今日は北海道からネットのビリヤード仲間が仕事で関東に来ていて、是非セブンに来たいとのこと。
もちろんOKなんだけど、何せ神奈川の真中の不便な場所…平日真っ只中ということもあり都内の仲間と
セブンで会うのは難しい…
ということで新宿で都内を中心としたメンバーでオフをした後に神奈川中心のメンバーでセブンオフって事に
三々五々と集まったのは23時過ぎから、結局俺も含めて6名でプチオフ。ワイワイと楽しく過ごせました。
まぁ、俺のビリヤードがひどかったのは内緒にしといて下さい…
「 今日のどう? 」一覧
慌しかったなぁ~
今日は慌しい一日でしたねぇ。まず一発目は横浜出張でのインターネット設定作業。作業自体は慣れて
ますし、問題ないんですが、現地で追加要件あり。必要機材を現地調達したりしてたら思ったよりも時間が
かかっちゃいましたね。
で、帰社してからPCの授業が立て続けに3つ。合間の時間を利用して1時間で匠太と一緒に風呂に
入って、食事までする離れ業を敢行。
授業が終ったらビリヤード場の方が混んで来ました。さすが張り替え初日。常連さんは楽しみにしていたと
思いますからね。そして、今日から平日の閉店時間が2時になりました。で、たっぷりと俺も練習したい
ところだったんですが、他の仕事が俺の自由を奪います…
まぁ、そんな中でも常連のA級相手にセットマッチを2回ほど。新ラシャだから速いだろうなぁ。と思って
いたんですが、許容の範囲でとりあえずぶち壊れるようなことはなさそうです。
台間も広くなったので、ポジションで余計な神経使ったり隣のテーブルを今までのように気にしなくて
良くなった分、リズムも良くなりましたね。まぁ、調子は…って感じですが、気持ちよくプレー出来たのは
何よりですね。
明日はネットのビリヤード仲間が北海道から仕事で出てきていると言うので仲間を集めて夜中にかけて
ビリヤード三昧の予定…
マスワリ 1回(セブン1番テーブル)
明日は試合だと言うのに…
今日の昼間はPCの授業がびっしり…夜から少し練習しないと明日はキングスの3周年記念トーナメントに
出場しなきゃいけないんで…
フォーマットはと…64のシングル?そういえば去年もそうだったな。6台店で64人さばくとなりゃ仕方ない。
まぁ、もともと負ける気なんてさらさらない訳でシングルだろうとダブルだろうと関係ないさ。と嘯いてみても
渋いものは渋い。
何練習しようかなぁ?直前だから変わったことやっても意味ないし、やっぱり実践がいいよねぇ。A級とガチで
セットマッチとか…と思ったらネット仲間のA級が「仕事帰りに寄るよ」とメッセージ。おっ!サンキュー
ってな訳で11時過ぎから閉店までたっぷり6先を5回ほど…ってやばくね?全然入らないんだけど…
昨日まではそんなに悪くなかった気がするんだけど、やっぱA級相手だとボロが出るんだろうか?
まずいまずいと思っても試合は明日、じたばたしても仕方ないので覚悟を決めて寝ましょうか…
1200エントリー越え
えっと、いつの間にやらここのエントリーが1200を越えてました。全部読んだ人はどれくらいいるんだろ?
まぁ、皆さんの応援あってのブログやHPだと思いますんで、これからもよろしくお願いします。
今日はPCの授業が相次いでキャンセルになったので思わぬ空き時間。こんな時間は久しぶり。で、母親に
頼まれていたカッティングを切ったり、ちょいと遅れ気味の仕事の段取り付けてみたりしてました。
夕方には匠太と2時間近く遊ぶ時間が出来ました。ママは一人で夕食の準備。俺と匠太はビリヤード場で
絵を描いたり、ビリヤードの練習したり、パソコン教室のパソコン使ってぬりえをしたり…やっぱりこういう
時間がたまにはないとしんどいよね。
ってでもね。実は背中の筋をおかしくしたらしく、立ったり座ったりが結構辛い状態。完全に違えてるって
感じじゃないんだけど、違和感がひどい…明日には治ってくれてるといいなぁ…
夜は軽くビリヤードの練習をして、閉店間際に常連さんと相撞きを1回だけ。調子はそんなに悪くないと
思うんだけど、練習不足の感は否めませんねぇ…
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン1番テーブル)
やっぱり睡眠かな?
