「 2008年03月 」一覧

とりあえず通算100回目と…

今日はPCの授業がひとつだけ。新規サイトの立ち上げ準備で一日使った感じですかね?
夕方にMIさんが来たので100先の続きをやってみる。今回の100先はかなり苦戦。爆発力みたいなものが影を
潜めている感じ。俺も歳かなぁ…
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン 1番テーブル)
2008年通算 100回
Race to 100 たいし 42-34 IMさん


入力方式

今日は昼間はPG系の仕事の仕上げ。簡単なマニュアルなんかも添えてクライアントに投げたので、特に問題が
なければこの仕事はひと段落と…うん、がんばった俺。
夕方にPC教室の授業が1コマ。あまり授業風景の描写なんかはしないんですが、今日の受講生は今回が2回目
まったくのPC初心者という事で前回はマウスやキーボードの扱いを中心に講義。その中で問題になったのは入力
方法について。ご存知のとおり日本語の入力にはローマ字とかな入力とがあります。
ちょっと勉強した人ならかな入力の優位性を理解していると思うんですが、世はローマ字入力全盛時代…実は
俺もローマ字入力な訳ですが、最初からはじめるならば絶対にかなの方が有利です。まぁ、他のPC教室ことを
とやかく言うつもりはありませんが、ローマ字入力に矯正するケースも多いと聞きます。
俺に言わせれば講師の技量不足と不勉強以外の何者でもないですけどね。ちなみに俺は前述のとおり普段は
ローマ字入力です。これは今から25年前に俺がPCを始めて触ったころには日本語を入力する機会というのは
極端に少なく、BASIC言語を中心としたプログラム開発=パソコンを使うということに由来しています。
プログラム言語は一部例外を除いてほとんどの場合は半角で入力するのでアルファベットの入力が有利となる
訳ですが、今のように英字を入力する機会が減っている現状ではかな入力の方が圧倒的に有利です。
キータッチは半分で済みますから同じ速度で打てるようになれば倍速い計算になります。ローマ字入力しかした
ことのない人がかな入力をしようとするとキーを捜すのに手間取り時間が掛かるのでかな入力は遅いという
間違った見識が横行しているのが現状です。
それにかな入力であればそのまま日本語を入力出来ますが、ローマ字の場合には一度ローマ字に置き換えて
入力する必要があります。私ももちろんタッチタイプしていますしローマ字の綴りは意識しなくても勝手に手が
動いてくれます。でも、頭の中ではローマ字に変換する作業を随時している訳です。はっきり言って無駄な
動きです。
さらに言えば現在のキーボードの配列というのはワイヤー式タイプライターの名残なので電子式になっている
現状にそぐわないと言われています。アメリカ辺りではより高速なタイプが出来る新しいキー配列も提唱され
徐々に導入が進んでいると聞きます。
その流れで日本にそのキー配列が入ってきたらローマ字入力の人は壊滅的なダメージを追うことになるかも
しれませんねぇ…
で、前述の受講生の方ですが家に帰ってそのことを家族に話したら「そんなPC教室があるのか?」と言われた
そうです。まぁ、よくある話しなんですが…
うちの教室に通って頂くのが一番ですが、遠い方もいらっしゃるでしょう。お近くで良いPC教室を見つけるコツを
ひとつお教えしましょう。ここで触れた入力方式を尋ねます。「ローマ字、かなどちらも対応できますが、経験が
ないようでしたらかな入力をお勧めします」という教室なら良く勉強している講師の方のいる教室と思って
差し支えないでしょう。
逆にローマ字しか扱いませんと言ってローマ字を強制するような教室は自分の知っていることだけを押し付けて
一事が万事やらされている感じの授業になってしまうことが多いと思いますので避けた方が無難でしょうね。
ここはビリヤードをしている人が多く読んでいると思うので、似たような現象に例えてみましょうか?初心者用の
道具と思われがちなレスト(メカニカルブリッジ)ですが、撞き難い場所を補助してくれる大事な道具です。
もちろん私も必要に応じて使います。でも、見たことありませんか?初心者同士のビリヤードでレストを使うのが
ズルイとか初心者用でカッコ悪いとか言ってる人たち…
知らないというと言うのはそういうことなんですよねぇ…
コラムがなくなちゃったからたまにこういうネタものもブログに書いて行こうかなぁ?なんて思ってますです。
さて、ビリヤードは夕方に先日折角来ていただいたのにSIBCの練習会でご一緒出来なかった方がまた練習に
来てくれたので休憩までの30分程度でしたが相撞きさせて頂きました。今度は時間のあるときにもっとゆっくり
やりたいですね。
休憩明けから常連さんとセットマッチを6回。雨が降ってきてコンディションが難しかったですが、まぁなんとかそれ
っぽいビリヤードにはなってましたかね?もっとも昨日の現象を引きずっているようでまだインパクトに違和感が
あるんですが、これは撞き込みながらの調整になりそうですね。
最後にブレイク練習を30分ほどやって今日は終了。なんか疲れた一日だったなぁ…
今日のどう?
マスワリ 5回(セブン 1、3番テーブル)
2008年通算 99回


