« 2011年09月 | メイン | 2011年11月 »

2011年10月 アーカイブ

2011年10月01日

テキストの行間

今日はPCの授業が1コマ。基礎からやって欲しいとのご要望だったのでご質問にお答えする形で90分の授業を進めます。今まで「なんとなく」だったことが「理解」に繋がったようで喜んでもらえて俺も嬉しい限りです。

うちのPCの授業では特にご要望がない限りは決まったテキストがありません。テキストを読んでそのとおりのことをやるのはそれほど難しいことではありません。その通りにしかならないように書いてある訳ですから・・・

でも、テキストに書いてあることをやりたくてパソコンを勉強している人なんて本当はいない訳です。それぞれ目的は違います。仕事で役立てたい、趣味に生かしたい・・・

目的が違うのに画一的なテキストを使って操作の方法を機械的に覚えるなんてのはパソコンを使えるということとは違うと俺は思ってます。

「パソコンが出来るようになりたいんです」

良くあるご要望です。でも、パソコンが出来るってどういうことなんでしょう?ワードやエクセルが使えること?インターネットで検索が出来ること?メールが出来ること?

でも、考えてみてください。パソコンはあくまで道具箱なんです。その中にワードやエクセルという道具が入っている訳です。道具の正しい使い方を知ることは大事です。そこから先の道具を使って何かを作り出すことのほうがもっと大事だと思います。

その作り出すものはテキストの例文でしょうか?違いますよね?

だからこそうちの教室ではお一人お一人に合わせてやりたいことをやりたいペースでマンツーマンでお教えするスタイルにしている訳です。

1回だけの講習で聞きたいことだけをご質問される方もいらっしゃいます。10数年に渡ってご通学頂いている方もいらっしゃいます。資格試験を取りたいと言う方もいらっしゃれば、仕事用の文章作成をしたいという方もいらっしゃいます。講師の立場で教えやすいやり方ではなく、受講生の立場で知りたいことを知れる場所であることが大事だと思ってます。

だからテキストは参考程度にしか使いません。

今日は夕方から八王子の大学でITパスの講師をしてきました。ここではテキストを使ってます。受講しているのは20名近い学生さんです。残念ながらうちの教室のようにお一人に付いてお教えすることは出来ません。するとテキストは便利なツールになります。

でも、ここでもテキストをそのまま解説するようなことは極力避けてます。なぜならテキストを読むだけなら自分で出来る訳です。その行間に書いてある見えない文字をいかに説明するかが俺の仕事だと思ってます。

その見えない文字はそのときの教室の雰囲気、学生の理解度、時間、などの影響で様々に変化します。それを瞬時に捉えて言葉にして行くのが大事だと思うんですよね。

さて、そんなこんなで今日も帰ってきたのは22時近くです。そこからセブンに入ってビリヤード場の店長に早変わりですwww

常連さんから声が掛かったので7先のセットマッチを3回ほど・・・

全部接戦になりましたね。緊張感も適度にあった面白かったですねぇ。やっぱり楽しむことが大事ですよね。勝ち負けも勝負事ですから大事ですが、いかに一生懸命テーブルに向かえるかが一番大事なことだと思いますね。

難しい配置が続くときなんてワクワクしちゃいますもんね。相手が調子良くて順番が回って来ないときなんかだって、1回順番が来れば今度は俺が渡さないぞぉ〜なんて思いながら相手のプレーを見ているのも好きです。

今日は金曜日なので4時まで営業。明日は平塚で5時間、明後日は八王子で6時間の授業です。みんな1発合格しようとがんばってますからね。俺ももうちょっとがんばらないとね。

2011年10月02日

今日はちょっと時間があったw

今日は平塚の大学でITパスの講義です。いつものように担当者の方に挨拶に行くとちょっと驚いた顔・・・
なぜか今日の講義がキャンセルと伝わっていたらしい・・・

で、大学は大学で、俺は俺で確認に走ります。(って実際に走った訳じゃないけどね)どっかで連絡ミスがあったんだと思いますが、今日授業があるのは間違いないようで生徒も集まって来ました・・・

急遽、別の教室を用意して貰ってそちらで時間どおりに授業を行うことが出来ました。まぁ、融通の利く大学でよかったですよ。融通の利かないところは「こっちは悪くない」の一点張りで手配さえしてくれないところもありますからね。(実際に以前に他の大学で似たようなことがあったんですよねぇ・・・)

今日は土曜で大学の本来の授業がないのでたっぷり5時間講義です。進捗も当初予定に追いついたのであと本番の試験まで2週間ちょっとですからそろそろ終盤戦って感じです。

家に帰ったのは19時過ぎ。匠太がまだ食事をしてました。そういえば今週は匠太と一緒に食事出来てないなぁ・・・久しぶりに一緒に食事をしてそのまま一緒に風呂に入って・・・家族団らんはわずか30分www

今度はセブンに行って朝まで店番です。

今日は土曜ということで結構な賑わいでしたが、人数が揃っていたので俺の出番はなし。裏のPC教室で来週から始まる別の大学の講義を予習。本当はプログラムの仕事をしようと思っていたんですが、こちらは時間がまとまらないと途中で中断って訳にいかないんですよね。

講義の予習ならお客さんから声が掛かっても付箋はさんでビリヤードした後でまた続きが出来ますからね。まぁ、結局は声が掛からなくて今年分の授業予定を全部やっちゃったんですがwww

明日は8時前に起きて7時間の長丁場で八王子の大学で講義して来ます。3時間くらい寝れるかなぁ・・・

2011年10月03日

慢性寝不足w

今日は八王子の大学でITパスの講義です。朝が早いんですよねぇ・・・まぁ、普通の人にしたら寝坊と言われても仕方ない時間ですが俺の場合はなにせ寝るのが太陽昇ってからですからねぇ・・・

ってな訳で2時間ちょっとの睡眠時間で電車に揺られ、バスに揺られて大学へ向かいます。

さすがに日曜の午前中からの授業ということもあって集まりがあまり良くありません。まぁ、時間になれば増えてくるだろうと準備を進めていると・・・

俺の授業を取ってない学生がワラワラと入ってくる・・・どういうこと?

どうやら教室がダブルブッキングしてたらしい。とは言えこっちは授業ですから急に教室変えようにも遅れてくるであろう受講生のことを考えると難しい。

早速、対応を聞くために担当に電話。ところが日曜で大学の担当者がいない・・・

相手は使用許可書をかざして言葉は丁寧だけど「さぁ、早いとこどいてくれ・・・」という感じ・・・まぁ、負けるが勝ちの言葉もありますしね。ここで揉めて来年この大学での仕事がなくなっても詰まらないですから空いてる教室を使わせてもらいましょう。

遅れて来た人に分かるように向かいの教室に移動してドアを開けたまま授業をすることに・・・

なんか平塚の大学といい、この大学といい今回の講習はこの手のトラブルが多いなぁ・・・まぁ、愚痴って解決するなら一日でも愚痴ってますが、何も解決にならないので気を取り直してしっかり6時間授業をして来ました。

家にもどって食事をして、今日もなんとか匠太と一緒に風呂に入れました。まぁ、それだけでも良かったか・・・

20時くらいにセブンに入って常連さんとセットマッチを1回だけ。なんか身体がフワフワした感じで内容もあまり良くなかったですね。まぁ、こういうときは忘れるに限りますな。

そうそう、担当に電話をしたときに急遽、明日町田の大学に行ってくれないか?との話し・・・明日は休みの予定だから時間は作れるけど、ママと部屋の片付けの約束があるしなぁ・・・

まぁ、このご時勢に仕事を貰えるだけありがたいか・・・午前中からだからちょっと寝不足が続くけどがんばって来ますかね?

2011年10月04日

休みなんてあってないようなものですからね

今日は月曜日で定休日のはずなんですが・・・
まぁ、自分で仕事をやってる限りは休みなんてあってないようなもの。今日も急遽大学でのガイダンスが入ったので町田の大学へ行ってきました。

その帰りにクライアントのところによってHPの納品確認と現地での微調整。ってやり方変わってるし・・・

手持ちのデータだけでは対処が出来なかったので、一回帰ってきて資料を揃えて結局もう一度伺うことになりました。もっとも作業自体は単純なので10分ほどで終わりましたけどね。

家に帰ってくると匠太がぶ〜たれてます。今日はパパが休みだから学校から帰ってきたら遊ぶつもりではりきっていたのに居ない・・・そこでママに八つ当たりして大目玉くらったらしいですwww

まぁ、でも仕事とは言え悪いのは俺ですからね。こうなりゃ暗くなるまで外で遊んでやろうじゃん!

