今日はPCの授業が2コマ。大学の講義はないので夕方に少し時間が出来ました。匠太を連れて近所に散歩にでも行こうと思ったんですが、匠太が虫取りをしたいと言うので網と虫かごを持っての散歩となりました。
まぁ、虫取りするにはちと早いですからね。小さなバッタを数匹捕まえることが出来ました。こんなもんでも喜ぶんですよね。匠太が楽しいんならいっか…
帰って来て夜はセブンに入りますがビリヤードはせず土曜日のC言語3級講座の予習。と言うか過去問の解説用レポートを書いてました。自分で解くのはやさしいんですけどね。それを分かりやすく伝えるというのは別の能力が必要な訳で、毎回結構苦労します。今回のC言語の講座ははじめての担当なのでそれなりに準備に時間をかけないと良い講義にならないですからね。ってここまで時給に反映したら文句ないけどそんな訳ないしねぇ…時間ばっかり使っちゃうね。
最近、巷ではW杯と相撲の話題が多いようですね。W杯はすごく楽しみにしてましたから観られる試合は出来るだけ観てます。(ほとんど仕事しながらですけどね)
で、大相撲の方は賭博でえらい事になってるようで…
俺は賭け事は一切やらないし嫌いなので「軽重なんて付けずに全員解雇でいいじゃん」とか思っちゃうんですよね。まぁ、好きな人が勝手にやる分には自己責任で良いですよ。周りに迷惑掛けちゃ駄目だしまして人から注目される職業の人はなおさら律しないといけないと思うんですけどね。
で、ニュース記事の中にこんな要旨の発言を見ました。
「勝負勘が養えるということで賭け事を推奨している親方も居る」
なんか聞いたことあるセリフだなぁ…そう、俺の大好きなビリヤードでもそういう法螺を吹く輩が居て困るんですよねぇ。
「賭けなきゃ上手くならない」
やりたい人は勝手にやって貰って構わないです。俺は絶対にやらないしセブンではやらせないけど非合法であることを自覚しリスクを背負って大の大人がやることにいちいち文句は言いません。
でもね。考えてみてください。1億歩譲って掛けたら上手くなるとしましょうか?「この薬を打てば世界記録が狙えるかもしれないぞ」と言われてドーピングに手を染めた選手の末路をご存知ですか?一生懸命練習している人に対して「掛けないと上手くならない」なんて言葉は失礼だと思うんですよね。
今回の相撲の件でも当事者はここまで騒ぎが大きくなるまでことの重大さに気づいてなかった訳です。「何が悪いの?」と開き直った人までいると聞きます。この世間との考え方のズレが怖いんです。ビリヤードをやっていて掛けることが当たり前だと思っていたら世間からの批判的な目はいつまで経っても解消されないと思います。その中に居ることで感覚がズレていることに気付かなくなってる訳です。
プール(ポケットビリヤード)の最大の面白みってどこにあると思います?色々な考えはあるでしょうがやっぱりポケットすることですよね?
でも、最近は上級者の要望に応えるという形でポケットの幅を90mm〜105mm(いわゆる玉1.5〜1.8)にしているテーブルも多いようです。確かに上級者の精度ならば苦にならないかもしれませんし、実力差は出やすくなるかもしれません。でもね。それって正しい事?
ルールブックにはコーナーポケットの大きさは125〜135mmと規定されています。はっきり言ってしまえばルール違反のテーブルな訳です。そんな上級者有利のテーブルで掛けてゲームをする。まぁ、言葉は悪いですがイカサマと言っても良いくらいです。
ビリヤード場を経営している立場から言いましょうか?経営は無茶苦茶しんどいです。利益出ません。これをなんとか健全な経営に立て直すには一般の人にビリヤードの楽しさを正しい形で伝えることが大事です。それには誰でも楽しめる健全なスポーツとしての認知を得る必要があります。楽しさを伝えるにはどうしたら良いか?色々あるでしょう。でも、もっとも基本に立ち返って考えてみましょうよ。前述のとおりプールの最大の楽しみはポケットすることです。
ボーリングでガーターのないレーンが出来たり、ダーツでエレクトリックダーツによる自動計算システムが確立したりして成功しているのをなぜビリヤード業界は見本としないんでしょうね?
今、必要とされているのはポケットの狭い上級者有利のテーブルで掛け玉をすることではないはずです。偉そうに自分の考え方を押し付けるコーチもどきも要りません。
規格にあったテーブルでスポーツとして健全に楽しみ、それをきちんと教えられるコーチの育成が必要なはずです。微力ながらセブンでは出来るだけその趣旨に沿った形で営業していますし、俺自身もこのサイトをはじめサークルや別のサイトなどでも啓蒙活動をしているつもりです。
タイトルも持たないへたくそなA級の言うことなど相手にされないかもしれません。それでも大好きなビリヤードが衰退してしまうのは嫌です。なにかしないといけません…
相撲の騒動を見て、世間とズレている。と思う感性はビリヤード業界にも必要なことだと思います。対岸の火事と思って見ていてはいけないと思うんですが、やっぱ俺はこの業界じゃ異端扱いなんだろうなぁ…