眠かったなぁ…

今日は眠かったなぁ…いやね。昨日は休みで早く寝たから今日はすっきり起きて快調に週明けを迎えようと思って
いたんですが、朝早い仕事の電話に叩き起こされ無残にも計画は吹き飛びました…
えっと、私に電話するのは構いません。でも、午前10時前の電話はよほど緊急でない限りご勘弁を…
ってな訳で猛烈な眠気のなかPCの授業が3つ。今日はある程度進んでいる方の授業が多かったので課題を
出して質問を受ける形式の授業。すなわち、質問がないと後ろで見ていることが中心…こりゃ眠い。でも、うちの
スクールはマンツーマン。マンツーマン授業で講師が寝ちまうなんて有り得ないのでがんばると…
なんとか乗り切り一昨日入ったPGの修正案件に目鼻を付けて休憩に…
休憩明けからMIさんと100先の続きをやって、その後別の常連さんとセットマッチ。なんかキュー先がふわふわ
した感じで先球が安定しない。こういうときは大抵グリップとレストの力加減を位置関係が狂っているので
ゲーム中に最適な場所を模索…う~ん、失敗…この辺りの微妙なところはフォームどうこうというよりも感覚に
よる部分なんで「あれっ?うまくいかないな?」と思うとそのイメージが固定して元に戻すのが難しいんですよね。
一番良い方法は…俺の場合寝ることかなぁ?それじゃ試合のとき使えないじゃん…
今日のどう?
マスワリ 4回(セブン1番テーブル)
2008年通算 94回
Race to 100
たいし 35-27 MIさん


久しぶりに家族で公園

今日はお休みなので先週行けなかった公園に行くことに。いくつか候補があったんですが結局ぼうさいの丘に決定。
今まではママの運転で行っていたんですが、まだまだ無理はさせられないので今日はママガイドで俺が運転。一応
何度も行っているので道はわかっているつもりなんですが、やっぱり助手席と実際に運転するのでは感覚が違うので
何箇所か戸惑いましたね。
そんなこんなでお昼過ぎに無事到着。今日はお弁当を持参していたので芝生広場の脇のベンチでまず昼食。
匠太にパパのたこさんウィンナー取られた…
その後は遊具に移動して遊びますが、ママはベンチで座って見てます。この公園は起伏が激しいので移動だけでも
結構大変なのに匠太のふいの動きに対応したり抱きかかえたりってのは無理ですから今日は俺が徹底的に匠太を
マークすることに…子供の体力恐るべし…こっちがヘトヘトになっちゃいましたね…ママの完全復帰を強く願った
瞬間だったりして…
そして公園を後にすると途中のコンビニでおやつを買って車内で食べます。ちょっと工具を見たかったので帰りに
厚木のドイトへ…って閉店してるじゃん…俺に断りもなく<当たり前…
困った今週忙しいのに…どこに買いに行こう…
その後、店の仕入れをして帰宅。夕食食べてお風呂に入ってテレビをちょっとみて就寝。今日は俺も久しぶりの
公園で疲れたみたい。あっ!花粉でくしゃみのし過ぎで体力使ったのもあるか…
目がかゆいぃ~喉がイガイガするぅ~くしゃみが止まらない~で手とか背中が赤くなって痒いんですがこれも?


