「 今日のどう? 」一覧

渋けりゃ良いテーブルじゃないよね

今日は大雨でしたねぇ。匠太も外に行けずに不満顔でしたが少ない休憩時間なんかに相撲の真似事したり
風呂に一緒に入ってコミュニケーション図ったり…でも、中途半端な疲れが夕方出たらしく昼寝の時間が
ずれこんで、夜寝るのがいつもより遅くなったと直子より報告。明日は晴れるって言うしいっちょ朝から外で
暴れて来るかぁ~
さて、PCの授業は雨の影響で来れない生徒さんなんかも出たので思ったより忙しくなかったんですが、
時間がぽっかり空いてもやらなきゃいけないことは山ほどありまして…ほんと身体が4つ欲しいですね。
ひとつはビリヤード、ひとつはPC教室講師、ひとつは家族団欒、最後のひとつは寝る用…
ビリヤードはMさんとセットマッチを2回。雨でクッションが速くなっていて、スキッドが置きやすく、しかも
ラシャが重くなる。寒いのでクーラーで乾燥させるにも限界があってなかなかしんどいコンディション。
でも、こういうときが良い練習。いつもより入らないのは条件が悪いんだから当たり前。ここで腐らずに
今日出来るベストの方法を探しながらプレーすると…環境要因に負けないビリヤードをしないと実際の
ゲームでは勝てないですからね。いや、逆にこういうコンディションに強ければ相手が嫌がっている時等
かえって自分に有利になるはずなんですよね。ビリヤードは相手の居る競技なのに、自分の調子を
どうこう言うことが多すぎるように思えるんですよね。もちろん自分の持つ技量を正しく認識しないと
いけない訳ですが、その中で相手の隙を突くようなことも考えないと勝てない訳です。雨が降っていて
コンディションが悪いのは自分にだけ起きている現象ではない訳です。自分が難しいコンディションだと
考えるように相手も難しいと思っている訳です。ここで普段ならこんなミスをしないのになんてことを
考えるのはナンセンスだと思う訳です。条件が違うんだからそれにきちんとアジャストしないといけない
訳ですよね。最近の傾向としてポケットが小さいと難しくて練習になると思われているようですが、
A級の上の方でプレーしているのなら確かにそうでしょう。でも、B級くらいまでだったら俺は良い練習に
なるとは思えません。なぜならポケットすることに汲々としてもっと練習しなければならないことがある
ことに気付かず、ストロークが小さくなり手玉のアクションに限りが出て動きをきちんと把握する事が
出来なくなると思うからです。ポケットが甘いだけに安心してしっかりキューを出して手玉をアクション
させることが出来ることも多くあります。そして、そのアクションを保ったまま精度を上げるのに渋い
ポケットで練習するというのならまだ判ります。なんでもかんでも渋ければ良いってものじゃないと思う
訳です。渋いからチョン撞きしているレベルだったら渋いポケットで練習する意味ないと思うんですが
まぁ、人それぞれなんでしょうねぇ…雨が降って環境が悪い中そんなことをふっと考えちゃいました。


不義理ですいません…

今日は商工会のPC講習最終日。積み残しもなく無事終了。アンケートの結果も概ね良好だったようで、
講習としては合格点ですかね?まぁ、プロの講師として改善する点が全くない訳ではありませんが、
こういう経験を次回に生かしていかないといけませんね。次回の講習は来月にオリジナルテキストを使って
やる予定です。市販のテキストよりやりやすいですがどこまでテキストを作りこむかが当面の課題ですね。
本当は模擬授業みたいな感じでリハでも出来れば良いんですが時間的な制約もありますしねぇ…明日から
PCの授業は通常のスケジュールに戻りますが、ここ3日のご予約分を相当数明日に振り替えているので
授業の時間は今日の2倍。喋りすぎで喉が痛いっす…
ビリヤードは夕方にAさんと相撞き。講習から帰って来てネクタイだけ外してそのままの格好でプレー。
まぁ、ビリヤードを語るような内容じゃなかったですね。明日はちょっと難しいけど明後日くらいから
練習を再開できると良いかな?と思ってます。
そうそう、今日はミッドナイト本厚木のオーナー自ら試合のパンフを持って来て頂きました。俺もそういう
対外活動しないといけないんですけど、なにせ事実上ひとりで切り盛りしてるんでポスターとかも郵送に
なるし、マンスリーとかもなかなか出られないで義理を欠いてるお店が多いんですよね…
少し落ち着いたらまた挨拶回りも兼ねていろいろと伺いたいんですけどね。愛川、藤沢、厚木と挨拶
しないといけないところは山ほどあるんですが…