今日もいつもの週明けと同じでバタバタと忙しい一日でしたねぇ。臨時の手間仕事も入ったんで時間配分が
どっかすっとんじゃいました。まぁ、予定は未定ですからねぇ…
それでもビリヤードもお仕事ですからね。しっかり相撞きしました。昨日たっぷり寝た性か比較的良い感じで
キューが振れてましたね。マスワリこそ出ませんでしたが、これくらいの調子を維持出来たらなぁ…
明日は都内でシスアド講習だと言うのにま~だ雑務が終わってません。大丈夫かいな…って大丈夫に
しないといけないんですが…
SIBC神奈川支部会
今日はSIBC神奈川支部会を開催。12名が集まりました。ビギナーが多かったのでレッスン中心に
俺は動いていたんだけど、本隊の方ではあまり一人一人にゆっくり時間をかけられないのでこういうときを
利用して貰えると良いかもしれませんね。
ペアマッチなんかもワイワイと楽しくやれましたし単純にビリヤード仲間とくっちゃべりながら時を過ごすのも
良いものです。
基本的に俺は競技プレーヤーのスタンスなのでなかなかワイワイやる機会もないですしね。色々な楽しみ
方があって良い訳ですからね。
今週はPCの仕事が多くて大変だったなぁ…明日はお休み。少しは身体も気持ちも休めると良いんですが
家族で買い物にでも行こうかなぁ?なんて思ってます。
バタバタと一日が過ぎる
今日もPCの授業が3つ。そんでもって預かり修理になってたPCの修理をしたんだけど、原因がなかなか
掴めない。電源部に問題がありそうなところまでは掴んでいたんですが、それ以上ににっちもさっちも…
って結局は電源に繋がる部分の接触不良だったんですけどね。こういうののあたりを付けるのってやっぱ
ある程度勘なんだよなぁ…まぁ、町のPC教室の講師はこんな仕事もしている訳です。
昼間は旧知の友人がビリヤードをしに来てました。なんの偶然か15年ぶりくらいに数ヶ月前に再会して
ときどき来てくれます。彼は本気でプロを目指してプロテストまで受けた猛者なんですが、ブランクがあった
こともあってちょっと球自体は乗り切れてない感じ。時間があれば一緒にやりたかったんだけど今日は
その時間がねぇ…まぁ、また明日会うからいっか…
そして、匠太が久しぶりにビリヤードをやりたがるので15個限定でお付き合い。穴前のイージーとは
言え、ほぼ確実にポケット出来るようになりましたね。3歳児の世界大会あったら間違いなく上位に
いけると思うんですけどねぇ<親バカ…
で、俺の方のビリヤードはというと遅い時間から常連さんとセットマッチ。厚い球にたいしての判断が
悪すぎるんですよねぇ。小手先で合わせたってダメだって判っているんですが、やっぱり集中的に
練習しないと克服できないんでしょうねぇ…
ネット仲間集結
ちょっぴりづつ遅れ気味ではありますが、なんとか毎日書いてます。
今日もPC教室は授業がてんこ盛り。もっともキャンセルなんかもあったので合間に専門家ブログの記事
書いたりとそれなりに自由な時間は使ったんですけどね。
遅い時間の授業が終わるとネットのビリヤード仲間が東京、小田原から集結。閉店まで代わる代わる
セットマッチなどやりながら過ごしました。
ネットでは毎日のようにコメントを交わす彼らとも初めて会う人も居てなんだか毎回変な感じです。実際の
印象とディスプレイの向こうに想像している印象って違う場合もありますしね。
今日の昼飯は久しぶりに自分で作ってみました。BLTサンドですけどね。野菜不足が気になる昨日、
今日だったので冷蔵庫にあったレタスとトマトを使ってホットサンドなど…結構うまかったす…
今日のどう?
マスワリ 1回(セブン 1番テーブル)
自分ながらよく働く…
今日もPC教室の授業は昼間に3コマ。12時から17時30分までぶっ通しで食事もしないで授業。ほんと
こんなに忙しいんだからもうちょっと稼ぎが良くても良さそうなもんなんだけどなぁ…まぁ、しゃ~ない。
出来る事をコツコツと…
で、夜はビリヤードをする時間はちょこっとだけ取れたのでボーラードをアップもせずに1回だけ。初球を
カタカタで飛ばした上にオープンにしちゃって、「ありゃりゃ、やっぱダメだなぁ・・・」ってところから少しづつ
感覚を戻してなんとか200UP。まぁ、満足な得点とは言いがたいけどとりあえず仕方ないか…
明日は授業が4コマの予定。他にも仕上げないといけない仕事がわんさか…まぁ、忙しいのは悪い事じゃ
ないんだけどねぇ…
今日のどう?