SIBC練習会

今日はSIBCの練習会。朝起きてちょこっと匠太とじゃれてると「パパ、今日も遊べる?」どうもビリヤードがしたい
らしいです。「今日はパパお出かけなんだ」というとちょっと愚図りましたが、出かけにはきちんと「いってらっしゃい」と
玄関まで見送ってくれました。
いつものようにいつもの時間に電車に乗り、いつもの時間に渋谷に着いて、いつものようにマクドナルドで昼食を
購入して、いつものようにCUEの7階の会場に到着します。???
メンバー俺合わせても4人しか来てないんですけどぉ~?うち二人は会長と副会長だし…まぁ、しばらくしてワラワラ
集まって来たんですが、それでも8名。トーナメントもどんなもんだろ?ってな話しになって今回は色々な人と撞く
ということでリーグ戦に…
で、始まったんですが遅刻して来た人もいるので結局11名の参加。この人数でリーグを全て回すのは難しい
ですから時間までで6~7試合やって勝率で順位を出すことに…
たいし W6-0L 慎一(B)
たいし L5-3W こ~じ(C)
たいし W6-0L あー坊(LC)
ここで進行が遅いのでこの先は2セットダウンで敢行することに。C級を相手にすると4-1のセットマッチ…マジ?
そんなセットマッチやったことないけど、まぁこれもサークルの楽しみ。普段なかなか一緒に撞けない人もいるしね。
たいし L2-2W とらえもん(B)
たいし W4-0L 総統(C)
たいし W4-2L ゴーカ(A)
たいし W4-0L とく(B)
という訳で5勝2敗。俺とゴーカさん、こ~じさんが並んでトップということに…でも、年間ランキングなんかもある
都合上1~3位を決めなきゃいけない。ってことで実施されたのが3人撞きで1ラック勝負して勝った人が1位、
次の順番の人が2位、最後の順番の人が3位ってルールで順位決定戦。
まずはジャンケンで順番決め。ちなみにSIBCがらみのジャンケンは非常に弱いです。毎年忘年会で最後まで
残ってるし…案の定ジャンケンの結果は3番目。順番はこ~じさん→ゴーカさん→俺ってな感じに決定。
こ~じさんのブレイクはナイスブレイクで2個イン。中盤まで取りきるもののミスが出てゴーカさんの番。配置的には
比較的イージー…見事取りきりゴーカさん優勝~って俺撞いてないんですが?でも、2位…
今日は16時からいよいよF1の開幕ということで練習会の間にワンセグ携帯で録画していたので、帰りの電車で
見ながら帰宅。スーパーアグリ今年も参戦出来て良かったですねぇ~琢磨がんばれ~
帰宅すると匠太がまだ起きてます。風船で犬を作ってくれとせがまれちょこちょこっと作ってセブンの店番に行こうと
しますが、もっと遊べると思ったみたいで残念そうにしてました。明日は休みだからいっぱい遊ぼうね。と約束して
店に出ます。
メールをチェックするとPGの修正依頼が1本。明日が休みのことを考えると今日のうちに枠だけでも作っておく
ようにしないとまずいな。と言う事でPGに取り掛かり一応の目処がついたところでセブンの閉店時間と…
明日は休み。公園にでも行こうと思いますが、花粉がきついだろうなぁ…
今日のどう?
マスワリ 4回(CUE 27、28番テーブル)
2008年通算 90回


