本日は8時起床。普通の人からしたら「朝ゆっくりだね」と言われかねませんが、毎日朝5時、6時まで仕事してる
俺にとってはとてつもない早起き…まぁ、週に2回はしばらく続くんですが…
憩室炎の方はとりあえず落ち着いているようなので徐々に食事も再開。8時40分に電車に飛び乗り横浜に移動
12時までPowerPointの初級講習をやって1時半に帰社。そのまま飯をかっこんで14時からPCの授業。そして
16時からは別の生徒さんの授業をやって17時30分過ぎの電車に再び乗って横浜に再度行きPowerPointの
応用講座を21時まで。22時半に帰社して修理依頼のあったPCの修理をしながら先週やったシスアド模試の
採点をして…
いい加減にうぎゃぁ~となっているところで常連さんから声がかかったのでナインボールのセットマッチを5先で2回ほど
これでバンバン入れられるほどタフでもなければ超人でもないのでなんとかお相手出来るレベルのビリヤードに
なっていたということで今日は良しとしましょう。
講師という仕事は当然ですが喋るのが仕事になってる訳ですが、毎日5時間もそこそこ声を張りながら喋って
いたらそりゃ喉も痛くなりますよ。今日は一日のど飴舐めてました。憩室の件もあるし明日は朝から病院だな。
「 今日のどう? 」一覧
分単位で仕事なんですがぁ~
今日は昼前に起床。とりあえず憩室炎は悪化していないようだ。もっとも痛みが無くなった訳じゃないけど…
12時からPCの授業。日曜に授業を入れることは少ないんだけど大学での出張講習が多いのでどうしても日曜に
授業をいくつか入れないと通常の授業が回らない。ってことで14時からも授業…
その後、預かっているPCの修理。HDとメモリの増設およびウィルス、スパイウェアの除去、さらにはデフラグなどの
メンテナンス…時間の掛かる作業ばっかなんですけど…まぁ、俺が物理的にやらなきゃいけないのは増設作業だけ
だからそんなに大変じゃないけど…
夕方からはMIさんが来ていたので100先の続き。ROUND6終了です。そして早速ROUND7へ…ビリヤードは
まだタイミングが合わないというかフォームに違和感がありますね。まぁ、これはしゃ~ないか…
休憩明けてからは明日のシスアド講習で行う予定の模擬試験の解説資料の作成。こんなの事前にやってれば
なんてことないんだけど、何せ忙しかったのと模擬試験の試験問題が届いたのが一昨日でしたからねぇ…
で、しばらくして気付きます。「問題多くね?」あぁ~これ大学の単元に合わせて問題数を減らした90分用じゃない
この80問から抽出された50問前後が出題されるんだけど対象問題が分からないから全部に解説用意する
必要がある。ひえぇ~しかも、セブンの常連さんのPCが壊れたのでその修復も同時進行…
結局気付けはこの時間。午前中に病院に行こうと思っていたんだけど無理かも…
今日のどう?
Race to 100 Round 6
たいし W100-57L MIさん
Race to 100 Round 7
たいし 4-5 MIさん
憩室炎再発
今日は某大学でのシスアド講習。今月中にテキストを終えて9月からは試験に向けた実践的なトレーニングを
する予定だったのでとりあえずは予定通り。
でも、授業中になんか腹部に違和感…このじんわりとした痛みはと右わき腹を押してみる。痛っ!こりゃ憩室炎だ。
毎年夏の終わりに痛みが出るんだけど今年は乗り切ったかなぁ…なんて思っていたらやっぱり…
対処方法はとりあえず固形物の食事を控えて薬を飲んで安静にしてたっぷり睡眠を取ること…えっと、無理…
とりあえず薬を飲んで食事はウィダーインゼリーとプリン、ヨーグルトなどで済ます。
でも、今日は土曜日セブンの営業は午前4時まで。裏でPCの仕事でもポツポツしてるかぁ~なんて暢気なこと
できるはずもなく(ってかPCの仕事だって暢気じゃないし…)常連さんに誘われて5時間ほどビリヤード。
撞いているうちに無意識に腹部を庇っていたのか背筋箇所に痛みが…食事をしていないのと薬の効果で頭は
ぼ~っとするし、腹部の鈍痛と背筋の時々来る刺すような鋭い痛み。憩室炎ってのはその名のとおり憩室が
炎症を起こす病気。炎症ってことは熱が出る。やっぱり微熱出てますが…
折角、最近は少し良いイメージでビリヤード出来てたのにガタガタっす…でも、健康管理も仕事。試合のときに
体調不良で負けましたなんて言い訳カッコ良いわけない。今、出来る限りのパフォーマンスで対戦するのが俺の
流儀…
って明日は日曜で病院休みなんだよなぁ…
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン 1番テーブル)
2008年 通算259回
何かの罰ゲーム?