ボーラード 212点
全関東ALLサークル対抗戦
今日は全関東ALLサークル対抗戦。今回は各サークル5人の選抜戦でした。俺も所属サークルSIBCの
代表として選ばれて参加して来た訳ですが、関東最大の会員数を誇ると言われるSIBC380名の代表な
訳で、それなりの注目度もありますし、自分なりにも気合だけは入れて望みました。
ただ、昨日のビリヤードはほぼ最悪の状態。しかも、セブンを閉めたのが3時でそれから店の片付けなんかを
して、結局寝たのは午前5時。土曜としては早いほうですが、それでも会場入りは9時。逆算すると7時には
起床して行かなければいけないので睡眠時間は2時間弱。40の声を聞こうと言うご老体にはちときつい
感じです。「まぁ、電車で寝て行けばいっかぁ」などという甘いもくろみは見事にはずれて座れない…
体調も気持ちも調子もボロボロのまま会場に到着。まぁ、ここまで書いて言い訳しないと言っても嘘っぽい
ですが、それは俺の体調管理やその他の問題であって、こんなときでもそれなりに撞いちゃうのが実力
だと思いますし、それなりのキャリアもあるつもりです。
わがSIBCのメンバーは先鋒あー坊(C)、次鋒ごん太(B)、中堅かーくん(B)、副将慎一(B)、大将に
俺が入ります。最強メンバーというよりも今年がんばってるみんなって感じでしょうかね?
試合フォーマットはそれぞれのチームがそれぞれの先鋒同士、次鋒同士という形で対戦し、総セット数
(うちのチームの場合20)に対する比率上位が予選勝ち抜けとなります。対戦は変則のラウンドロビン。
すなわち、総当りですがすべてのチームとは当たらず、4戦を戦った結果で決勝進出チームを出すという
形です。
俺はすべてのチームの大将と対戦することになりますので、当然のように対戦相手は全員A級。まぁ、
なんとかなるさと気軽に第一試合。
俺のブレイクから始まり、マスワリ絶好のブレイク。6番まで順当に取り切ってあとはイージな3つ。7番に
ちょっとショートしたのが嫌でしたが、まぁ、こなせる範囲内。ってミスってんじゃん…これがケチの付き始め
続くゲームで貰ったイージー9をさらに優しい配置に飛ばす優しさを発揮。あれよあれよとセットは取られ
気づいてみれば4-0で負けてる…で、うちのチームの戦況はと…2勝2敗???やばいここで俺が
負けるとチームとして負けじゃん。絶体絶命大ピンチ。次のゲームをなんとか拾ってスコ負け回避。で、
次のゲームをジャンプコンビなんて荒業で9番をポケットしたりと一気にまくりモード突入!4-4に
追いついた最終ゲーム。ラッキーな配置で貰って残りは3つ。ひとつ沈めて残り2つ。配置的には比較的
イージーな残り。バタバタで出すか切り返すかという選択の違いはあるものの、どちらでも大丈夫。
俺の選択したのはバタバタ。切り返しでビビッてひねりが乗らないと最悪スクラッチもあるので、キューを
しっかり出せるバタバタの方がいいと思ったんですよね。
ってバタバタもキューが出なけりゃスクラッチだってばさ…冷静に考えればあそこでは先の堅さからも絶対
切り返しだったよなぁ…これでチーム成績は2勝3敗で負け。でも、勝ち数じゃなくてセット率による順位
なので、とりあえず4-0でやられなくて良かった…
でも、今日は終始こんな感じ…2戦目は4-3から逆転負け。3戦目は2-5、最終戦は3-5で負け…
チームもすべて2勝3敗で4敗。逆に言えば俺が全部勝っていれば全勝。普段はLCで撞いている
あー坊は今回C級エントリーできついのは承知の助。良い経験だと思うしB級を追い詰める活躍を見せて
くれました。B級3人はそれぞれの試合で2勝を挙げて健闘。特に2戦目ではA級を倒す場面もあり意地を
見せてくれました。それだけに俺の成績が不甲斐ない…
相手のいることですし、勝てていたなどと書くと相手にも失礼ですしA級同士のガチンコですから、当然
勝つこともあれば負けることもあるでしょう。ただ、勝たなくてはいけなかったでしょうね。フリーボールは
飛ばすし、あり得ないファールやミスキュー、マスワリの展開でのハイボールミスなどおよそ普段の俺の
ビリヤードとはかけ離れてました。
でも、これが俺の今の実力なんですよね。ろくすっぽ練習もしないでうまくなる方がどうかしてます。結果は
結果として受け止めないといけませんが、なによりチームに貢献出来なかったのが残念です。参加したい
と思っても今回は参加出来なかったメンバーだってたくさんいるでしょうし、応援に来てくれたサークルの
仲間にも申し訳ないです。ほんと個人戦より凹みますねぇ…
たらればを言ったらキリがありません。すべて俺の実力のなさです。まぁ、個人的には楽しかったですが
結果は残念でしたね。
その後は別の場所で自主練習会を開いていたSIBCの仲間に合流して応援してくれたお礼の挨拶だけ
して、帰途に着きました。
セブンではいつもの週末です。遅い時間に常連のA級とセットマッチを2回。ほんと内弁慶だよなぁ…
今日のどう?
全関東ALLサークル対抗戦
個人成績 4戦全敗
チーム成績(2-3、2-3、2-3、2-3) 予選敗退
マスワリ 1回(セブン 3番テーブル)