もうちょっとなんだよなぁ…

今日は昨日と打って変わって昼間にPCの授業が3コマ。まぁ、普段通りに授業をやって昨日匠太と約束したので夕方の食事休憩前の僅かな時間を使って匠太にビリヤードをやらせてみます。昨日より勘が戻って来たみたい。
明日もやりたいって言ってたけど明日はSIBCの練習会で一日いないんだよなぁ…家出る前に午後一でやるか…
休憩明けにセブンに入るもののがら~ん土曜日なのに大丈夫か?ってか土曜日はいつも遅い時間にならないと
常連さんも来ないからね。
と言う事で遅い時間からボツボツと常連さんが集まり始めましたが、俺は肩慣らしとばかりにナインボールを一人撞き
悪くは無いけどまだ無駄な動きが多いんだよなぁ…もっとシンプルにやりたいんですけどね。
その後、常連さんとセットマッチ。内容は悪くないけどゲーム自体は結構接戦ばかり。圧倒的にな差を見せる
だけの力はまだないのかなぁ?まぁ、色々試行錯誤しているところだから贅沢は言うまい…
今日のどう?
マスワリ8回 セブン(1、2番テーブル)
2008年通算 86回


暇そうで暇じゃない

今日はPCの授業もなくビリヤードもしてません。雨で散歩も行けなかったので夕方にちょこっと時間を作って匠太を
ビリヤードで遊ばせたりはしましたけどね。キューが太くてレストがうまく組めないんですよねぇ…細いキューでも作って
やろうかなぁ?
久しぶりにやったビリヤードは楽しかったらしく「明日もやろうね」などと言ってましたね。
で、俺は授業もなくビリヤードもしないで何をしていたかというとまたもや新規サイトの構築です。ラフは出来ていたの
ですが、別のサイト作成やらPG作成の仕事が入って1ヶ月くらいオミットしていたのを掘り起こしてやってみた感じ
なんですよね。
まぁ、一日これに使ったお陰であらかた形にはなりましたかね?公開までにはまだちょっと掛かりそうですが…


サイトの再構築2

今日はPCの授業が2本の予定だったんですが、16時からの授業がキャンセル。結局12時の授業1本だけに
なっちゃいました。今日は午前中に散歩に行けなかったので授業が終ってから匠太とお散歩。
まずは近くのコンビにまでお使い。あまり通らない道を使って帰ろうと遠回りしたらPC教室の生徒さんの家の前で
ばったり生徒さんに遭遇。
匠太とは教室で既知だったこともあり、「お茶でも飲んで行きなさいよ」と言うことになり結局お邪魔しておやつを
頂くことに…匠太が他人の家に上がるなんて滅多にないことなんでちょっとビックリ。人見知りもいつしか収まった
みたいですね。
その後はいつもの道に戻って散歩を続行。途中でかけっこしたり、草相撲したり、つくしを見つけたり、てんとう虫を
捕まえたり…こんなのんびりしている時間はないんですが、あくせくばかりしてても仕方ないですからね。
でもねぇ…この時期はやっぱり花粉がきついんですよ。特に今日はひどかった…俺のくしゃみはなぜか大きいの
ですが、大きいくしゃみってのは身体に物凄い負担なんですよね。今日なんてくしゃみした拍子に腰をおかしく
しちゃいました。困ったものです。今もちょっと痛いし…
戻ってからは昨日のサイト再構築の続き。とりあえず昨日予告したとおり以下のコンテンツを引っ越しました。
・オリジナルソフト
・オリジナル小説
・ウィークリーコラム
これらのコンテンツは「たいしの小部屋」と言う別サイトでの運用となります。倉庫みたいなもので更新の予定はありません。
そして「みんなの掲示板」を閉鎖しました。スパム対策をいくらやっても次々新手が出るし、書き込み自体も減って
来ていたので閉鎖することにしました。今後はこのブログにコメントを付けて頂くか、ビリヤード掲示板の活用を
お願いします。
夜はビリヤードを常連さんとセットマッチで2回だけ。そんなに悪い感じじゃないんだけど腰の違和感が…


