリヤードと聞いて何を思い浮かべますか?」
色々な事があるかもしれませんが、多くの人がポケットが6つあってそのポケットにキューで手玉を撞いて先球を
落とすナインボールやエイトボールなどのゲームが出来るスポーツを思い浮かべますよね?
しかし、本場アメリカでは同じスポーツを通常プールと呼ぶことが多くビリヤードというと日本で言うところの「キャロム」
すなわちスリークッションなどポケットの無いビリヤードを意味する用語として使われることが多いようです。
さらに同種のゲームとして広いテーブルに小さなカラーボールを使って競技を行うイギリス式ビリヤード。なんてのも
あります。こちらはスヌーカーと言った方がとおりが良いでしょうね。
さて、なんで唐突にこんな話題から入ったかと言いますとコラムを休止しているのでたまにはこういう話題も良い
だろうという判断なんですが、もちろんきっかけはあります。
ゲートボールが名称を変更するかもしれないそうです。俺はプレーしたことがないですが、高齢者のスポーツと
して確固たる地位を築いていたと思っていたゲートボールは競技人口が減りイメージを変えるために名称を
変更しようとしているそうです。
まぁ、ゲートボールは専門外ですし詳しくないのでそれについての論評は控えますが、イメージを変えるための
名称変更というところにちょっとひっかかりました。
俺のようなビリヤードのプレーヤーはビリヤードをスポーツとして認識して、日々練習を重ねている訳ですが、
多くの人にとってはビリヤードはゲームであり、遊びであり、賭け事の対象と思っている人さえいるのが現実です。
実はビリヤードをオリンピックの種目にしようという動きはかなり以前から存在します。北京の次のロンドンですか
イギリスはスヌーカーが盛んで国営放送でゴールデンタイムに中継をやることもあると聞きますからひょっとして
可能性があるのか?と実はロンドンにオリンピック開催が決まってから密かに期待したのですが、逆に野球が
外れるという自体になり競技削減の方向性が見える中ビリヤードのオリンピック種目化は遠のいた感さえある
と言うのが実情でしょうかね?
そこで前述のゲートボールの改名です。リレーションという名前が候補に挙がっているようですが、俺が聞くと
データ-ベース?とか思ってしまうのは職業病です。話しが横道ですね。元に戻しましょう。
ビリヤードもスポーツであることを全面に押し出してアピールしても良いのではないかと思う訳です。すなわち、
ビリヤードという名称を変更しても良いのではないかと言うことですね。
候補はあるの?あります。と言うか既に実は使われています。ドーハで行われたアジア大会はご記憶の方も多い
と思います。日本は水泳、陸上、柔道などで上位入賞を次々と果たし連日テレビ中継もされていました。
このときビリヤードも正式種目として参加し、日本はエイトボールとスリークッションで金メダルを獲得しています。
そのアジア大会で使われたビリヤードの名称が「キュースポーツ」です。キューを使ったスポーツの総称として
プール、スヌーカー、キャロムを統合して表した名称です。「ビリヤード」という言葉が各国によって認識が異なる
ことからこのような名称が規定されたものと推測されますが、ビリヤードをスポーツとしてイメージさせる持って来いの
名称だと思うんですよね。
国際大会の正式名称である以上、ビリヤードはキュースポーツと言う名称で普及を図る方が良いのではないか?
と思った次第です。でもね。うちのお店の名前。正式名称はビリヤードセブン。これをキュースポーツセブンに
改称したら何のお店だか判らなくなっちゃうというのが実情ですから言っては見たものの意識を変えるってのは
単に名称だけのこととは言え難しいものなんでしょうね。
と言う余談はさておき、今日の俺の行動など…
13時に藤沢で打ち合わせがありました。いつもならば中央林間乗換えで行くのですが、乗り継ぎの関係上
茅ヶ崎乗り換えの方が早いのでJRのみでの移動でした。1回乗り換えが楽だったので帰りも同じ経路で帰宅
しました。
打ち合わせの方は至極順調に終わり、最終確認も取れたので正式にWEBサイトをオープンさせることが
出来ました。ようやっとひとつ仕事に区切りが付いたって感じですね。
15時に帰宅してメールチェック等雑務をこなして16時から商工会に行って打ち合わせ。確定申告の時期で
結構わさわさしてましたね。
そうそう、数年ぶりにビリヤードの常連さんが地方から戻られたという事で今日は挨拶がてら遊びに来てくれました
いやいや、懐かしかったですねぇ。夕方匠太を連れてビリヤードしていたんですが、彼はまだ立つ事も出来ない
頃の匠太に会ったきりだったので「大きくなったなぁ~」と目を細めてましたね。もちろん匠太は「きょとん」です
けどね。
19時からの授業がキャンセルになったので別のWEB系の仕事と今朝電話のあったPGの修正案件の検討
なんかをしていたら結構な時間。12時を過ぎた頃に常連さんからお声がけがあったのでセットマッチを3回程。
ちょっとイージーミスが多かったかなぁ?まぁ、全体のリズムはそんなに悪くないからすぐに戻るでしょう。あっ!