ってな訳で何をしたいか聞いたところ、キャッチボールをしたいという・・・う〜ん、DNAのなせる業か?前回やったときに少し上手くなっていたので早くやりたかったんでしょうね。

そこで、近くの公園まで自転車で移動して1時間弱キャッチボール。まぁ、急に上手くなる訳もないんですがなんとかキャッチボールっぽいやりとりだけは出来るようになって来ました。

家に帰って食事と風呂で夜は匠太が大好きなテレビのSASUKEをやると言うので第1ステージが終わるまで一緒に観ます。残りは録画することにして匠太は就寝。

俺とママはここから飲み会モード。ビールを中心に飲みながらとりとめのない話題を日付が変わるくらいまで・・・

先月、今月と大学に出ていることが多くてママと話をする時間もあまりありませんでしたからね。ママも匠太と毎日過ごしているだけじゃ大人の話し相手がいなくてストレスでしょうしねぇ・・・

明日は昼間に少し時間があるので大学の直前予習は明日に回してとりあえず寝ることに。今日は久しぶりにいっぱい寝るぞぉ〜

2011年10月05日

準備

今日はPCの授業が1コマ。その後、支払いやなにかで銀行に行って夕方には平塚の大学でITパスの講義です。情報処理試験は16日が本番な訳ですが、なんとかテキストの解説は予定通りに終わりそうです。後半になると質問が多くなるのはこの手の講習の常なんですが、今日もいくつか質問があり帰りの時間がちょっと遅くなりました。

まぁ、大学を出る時間が遅くなっただけで厚木で30分電車を待たされることになるので家に戻る時間は一緒なんですけどね。

食事をしてセブンに出たのが20時過ぎです。まぁ、それにしても平日、特に火曜日と木曜日のセブンは暇ですねぇ。練習するには良いんですが、今はビリヤードの練習をしている暇がないんですよねぇ・・・

とは言え練習しない訳じゃないんですよ。現状維持のための基礎練習なんかはしますけどね。上達のための練習が出来ないんですよねぇ・・・

もっとも上達のための練習と言っても難しい練習はしません。出来ないことをやっても意味がないですからね。「出来ることを確実にする」ってのが練習だと思っているので背伸びはしません。

それじゃ基礎練習と変わらないじゃないか?ということになるんですが、俺の中では明確に違うんですよね。

野球で言えばキャッチボール、ノック、ティーバッティングあたりが基礎練習だとすれば、俺の上達のための練習はシートノックやケースバッティングに近いですかね?

状況に合わせた選択なり対処なんかを練習します。もちろん基礎練習の応用ですからバラ球なんか絶対やりません。人にもよるでしょうがバラ球なんて百害あって3利くらいしかないと思ってますからね。

もっとも練習にも楽しむための遊びの要素は必要です。それが、俺にとっては難球へのチャレンジだったりするんですよね。練習というよりは「入ったらすげーよな」「出来たらビックリ」みたいなことを遊び感覚でやる訳です。出来なくたって気にしません。ただ、出来た時はイメージを持つようにしてます。ひょっとしたらそんなショットが実戦で役立つことだってあるかもしれませんからね。

出来ないことを繰り返してやれば出来るようになるとは俺は思ってません。まだ、その技量に達していないのに背伸びしても怪我をするだけです。偶然出来たことを出来ると思い込んで2度目が出来ないと言うのはナンセンスだと思うんですよね。

入れの練習をするのであればどんな配置でも良いです。正確に手玉と先球を配置して10球繰り返しショットをして7球入る配置を練習すると良いと思います。そのような配置を3つ持っていて7割を9割になるように繰り返します。9割を続けて達成出来るようなら別の7割の配置を探します。

これの繰り返しできっと上手くなります。どんな配置が良いか分からない場合には1/2の配置を短いところから徐々に距離を伸ばして見つけると良いと思います。ちなみにセンター先球、手玉フットの配置は有名な1/2のひとつですが7割は俺もきついです。まぁ、そういう意味では今でも良い練習配置になってますね。

とは言え今日は基礎練習もしてないんですがwww

じゃあ、何をしていたかと言えばPC系の仕事をしてました。プログラム開発の案件は最近の大学での講習準備などで遅れ気味なのでそちらの方を中心に・・・

まだ、TCP/IPを使ったデータの送受信で上手くいかないところがあるんですよねぇ・・・ちょっと迷路に入ったかもしれません。まぁ、こういうときはリフレッシュすると意外に近道を見つけたり出来るものなんですよね。

その他は今週の金曜日から始まる世田谷の大学での授業を組み立てたり予習したり・・・この大学での講義は他の大学の資格試験対策講座とは違い、大学の正規の授業です。俺の立場的には非常勤講師という形で教壇に立つことになります。

もちろんテストもすれば成績も付けます。毎回、それなりのプレッシャーはありますが、俺は俺ですからね。いつもどおりに自分の出来る最高の授業をするしかないんですけどね。それにはやっぱり準備なんですよねぇ・・・

ビリヤードの基礎練習と一緒で準備が出来なければ上手くいくものも上手くいかなくなっちゃいますからね。

2011年10月06日

奥が深いから面白い

今日は久しぶりに大学の授業のない日です。こういうときに通常のPCの授業を入れておかないと授業が回らなくなっちゃうから今日は今日で大忙しの予定です。

今日、予定の授業は4コマあったんですが1コマはキャンセル。結局、3コマの授業をすることになりました。そのうちの1コマは匠太の授業なんですが、P検の5級の勉強をさせているんですが、自力で90点以上が取れるようになってきたので今日から平行して準4級の勉強も始めました。

オープンテストの5級と違って準4級は正規の合格証も出る資格ですからね。それなりにハードルも上がりますし、時間も長くなります。

今日は模擬テストをいきなり今の知識でどの程度出来るかやらせてみたんですが、101/200点で合格点(120点)には届きませんでしたが初っ端の入りとしては悪くないですね。

どうもケアレスミスが多いようなので、機械的に覚えているだけで理解が深まっていない場所がありそうですからその辺りを次回以降はやって行く感じですかね?

夜はセブンに入ります。今日は水曜日で比較的にぎやかなことが多い日なんですが、雨の影響なのか時間は重なって賑やかな時間もありましたが水曜日の割には暇でしたかねぇ・・・

俺は常連さんと10ボールのセットマッチを3回ほど。ちょっと技術的に試してみたいことがあってゲームの中で数回使ったんですが、練習が必要ですね。でも、練習する価値はありそうです。

ストロークをまっすぐにすると言うのは基本ですが、基本があれば応用があるのは世の常な訳です。どんなに真っ直ぐに出そうとしてもタップがボールに触れた瞬間にキューには物理的圧力がかかるので力を逃がそうとして軌道がずれる訳です。これは物理現象ですからどうしょうもないんですよね。

これをそのまま逃がしてしまうのが俺のプレースタイルな訳ですが、手玉の軌道がどうしてもワンパターンになります。そこで、逃がさないように押さえ込むようなストロークを取り入れてみようと思った訳です。

ただし、バチンと撞いたりしたら意味が半減します。同じような加速度と撞点を使ってタッチを変える訳です。たしかに手玉の軌道は明らかに変わりますし、用途は広いですがタップとボールが触れている時間は1/1000秒以下ですから身体がタイミングを覚えてくれないことには使い物になりません。

こればかりをやっていると俺の従来のストロークまで中途半端でおかししくしそうですから、練習のバランスも大事になりますね。当分は毎日10球程度練習してゲームの中の使える場面で使って覚えて行くしかないかもしれませんね。

20数年やってても新しい発見があるって事ではビリヤードはほんとどこまで奥が深いんだ・・・って思いますね。以前、ベテランのトッププロが練習中に「分かった」と叫んだことがあるそうです。なんでもそうなんでしょうが突き詰めようとするとドンドン奥深く、そして面白くなって行くんでしょうね。

これを面白いと感じるか、出来ないから詰まらないと感じるかが壁を越えられるかどうかに繋がるような気がします。何事もそうかもしれませんけどね。

夜中は開発系の仕事をするつもりでパソコンの前に座りますが、なんとなくぼ〜っとします。頭も痛くなって来ました。そういえば今日の授業中に匠太が咳をしてたなぁ・・・

まだまだ、忙しい出張の日々が続くので風邪などひいてる場合じゃない!ってな訳で今日は早めに就寝と・・・

2011年10月07日

俺と林檎の関係

今日は平塚の大学でITパスの授業です。今日でテキストを終わる予定だったんですが、どうしても重要な箇所の解説に予定より時間をかけてしまったので次回の模擬テストの前に残り部分を30分くらい解説することにしました。まぁ、元々タイトなスケジュールなので誤差はある程度覚悟していたんですが、今回の30分もの誤差は予想外でしたね。ちょっとスケジューリングが甘かったかなぁ・・・

まぁ、自習&質問の時間なんかは別の時間になんとか残せたのでトータル的にはスケジュール通りなんですが、ちょっと悔しいですね。

八王子の大学の進行も同じような感じだから今日の授業を踏まえて一部内容を変更しないといけないかもしれませんねぇ・・・なにせ同じことを5時間も短い時間でやらないといけないことになっているんで・・・

帰ってくると匠太は布団で真っ赤な顔して寝てます。やっぱり熱が出たようです。俺は昨日風邪薬飲んで早めに寝たので今日はもう大丈夫でしたが、学校でも風邪が流行っているようでもらって来たみたいですね。もっとも抗体をつけるという意味では重症化しなければ悪くないのかもしれませんけどね。

人でも植物でも温室育ちってのはちょっとしたことでやられますからね。まぁ、野生過ぎるのも困りますがwww

夜はセブンに出ますが、案の定と言いますか・・・木曜日は暇ですねぇ・・・

昨日、気付いたタッチを合わせる練習を30分ほどしてみました。何日か前に「上達のための練習が出来てない」ってな事を書きましたが、それで思い立ってという感じでしょうか・・・

出来るときと出来ないときのバラつきがひど過ぎてとてもじゃないけど実戦で使えるレベルにはありませんが、手玉のコースは今まで持っていたバリエーションとは違うものになるので使えるようになれば相当幅が広がるし武器になると思います。

実戦で使えるようにするには2、3ヶ月掛かりますかね?もっとも実戦の中で失敗するのも良い経験ですから明日からでも実戦の中でバンバン使って行きますけどね。こういうこだわりをするとしなくても良いときに無理にこのタッチを出そうとするからドツボにはまることがあるんですよねぇ・・・

まぁ、その辺のさじ加減はキャリアでカバーすっか・・・

さて、今日はIT業界で残念なニュースが飛び込んで来ましたね。アップルの元CEOスティーブ・ジョブズ氏がお亡くなりになりました。

俺が始めてアップルのパソコンを見たのは中学生のときに展示してあったAppleIIでした。もちろん今のようなGUI環境ではなくCUIの環境です。ただ、当時からグラフィックには他社を寄せ付けない圧倒的な精度を持っていた憧れのマシンでしたね。

