« まぁ、色々ありました。 | メイン | 年末年始の予定 »

餅つき

今日は幼稚園で餅つきです。朝8時半起床…睡眠2時間ちょっとで重い杵が持てるか?まぁ、そんなこと
言っても匠太も楽しみにしていることですしいっちょがんばらねば…

去年もやったんですが、去年は子供の前で良いところを見せようというのか餅をつくお父さんが殺到して
順番待ちの状態。つきあがった御餅だけ貰って帰って来たので今年はまぁ並んでもついておくかな?と…

で、このイベントですが園長からのお達しにより子供には手伝わせません。危険だから?もちろんそれも
ありますが、子供には入ってはいけない場所、おとなしく観ていなければいけない場面があることを教える
意味もあるそうです。

なろほど…

確かに世の中キッズルームなるものがあふれて親はそこに子供を放てば楽出来るシステムになってます。
でも、良く考えたらあれって子供のためのスペースじゃなくて親が責任を放棄するためのスペースだと
思いませんか?

仮にレストランにキッズスペースがあったとしましょう。そこに子供を放って親はゆっくり食事。悪くはない
ですよ。でもね…

「レストランにはいったらちゃんと行儀よくしなさい」

って教えてやる方が子供の教育上よくないですかね?そのうち電車とかでもキッズ車両なんかが出来て
無法遅滞が広がったりしてね。「子供は大人に合わせないといけない場面がある。」こんな当たり前の
ことを教育する現場も少なくなっているのかもしれませんねぇ…

そういう意味では園長の考えにも賛同出来るし、そういうのもあってこの幼稚園を選んだんだけどね。

今年は人の流れが変わったらしく、餅をつく人が途切れることはありませんが並んで待っているという
ことはないくらいの状態。ちょっとやって周りを見回して適当なお父さんに「そろそろお願いします」なんて
感じで進行してます。

それにたいしてつきあがった御餅の配布は大混雑…なんど並んでも良いんですが長蛇の列でそうそう
何回も並ぶ気はしません。餅をつくとワープ券なるものが貰えて列の先頭に回して貰えるらしいんですが
俺はそれを忘れていたので餅をついた後にワープ券もらいそこねて2回も長蛇の列に並ぶ事に…

餅つきは小学生以来かな?杵がとてつもなく重いと思ったのは小学生だったからでしょうかね?今は
軽々と持ち上げてつくことが出来ました。匠太も俺の餅をつく姿がかっこよかったと言ってくれました。

ママは役員で御餅を配ることになっていたんですが、前半だけだったようでみんなで一緒に帰れる事に。

自転車で帰りながらママが…
「パパ、御餅だけでご飯足りた?」

そういやもうちょっと食べても良いかなぁ?匠太は満腹みたいだけど…

ってことでよかよかに寄ってママと二人で味噌チャーシューを注文。たまには昼からよかよかってのも
悪くない。匠太はサービスでおじいちゃんが焼いてくれたギョウザを1つ食べて残りはパパとママで…

これで今日一日終わったような感じですが、実はまだお昼過ぎ…今日はPCの授業もないので午後は
時間がある。天気も良い。しかも暖かい…

こりゃ匠太と外で遊ばなけりゃね。

「何する?」
「自転車の練習!」

よっしゃ!!ってな訳で自転車の練習。とは言え既に自転車には乗れるようになってます。まぁ、練習と
言うよりもいつものコースをサイクリングって感じですかね?

匠太は運動能力が極端に低いことはないと思いますが、暢気な性格のせいかちょっとばかりドン臭い。
まぁ、俺に似ているのかもしれません。ただ、これが自転車のときだと危険に繋がります。

と言う訳で今日は徹底的にブレーキで止まる練習。制動距離と言うのはその前のスピードによっても
異なる訳で自分で体験していかないといけない訳です。俺が「止まれ!」と叫んですぐに止まれないと
危なくて仕方ない訳です。

ただ、「止まれ」では面白くないのでちょっとゲーム化…

思い切り漕いでスピードを出す(スピードに慣れるのも大切ですからね)そして電柱の脇に来たら電柱を
越えないように止まる。電柱の前できちんと止まれたら1点ってな感じです。

最初はちょっとオーバーラン気味でしたがすぐにコツを覚えて適切な場所で止まれるようになりました。
車が来た時に自分で判断して脇に止めて車が通るのを待つことも出来るようになりましたし、もう少しで
ちょっとした遠征なら自転車で行けるようになりそうです。

1時間半くらい自転車に乗ってましたかね?でも、まだ時間はあります。夕方になるとさすがに少し
冷えて来るのでオープン前のセブンに行って今度はビリヤードの練習。

ストップショットや1/2など基本形をみっちり2時間。他にも練習メニューはいくつかありましたがこの
メニューは実は俺のメニューと全く一緒です。まぁ、そのうちこのブログで書くかもしれません。

夕食を取って、風呂に入って19時からはセブンをオープン。

俺は常連さんと14−1を2回ほど。10フレームで60点持ち点で最近はやっているんですが、上がる
ためにはAvg6以上が必要な訳で結構しんどいです。1ゲーム目はドロー。2ゲーム目はラストターンで
9点で上がりの場面。難しいクラスターを徐々に壊しながらあと2点。取りに行けるボールは4つ。
「あぁ、上がれた」と思った瞬間にイージーミス。まぁ、この辺が俺の弱さですね。

臨時のWEB修正案件が入ったので遅い時間はそれを中心にPC教室で過ごしますが、時間が少し
出来たので昼間匠太がやっていた基本練習を俺もやることに…

匠太は2時間かかりましたが俺は30分ほどで終了。まぁ、色々確認出来て良かったです。

コメント (2)

しろたん:

上の子が通っている個別指導の教室でも、基本的なことなのですがすごく大切なことを教えてもらっています。
小学校でも、授業の邪魔をしなければ絵を描いていてもいいなど皆と違うことを許してしまうところもあると聞いてかなり心配だったのですが(発達障害等課題がある子どもに対して)、今のところ皆と同じように授業を受けられています。
今もこれからも課題はたくさんあると思いますが、目を見て話を聞いたり、挨拶をきちんとしたり、指示に従ったりできるようになってほしいと願っています。

何だかまとまりのない文章でごめんなさい><
私もテレビなどに頼りっきりで子どもと面と向かって接していないことがあるので、わずかな時間でも一緒の時間を大切にしているたいしさんを見習わないと。。

また遊びに来ますね。

私は出来の悪い親の自覚があるのでブログでは良いとこ取りの
側面が多分にあると思います。

まぁ、話し半分に聞いておいた方が無難でしょうね(笑

家のことはママがしっかりと対応してくれているので、私は
基本的に匠太との関わりは遊びが
メインになります。

心掛けているのは子供の遊びとしないで自分も楽しむ事。
匠太の笑顔が嬉しいように、俺の笑顔もきっと匠太は嬉しいはずです。

辛い事、悲しい事、嫌な事、思い通りにならない事…
いっぱいありますけど、笑顔がきっと解決してくれると
信じています。

子供と向き合うときにいつも笑顔の自分でいたいと思って
いますが、なかなか難しいものです。

しろたんさんのブログも時々拝見してます。
大変そうですが、きっとお互いの笑顔の向こうに楽しい
時間が待ってますよ。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2009年12月13日 00:30に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「まぁ、色々ありました。」です。

次の投稿は「年末年始の予定」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。