昨日の続きみたいな感じ

ってことで昨日のブログから続きみたいになっちゃいますね。昨日のブログは今日10時に起床ってところで
終ってますが、10時に起床したあとに匠太を連れて直子と匠太の耳鼻科に行って来ました。別にどうと
言うことはないんですけどね。鼻水が続くので一応専門医に見せておこうとその程度です。診断は結局
小さいし検査もまだ出来ないからよくわからんってことらしいです。まぁ、大事に至る訳ではなさそうなので
良かったですけどね。遺伝なんですかね?俺も小さい頃は鼻が弱かったんですよねぇ。結局蓄膿まで
行っちゃいましたが、匠太はそういうことは無さそうですね。蓄膿の治療はしんどかった記憶しかない…
さて、午後は商工会のPC講習2日目。昨日よりも授業ペースは良かったですね。予定していた休憩が
5分短くなったんですが、その分がきっちり5分早く終りそうになってちょっと慌てましたが…この辺の時間
配分なんかは経験がものを言うんですが、指定された時間できっちり始めて終えるのって難しいんですよ。
明日は最終日ですからね。積み残しのないようにきっちり出来れば良いな。と思ってます。でもこの手の
講習会ってペースを掴んで名前と顔が一致する頃に終了なんですよねぇ…
さてさて、ビリヤードはというと遅い時間にTさんと相撞き。やる気はあるんですけどね。身体がついて
来てくれません。明日はさらに忙しいスケジュールが待っているのでしっかりとプランを組み立てて練習
するのはもうちょっと先になりそうです。関東オープンの余韻が残ってるうちにしっかりやっておきたい
こともあるんですけどねぇ…まぁ、しゃ~ないか…


忙しい一週間になりそう

今日から座間市商工会でPCの講師。講義種目はWord&Excelまぁ、定番と言えば定番なんですが、
普段はマンツーマンで授業をしていますが、こういう場所ではそうは行きません。この手の授業で大事
なのは最初の30分でいかに教室全体の雰囲気を作るかなんですよね。それぞれの実力と積極性などを
最初に掴んでしまえばあとはどうにでも授業は作れます。今日はまずます成功の部類ですかね?もっとも
これから3日、毎日3時間立ったまま、喋りつづけるという結構なハードワークなりますが…
ビリヤードは夕方にS君とセットマッチを2回ほど。PC系で調べないといけないことがあったのでネットを
使って検索。ベストではないですがベターな解決方法は見つかったので明日から調整です。ってビリヤードの
調整は全然やる暇ないんですが…定刻どおり1時に閉店して横浜に緊急出張。こちらは個体差の問題
らしく、結局高性能部品を追加することで解決を図ることに決定。明日から部品の選定っす…で、帰宅は
5時半、就寝6時の10時起床。まぁ、いつもの火曜日か…


明日が本番なんだよねぇ

今日は月曜が提出期限の書類を昼間に作ってメールで入稿。本格的な練習は夕方から…タップも特性が
なんとなく掴めて来たし、懸案だったスタンスの位置とバランスも直前ながら見つかったと思う。手玉の動きも
悪くないし、マスワリも少ないながらもコンスタントに出てる。まだ連マスで一気という感じではないけど、
それなりにゲームを作れるようになってるはず。よしっ!って相撞きしたんですけどゲームになると途端に
明日が試合とは思えないようなグズグズの内容。ほんと20年以上のキャリアのあるA級のビリヤードじゃ
ないですな。もっとも本番に強いということもひょっとしたらあるかもしれないので明日は頑張って来ましょう。
それにしても12年ぶりのオープン戦かぁ…緊張するんだろうなぁ…
本当はもっと書きたいこといっぱいあるんだけど、明日は朝が早いので今日のところはこれまでで…
今日のどう?
マスワリ 3回(セブン1番テーブル)