それから月日は流れサラリーマンになって半年も経った頃に自分用に購入したのがマッキントッシュQuadora610です。確か俺の当時の給料1ヶ月分くらいでしたかね?それでも欲しかったのはやっぱりアップル製品への憧れだったんでしょう。

ただ、ここで俺は愕然とします。8bitCPUでCP/Mを使ってBASICでプログラムをガリガリ書くのがパソコンだと思っていた俺にはカルチャーショックでした。アプリケーションの多くはバンドルされユーザーは使いたい機能をダブルクリックするだけで使える訳です。ワープロ、表計算、CGもそうです・・・

今では当たり前のGUI環境との出会いです。当時はまだWindows3.1の時代です。OSはDOSを利用していたので厳密な意味ではWindows3.1はOSではありません。DOSを動かす為にGUIの環境をエミュレートしていたに過ぎません。しかし、そのとき既にアップルはマッキントッシュに漢字TALK7(後のMacOS7.1)を搭載していた訳です。恐るべき先見性・・・

しかし、ここで俺ははたと困り果てます。「パソコン=プログラムを組む」という図式で認識していたので今のようにアプリケーションを使うだけのパソコンに意義を見出すことが出来ません。どうしたものかと考えていたら・・・ちゃんとアップルは用意していました。ハイパーカードです。このカード型データベースのマクロ機能をプログラムとしたオリジナルプログラムが作成可能だったんですよね。

俺はハイパーカードのプログラム作成に熱中します。そして、いくつかのフリーソフトという形でニフティーサーブ(現NIFTY)のパソコン通信フォーラムに投稿しはじめます。

オンラインプログラマーとしての第一歩はここから始まりました。その後、C言語による本格的なアプリケーション開発をするようになり、インターネット黎明期の当時は随分たくさんの雑誌にも掲載されたものです。現在は請負のプログラムをWindowsで組む以外の開発活動はしていないので、オンラインプログラムで公開しているものは全て15年以上前にMacで作成したものです。

サラリーマンを辞め、パソコン教室をはじめた当初は他のスクールとの差別化を図るためにMacの教室としてオープンしました。それだけ愛着が深いパソコンでしたね。

ただ、MacOSXが出る頃から俺はMacとの距離を置くことになります。今までの開発環境が使えず、周りはWindows一色になり教室もMacからWinへの転換を余儀なくされていました。

Macへの一種憧れのようなものは今でもありますが、俺の周りには今はほとんどAppleの製品はありません。iMac、iPod、iPhone、iPad様々な革新的デバイスが発表されているにも関わらずほとんどタッチしていません。今の俺の携帯はソフトバンクの3G携帯で次に換えるすればスマートフォンになると思いますが、買おうと思っているのはアンドロイドOS搭載機種です。

Macはあまりに革新的過ぎて俺の開発意欲を削いでしまっているのかもしれません。まぁ、はっきり言えばついていけないってことですかね?www

ジョブズ氏への哀悼を込めて現在唯一手持ちのPM7500改を立ち上げてみましょうかね?独特のボーンという起動音と共に立ち上がり、Welcomeのメッセージが表示されるでしょう。このメッセージは誕生日とお正月に変化します。そんなイースターエッグを仕込んだ遊び心が一介のプログラマーの俺にも共感を呼びます。

俺のプログラマーとしてのそしてパソコン講師としての礎になったマッキントッシュ。その開発者であるスティーブ・ジョブズ氏を悼み心より哀悼の意を表したいと思います。

2011年10月08日

さすがにちと眠い

今日から世田谷の大学で講義です。ここでの俺の立場は非常勤講師。すなわち大学の授業を受け持っている訳です。3教科4単位を持ってます。今年で2年目ですので勝手も分かっているんですが、やっぱりはじめての授業というのはいつまで経っても緊張するものです。

選択科目なので30人も履修すれば御の字と思っていたんですが蓋を開けてみたら70人近い履修・・・去年俺の授業を受けた先輩からなんて言われたのか気になりますねw

今日は初回なので成績の付け方などの説明をしたりして授業もゆっくりと進行。予定より1問少ない解説になっちゃいましたが、まぁ許容の範囲です。

驚いたのは授業が終わってから学生が一人声を掛けて来ました。去年俺の授業を取っていた学生なんですが、「もう一度俺の授業を聴講したいけど良いか?」ってな話しでした。「教務がOKなら問題ないよ。」と伝えると「大丈夫です。」との答え・・・

彼女は優秀な成績だったんだよなぁ・・・はっきり覚えてるし・・・やっぱ、今の学生は真面目だわ。ってか俺らの当時にも居たのかもしれないけど、少なくとも俺の周りにはいなかったなwww

まぁ、去年より質が落ちたなんてことを言われないようにがんばらないとね。

帰ってくると匠太がお出迎え。今日も学校を休んだようですが、熱は下がる傾向で大丈夫みたいです。ちょっと喘息の気があるので咳き込んだりすると心配なんですよね。

で、夕食が終わって家族3人でテレビを観ていると・・・何を思ってかママがアルバムを取り出して来ました。俺とママが出会って間もない頃の写真・・・匠太が見て「パパかっこいいじゃん」

えっと、匠太・・・君の美的センスは大丈夫かい?www

そういえばママと出会った頃は長髪で茶髪だったんですよねぇ・・・お世辞にも似合うとは思えませんが結婚する頃にママに言われて髪切って染めるのも止めたんですよねぇ。

あの頃に痛めた髪の影響か最近はすっかりおでこが広くなってきてちょっとだけ気にしてますwww

夜はセブンに入ります。今日はセブンデーということで混むかな?と思ったんですが、常連さんを中心に賑やかではありましたが混むというほどではなかったですね。

俺は常連さんとナインボールのセットマッチを3、4回。何度か例のタッチで撞いてみたんですが、まだまだ自分のものって感じじゃないですね。

夜中はママのPCが壊れたようなので修復作業をしながら明日の大学の講義を予習。明日は模擬テストなんでその後の解説なんかの時間を上手く割り振らないといけませんからね。

ってかママのPCの修復まだ終わらないよ・・・どうもHDDがお亡くなりになっているようでデータを救出してなんとかしようと思っているんですが、予想以上に損傷が激しい・・・

貴重な匠太の写真や動画も入ってますからなんとか回復させないとね。今日も徹夜?勘弁して・・・昨日も寝てないんだから・・・

2011年10月09日

フランケンPC

今日は平塚の大学でITパスの模擬試験です。まぁ、テキストの積み残しがあったので30分ほど授業をして休憩を挟んでからというちょっと変則になりましたけどね。

この模擬試験は俺が作ったものではなく、専門の業者が作ったものを利用しているんですが、比較的良く出来ていると思いますね。難易度的には本番の試験と同じか少しやさしい程度なんですが、本番の試験では過去問が多く出題されるのに対して模擬テストでは初見の問題が多いので学生は少し難しく感じるかもしれませんね。まぁ、これくらいの難易度が効果測定にはちょうど良いですかね?

問題数は本番と同じ100問、そして時間も当然いっしょで165分です。その間、俺は暇か?っていうともちろんそんな訳はなくて、解説資料の読み直しやら補足するべきところを再確認なんかをしている訳です。これだけで165分なんてあっという間です。

帰ってきてセブンに入って常連さんからお誘いがあったのでセットマッチを少し・・・まぁ、相変わらずタッチの感じが出ませんが今の時期は仕方ない。

その後、模擬テストの採点。全員予想の範囲内でしたね。あと1週間くらいですからラストスパートをがんばってもらえれば全員合格もあるんじゃないかなぁ・・・

この採点と平行して自宅のPCの修復。ってかもう完全にHDDが逝っちゃってるので救えるデータを救って別のパソコンに移植。この移植するパソコンだって色々な部品で使えるものの寄せ集めwww

まぁ、フランケンシュタインみたいなもんですな。この手の作業で一番困るのはドライバなんですよねぇ・・・メーカー物のマザーをベースにしたんで純正ドライバなんてありゃしないw

メーカー物と言ってもマザーなんかは中国、台湾、韓国、マレーシアあたりで作ってるに決まっているので海外の汎用ドライバなんかを探せばなんとかなるんですけどね。

こういうときはちょっとだけ英語が出来たら良いな。と思うこともありますが、まぁテクニカルターム中心ですから俺みたいな中学程度の英語しか出来ない奴でもネット翻訳やらと合わせて考えればなんとか分かっちゃうもんです。

で、堂々巡りした挙句に結局見つけたのは日本語のページだったりしてwww

まだ、細部の調整は残ってますがとりあえずは動くようになってデータも保全出来たのでめでたしめでたしと・・・

2011年10月10日

SIBC練習会

今日はSIBCの練習会です。mixiやFacebookに記事を流し始めてからは初めてかな?一応、簡単に説明をしておくとビリヤードサークルです。会員数400名を超える関東最大サークルなんですが、最近はビリヤードも下火ですからねぇ・・・

一時は80名以上集まった練習会も最近では20名に欠けるくらい。今日もそんな感じでしたね。SIBCに入会してから俺は10年目かな?いつしか初心者講習の講師をまかされて準スタッフ扱いで毎回参加してます。

ってな訳で今日も初心者講習をやって最近はリーグ戦が多かったんですが、今日はトーナメントを行うことになりました。

俺はセブンの開店があるのでいつもリーグ戦の途中で早退するんですけどね。今日はトーナメントだからどうなることやら・・・

1回戦 たいしW 6−0 Lゆうこ(ビギナー)
2回戦 たいしW 6−2 Dog-Police(C)
3回戦 たいしW 6−2 とらえもん(B)
決勝戦 たいしW 6−3 ゴン太(B)