今日はマスワリ出てないじゃん…たまにはそんなこともあるか…
久しぶりにテンボール
今日は午後に授業を1本。ちょっとややこしい内容で少し時間を過ぎてしまったけれど問題解決して無事終了。
その後は所要で家族揃って海老名に。無事用事を済ませてついでに少し買い物をして帰宅。
夕方だったのでちょこっとメールチェックやら雑務をこなしたら休憩と…休憩明けセブンに入ると常連さんが珍しく
テンボールをやりましょうという。う~ん、週明けアップなしで撞くのはしんどいかなぁ?まぁ、でもナインボールと同じ
って言えば同じだしね。
と言う訳で4回ほど。マスワリ1回。このマスワリ集計に加えるかどうかちょっと悩んだんですが加えない事にしました。
ナインボールじゃないしね。難度はナインボールより高いけどやっぱり違うゲームってことで…
しっかしテンボールってのはブレイクが入りませんね。普段やらないからブレイクのコツが掴めてないんでしょうね。
まぁ、ブレイクしてしまえばナインボールと対して戦略なんかは変わらないですが、やはりブレイクノーインが多いし
トラブルも増える傾向なんで難しいには難しいですかね?
なんだかんだ言ってやっぱり俺はナインボールの方がゲームとしてはあってるみたい。
ちょっとした工夫
どうしても週末はまとめての更新になっちゃうなぁ…
今日はと…日曜の日記か…えっと記憶を遡ると…
そうそう、PCの授業も出張もなく珍しく昼からセブンで店番してたんでした。PGの仕事を2件ほどやってほぼ完成
させることが出来たので夕方からは久々に時間が出来たので練習。まずはボーラード…
まぁ、スコアが悪いのはこの際仕方ないことにしましょう。以前ここでもちょこっと書きましたが、ナインボール用と
ボーラード用で少し取り方や考え方を変えてます。まだ、研究中なのでとりあえずスコアは度外視ってことで…
その後、30分程ナインボールの一人撞き。マスワリ3回連マスなし。まぁ、こっちはこっちでアジャスト中と…
ベースはベースでしっかり持ってしかもゲームによってある程度の使い分け(ゲーム特性に合った撞き方や考え)
なんてのを意識しているので今は結果はそれほど問わないことにしてます。
遅い時間に常連さんから声が掛かったのでセットマッチを4回ほど。練習の効果がすぐに出るほど甘くないですが
気持ちは少し前向きになりましたかね?
今日のどう?
ボーラード 151点
マスワリ 6回(セブン1番テーブル)
2008年通算71回
段々きつくなる
今日は一日PGの仕上げ作業。ちょっとした合間にテープラックのブログなんかを書いた訳ですが、結構興味のある
方がいらっしゃるみたいですね。実際に施工してあるのは多分全国でもセブンだけだと思うので実際に体験して
見たいと言う方は是非遊びに来てくださいね。(笑
夜は常連さんとセットマッチを2回ほど。相手もベテランA級。なかなか気の抜けないゲームだった訳ですが、俺も
そんなに悪い感じじゃないのに相手が良すぎ…それでも勝ったり負けたりなのは一応の面目躍如ってことで…
そろそろ花粉が本格的にやばくなって来ました。憂鬱な季節がしばらく続きますがそんなことも吹っ飛ぶような
明るさを持って日々の生活を送りたいですね。
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン 2番テーブル)
2008年 通算65回
頭痛い…
今日はPCの授業がキャンセルになったので最近には珍しい授業なしの日。じゃあ遊んで居られるか?というと
もちろんそんな訳ないので昼間からPG系のお仕事。本当は1週間くらいかかる予定の案件をこういうときに一気に
処理と…
ちょっと苦戦した部分もあるけど丸一日かけてプロトタイプ完成させてクライアントに送りました。これであとは評価
待ちです。
ビリヤードの方は常連さんとセットマッチを3回ほど。実はものすご~く頭が痛くてビリヤードするのほんとしんどかった
と言ったこともあるんですが、内容を珍しくほとんど覚えてません。まぁ、体調不良の割にはがんばったかな?って
程度ですね。
風邪かもしれないので風邪薬飲んで早め(って午前6時過ぎだけど…)に就寝と…
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン 2番テーブル)
2008年通算 64回