今日は午後からPCの授業が1コマ入っていたんですがその前にPCの持ち込み修理のご依頼があったので簡単に
状況把握。ウィルスの駆除とHDの整理および増設の必要性ありと…早速、HDの注文済ませてと…
予定通りPCの講習を終えて今度は電車に乗って横浜へ移動。そう、今日も横浜で講習です。21時まで講習を
して、帰りに事件は始まります。
いつもどおりに電車に乗ると次の駅で長時間の停車…しばらくすると車内放送で落雷のため停車中とのこと…まぁ
急ぐ旅ではなし…って今度は振り替え輸送開始のアナウンス…このまま待つのが得策かそれとも振り替えに行くか?
あっ!俺PASMO使ってるんだ…振り替えの時ってどうなるんだ?う~ん、面倒だこのまま待つか…
待つこと20分。ようやく運転再開。横浜に着き相鉄線に乗り換えるとこちらも電車が遅れてる…まぁ、どうせさ
相模線の乗換えで待つことになるから変わらんよ。で、海老名到着。すっげ~雨なんですけどぉ~海老名の
駅は相鉄線と相模線の連絡通路に屋根がない。そして今日は傘もない…覚悟を決めて歩きます。ここでは
あえて走りません。歩いても走ってもどうせずぶ濡れです。だったら疲れるだけ走るの馬鹿らしいし転ぶリスクも
増大しますからね。と妙に冷静な俺がいたりする訳ですが、予想以上の濡れ鼠…
そして入谷駅からまたもずぶ濡れで帰宅。着替えてセブンの店番に入れたのは23時過ぎ。いつもより1時間
遅いんですけどぉ~
まぁ、これも自然のすること仕方あるまいと思っていた訳ですが相鉄線に乗ったあたりからどうも腹に違和感が
あるんですよね。腹痛じゃないんですよ。妙な空腹感と下腹の方からじわぁ~としたこの感じ…ちっ!今年の
夏は出て来ないと思っていたのについに来やがったか…
これは明らかに持病の憩室炎の初期症状。試しに右わき腹に手を当ててみます。やっぱり熱くなってる。そして
そのままじわじわ力を加えると…「痛て!」完璧に憩室炎です。
なにもこの忙しいときに発病しなくても…ってか忙しくて食事と睡眠が不規則だからなったんだろうけど…
ビリヤードは常連さんとセットマッチを1回だけ。調子うんぬんしている間もなく終了って感じ…
その後は昼間持ち込みがあったPCの修復と明日のシスアド講習の予習。なんとか6時くらいまでには寝たいと
思ってるけど微妙な感じだなぁ…
まだまだ続くよ出張講習
今日は朝から横浜でWORD講習。起床は8時、睡眠時間は3時間…がんばれ俺…
講習会場に着くとまだ誰も来てない…元々人数の少ない講習だけどまさか誰も来ないなんてことないだろうなぁ…
とりあえずテキストを読み返していると担当者の方が「10分くらい遅れていらっしゃるそうです」とのこと。2時間何も
しないで帰らずには済みそう…
で、結局定刻より15分遅れで授業開始。さらに30分ほど遅れてもう一人いらっしゃって1:2で授業と…一応
予定のところまでテキストを終えて無事講習は終了。帰り際エレベーターで一緒になった生徒さんからご質問が
あったので建物を出るまで少しお話。パソコンに苦手意識があるとのことでしたがなんとかやれそうだと言ってもらい
俺も嬉しかったですね。
帰社したのは13:30。14:00~うちの生徒さんのところに出張。先週のインターネットが繋がらない件の続き。
なんとかプロバイダを突き止めたようなので出張して設定。設定内容さえ判ればお手の物。10分くらいで終了。
1時間ほど時間が出来たので匠太とビリヤード。今日は新技オープンレストを覚えました。(笑
休憩の後セブンの店番。常連さんが待っていたので閉店まで相撞き。お互いベテランと呼ばれるキャリアになり
A級同士ともなると一方的なゲームにはなりにくいらしくほとんどフルゲームで6回ほど…
マスワリの数少なかったなぁ…まぁ、しゃ~ないか…
閉店後一度家に戻るもののやり忘れていた仕事を思い出しPC教室に戻って5時まで仕事。まぁ、明日は
午後からの仕事だからなんとかなるか…
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン 1番テーブル)
2008年 通算258回
久々10ボール
ほんと何かの祟りか?ってくらい時間がないんですが…ということでまたもやまとめてブログの更新です。
今日はいつもどおり某大学でシスアド講習の講師を13:00~18:00まで…授業が終わると必ず2人残って
質問したり感想を聞かせてくれる受講生がいます。駐車場までの僅かな間ですが彼らと話をして受講生の皆が
どんなことを考え、どんな授業を望み、今何を勉強したいのか?と言ったリサーチにもなっていたりします。こういう
ところでの信頼関係の構築が講師には授業と同じくらい大事なんですよね。
19:00に帰宅。食事と風呂を済ませて少し匠太と遊んで21:00からセブンの店番に…
今日はセブンデーということもありそこそこの客入りで俺の出番はないかなぁ~と思っていたら上がりの常連さんが
いたので、空いたもう一人の常連さんからお声がけ。たまには10ボールでもやろうかということでセットマッチで
2回ほど。最近続いている雨の性でコンディションは難しいし、撞き込めてないからイメージの悪い配球もあるし
と言う感じの割にはなんとかゲームになったかな?