ってな訳で優勝しちゃいましたwww

いやぁ〜公式戦もハウスもトーナメントから引退している身なんで出る試合と言えばSIBCの練習会くらいしかない訳ですが、久しぶりの決勝戦で痺れましたね。まぁ、こういう経験が大事なんですけどね。

ちょっと遅くなりましたがセブンに戻ってみると、セブンのビリヤード教室に何度かご参加頂いている方が遊びに来てました。

どうやら小学生の息子さんが俺とゲームをしたいらしいです。良いことですねぇ・・・で、俺は一切手を抜きません。途中からネオナイン(9番以外何番を狙っても良いルール)対ナイン(普通に1番から)に形式を変更してハンデは振りましたが、それでも1セットもあげませんでした。そうそう簡単に負けちゃったら俺が壁になれなくなっちゃいますからね。

セブンの常連さんも匠太も俺を軽々と超えて行って欲しいんですよね。それにはまず俺が出来るだけ高い壁でいることが大事だと思ってます。だから絶対に手は抜きません。ビギナー相手にそこまでしなくても・・・と思われてもプロを相手にしているときとなんら変わらないビリヤードをしているつもりです。(もちろん戦況は違いますから駆け引きなんかの手法は変わりますよ。)

その後、常連さんに誘われ10ボールのセットマッチ。録画していたF1を観ながら資料整理して・・・

明日は祭日だからセブンはオープンします。明後日は代休・・・でも、PCの仕事はあります。俺の休み?先週書いたじゃないですか・・・休みなんてあってないようなものなので・・・

あっ!もうすぐ7時・・・そろそろ寝ないと・・・何せ10時過ぎに起きる予定なんで・・・

2011年10月11日

やれば出来る

今日は月曜日で定休日ですが・・・祭日なのでセブンは営業です。まぁ、それでもPC教室の方は休みですし大学の授業も入ってない。実に久しぶりに昼間に家に居ました。

家ではフランケンPCの微調整。ソフトのインストールやらブラウザの調整なんかをママの要望を聞きながら片手間でwww

匠太の風邪はすっかり良くなったんですが、まだちょっと咳が残っているので外で遊ぶって訳にも行きません。本当ならばこの3連休でママの実家に行く予定だったのがお流れ・・・実家ではボードゲームをするのを楽しみにしていたらしいので代わりに今日は俺とママが入って3人で1回だけやりました。

まぁ、単なるボードゲームでも俺はガチで勝ちに行くんですが、今日はビリでしたね。まぁ、勝ちに行っても負けるときは負ける。ビリヤードもそうですからね。

俺は無茶苦茶負けず嫌いなんでビリヤードでも負けると相手が世界チャンピオンだって悔しい訳です。実際に後に世界チャンピオンになった奥村プロや赤狩山プロに負けたときもめっちゃ悔しかったですからね。(もっとも勝てる訳もないんですがwww)

これは普段セブンで常連さんを相手にしているときでも一緒です。勝っても負けても飄々としているように見えるかもしれませんが、勝つとうれしいし負けると悔しい訳です。でもね・・・ここできちんと感情をコントロールしないと次に生きないんですよね。

悔しいことがあったときに海に向かって大声で「ばかやろ〜」と叫んでみたとしましょうか?それで気分が晴れるくらいなら元々たいして悔しくなんかないんですよ。実際には叫んだ後に一人でいる寂しさと情けなさが加わってさらに惨めになること請け合いです。

実際、俺は大学生のときに何回か江ノ島まで車を飛ばしてやったことありますが、虚しさだけが残って結局何も解決にはならなかったですしね。帰りに事故らなかっただけラッキーってなもんです。

うまく行かないときに「普段どおりにしよう」なんて思ったらドツボの入り口です。普段どおりにするということはその時点で既に普段とは違う訳です。そこであがいてもろくな結果にはなりません。返って意識して泥沼にはまること請け合いですね。

じゃあどうするか?気にしないことです。そうは言っても気になるって向きもあるでしょうが、少なくとも気にしないように訓練は出来るはずなんですよ。ビリヤードもそうですが練習しないで上手くなる魔法の薬がないように、訓練しないで出来るわけないじゃ絶対に出来ることはない訳です。

「やれば出来る」は出来ないことの裏返しだと思ってます。「やれば出来る」と分かっているのにやらないのは一生出来ないってことです。やりもせずに出来ると思っている時点で負けみたいなもんです。

俺にとっては「やれば出来る」と「どうせ出来ない」はほぼ同義語ですね。

夜はセブンで常連さんとナインボールのセットマッチ。その後、別の常連さんとテンボールのセットマッチ。まぁ、調子は上がって来ませんが、調子の底が実力ですからね。俺の実力ってことでしゃ〜ないですね。逆に言えばまだ上手くなる余地があるってことでしょうからそっちを楽しみにしようじゃないですかwww

2011年10月12日

懐かしい場所と人

今日は横浜で新規ホームページの打ち合わせ。クライアントは高校時代の友人。とは言え仕事は仕事なんで・・・

車を走らせていると携帯が鳴ります。予定の変更でもあるのかな?と思ってしばらくすると予定外の声・・・
(ハンズフリーで運転しているので自動応答で誰から掛かってきたか分からなかったんですよね・・・)

別の高校時代の友人。こちらもうちのクライアントです。あれま偶然ってあるもんだね。話を聞くとPCのソフトトラブルらしい。という事で打ち合わせを終えたらそちらを回ることになりました。

16号から羽沢を抜けて新横浜、そして大倉山を通って鶴見の打ち合わせ場所へ・・・

羽沢は20歳までいた菅田の隣、友人の家もたくさんあります。そして大倉山は俺の生まれた場所。さらには鶴見はちょっとありますが、高校の近くです。懐かしい場所を一気に通ったなぁ・・・なんて思いながら打ち合わせ。

打ち合わせは順調に終わって後はプロトタイプを仕上げて検収を受ければOKな段階まで来ました。今回の案件は比較的スムーズだったかな?

そして、別の友人の元に向かう訳ですがここで通った道は白幡を抜けて横浜駅方面・・・白幡は俺が3歳まで住んでいた場所。もう、家は変わってしまってますが俺の住んでいたところの前も通りました。母と弟とよく遊んだ公園もそのままでしたね。

いやぁ、高校時代の友人2人と会った上に俺の43年間で関連する場所をこうも立て続けに動くことになろうとは・・・こういう事もあるんですね・・・

現地に着いて早速、作業。トラブルの原因は簡単に掴めたので30分ほどで対処は終わります。これで終わりかと思ったらハード系のトラブルもあるということでその場でPCを分解・・・

ありゃま、部品が欠損してるよ。ってな訳で近くのソフマップに行って部品を購入して修理。もっとも一部は物理破損しちゃってるので応急処置しか出来ませんが・・・

結局、家に帰ったのは21時前。匠太はまだ起きてサッカーを観てました。そっか、今日はW杯予選だもんね。大量ゴールに匠太は大喜び。まぁ、俺も一緒にはしゃいでましたがwww

セブンは昨日、祭日営業したので今日は代休で休みです。したがってこの後はゆっくり家で過ごせる訳です。

匠太が寝た後、ママと飲み会。今日は鳥昌亭が1周年だというので大将からもらったスパークリングワインがあるので、ありがたく開けることにしました。おいしかったですよ。

2時近くまでいろいろな話しをしながら飲んでベッドに倒れこむように就寝。今週も大学の講義が明日から土曜日まで毎日入ってます。まぁ、忙しいのが花ですからね。

2011年10月13日

ビリヤード流行らないかなぁ・・・

今日はPCの授業を1コマやって遅めの昼食をとって八王子の大学へITパス講習の講師をして来ました。八王子の大学に行くときにはタイミングが匠太の帰宅時間と合うので駅のあたりでちょっとだけ話しが出来ます。

帰りが遅いので匠太と今日会えて話しが出来るのはこのときだけです。あとは帰って寝顔を見ることが出来るくらいですからね。

16日に情報処理試験があるので講習も大詰めです。やりたいこと教えたいことはまだまだ山ほどあるんですが、時間は限られてますからね。各大学とももう20時間、いや15時間で良いから講習時間を増やしてくれたら合格率を15%以上上げる自信あるんですけどね。

まぁ、限られた予算と時間でやってますから仕方ない面もあるんでしょうけどね。時間が増えると受講料に跳ね返りそれが人数確保の難しさに繋がって開講出来ないなんてことになっても詰まらないですしね。

家に帰ったのは21時半。それから食事をしてセブンに入ります。ほんとこの季節は母親に店をお願いすることが増えて申し訳ない限りなんですが、俺も身体はひとつなんで・・・

今日は水曜日ということで常連さんが多かったですが、一般のお客さんもちょっと入ってましたね。ビリヤードって裾野の広いスポーツだと思うんですが、最近はアミューズメント施設で手軽にプレーする人が多いようでセブンのような専門店は客足が伸びないなんて事態になってたりする訳です。

料金的にもアミューズメント施設には適いませんからねぇ・・・でも、セブンにはセブンの良さがあると思っているのでそれを理解して貰える人がひとりでも増えてくれると嬉しいんですけどね。

まぁ、俺にも理想はありますが霞を食って生きていく訳にもいかないので現実で妥協しないといけないこともたくさんある訳です。金は天下の回りものらしいですが、俺のところにはいつ回って来るんだろwww

今日は常連さんの人数が合っていたので俺の出番はなし。俺は裏のPC教室で平塚の大学でやったITパスの模擬テストの寸評やアドバイスを書いたり、WEB系の仕事をしたりしてました。