サイトの再構築

今日は比較的時間があった。珍しい…午前中は匠太と散歩して午後からはPCの新規入校の面談と電話が
数本あっただけ。仕事はあるけどオミットになってるものが多くて手出し出来ない状況…
ってな訳で以前より時間が出来たらやりたかったサイトの再構築に取り掛かることに…一応ビリヤード中心のサイトに
さらにして行こうというのがコンセプトです。現在の予定は…
ビリヤー度チェック→NEWバージョン開発
見栄っ張り講座→レイアウト変更等
初心者なんて言わせない→コンテンツ追加
9ボールRPG→NEWバージョン開発(FLASH化?)
トリックショット→動画サイト連動型に変更
ビリヤード掲示板→現状維持
LIVE配信→現状維持
ウェブログ→現状維持
メルマガ→廃刊も含め検討中
新着情報→現状維持
たいしって何者?→内容の追加等
オリジナルソフト→専用サイトに移管
オリジナル小説→専用サイトに移管
みんなの掲示板→廃止
ウィークリーコラム→専用サイトに移管
リンク→現状維持
サイトマップ→上記コンテンツ変更に伴い変更
なんて感じに考えてます。ひゃぁ~列記するとやること一杯あるなぁ…ちなみに専用サイトに移管するのはネット
からこれらのコンテンツを抹消してしまうのは心情的にも忍びないので、現在休止しているサイトエリアを復活
させて、基本的には更新しない倉庫のような感じで公開しようと思ってます。
オンラインソフトの開発予定もないし、新しい小説書く暇もアイディアもないし、ウィークリーコラムはここ数年この
ブログで似たような役割してますしね。まぁ、将来的には更新の可能性がゼロではないですが…
で、今日は最初の取っ掛かりでトリックショットの動画サイトへの連動をやってみました。使ったサイトは最大手で
良いですかね?Youtubeです。今までリアルプレーヤーを使ってのDL再生でしたが、ファイルをAVI形式に変換
して、Youtubeにアップしたものを公開するようにしました。
LIVE配信で中継してないときに流しているトリックショットの一部もこちらに入れて起きました。これで動画の
変更、追加が容易になったので、気が向いたら新しいトリックショットを公開しますね。
さて、4時前だけど今日はそろそろ寝るか…


調子は良いけど…

今日は昨日早寝したので久々に体調も良い感じ。やっぱ人間寝ないとねぇ~PCの授業は3コマ。いつもどおりの
授業風景。最近、広告も打ってないのに口コミで生徒さん増加中。やっぱ地道に正直に仕事するのが結局は
長く続けられるんでしょうね。時間は掛かるし苦しい事もたくさんあるけど一攫千金の博打みたいな仕事は俺には
向かないでしょうしね。
その後、一昨日作成したポスターを印刷して店内掲示。各ビリヤード場にお送りする分も作成してこのあとブログを
更新したら出しに行ってきます。今回、配布するのは10店舗。閉店してしまったお店もあるので少なくなりました。
ちょっと寂しいですね…セブンはもうしばらくがんばりますよぉ~
とは言え、週明けの火曜日。年度末で皆さん忙しいらしくお店は比較的暇。特に遅い時間はガラガラ…まぁね。
この時期は仕方ない。早仕舞いしようかなぁ?と思っていたら「1時間だけ100先の続きやりましょう!」とMIさん
来店。前回スタートダッシュに失敗しているので気合十分でスタート。
初っ端マスワリで勢いに乗って2ラック目も9番まで順調。連マスで緊張するなんてことないはずなんですがなぜか
飛ぶ…その後もマスワリは出るものの連マスチャンスでことごとく9番でやらかす…
絶好調だったのが返って裏目に出たらしく最後の最後で詰めが甘い…まぁ、そういうところを徐々に改善して行く
ようにすればもうちょっと戦える感じになりそうですけどね。
今日のどう?
マスワリ 4回(セブン 1番テーブル)
2008年通算 78回
Race to 100 たいし 17-15 M.I.さん


スポンサーリンク