寸暇を惜しんで…
今日は横浜でExcel講習。朝8時起き…ちなみに昨日の就寝は結局4時半…寝不足っす…全3回の予定の
Excel講習は今回にて終了。予定通りの進行でしたし授業的には良かったと思います。さて、これで火曜日は
ひと段落…じゃないんですよねぇ…来週からは同じ時間同じ場所でPowerPoint講習の講師しなくちゃ…
1時半に帰社してカップ麺をかっこんで2時からPCの授業。もひとつ4時からも授業でPCの授業が終了したのが
5時半。ここから休憩までの1時間半でメールや掲示板のレス書いて食事休憩…
休憩明けに常連さんが来たので早速セットマッチを3回ほど。調子は悪くないんですがゲームの結果はついて来て
くれません。まぁ、そういう日もありますね。セットマッチを終えてしばらく一人で気になってることの確認。う~む、
やっぱり微妙なトビや見越しの感覚は毎日やってないと落ちるなぁ…なんてことやってたら久々に元常連さん登場。
7先で1発勝負!最近にしてはよく撞いた方ですかね?
今日のどう?
マスワリ 5回(セブン 1番テーブル)
2008年 通算257回
忙しさ本格化…
今日も某大学で午後からシスアド講習の講師を3コマ。前回同様ママに大学まで送ってもらってママと匠太は車で
ぼうさいの丘公園に行ったそうです。授業の方はようやく落ち着いてきた感じですかね?もっとも今回の講習は元々
スケジュールがタイトに組まれているので段取り間違えると大変なんですけどね…
帰宅後そのまま休憩に入ってセブンに戻ると常連さんからお声がけがあったのでセットマッチを2回ほど…
オープニングでマスワリしたのは良しとしても、その後が続かなかったなぁ…
続くといえばこの出張連荘の中、俺の体力と気力は続くんだろうか…まぁ、大丈夫か…
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン 1番テーブル)
2008年 通算252回
ドギマギの一日…
今日は横浜でExcelの講習を午前10時から…当然ですが起きるのはいつもならありえない午前8時…まぁ、
昨日はこれに備えて3時前には寝ているのでなんとか起きられましたがリズムは休み明けからガタガタ間違いなし。
相模線で海老名に移動して、相鉄線に乗り換えて横浜まで移動…9時台の電車なので比較的空いてます。
椅子に座って今日の内容を確認すべくテキストをカバンから取り出し読み始めます。大体の構想はまとまっている
訳で何度もやってる授業ですからあくまで確認作業。10分もあれば大丈夫。その間集中していて車内の異変に
気付いてませんでした。
大和を出たあたりでテキストを閉じて一眠りしようと顔を上げると周りにいるのは女性ばかり…はうっ!女性専用車
だったか…でも、待てよ?普通に車両間の通り抜けも出来たし俺が乗ったときには男の人もいたはず…
車内放送で女性車両に関するアナウンスもないし…しかし、バツが悪い…何も悪い事してないのに何か悪い事
しているような雰囲気になって来た…かといって車両を乗り換えるのも変だし、適当な駅で電車を1本待つなんて
ことしたら遅刻する…
確かに4両目は女性専用車両。でも、この時間は違うはず…何故?お陰で横浜まで眠れやしない…
で、結局横浜で疑問は解消されます。俺の乗った車両は横浜着9:33。そして、女性専用車両の時間指定は
横浜に9:30までに到着する電車。すなわち、時間指定の解けた最初の電車だった訳です。疑問は解決。
でも、朝から嫌な汗かいた…次回からは車両番号確かめて同じ電車でも別の車両に乗ろう…
横浜での2時間の講習を終えて1時半くらいに帰社。遅めの昼食を取ってここからPCの授業を続けて2コマ。
夏休み明けということもあって問い合せ等の電話も多くて結構忙しい…
授業も終わり夕方になると甥っ子二人が遊びに来てました。しばらくするとザリガニ釣りに行きたいと言い出します。
そっか、じゃあ暗くなるまで匠太も誘って皆で行くか。と思ったら生憎の雨…降ったり止んだりですが、最近天候が
一気に変わって土砂降りになることも多いので中止に…
まぁ、残念だけど仕方ない。またの機会もあるよ。でも子供って一回行く気になるとなかなか諦めきれないもの
ですよね。それも判ります。でも、いつ土砂降りになるか判らないし仮に土砂降りにならないまでも子供3人を