今日こそ早く寝ようと思ったんですけどね。時計を見たらあら不思議5時を回ってる・・・まだ、やらないといけない仕事残ってるんだけどなぁ・・・

2011年10月14日

みんな合格するといいなぁ

今日は平塚の大学で最後のITパスの授業。まぁ、毎回そうなんですが、ちょっと感傷的になりますよね。別の機会に会う場合も皆無ではないんですが、基本的には資格講習は単発なのでなかなか別の機会に会うということはありません。厚木の大学みたいに情報系だけでいくつも講座を構えていればそういうこともあるんですが、ここは情報系はITパスとMOSくらいしかないんで・・・

前回やった模擬テストの結果を返却して今日は自由に質問して貰える時間にしました。こういう時間が1時間でも2時間でも取れるだけで随分と違うものなんですよね。

でも、正直なところ繰り返しになっちゃいますけどITパスの講習はもう10時間欲しいなぁ・・・

いよいよ今度の日曜日に本番を迎える訳ですが受講生の皆には是非全員の1発合格を期待したいですね。そして、11月になると厚木の大学で今度は来年の春向けの基本情報処理試験の対策講座が始まります。何事も始まりがあれば終わりがあって、そしてまた始まるんですよねぇ・・・

今日のセブンは木曜日ということで暇でしたが、常連さんと10ボールのセットマッチを3回ほど。まだまだタッチが合わないですが、なんとか使う使わないのセレクトを身体が覚えて来たようです。まだ、精度が悪いので頭が拒否することもありますし、セレクトミスもありますが、まぁこればかりは焦っても仕方ないですからね。

セブンを閉めてからは明日の予習です。何かと作らないといけない資料も多いんですよねぇ。そして、さらには明日は世田谷と八王子の2大学掛け持ちのダブルヘッダー・・・がんばれ俺www

2011年10月15日

ダブルヘッダー

今日は世田谷と八王子の大学でダブルヘッダー。まずは世田谷の大学で応用情報の講義。正式な履修人数が確定して俺の予想を大きく上回る70名以上が履修・・・

俺の授業は単位が取りやすいと言う噂でも流れたかな?まぁ、実際まじめにやっていれば単位は取りやすいと思いますけどね。逆に成績評価はシビアなんで好成績を狙っている人には結構しんどいはずなんですけどねぇ・・・

授業が終わりいくつかの質問に答えて教務に立ち寄りそのままいつもとは逆の電車で八王子に向かいます。時間的にはギリギリなんですが、いざとなればタクシー代は出してくれるということなんで・・・

結局、バスで間に合いましたけどね。明後日が試験だというのにまだテキストが終わってない。もちろん俺のスケジュールミスではなく当初予定のとおりなんですが、結構きつい条件ですよねぇ・・・

帰り着いたのは22時過ぎ。そこからセブンに入ると常連さんがお待ちかねなのでそのままセットマッチに突入。さらに、セットマッチを終えると別の常連さんがいらっしゃったのでなんだかんだで3時近くまで・・・

まぁ、セブンは金曜、土曜は4時までの営業ですから覚悟の上ですけどねw

その後、明日の授業の準備なんかをしてベッドに入ったのが5時過ぎ。明日は8時前に起きなくちゃ・・・

で、いざ寝ようと思ったら強度の腹痛・・・ストレスから来る胃痙攣か?と思ったらわき腹を触ったら刺すような痛み。やべっ・・・憩室炎が再発しやがった。痛み止めの薬を飲んだら絶対に8時に起きることは不可能になるので痛みを我慢しながらベッドでうつらうつらした頃にアラームが・・・

新しい一日がはじまったらしいwww

2011年10月16日

ひと段落

腹痛はなんとか治まり、電車に飛び乗り八王子の大学へ。途中バスが事故渋滞に引っ掛かり大学に到着したのは授業直前。ここで担当に呼び止められ、教室がブッキングしている事が発覚・・・

新しい教室を取り直してもらったり、受講生への周知なんかに時間がかかり結局15分遅れで授業開始・・・今日はやることいっぱいなんですけどねぇ・・・

午前中に最後の授業を終えて、午後からは模擬テスト。そして質問タイムの流れ・・・

さすがに明日が本番ですから出来ることは限られるんですがテスト対策として考えられる全ての知識とテクニックを伝えたつもりです。明日は全員そろって合格して欲しいですね。

まぁ、今日のバタバタで悪い運気は流れたでしょうから、明日は流れが変わって良い感じになるといいですけどね。

そんなこんなで質問なんかに答えていたら帰宅の時間が予定より1時間ほど遅くなりました。9時近くに帰って来てそのままセブンに入って常連さんとセットマッチを4時の閉店まで・・・

また、寝不足&体調不良ですが一山越えたのでちょっと安心かな?

2011年10月17日

ビリヤード教室

今日はセブンで月に1回のビリヤード教室の日です。通常ならば第1日曜日に開催しているのですが、今月は情報処理試験対策などで今日しか日程が取れなかったのでイレギュラーですがご要望もあったので開催することにしました。

参加して頂いたのは匠太も含めて4名。2名は埼玉、1名は茨城・・・遠路ありがとうございます。時間をかけてでも来た甲斐があったと思って頂ければ嬉しいんですけどね。

ビリヤード教室では決して難しいことはしてません。ビリヤードを楽しむコツを少しお教えしているだけです。だって適当に力いっぱい撞いてたまたまポケットするの繰り返しがビリヤードだとしたら飽きるに決まってるじゃないですか。

バットの持ち方も知らないのにバッティングセンターで楽しめって言ったって無理ですよね。ゴルフコースに出る前にクラブを一度も振ったことがないなんて人もまずいないですよね?

ビリヤードは老若男女誰でも楽しめる気軽な生涯スポーツですが、正しい考え方や練習方法を教えてくれる場所があまりないのも事実です。

それにビリヤードをしない人からあまりに誤解を受けていると思います。まぁ、業界自体が反省しないといけない部分も多分にあるのは事実ですが、俺は俺なりのやり方でビリヤードと言う素晴らしいスポーツを一人でも多くの人と共有したいだけなんですけどね。

ビリヤードをスポーツというと必ずと言って良いほど否定する人が現れます。まぁ、口で説明しても分かっては貰えないのかもしれませんが、温泉卓球のレベルで卓球を語るようなものだと思うんですよね。確かに走ったりすることはないですし、重いものを持ち上げることも、強靭な肉体が必要な訳ではありません。

でも、ビリヤード教室やSIBCの練習会などで俺が教えた方の中には翌日に筋肉痛になったなんて話をよく聞きますし、テーブルの周りを歩く距離だけでも相当な距離になるはずです。

一人でも多くの人がスポーツとしてのビリヤードを知って仲間が増えることを目標に俺に出来ることは何かと言うことを考えながらセブンの経営と自分のプレーをしているつもりです。

夜はセブンで常連さんと10ボールのセットマッチを3ゲームほど。身体と気持ちが疲れているのが良く分かるゲームでしたねぇ・・・それでも一生懸命出来るプレーをしたから良しとしましょうかね?

さて、今日は4時半前だけどそろそろ寝よう。たまには早寝しないとね・・・

2011年10月18日

完全オフ

今日は久しぶりの完全オフ。午前中にベビーカーなどのもう使わなくなったグッズをハードオフに売りに言って、午後からママと一緒に買い物。

ベビーグッズは第2子が出来たら使うかも?と思って取っていたんですが、匠太のときは全部新品で買い揃えた訳で、同じようにしてやれば済むことじゃん・・・しかも、使うかどうかも分からないのにスペースだけは取ってますからね。思い出や思い入れはあるけどこの機会に処分しました。まぁ、誰かがまた使ってくれればそれはそれで嬉しいですしね。

匠太が学校から帰って来ると俺が休みなのを知っていてどこかへ行こうと言い出します。もちろん遠くに行ける時間はないし・・・ということで匠太の希望もあって県立三川公園に遊びに行くことにしました。

5時に駐車場が閉まってしまうので2時間弱しかいられませんでしたが、匠太は楽しめたみたいですね。

食後は3人で少しテレビを観て、匠太が寝た後はママと飲み会・・・

昨日の情報処理試験の内容が気になったので早速ITパスの問題を入手してざっと斜め読みしながら内容を検討してみます。予想通りのところと「こう来たかぁ・・・」というところとありましたが、難易度的には新しい用語の頻度が高く、深く勉強していた人にとってはやさしいですが、表面的にやっていた人にはちょっと難しく感じたかもしれませんね。合格率は今までよりの若干落ちると予想してます。俺の教えたみんなはどうだったかなぁ?気になりますね。

2時過ぎにはベッドに入って就寝。この時間に寝られるのも明日の朝ゆっくり出来るのも久しぶり。さて、今週も元気にがんばりますかぁ〜

2011年10月19日

これが日常かなぁ・・・

今日はPCの授業が2コマ。まぁ、ようやく日常に戻った感じですが毎日どっかの大学に行っていたので逆に日常が大学に出かけることになりつつありましたからねぇ・・・

ITパスの対策講座は終了して現在進行形であるのは世田谷の非常勤講師の仕事だけ。まぁ、予定では11月から厚木の大学で基本情報の講師の仕事が入るんですけどね。基本的に今月はあまり出張の仕事がありません。

あと10日くらいですけど、この間にWEB系の仕事が2件、開発系の仕事が1件あるのでなんとか形だけでも作らないと11月に入るとまた外での仕事が増えるのできつくなりますからねぇ・・・

特にWEB系の1件はすでに大詰めの段階なので今週中にはなんとかしちゃいたいと思ってます。

ってな訳で夜中はその仕事に掛かりきりな訳ですが、その間にセブンでの仕事があります。

今日は火曜日ということで比較的静かな週の立ち上がりですが、常連さんとナインボールのセットマッチを3時間ほど・・・

今日はしっかり寝たお陰ですかね。息切れもせずに最後までなんとかそれっぽい球は撞けましたね。まぁ、ちょっとしたミスはどうしても出ちゃいますけど、ビリヤードって基本的に上手くいかないことをいかに修正しながら結果に繋げるかってゲームだと思うんですよね。

