いや~今日も忙しかったなぁ。本当はまだやらなきゃいけない仕事もあるんだけど「明日出来ることは
今日しない」ってことで今日はヤメ。4時までには寝るぞぉ~(明日もスケジュールびっしりだい!)
「 今日のどう? 」一覧
インフルエンザの予防
今日は昼間にF君と120先の続き。やっぱりぐずぐずの感じで良くないなぁ。原因はなんとなく掴めたけど
解決方法が見つからないや。まぁ、今まで出来ていたことなんだからそのうち出来るようになるでしょう。
懐かしい人に会った
今日も今日とてIさんと100先の続き。そうそう、昨日も書きましたがZAMカップに出場することにしました。
ちゃんと今日エントリーして置きましたよん。ってな訳で時間もないし調子は出ないこんな状態ではまずいので
気合が入ります。まぁ、もっとも気合を入れたくらいで球まで入るようにはならないんですけどね。ため息と
たまには軽いノリで…
朝晩冷え込むようになって来た今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか?なんてちょっといつもと違う
書き出しをしてみました。意味は…ありません。いやね。最近どうもこのブログが暗いでしょう。本来の
俺は明るく元気な36歳(はぁ…)な訳でここを書くときには夜中の暗いPC教室で一人ぽつねんと座って
タップを交換してみました
今日も相変わらず調子は出ませんねぇ。まぁ、もっともスナップのスピード感覚が段々戻って来ている
のでそろそろなんとかなりそうな気配は感じるんですけどね。
で、Iさんと100先の続きとぱれっとさんと流しで少し、そして閉店間際にF君と120先の続きをやり
ました。4時間くらい撞いたのかな?途中タップが欠けたので交換したりして間が空きましたけどね。
今回もタップはスモウです。プロも好きなんですが前回使って見て結構いけるので今回もスモウって
ことで…タップと一緒に調子も良い方向に変わると良いんですけどねぇ…
今日のどう?
マスワリ 2回(セブン 1番テーブル)
RaceTo120 Part6 たいし 88-62 F君
RaceTo100 Part6 たいし 61-54 Iさん
目指すところ
今日は最近よく来ていただいているA級のOさんとセットマッチを1度だけ…2-5で勝利するものの
やっぱり全体の安定感というか、満足感みたいなものが足りない。で、久しぶりにプロのビデオを見て
観たんだけど、インパクトしてからの伸びが違うんだよねぇ。理屈では分かっているつもりなんだけど、
なかなか難しいことなんだよねぇ。そういえばこのまえ中村プロとやったあとに「たいしはA級の練習を
していたら、もう伸びないよ。無理と分かっていてもプロと同じような練習をこなさないと」みたいな事を
言われたけど、今日ビデオを観ていたらなんとなく目指すべきところが見えてきた気がする。もっとも
気が遠くなるほど遥か先だけどねぇ…
思い通りなんていかないもんさ。
相変わらず調子の悪いビリヤードなんですが、自分の中でどうやって整合を取っていけば良いのか
本当に悩みますね。特に自分の思っていることと人から言われることにギャップがある場合なんかは
顕著に現れて困ってます。俺は全然気にしていない部分なのに「ここがおかしいんじゃない?」なんて
言われると「そうかも?」なんて思ってしまい、自分の思っている別の不安要素をそのままにしてそこを
見直すなんてことしてたら泥沼にはまりましたね。仕事の方は色々とあって比較的順調に動いている
ので一安心なんですが、最近はどうも俺をイライラさせることが多く起き過ぎますね。ここを書いている
時には文章になりますから伝わり難いかもしれませんが、結構短期な上に固執する性格なので、
気に食わないことがあると長引くことが多いんですよね。まぁ、ストレス溜まってるんでしょうねぇ…
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン 1番テーブル)
RaceTo120 Part6 たいし 85-57 F君
RaceTo100 Part6 たいし 53-46 Iさん
貴重なアドバイス
今日は昼間は授業、夜は横浜出張でビリヤードをする時間が無かったんだけど、この調子をなんとか
戻したいと焦るばかりなので、アドバイスを貰いに疲れた身体を引きずってインパクトの中村プロを
訪ねてみた。7先で5-7、4-7の2連敗。もっとも勝ち負けやセット数なんてどうでも良いことで、
その後の感想戦で率直な意見を貰うのが目的。で、どうだったかと言うとショットスピードのバラつきを
またもや指摘される。どうも俺のフォームや考え方では現在の実力がいっぱいいっぱいのところだろうとも
言われた。要するに短期的に調子が上げ下げするのは根本的に変えていかないとダメってこと。覚悟を
決めて半年くらいぶち壊れても良いから基本からやり直せとの指摘。う~ん、そうなのかぁ…ただ、試合に
出るのを決めたので(3週間後のZAMカップ)それまでにちょっとでも調子を戻そうと思ったんだけど…
そしたら、3週間で出来るわけないから今の状態をベストに持って行くための練習をして、試合が
終わってから始めれば良いとのアドバイス。まずはリズムだイージーミスだなんて言ってないで自分の
一番得意なショットスピードで常に撞くことから始めなさいとのこと。明日からしばらくそんな感じの練習
しようと思う。今年はまだ優勝ないからなぁ…(もっとも試合にも出てないけどねぇ…)
しっくり来ないんだよなぁ…
今日の昼間は来客があったり2件ばかり外で打ち合わせがあったりとバタバタしてましたねぇ。まぁ、
ビリヤードにはあまり関係ないんですけどね。
で、夜になってビリヤードしてみたんですが、どうもしっくり来ません。調子が悪いというのではなくてなんか
しっくり来ないとしか言いようの無い感じなんですよね。違和感みたいなものが付いて回る感じです。
昨日撞いていないことが原因かもしれませんし、練習不足が原因かもしれません。はっきりとしたものが
ないので修正しようにも困るんですよねぇ…
今日のどう?
RaceTo120 Part6 たいし 70-51 F君
RaceTo100 Part6 たいし 40-34 Iさん
力加減
一度書いたのに保存直前にフリーズした…書き直すの面倒だから内容変更して書いてしまおう。
今日は昼から夕方にかけてF君と120先の続き。調子は悪くないんだけどね。F君に入れ倒された
感じかなぁ?やっぱりワンチャンスをきちんと活かしていかないとゲームがきつくなるよね。
最近はここで愚痴ったりロングゲームの結果だけを伝えてるような気がするので、初心者の方向けに
ちょっとアドバイス。キューを持つ力加減ってどうしてます?強く握ったり、弱過ぎたりしてませんか?
キューを持つ力加減を簡単に適正にする方法があります。まずはキューをテーブルの上に置きます。
そして自分のグリップの位置を握りそのまま持ち上げます。はい。その力が撞く力加減です。分かります?
人間は今までの習慣で重いものを持つときには力を入れ、軽いものを持つときには力を抜くように癖が
ついています。キューを自然に持ち上げる力こそ一番バランスの良い力加減になる訳ですね。
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン 1番テーブル)
RaceTo120 Part6 たいし 60-46 F君