俺一人で見ないといけない訳です。農業用水路とは言え上流で集中豪雨なんかがあって一気に増水する
可能性もゼロじゃない状況下で無責任に連れ出すことも出来ません。
まぁ、ちゃんと理屈で話せば判ってくれるだろうと「雨が強くなるかもしれないから今日は止めような」と繰り返し
言いますが、甥っ子の一人は頑として「大丈夫だから行く」「一人でも行く」と言って聞きません…いやいや、
おじさん意地悪で行かないって言ってるんじゃないんだけど…
俺だって朝から横浜出張済ませて帰ってきてオニギリ1個メールチェックしながらかっこんでそのままPCの授業を
2本やって、本当ならCGIのプログラムを休憩時間までに少しでも進ませて、夜は2時までセブンの店番。どこを
どう取ったってザリガニ釣りに行ってる時間なんて無いのを子供達で遊ぶ時間も大事だと思って匠太を連れて来て
準備もしてさぁ行こう!ってときに雨なんだから嫌になるって…
まぁ、そんなのは大人の勝手な都合な訳で、子供には子供の考えや都合があるのも判る。判るけど天気には
勝てないだろ…30分くらい説得を試みますが聞き入れるどころか騒ぎ出す始末…はぁ…俺は怒鳴って無理に
押さえつけるようなことは大人の自己満足で子供の教育ではないと思っているのでやりたくないですし、匠太を
叱るときも大声で怒鳴りつけたりせずに、きちんとダメな理由を説明して怒るというよりも諭すようにしているつもり
な訳ですが、限界はありますよね…
「おじさん意地悪で行かないって言ってる訳じゃないだろ?言う事聞けない子を連れてなんて行けないよ」
とついにちょっと声を張っちゃいました。俺に怒られたことなんてないですからさすがにショックだったようですが、
それ以上言うことはありませんでしたね。「また、今度な」と優しく言ったら無言で頷いてました。結局俺の嫌いな
抑え付けになってしまったようで俺的には嫌なんですが、今回は仕方なかったのかな…それとももっと粘って説得
した方が良かったのかな…
で、思わぬ副作用…俺の怒ったところなんて見たことない匠太がビックリして自分が怒られた訳でもないのに俺の
胸に顔を埋めて泣いてます…ありゃりゃゴメンな…
そのあとは甥っ子2人と俺と匠太でビリヤード場で少し遊びます。3人とも笑顔が戻ったみたいでとりあえずちょっと
安心しました。
休憩後にセブンに戻るとMIさんが練習中。100先の続きをやることになる訳ですが、まぁMIさんよう入れる…
俺もそんなに調子を落としている訳ではないのでがんばって繋ぎますが、しんどいしんどい…前半の貯金がある
余裕も少しはあるので精神的に追い詰められるような展開にならなかったのは幸いでしたが、すっかりやられた
気分になっちゃいましたよ。ちったぁ俺もがんばらんとね。
で、夕方そんなこんなで仕事が出来なかったのでセブン閉店後にCGI関連の仕事…で気付けば午前5時…
明日もシスアド講習で4時間半喋りっぱなしの予定…大丈夫か俺?
今日のどう?
Race to 100 Round 6
たいし 84-45 MIさん
セブンマンスリー中止…
今日は昼からセブンの店番なので匠太と散歩に行けませんでしたが、昼間はお客さんなかなか来ないので匠太を
セブンに呼んでペーパークラフト作ったりして遊んでました。で、他の時間は?と言うとCGIのプログラムをポチポチ。
昨日は勘が悪かったですが、今日はなんかツボにはまったらしく比較的順調に進捗したので良かったですね。
で、夜はセブンマンスリー!!の予定が人数不足で中止…ついにナインボールも中止になったか…試合の日程や
広報も含めて考えないといけないなぁ…
試合が流れてしまったので試合に出場予定で来ていたMIさんと100先の続きをやることに…
今日は最近にしては珍しく体調も良かったのでビリヤードも調子に乗っちゃいました。まぁ、相変わらず凡ミスも多く
褒められた内容じゃないですが、気分良く撞けたのが収穫かな?最後は連発で締められたしね。
明日はSIBCの練習会なので久々に一人撞きもちょろっとやっていくつか確認。まぁ、なんとかなるっしょ。
今日のどう?
マスワリ 3回(セブン 1番テーブル)
2008年 通算246回
Race to 100 Round6
たいし 76-37 MIさん