簡単になんでも上手く行ったらすぐに飽きちゃいますからね。実際にはほとんど上手く行かないんですがそれをなんとかするのが面白いんですよねぇ。まぁ、そこの面白さに気付くには時間と経験が必要なのかもしれませんがwww

2011年10月20日

フィーリング

今日はPCの授業が2コマ。そのあとはWEB系の仕事。あまり捗らなかった・・・プログラムとかWEBデザインとかってシステマチックな感じがするかもしれないですが、実はクリエイティブな仕事なのでフィーリングみたいなものがすごく大事なんですよねぇ・・・今日はフィーリングが合わない。

まぁ、それでも仕事を進めないといけないんですが、無理に進めて雑なものでも出来たら俺の仕事のクオリティに関わるので今日は外堀を埋めるような作業を中心に・・・

やらなきゃいけないことなんですが、それでもやっぱり時間を浪費した気になっちゃうんですよねぇ。実際には必要な作業をしているんですけどねぇ・・・不思議なものです。

夜はセブンに入ってビリヤードです。今日も常連さんとナインボールのセットマッチ。今日は水曜日ということでちょっと賑やかでした。まぁ、これくらい毎日賑やかだと嬉しいんですけどね。

今日はビリヤードもフィーリングが合いません。まぁ、こういう日もあるってことで・・・

ママからの内線でちょっくら呼び出しを食らいました。掃除機が壊れたらしい・・・匠太がアレルギー持ちなんで掃除機は生命線らしく、今にも新しいのを買って来ようという勢い。(って夜中ですって・・・)

まぁ、待て俺が直せるか見てみようじゃないか。ってな訳でセブンが終わってから掃除機の修理です。えっと・・・誤解されると困りますが俺はPCのプロであってパソコントラブルならハードソフトなんでも一応こなしますが、最近じゃ町の電気屋さんだって掃除機の修理なんかしないって・・・

色々と点検してみますが、どこも壊れている様子はない・・・でも、吸い込みが悪く排気されている感じもない。何か目詰まりしているのは間違いないんだけど、それがどこかが分からない・・・

しばらくあっちこっちいじくってようやく元凶を発見。取り除いて試運転すると点検で手を加えた分、今までより吸い込み良くなってやんのwww

慌ててネット注文なんかしないで良かったw

2011年10月21日

暇ってなかなかないですねぇ・・・

今日はPCの授業予約もなく、木曜日なのでセブンも暇。じゃあ一日臨時で休みに・・・できる訳ねぇって・・・

まずは先週まで大学に掛かりきりだったので様々な書類の整理。そして、月末も近いので請求書の類を作成して、さらには先週やったITパスの模擬テストの採点と傾向分析をします。

もう本試験も終わっちゃっているんですが、次回以降の参考にもなりますし効果測定の意味で大学からの提出も求められているので・・・

20人分100題の採点と分析にはそれなりに時間が掛かるんですが、これもお仕事。お仕事<サービス残業みたいなもんだけどwww

さらにはWEB系の仕事を一気に仕上げてクライアントに現況報告と今後のスケジュールを確認するメールを書いて・・・

24時間じゃ足りませんねぇ・・・

もっとも夕方には学校から帰ってきた匠太を連れて近所の公園に行ってキャッチボールとドッチボールの練習なんかもしました。俺も一日職場に篭ってPCの画面を見ているだけじゃ気持ちがめげますからね。こういう気分転換も必要です。それに先週までは夕食も一緒に過ごせることが少なかったですから無理に時間を作ってでもね。

結局、ベッドに転がり込んだのは7時過ぎ。匠太は学校に行く時間なので既に起きてました。匠太が学校に行っている間くらいは寝れるかな?

2011年10月22日

コンディションの変化が・・・

今朝は何だかんだでベッドに潜り込んだのが7時過ぎだったので午後まで寝てようかなぁ?なんて思っていたんですよ。なにせ週末はセブンが4時まで営業ですから取れるときに睡眠をとっておかないとね。

で、10時過ぎに電話で起こされます。ほんと24時間戦えますか?状態ですねぇ・・・

PCの授業予約だったんですが今日はスケジュールが空いてます。まぁ、正確には夕方にちょっと所用で出掛ける予定だったんですが極プライベートなことなので仕事がもちろん優先。

早速、14時から2コマ取って欲しいとのご要望だったので急遽PCの授業が入りました。WEB系の仕事がひと段落したので開発系の仕事に取り掛かるつもりだったんですが、そっちは夜中に回すべ・・・

ってな訳で授業だった訳ですが、通常はWordやらExcelのご希望が多いんですが、今回はイラストレーター。ほんと俺ってば何でも屋だよなぁ・・・とつくづく思う訳ですが、デザイナーではないので(まぁ、それ専門で食ってないだけでデザインもやりはしますが・・・)デザインの仕方というよりもやはり使い方をメインで教えることになります。

もっとも概念的なものも少しは知っておかないといけないのでラスター画像とベクター画像の取り扱いの違いなんかから授業はスタート。

まぁ、あとは実践あるのみで要望を聞きながら2コマで3時間ぶっ続けの授業を終えます。

家に帰って風呂と食事を済ますとすぐにセブンに入る時間。ほんと毎日のこととは言え忙しない・・・

今日はお二人の常連さんとナインボールとテンボールのセットマッチ。序盤は雨による湿気もクッションがちょっと詰まるかな?程度で済んでいたんですがボールとテーブルが汚れるにしたがってコンディションが見る見る変わります。

ジェットコースターのような環境の変化の中でのビリヤード。まぁ、ありえないと思えるような動きも時々されますが、それも含めてのビリヤードですからね。

身体が勝手にアジャストする許容を超えてしまったので頭で補正しましたがそんなに簡単じゃないですよねぇ・・・まぁ、なんとかゲームにはなったからいっか・・・

2011年10月23日

雨の日はきついなぁ・・・

今日はPCの授業がなかったので匠太の遠足のお菓子を買うついでに家族で綾瀬までお買い物。なかなか家族で買い物に行く機会もないですからねぇ・・・

帰ってきてちょっと時間が空くので匠太と公園にでも行こうと思っていたんですが、生憎の雨・・・匠太に家で何したいか聞いたところパソコンをやりたいと言う・・・

ふむ、今週は匠太のPCの授業をしてなかった。じゃあ、授業するかってな感じになる訳ですが、匠太としてはパソコンで遊びたかったのに授業に摩り替えられるのもどうかと思うので授業をやった後に30分は好きに使って良いことにしました。

授業の内容はP検準4級の解説を中心にやりました。俺と違って理解力が高いのは助かりますが集中力がねぇ・・・まぁ、小2に求められるものじゃないんでしょうが・・・

別に強制しようとは思ってませんが小学生のうちに情報処理試験の下2つのカテゴリー(ITパス、基本情報)くらいは取って欲しいですねぇ。(現にうちのPC教室では小学生でシスアド合格者が2名過去に居ますから・・・)

授業が終わって好きに使える時間になるとインターネットでゲームを探してきて遊んでました。TVゲームの良し悪しの議論をする気はありませんが、親としては避けさせたい気持ちがない訳ではないですが、友達の家に遊びに行けばやることもあるでしょうし、どうせやるなら付き合い方をきちんと教えてあげれば良いと思うんですよね。

夜はセブンに入ります。常連さんとナインボールのセットマッチをやっていたんですが・・・とにかく今日は湿気がひどい。ちょっと場内も蒸すので冷房を入れたんですが、それでも湿気の収まる気配がない。そのうちにボールもテーブルも汚れてくるのでコンディションが難しい・・・

セットマッチを3回くらいやったところで別の常連さんが来店して人数が合ったので俺は退散。今日は久しぶりにテーブルが全部埋まる時間帯がありました。毎日とは言わないまでも週の半分くらいこれくらい賑やかだと嬉しいんですけどねぇ・・・

遅い時間に再度誘われてテーブルに入りますが、さっきまでもきつかったけどさらに厳しいコンディションになってました。まぁ、それも一緒に楽しんじゃえば済むことなんですけどねwww

明日はSIBC神奈川支部会ですが参加予定の人数があまりに少なくて・・・何か考えないといけないですかねぇ・・・

そうそう、SIBCと言えば今月本隊で優勝したときの写真がHPに載ってました。久しぶりでしたからねぇ〜
一応参考までにURLなど・・・
http://www.sibc.jp/pc/about_event/event_news.html

2011年10月24日

SIBC神奈川支部会

今日はSIBC神奈川支部会をいつもどおりセブンで開催しました。最近はあまり人が集まらないんですが、今日は支部長もなんとか都合を付けてくれたようで5名での開催になりました。

まぁ、俺と匠太を含めてですけどね。

神奈川支部会は最初の頃はボーラード中心だったんですが、最近はJPAルールのナインボールリーグ戦が中心になってます。いつくらいからかなぁ?JPAが日本で初組織を作った頃からかな?