心が折れるにはまだ早すぎる

今日は色々と予定の狂った日でしたねぇ。試合の2日前ってのは非常に大切で前日に出来ることなんて
限られますからその前日、すなわち今日いろいろなことの最終確認やら調整をしないといけない訳です。
もちろんそれなりにテンションも上がってますし、神経質にもなってます。一種不機嫌そうに見えるかも
しれないですね。まぁ、それも今日一日だけのことなんですけどね。そんなピリピリしたムードの中、俺の
予定していた練習は全く出来ませんでした。こればっかりは仕方ないんですけどね。土曜日にタップが
飛んだのがケチの付き始めでしたねぇ。まぁ、しゃ~ない。まだ始まってもいない試合の調整でどうこう
言っても意味がないですからね。調整の失敗なんてのも実力があればカバー出来るもんです。もっとも
オープン戦でそれをやらせてくれるほど試合は甘くないですけどね。本当は今日あたりから気持ちに余裕を
持ってプレーしないといけないんですけどねぇ。結局今日はIさんとセットマッチを2回。タップはまだまだって
感じですが、とりあえず使えるレベルになってますね。あとは俺の気持ちの問題。こればかりは俺が
自身で解決しなければいけないですからね。
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン1番テーブル)


徐々に上向きかなぁ?

今日は定期検診で病院へ。血液検査の結果が出てから診療なので結構時間がかかるんですよねぇ…で
待ち時間に近くの家電量販店に行ってマッサージ器に乗って背中の痛みを軽減と…最新のマッサージ器が
衆人環視という状況にさえ耐えられればタダですからねぇ。まぁ、いつか買える身分になりたいものですが…
で、結果の方は数値事態はギリギリセーフなものの要警戒とのこと。タバコを止めて食欲が増している性か
体重が結構やばいことになってるっぽい…食べることが楽しみなのにこれで好きなもの食べられないなんて
ことになったらストレスで衰弱死しちゃうかも?あれもダメこれもダメ…まぁ、俺の自由なんてないんだけどね。
人から見ると結構気ままなで我儘なお気楽な奴に見えるんだろうなぁ…理解はしてもらえんよ…
あ~また愚痴になって来たからビリヤードの話し行きま~す。土日の試合に向けて調整はまずまずって
ところですかね?タップもなんとか使えるレベルで落ち着きそうです。もちろんまだ慣れないといけない
段階ですけどね。腕のタイミングは合って来ているので、あとは立ち位置への入り方と体重配分がまだ
意識しないといけないのでこの辺りが自然に出来るようになると良いかな?マスワリが連発するような
感じまではまだ上がってきてないけど、単発で「いけるな」と思った時にはほぼ確実にしとめてるので、
それなりかな?もうちょっと撞き込みたいけど、週末試合で居ないから週明けまでに提出の資料をなんとか
明日、明後日で作らないといけないんだよねぇ。これがまた大変なんだ。ってどう大変かを書くと愚痴に
なりそうなので、とにかくがんばるってことで…
今日のどう?
マスワリ 2回(セブン1番テーブル)


