« セットの数え方 | メイン | 早速 »

自分で判断する事

今日はお休みです。ってな訳で月曜恒例のママとのお買い物。今日は午前中に厚木まで行って食材を中心に買い物をして来ました。

午後になって匠太が帰って来たので昨日に続いて外で遊ぶことに・・・

今日はキャッチボールとトスバッティング。ボールの投げ方は少しはさまになって来ましたかね?打つ方はまだまだかなぁ?まぁ、俺が教えてやれるスポーツはビリヤードと野球くらいですからね。考えてみれば俺が野球を始めたのは小学校3年生。しかも、俺は4月生まれで、匠太が2月生まれということを考えればほぼ2年違う訳です。同じレベルを要求するのは無理ですからね。

夜はママと飲み会です。やっぱり震災の事が話題の中心になりますね。今日も買い物で被災地のお酒でも買おうか?って話になったんですが、あちらは米所なんで日本酒が中心ですよね?すいません。俺、日本酒ダメなんです・・・でも、ママが飲むって言ってましたからそのうち買うと思いますwww

あとは気になるのが福島の原発ですか・・・

もう情報がひっちゃかめっちゃっかになっていて大変ですが、風評被害みたいなのはかなり深刻ですよねぇ。国が安全って言ってもそれを信用して貰えないんだから、どうしょうもないです。

震災直後のブログの記事で超党派による震災復興内閣を作ったらどうだろう?なんてことも書きましたが、その際にも混乱期においての首相交代は適切ではないと書いてました。訂正の必要がありそうですね。混乱に拍車を掛けてる現況になってますから・・・

で、同じ記事の中で麻生さんを副総理、安部さんを外務大臣、石波さんを防衛大臣に起用するのはどうだろう?と書いたと思うんですが、その際にも現自民党総裁である谷垣さんの名前は出してません。これが全ての元凶でしょうねぇ・・・民主がダメなら自民と思えない・・・

まぁ、日本は元首を直接選挙で選ぶことが出来ませんし、元首のリコール制度もないのでここでぶつくさ言っても何も解決になりません。

今、必要なことは自分で自分と家族を守ること以外にないですよね。それには正しい判断とそれを担保する合理的な理由が必要になると思うんですよ。

例えば新聞記事にはこんな感じに載る訳です。

「1都4県で過去最高の放射線量…核実験時除く」

おいおい、何で核実験の時を除いちゃったんだよ。平時に放射線量が高くないのは当たり前、今は平時と違うだろうよ。高くなって当然じゃない・・・

60年代の核実験が行われていた頃にはこれくらい、今はこれくらい。と表記しないと平時と事故時で比べても意味ないじゃん。

別に俺は政府の広報でもなんでもないですし、原子力の専門家でもないですから無闇に安全を強調する気はないですよ。でも、無闇に不安を煽る必要もないと思う訳です。

恐怖心は思考を停止させます。悪い宗教の勧誘の典型例ですよね。「あなたには悪霊が憑いてます」そんな訳ないと最初は思っていても、「会社は順調ですか?」「身内に不幸はありませんでしたか?」「結婚出来ないと悩んでませんか?」なんて立て続けに言われると・・・そういえば・・・

なんて思っちゃう事もある訳です。それを突破口に「やっぱりそうに違いない」と決め付けると高額な祈祷をさせられたりなんて事になる訳です。

本人が本当にその宗教に信心して心の安寧を得られるんであれば人によって価値観は違いますからそれを否定する気はないですよ。ただ、俺はそうは思わないってだけです。

騙されている人は自分が騙されているとは気づかないものです。俺も騙されているのかもしれません。でも、人に言われて「そうだ、そうだ」と思考を停止してしまってはいけないと思う訳です。

俺が良く言う言葉に
「歩いているときに飛行機が頭の上に落ちてくる心配しても仕方ない」

ってのがあります。鉄の塊が上空1万メートルのところを飛んでる訳ですよ。確率的には低くても頭の上に落ちてくる可能性は常にある訳です。それにビクビクして日常生活を制限するなんて俺は嫌です。

車の排気ガスで汚れた空気を日々吸いながら、タバコをふかして30年後に放射能の影響で癌の確率が0.5%上がるかもしれないことに恐怖する矛盾・・・

インターネットなどの普及により情報量は多くなりました。でも、玉石混合で質が上がったとは決して言えない状況な訳です。「学校の勉強なんて社会で役に立たない」なんてのは本当は嘘で、勉強の仕方を学び、数ある情報の中から正しいと思う選択を自分で行うことの練習なんですよね。まぁ、今の学校がそういう場所になっているのか?という別の疑問はありますが・・・

俺も大学生などに教える機会の多い仕事ですからね。単に情報処理を学ぶだけでなくそういう勉強をすることによって得られる先の部分を少しでも分かって貰えたらと思って授業をしているつもりなんですけどね。やっぱり、若い力が必要ですからね。それを育てるのは俺たちの世代の役割でしょうし・・・

About

2011年04月12日 16:03に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「セットの数え方」です。

次の投稿は「早速」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。