通常のナインボールは9番をポケットすれば1セット。そのセット数をお互いに競って規定のセット数に早く到達した人が勝ちな訳ですが、JPAルールでは各ボール1点、そして9番だけが2点で1セット10点を取り合いながら規定点に達すれば勝ちです。

さらには接戦率と言いますか、20点を得点状況に合わせて分配するようになってます。まぁ、支部会でJPAに参加している訳ではないので正式なSLを持っている訳ではないんですが、便宜上支部会でもハンデとしてのSLを各自で持ってプレーしています。

SLはスキルレベルと呼ばれ通常のゲームのクラスに近いイメージですが、若干異なります。クラスは昇級すると下がれませんが、SLは状態により上下します。

支部会の場合は戦績がAvg5を切ると1段階下げ、15を超えると1段階上げることになってます。俺は現在、一番上のSL9で撞いてます。で、匠太は一番下のSL1です。

これがどれくらいの差かと言うと・・・

SL9の持ち点は75点です。一方SL1の持ち点は14点。すなわち匠太と対戦するときには俺は5倍以上ポケットしないといけない訳です。まぁ、結構むちゃなハンデですねwww

まぁ、言い訳はこれくらいにしまして5人中3位の成績で練習会を終えます。

夜はセブンに入って常連さんと10ボールのセットマッチを2回ほど。今日はなぜか目が疲れていたので久しぶりにコンタクトを外してメガネでプレーしましたが、視界が狭くてやっぱり苦手ですね。まぁ、フレームの位置で顔の位置を確認する補助的な効果はあるんですけどね。

2011年10月25日

今日は完全休養日

今日は月曜でお休みです。2週連続でちゃんと休めるのってどれくらいぶりだろ?まぁ、仕事は事実上俺一人でやっているようなものなので、しっかりとした身体と心のメンテナンスも仕事のうちですからね。

さらには土曜日に買い物に行ったので今日は月曜恒例の買い物もなし。基本的に一日家にいるということになりました。いやぁ、珍しい・・・

匠太が学校に行っている間は家のPCの調整したり、ママとテレビ観たり昼飯作ってみたり・・・時間があると返って何をしていいのかわかりませんwww

こういうときに仕事に行っちゃい勝ちなんですけどね。やらなきゃいけない仕事は山ほどあるんで・・・でも、今日は休息日と決めました。誰が?俺がwww

匠太が帰ってくると早速、外へ遊びに行こうということになりました。自転車に乗って近くの公園に行き、キャッチボールをしたり、逆上がりの練習をしたり・・・

匠太が近い将来野球を本格的にはじめるかどうかは匠太次第ですが、俺が匠太に教えてやれるスポーツなんて野球とビリヤードくらいですからね。

今日は時間もあったので少し本格的にボールの投げ方を教えました。今までも教えてはいたんですが、少しだけ細かい指導をしてみました。物事には段階というものがありますからね。

正しいフォームを身に付けるというのは2つの意味があると思います。ひとつは技術的な向上です。そしてもうひとつは怪我の防止ですね。負担の掛かる間違った投げ方では肩や肘を怪我する可能性があります。特に子供は加減をし難いですから思い切り間違った方法で投げて・・・なんてこともある訳です。

匠太もそろそろ筋力が付いて来ているので無理な投げ方はさせないようにしないといけないと思った訳です。

ただ、この俺が正しいと思っている方法も絶対ではありません。トレーニングの方法でも考え方でも時代により変化するものですし、今まで良いとされていたことがダメになることだって良くあることです。

今時、うさぎ跳びなんかはやらせる指導者はいないと思いますが、これが禁止になったのは俺が高校時代です。さらには小学生の頃には練習中に水を飲むなと言われました。今では熱中症防止と脱水症状を起こさないためにも適切な水分補給は必須されてますよね?

誰しも自分の考えが間違っているというのは認めたくないし、自分のやって来た方法は正しいと信じたいものです。でも、時代は変化し常識と言われるものでさえ不変ではない訳です。

そのときに取る立場は人それぞれでしょうが、俺は常にそのときにベストな方法を探すようにしているつもりです。自分の考えを検証し正しいと仮定しても別の考えや反対の考えを相容れる許容は常に保つようにしているつもりです。

これは仕事にも通じます。情報処理の世界では現在進行形では遅いんです。今、起きていることは既に過去に論じられ結論されたことで、最新の状況を把握するには未来進行形とも言える先取りの感覚が必要です。ただ、そこにはリスクも伴います。まだ見ぬ未来を予想する訳ですから想像とは全く違うものが将来現れる可能性もあります。そのときには前述の許容が生きる訳です。

この話になると長くなるな・・・この辺にしておこうwww

夜は早めに寝ることにしました。匠太を寝かしつけているときに匠太より先に俺が寝ちゃったようです。ママに起こされて自分の部屋へ移動してベッドに潜り込んだのが22時過ぎ。病気でもないのにこんなに早くに寝れるのか?と思ったらあっさり寝ましたwww

2011年10月26日

親父

今日はPCの授業が1コマ。夕方に時間が少し空いたので学校から帰ってきた匠太と一緒に今日も近くの公園でキャッチボール。いやね。独身時代にいつか「息子とキャッチボール出来たらいいなぁ・・・」なんて思っていた訳ですよ。それが最近ようやく現実になってやっぱり嬉しいんですよねぇ・・・

俺は小学生の頃に親父と数回キャッチボールをしたことがあります。まぁ、息子への接し方など丸っきり分かってない人ですから、怒られっぱなしだった記憶がありますね。しかも教え方もスパルタで滅茶苦茶・・・今でもそうですがほんと人付き合いの下手な人です。

それでも仕事が忙しくて中々一緒に過ごすことの無かった親父ですから子供心に嬉しかったものです。もっとも小学校3年生にムキになって本気で投げて肩を痛めて以来やらなくなっちゃいましたけどね。

まぁ、大人の投げる本気のボールを小学校低学年に「逃げるな」とは理不尽にもほどがありますが、大学時代にリベンジしました。親父を誘ってキャッチボール。10数年ぶりでしたかね?

当時は5番手という補欠の補欠みたいなポジションでも一応大学の野球部のピッチャーですからね。軽く130Km/hくらいは投げていた訳です。子供のときの復讐とばかりに思い切り放り込んでやりましたよ。腰が引けてボールを逸らす様をみて「逃げるな」って言ってやりましたけどねwww

俺は今でも親父が嫌いですが、あの頃が一番嫌いだったかもしれませんねぇ・・・

夜はセブンでビリヤードです。まぁ、納得の行くゲームなど中々出来るものじゃないと分かってはいるんですが、今日はまた酷かったですねぇ・・・調子の底が自分の実力ですからね。俺の実力なんだから仕方ないか・・・

で、プログラム系の仕事をしようと夜中にPCに向かっているとのっそりと現れたのは親父。2時間ばかり愚痴って行きましたが、なんにも解決にならんし思い付きでゴチャゴチャ言われても動くのは俺なんだから迷惑なんだよね。まぁ、実の親父をあまりに邪険にも出来ないので話しだけは聞いてましたが、仕事の邪魔なんだよなぁ・・・俺は親父が思ってるほど暇じゃないんよ・・・

10年後に匠太に同じように思われたら嫌だから精々反面教師にさせて貰いましょうかねwww

2011年10月27日

普通のプレー

今日はPCの授業が2コマ。まぁ、大学の授業が少し減るとPC教室の授業が増えるというなぜか上手い具合になっている訳ですが、もちろん受講生の方の協力を得てスケジュール調整しているからなんですけどね。大学に週1という生活も今月いっぱいで来月からは毎週土曜日に5時間の長丁場の授業が来年の3月まで続く予定です。ってな訳で開発系の仕事に目鼻を付けないとまずいんですが・・・

ビリヤードだって俺の大事な仕事な訳で今日も一生懸命撞きました。

しかし、まぁ内容はボロボロでしたねぇ。昨日より悪くなることはそうないだろうと思っていたんですが、ありましたねぇwww

別に怒ってもいないし、悔やんでもいないですよ。客観的な事実としてミスが多かった。それだけのことです。

ビリヤードって上手く行かないことの方が普通なんですよね。そこをじっと耐えて次善の策を毎回練ってプレーしないといけない訳で精神的に結構疲れるんですよね。解けそうで解けない知恵の輪みたいなものでイライラする要素満載です。

で、ここで感情に負けちゃうようだとゲームにも負けちゃう訳です。自分自身への腹立たしさをぐっとこらえて現状ベストのプレーを出来る限りするってのが打開の道だと思うんですよね。

何度も書きますが俺は調子の底がその人の実力だと思ってます。調子の良いときに良いプレーが出来るのは当たり前。調子が悪いとき(俺風に言えば普通のとき)にどれだけのプレーが出来るかというのが大事なんですよね。

どんなに調子を落としていても俺はA級のビリヤードをしないといけない訳です。また、それが出来るからA級を名乗っているのだとも思ってます。そりゃビギナーも外さないようなとんでもない配置をミスすることもありますよ。でも、そのひとつのプレーだけじゃなんですよねゲームって・・・

全体のバランスとパフォーマンスで最低限これだけのことは出来るというレベルは維持しないと行けない訳です。そういう意味じゃ1回のミスを引きずってミスを連発するなんてのは全体のバランスを著しく欠いていると思う訳です。

ミスしたもんはしゃ〜ないんですよ。もう一度撞けるルールのあるゲームはないんですから。それをスパッと切り替えて次に正しい選択が出来る精神状態を常に作り出すことが大事なんですよね。

内容、結果とも散々でしたが気持ち的に冷静でいられたことだけは上出来でしたかね?