やっぱりタップだめでした。

今日は昼間は来月から始まる商工会でのPC講師の打ち合わせ。来月の講習は今までもやったことある
ので授業は作りやすいんだけど、11月の講習は結局新規にテキストから作ることに…しかも、今月中に
3回それぞれの授業の基本プランを提出することに…やっぱ既存のテキスト使ってそのとおりに出来れば
「はい出来ましたねぇ~」みたいは授業はしたくないのでどうしても付加が…まぁ、でも良い授業をすることが
俺の仕事ですからね。プロにはプロのこだわりとプライドってもんがあるんですよねぇ…
さて、ビリヤードですが賭けに出たモーリQですが、どうしても違和感が拭えません。撞く場所によっても
打感や音が違うしキレに影響が出てる気もする。こういう場合は大抵俺の付け方がまずくて接着ムラが
あるとか取れかかってるなんて感じに似ているんですが、何処をどう見てもしっかり付いてます。う~ん、
積層だからかなぁ?積層?多面構造による接着?まさか…あっちゃ~下から4枚目と5枚目の間の接着が
浮いてます。ここに接着剤流しても硬度の違いが出て違和感でまくりでしょうし、高いタップとは言えこれ
以上の我慢はならん!と言うことで手持ちにあったモラビアHに付け替えました。落ち着くまで2、3日
実戦までに通常なら1週間から10日でしょうがもう間に合わないので背に腹は変えられないって事で
一生懸命明日から撞き込んで即席で使えるところまで育てようと思ってます。で、タップ交換の間も
相撞きをしていたので久々にTADで撞いてみました。やっぱり打球感といい球の走り、重さといい良い
感じですよねぇ。ビリヤードしているなぁって感じるキューですね。でも、でもね。ナインボールにはやはり
向かないですね。ロングで効かせてなんてのは見越しとカーブでぐちゃぐちゃになります。キューの
重みで前を走らせて細かく取るような技術には最高なんですけどね。やっぱ、ストレートとかエイトみたいな
エニー系に向いてるように思えますね。あっ!今度TADでボーラードやってみようかな?結構合うかも?
今日のどう?
マスワリ 2回(セブン2番テーブル)


それも、これも現実

今日は相撞きを中心にやってみましたぁ。もっとも対戦成績はAさん、Tさん合わせて1勝5敗と散々ですが
来週の関東オープンに向けて丁度良い感じで調整できてると思います。この時期に絶好調じゃ困る訳で
課題が見えて明日からの練習に気が入りそうですね。で、今日は予定のことがありまして、PC教室の
生徒さんが時間を間違えて午前中に来ちゃいました。うちは午後からしかやってないんですが、それは
単に俺が寝不足で午前に授業を入れるなどというのは自殺行為なので数年前から止めてしまったのですが
生徒さんに来て頂いて、しかも内線で叩き起こされたのに生徒さんを正規の時間に来て下さいで二度寝
出来るほど神経太くないので、臨時に授業をしました。まぁ、やる内容が決まっている生徒さんだったので
授業自体は問題なく出来ました。さて、そのあとです。スケジュールがすっかり混乱した上に食事の時間が
中途半端になって夕食との兼ね合い等々難しいことに…まぁ、そういうこともありますよ。ってやっぱり一番
きついのは寝不足だぁ~なんだかんだ言ったって寝てないってのは辛い…1日2日の睡眠不足なら
気力でなんとかするけど、月曜も仕事してたので2週間休みなしで途中数回6時間睡眠を取れたものの
ベースは4時間。やっぱり人間6時間は寝たいっす…今日も5時間以下決定なんですが…まぁ、仕方ない
こうでもしないと喰っていけないですからね。自分で仕事してるってのはそういうことだからね。
そうそう、全然話しは違うけどタップがパンク。最近ちょっと打感にバラツキがあるなぁと思ってたら中が
割れてたみたい…愛用のBW10tがないのでどうしようか迷った挙句に思い切ってモーリQにしてみました。
実は使ったことないタップで試合の1週間前に付け替えるのは結構リスキーですが、丁度良い気分転換に
なるかもしれませんからね。


予定は未定

今日は授業がないのでゆっくり練習しよっかなぁ~と思っていたら臨時の授業が入って、バタバタに…
夕方に1回だけボーラード。夜にはネット仲間のAさんが遊びに来てくれたのでセットマッチ。ボーラードの
得点なんて良くても悪くても1回のスコアじゃ意味がないと思うんですが、昨日は久々に良かったかな?
もっとも相撞きのナインボールは???ってな感じでしたけどね。
今日のどう?
ボーラード 252点


スポンサーリンク