今日は授業&商材の試作製作でビリヤードは出来ませんでした。試作は良い感じなんですが、ちょっと
予想外なことも起きてます。ぱれっとさんに相談しないといけないかなぁ?
外は大雨、俺はPC教室に篭りきり。こんな状態じゃ日記らしい日記は書けませんねぇ…で、ビリヤードに
関する戯言をちょっとだけ…
「上手い」って言うのはどういうことなんでしょ?勝つこと?入れること?ネクストを作れること?キューが
キレること?パワーのあること?もちろんそれぞれ重要な要素であるとは思います。現在多く行われる
ナインボールでは往々にして上級者がクラス下に負けることがあります。もちろんハンデの影響もあると
思いますが、たまたまハイボールで飛ばしてイージーを残すなんてことはA級だってよくあることです。
一見イージーに見えても実は非常に難しいテクニックや状況ということもあります。それに気付くかどうかが
実は実力差のような気がします。上級者は下級者のミスに気付きます。これは本人が判って無くても
気付くものです。逆は基本的にありません。すなわち下級者が上級者のミスの原因を理解することは
非常に難しいのです。これはキャリアの中で経験したことがあるかないかの差でもあります。だから
俺はA級やプロのビリヤードを批評することはしません。もちろんコメントを求められれば自分なりの
見解を示すことはありますが、あくまで俺の立場ならという置換による感想でしかなくそのプレーそのものを
批評することは極力避けているつもりです。例えばプロのビデオを見て「なんでこう取ったんだろう?」
その疑問を持つことは大切です。でも、その取り方を批判するのはどうかと思う訳です。自分より上手い
人がトーナメントという緊張の中で、経験から弾き出したショットをただ入った、入らないしか見えない
様ではビリヤードを知らない。と言われても仕方ないように思います。なんでこんな話しをしたかと言うと
実はW杯がらみです。俺はただ単純にサッカーと言うスポーツを楽しく観戦してる訳です。もちろん
日本を応援したりして自分なりに盛り上がっている訳ですが、テレビなんかで解説者が解説するのは
仕事ですし、専門家ですから良いでしょう。訳のわからんオフサイドも知らないようなレポーターが偉そうに
周りに同調して批評しているのがダメなんですよねぇ。これが視聴者にも影響を与えて聞きかじりをさも
自分の意見のように語らうにわか素人解説者がごまんと出てウザイ限りです。「おっ!チャンス!行け!」
「GOOL!!ヤッホ〜」「負けた悔しい〜」で良いじゃないですか。俺なんかまだスポーツ大好き、サッカーも
もちろん大好きだから良いですよ。サッカー嫌いって人だって世の中居るだろうと思うんですよ。そんな
人は今の時期しんどいんでしょうねぇ〜でも、ナショナリズムを強要する訳じゃないけど、日本の試合
くらいは応援して欲しいですね。単純に「勝った!勝った!バンザ〜イ」で良いと思うんで…