2011年10月28日

興味のままに

なんか最近は2日分ずつ更新している気がするなぁ・・・まぁ、いっかwww

今日はPCの授業が2コマ。特に問題もなく順調に授業はしたんですが、生徒さんから「そろそろ年賀状の準備に入りませんか?」と言われて・・・

そっかぁ・・・もう、そんな時期なんだ。1年って早いねぇ・・・

夕方には一度、家に戻ったんですが匠太は今日は遠足だったようで疲れてもいるでしょうから外遊びはなし。う〜ん、家で匠太となにして過ごそうかなぁ・・・

と思ったらパソコンをやりたいというのでキーボードのトレーニングやら手書き入力で漢字を書いてちゃんと認識されるかを操作を教えながら・・・

PCの授業ということではなく自然と興味が出る事柄に俺が答えて付き合う感じですかね?かな入力はある程度出来るようになって来たんですが、ローマ字入力にも興味を持ち始めたようです。

JIS配置のローマ字入力なんかやらなきゃ良いのに・・・<って俺も使ってますがwww

とは思っても興味を持ったことを抑えるのもどうかと思いますしね。かなとローマ字の両刀使いってのも新しいかな?どうせならいっそキーボードをDvorak配列にしてやろうかwww

夜はセブンでビリヤードです。相変わらず調子は上がりません。まぁ、ちょっとフォローショットのストロークを変えているので、それが全般に影響しているのは分かっているんですが、まぁ、上達するための過程ですから少々落ちるのは仕方ない。というか落ちて当たり前。

よく聞く話に練習は続けているのに以前の方がポケットしていた。なんてのがあります。印象ではなく多分事実です。でも、より高度なテクニックを使い始めれば一時的にシュート率が落ちるのは当たり前です。同じシュート率で新しいテクニックをプラスするなんてのは無理な話です。

でも、元々あったシュート力があるんですからテクニックを身に付けて以前と同じシュート率になれば、さらに上達しているはずです。なんでもそうですが結論を急いじゃいけないと思うんですよね。過程のない結果なんて、それほど意味を持たないと俺は思うんですよ。

夜中は明日の大学の授業の予習なんかをして朝方に就寝。まぁ、いつものリズムですねwww

2011年10月29日

マイク嫌い

今日は世田谷の大学で情報処理の講義です。本当は教えたいこと一杯あるんですけど時間に制約がありますからねぇ・・・今日も「この話しを広げたら面白いんだけどなぁ・・・」ってな内容をぐっと我慢しての講義ですwww

今、担当している講義は約70名の学生が履修しているんですが俺は授業にマイクを使いません。うるさくてどうしようもなければ考えますが、最近の学生は真面目なんですかね?授業中は静かですからあまり声を張らないでも十分に声が通ります。

もっとも高校、大学の野球部で地声が鍛えられているので元々声が大きいというのはあるかもしれませんけどねwww

で、なぜマイクを使わないかと言いますと・・・

まぁ、俺の思い込みみたいなものなんですが、マイクを使うということは俺の声を電気信号に変換してそれを増幅してスピーカーから俺の声に良く似た空気振動を起こしている訳です。

もうちょっとぶっちゃっけて書けば俺の声じゃないんですよね。俺の声で直接空気を振動させて受講している学生の耳に届けることが大事だと思ってます。一度電気信号に変換された振動じゃ俺の本当の言葉は伝わらないとさえ思ってます。

言葉は言霊とも言われるように人の気持ちや感情、思いを伝えます。仮にも俺はプロの講師ですから思いをきちんと伝える義務があります。だからこそ地声で語りかける必要があると思ってます。

俺は結婚式の新郎挨拶のときにも差し出されるマイクを断って地声で挨拶しました。来てくださった皆さんに感謝の言葉を述べるのに電気信号じゃダメだと思ったからです。

屋外で1万人向けて話しをするのであれば俺だってマイクを使います。背に腹は代えられませんからね。内容を伝えるということを重視してやむを得ずマイクを使うでしょう。

でも、100人未満で屋内だったら絶対に使いたくありません。もし、騒がしいのであればそれは俺の話に注目する価値がないということです。それじゃ講師失格ですからね。

授業を終えて今日はそのまま横浜のクライアントのところに寄って来ました。昨日、電話をもらったんですが、電話対応だけでは難しいと判断して外にでるついででもあるので寄ることにしたんですよね。

1時間ほどで仕事は終わって帰宅しますが、セブンの開店まで時間がありません。20分で風呂と食事を済ませて慌ててセブンを開店。

今日は月末の金曜なので少しは混むかな?と思ったんですが当てがはずれましたね。暇でしたwww

もっとも常連さんが来てくれたのでナインボールのセットマッチを数回お相手しましたけどね。調子?まぁまぁ、そう焦りなさるなって・・・そのうち上がって来ますよ。こういうときに無理に足掻いても泥沼にはまるだけですからね。

どんなに調子が悪くても、納得出来なくても、「ビリヤードって楽しい」と思って続けてれば絶対に良いときが来るものなんですよね。

だって好きなスポーツなんだもん。楽しまなきゃ損でしょ?全部はうまく行かないんだし、たまたまそれが続いたって「おっ!こんなミスすることあるんだ。まだ、上手くなれるね」と思ってりゃ良いんですよwww

2011年10月30日

今日から3日間

今日から3日間は昼間に特に予定が入ってない。しかも、土日を挟む・・・非常に珍しい日程になってます。それを知ってか知らずか、匠太が俺を昼過ぎに起こしに来ました。

「パパ、今日予定ある?」

まぁ、天気も良いし外で一緒に思い切り遊ぶのも良いだろう。と言うことで匠太の要望に応えて麻溝公園に行ってきました。ここは近いこともあって匠太が幼稚園に入る前からちょくちょく遊びに来ていたんですが、最近小学校の遠足で行って思い出したようです。

匠太のお気に入りはアスレチック。小さいときには手を引きながら一緒でなければ出来なかったものも今では一人でスイスイこなします。まぁ、成長ってこういうときに実感するんでしょうねぇ・・・

一緒にアスレチックをする必要がないので俺は基本的に危険がないか、ほかの子供の邪魔をしたり、ルール違反をしていないかなどを監視するような役割になります。

まぁ、こう言ってはどうかと思いますが土日の公園や遊具は比較的秩序が保たれているケースが多いようです。やはり今でもお父さんというのは怖い存在なんでしょうかね?

平日だと「うちの子は大丈夫」と言わんばかりにお母さん同士がくっついて話しをしていて子供はほったらかしなんて光景も見かけるんですが、その点、男親は親同士つるむことがまずないですから子供を見ているしかないなんて事情もあるんでしょうけどね。

4時にアスレチックは閉まりますがまだ少し日も残っているので公園の遊具で遊んだり、ドッジボールでキャッチボールしたりして17時ちょっと前まで過ごします。

帰りの時間が重複するので駐車場を出るのにちょっと時間が掛かりましたけどね。

夜はセブンに入ります。今日は常連さんと10ボールのセットマッチを数回やった頃に突然混み始めてなんだかんだと3時近くまで満卓でした。ありがたいことです。

仕事が変わってこちらにあまり来ていなかった古い常連さんも顔を出してくれたので、ちょっと長めのセットマッチを4回くらいご一緒しました。まぁ、俺のビリヤードは相変わらずですが、なんとかA級同士の対戦っぽい内容にはなってましたかね?

2011年10月31日

TVゲーム

今日も午後に起き出して比較的ゆっくりと一日がスタート。まぁ、やらなきゃいけない仕事は山ほどあるし月末だしそれなりに忙しいんですが、無理にでも寝れる時間のあるときには寝ておかないとね。

昨日は匠太と公園に行った訳ですが、この時期匠太は体調を崩しやすいこともあって今日は家でゆっくりすることになってました。そして、俺が家にいる・・・

まぁ、普通ならボードゲームでも家族でやることになりそうな流れなんですが、今日はTVゲームをついに解禁しました。まぁ、小学生ともなれば友達の家に遊びに行ったりしたらやる機会もあるでしょうし、前々から買ってほしいと言われてはいたんですけどね。

基本的にうちはTVゲームにたいしては比較的寛容なつもりです。ただ、ルールはきちんと作らないといけないですから、それを理解する能力と周りの環境などを勘案して出来るだけ低学年のうちは触らせない方向で考えていたんですが、友達の家に行ってゲームをした話しを楽しそうにしている匠太を見ていると家でもやりたいんだろうなぁ・・・って気持ちも分かりますからね。タイミングを見ていた訳です。

TVゲームと言っても最新のゲーム機を買った訳でもなんでもありません。古いスーパーファミコンを引っ張り出して使うだけのことなんですけどね。

おじいちゃんの家でおじさんに貸してもらってやっていたスーパーマリオが家で出来ると大はしゃぎでしたね。まぁ、ちゃんとルールが守れるならいっか・・・

ゲームに触れさせないことは現代においてはほぼ不可能です。それを親が規制することはある程度出来るかもしれませんが、隠れて友達の家でコソコソやられるよりはルールを決めて堂々と家で楽しくプレーすれば良いと思ってます。

好きなことをするためには我慢しないといけないこともあれば、常に出来る訳でもないということを学習する意味でも必要なことだと思ってます。

まぁ、携帯ゲームは持たせるつもりはあまりないんですが、公園なんかに行くと小学生が集まってベンチで携帯ゲームをしていたりする訳ですよ。あの光景はやっぱり違和感があるんですよね。外で遊ぶときには身体を使って目一杯遊ぶべきだと思うんですよね。

あとは親の時間を作るために子供にゲームを与えるってのにも俺は違和感があります。匠太がゲームをやるときには出来れば俺かママが観ているところでやってもらうようにしようと思ってます。

ってな訳で俺も久しぶりにスーパーマリオに挑戦しましたが全然ダメでしたね。元々ゲームって苦手なんですよ。プレーするよりプログラム書いて作っちゃう方が好きなもんでwww

夜はセブンに入りますが、さすがに日曜日は暇ですね。もっとも常連さんと10ボールのセットマッチを数回は出来ましたけどね。

やっぱり2つのストロークの使い分けをはじめてからタイミングの取り方がしっくり来ないんですよねぇ。一度崩れたリズムを立ち直らせるのは結構大変なんですよね。セブンで俺がお相手している常連さんはB級上位やA級の方が多いですから、リズムを崩して立て直そうと思っても自分の順番で合わせて行く回数が少ないですからなおさら難しいんですよねぇ・・・

そこを1発でバチッと合わせられたら・・・もっと上手くなってるかwww

About 2011年10月

2011年10月にブログ「たいしの撞球道」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2011年09月です。

次のアーカイブは2011年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。